三菱地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス鶴見栄町公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 栄町通
  7. 3丁目
  8. パークハウス鶴見栄町公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-01 20:43:43
 削除依頼 投稿する

パークハウス鶴見栄町公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県横浜市鶴見区栄町通3丁目27番1(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩18分 (東口)
    京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩17分 (東口)
    京急本線 「鶴見市場」駅 徒歩11分 (改札口)
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:65.1平米-80平米

[スレ作成日時]2008-03-01 11:03:00

現在の物件
パークハウス鶴見栄町公園
パークハウス鶴見栄町公園
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区栄町通3丁目27番1(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩18分 (東口)
総戸数: 122戸

パークハウス鶴見栄町公園

318: 通りすがり 
[2009-08-24 23:40:21]
三菱地所というブランドがあり、価格もそれほど高くないのに半分も売れ残っているのは、
どういうわけでしょうか?
京急各駅停車徒歩10分以上だから?
鶴見海側だから?
319: 匿名さん 
[2009-08-24 23:48:36]
>>318
複合的要因でしょうけど、鶴見海側はあまりイメージ良くないですね。
元々地価が安い所に割高な物件が建っている印象が強いです。
320: 物件比較中さん 
[2009-08-25 00:11:23]
ナイスのオールParksの方が売れてますね。ぎりぎり川崎駅徒歩圏だから?地元企業の強み?
いずれにしてもこちらは、やはり殿様商売の限界でしょうか。。そろそろ500万ほど値引か(もう内密にやっている・・・?)
321: 地元不動産業者さん 
[2009-08-25 00:23:59]
鶴見市場駅を最寄駅とする鶴見海側の最近のマンションでは、
 プラウド鶴見市場(徒歩4分)      190万円/坪
 ナイスブライトピア横浜鶴見(徒歩6分) 180万円/坪
でした。
京急各駅停車駅というのは都心への通勤には使い勝手が悪く(川崎と品川で乗換えなければならない)、
駅徒歩10分以内というのが原則。この物件は11分なので、160万円/坪程度が妥当な価格ではないで
しょうか。 
このエリアはコストパフォーマンスがすべてなので、割高感があると売れ行きがガクっと鈍ります。
三井・三菱の殿様商法も通じません。むしろナイスやゴクレの方が消費者受けがいいようです。
322: 匿名さん 
[2009-08-25 02:27:59]
このままではいずれ新古放出もやむなしでしょう。
どこか地場の不動産屋がバルクで引き受けてくれたらいいのですが、この立地で、この価格では難しいかも。
323: 匿名さん 
[2009-08-26 00:58:03]
以前、このスレで「ナイスのマンションは買った瞬間に1000万円は下がるらしい」
などと仰った方がいましたが、ここもそんな感じですね。
人を呪わば穴二つ、ということでしょうか。
324: 買い換え検討中 
[2009-08-27 10:44:37]
ここは、3LDKで、70平米弱の間取りが多いようですが、ちょっと手狭感がありませんか?
収納力も、低いように思います。
スーパーなどは、近場にあるようなので生活するのに不便はないでしょうが、駅がまた中途半端な・・・
1000万も下がれば、考えちゃうけど。
325: 鶴見区幼稚園 
[2009-09-01 21:38:29]
>72読むほどこの園はお勧めしない
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php
326: 匿名さん 
[2009-09-07 22:48:19]
以前近くのヨーカドーがなくなるとの情報がありました。それはいつ頃の予定ですか?誰か知っていたら教えて下さい。
327: 匿名はん 
[2009-09-09 13:52:30]
住宅街ということで家族向きなのはいいですが、最寄駅からちょっと距離あるか
な。。。バス使ったりするのはあんまりしたくないんだけどしょうがないか。
328: ビギナーさん 
[2009-09-13 12:06:43]
買う気になる情報がありませんね。

完成しても大量に残っている時点で、買う気がしないのに。。。
329: 匿名さん 
[2009-09-16 10:17:11]
三菱地所のマンション、こんな時代でも資産価値大UP!
どうぞ〜
http://www.a-lab.co.jp/research/press090904.html
330: 検討中 
[2009-09-16 11:08:00]
確かにブランドイメージって重要ですよね。倒産するおそれなさそうだし、見てていいな~とは思うけど価格が…
331: 匿名さん 
[2009-09-16 18:07:58]
地所のマンションだからどれも資産価値があがる訳ではない。
当然、オチこぼれもある。
それ以前にそもそも売れないマンションもあるが。
332: 匿名 
[2009-09-18 23:28:13]
売れてないな〜。
値下げされちゃうのか
333: 社宅住まいさん 
[2009-09-19 02:31:03]
値下げがあれば検討したい。
半分も残っているのだから値下げしてほしい。。。。
334: 匿名 
[2009-09-19 08:52:13]
財閥は値下げはあまりしないが、ここは価格と立地と現況の販売状況を考えるとしざる得ないでしょうね。

財閥ではないが、矢向の大規模マンションや浜川崎の大規模も長期販売中ですね。値下げしないから長期なんでしょうが、なんか売り続けるマンションに住むのは気分の良いものではないですよね。
335: ビギナーさん 
[2009-09-19 15:39:00]
最近徐々に販売戸数が減っていってるところを見ると値下げはしていそうな予感、でも流石に公には公表しないか財閥は。
336: 匿名さん 
[2009-09-19 19:55:47]
地所は値下げしないでバルク売りすると思いますよ。
うまういけば4割引くらいまでイケるかも。
337: 不動産診断士 
[2009-09-19 22:56:03]
バルクされたら、再販業者が利益を乗っけて売り出すから、売値は2割引くらいになる。
気に入った部屋があるのなら地所の担当者に「3割引なら必ず買うから、バルクに出す前
に知らせてくれ」と言って置くといいでしょう。
地所も4割引でバルクに出すより3割引でエンドユーザーに売る方が高く売れるのでのって
くるでしょう。
338: 社宅住まいさん 
[2009-09-20 23:09:15]
そういうことは本当にできるのですか?
一度聞いてみます。
339: サラリーマンさん 
[2009-09-22 08:42:26]
この物件の前を通過しました。

第一印象は、「だめだこりゃ。」で感じ。

三菱地所はどうしてあんな場所にマンションを建てたのかがわかりません。
340: 匿名さん 
[2009-09-23 14:43:40]
野村も何を思ったか、生麦にプラウド建てちゃいましたよね。
しっかりした大企業だって時にはポカをやるということですよ。
341: 匿名さん 
[2009-10-31 15:18:05]
それにしても売れませんなぁ。
342: 匿名 
[2009-10-31 20:56:32]
入居済住民から見ると、だいぶ売れてきたなぁって感じですけど。結構見学来てる人いますよ。
343: 匿名さん 
[2009-10-31 21:22:51]
完工して8か月経ってまだ2/3も売れてないのに「だいぶ売れてきたなぁって感じ」ですか。
ずいぶん弱気ですなぁ。
どのくらい値引きされているのか情報ありませんか。
344: 匿名 
[2009-10-31 22:34:06]
だってうちが買った時にはまだ1/3も売れてなかったんですもん。それに比べればだいぶ売れたでしょ。
弱気ですねって、住民がなんで強気にならなきゃいけないんだろう…。
345: サラリーマンさん 
[2009-11-01 00:54:25]
値下げ具合をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
346: 匿名さん 
[2009-11-01 02:12:36]
これだけ販売不振だと確実に修繕積立金に不足を生じていますね。
だいぶ売れた、なんてのんきなこと言ってていいんですか。
347: 匿名さん 
[2009-11-01 08:52:10]
積立金不足するわけないじゃん。だって、売れていないところは業者が補填するんだから。

348: 匿名さん 
[2009-11-01 11:18:49]
検討中ですが、前の道路の騒音がすごく感じます。
ブランドとしてすごく魅力的ですが、価格はそれほど安くはない。
ご近所の方、前の道路は主にどんな車が通してますか?

夜になったら、だめでしょうね
349: 匿名さん 
[2009-11-04 20:07:17]
>347
そんなことはわかっている(苦笑)。
あてにしていた駐車場や駐輪場収入はどうなるの。
住人に借りてもらわないと見込んでいた収入に穴が開いて、結果、修繕積立金の積み立て不足になるでしょう。
以前にも書き込みがあったけどね。
完工と同時に全て借主が決まっていたというベストの状態と比べたら、年間で1千万円近い積み立て不足を生じているんじゃないの。
350: 匿名さん 
[2009-11-07 20:35:27]
何にもわかってない(爆笑)。
駐車場や駐輪場収入も業者から補填されてるはずだよ。
もちろん全台数分じゃないだろうけど、積立計画が破綻しない程度にね。
351: 匿名さん 
[2009-11-07 21:13:47]
よく読んでみな。
352: 匿名さん 
[2009-11-07 21:32:51]
そういうことではなくて、
深刻な売れ行き不振ということが問題なのではありませんか。
実際にどこまで値崩れしているかわかりませんし、
このままではバルク市場に放出される可能性もあると思いますが。
353: 物件比較中さん 
[2009-11-07 23:16:04]
ここって中学校はどこになるんでしょう?
平均的な学力とか生徒の評判なども,ご存知の方がいれば教えてください.
354: 匿名さん 
[2009-11-08 00:32:36]
市場中学校です。
学力や評判は聞かれない方がいいと思います。
355: 匿名さん 
[2009-11-08 12:31:17]
よく分かってないのに不安ばかりを煽ってますね。

駐車場や駐輪場代は、完売した際の一定の使用率を想定したうえで、これに対する不足分を
業者が補填するのが通常かと。少なくとも三菱のような大手の場合は。
完売したところで駐車場や駐輪場が満室稼働しているとは限らないでしょ。
だから完売して全部借りられた状態と比べてマイナスとかいう比較自体が無意味。
最終の結果より想定の方が高ければ、現時点ではプラスの可能性もあります。

売主の性格を考えれば、中小がやるようなアウトレット業者へのバルク売りなんてまずないでしょう。
356: 匿名さん 
[2009-11-08 13:48:34]
結局、わかんない連中であーだこーだ言っても仕方ない。
販売元に聞いてみればいいのに。負担のこととか。
357: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-08 22:57:49]
ここは検討もしない方がよさそうですね。
358: 匿名さん 
[2009-11-08 23:21:41]
ここは、そんなに売れているわけじゃないのに、
そこまでして販売の足を引っぱる人って、一体何なのでしょうか?
検討もしない方が良さそうって。。。
バルク売り必至って。。。
修繕積立不足1千万って。。。
検討者なのか、もしくはそれ以外の方なのか分かりませんが、
書き込みの意図が分かりません。
359: 契約済みさん 
[2009-11-10 18:03:00]
市場中学校そんなに悪くなさそうですよ。まあ、学力つけたいのなら、進学用学習塾が平安小学校の付近に2軒ほどあったので活用したらどうでしょうか、マンツーマンらしく値段はややお高めでしたが・・・自分的にはこのマンションは当たりでもなくハズレでもないと考えています。
360: 物件比較中さん 
[2009-11-12 00:04:49]
15%ぐらい値下げ具合ありですよ
361: 匿名さん 
[2009-11-12 00:32:06]
けっこうな値下げですね。どうりで最近、良く売れてるわけだ…。
362: 購入検討中さん 
[2009-11-18 14:25:09]
先日モデルルーム、内覧してきました。
公園が目の前にあり開放感があり気持ちのいい物件でした。購入を前向きに検討しています。
入居された方、周辺での幼稚園や保育園の情報を教えて頂ければ嬉しいです。


363: 匿名さん 
[2009-11-18 15:28:20]
結局、大幅値下げになったみたいですね。
でもこのまま売れ残ったままでいるよりはマシか・・。
364: 物件比較中さん 
[2009-12-16 20:53:14]
ここのイケテナイと言われる、理由はなんなのでしょうか?
こちらの土地勘はなく、不便でもなさそうですし・・・・
何か理由があれば教えてください。
365: 匿名さん 
[2009-12-17 09:29:07]
駅距離、住環境、教育環境、犯罪率。

平日の夕方から夜遅くにかけて、現地に行けばよくわかる。
366: 周辺住民さん 
[2009-12-17 18:39:18]
>364

物件の近所に住んでます。
鶴見に引っ越してきて思ったこと。

ネガティブ編
5位→駅ビルなんとかして(街づくりやる気ないなーと)
4位→歩道等ひび割れしすぎ(駅前は直したが、全体的には道路はよくない)
3位→教育環境良くなさそう(周辺を観察した、あくまで主観です)
2位→「家の近くで」何でもは揃わない(車ないので川崎か横浜に出る)
1位→ガラ悪い

ポジティブ編
3位→鶴見川の花火大会
2位→京急止まらない(よっぽどのことがなければ)
1位→川崎、横浜が近い(買い物便利)


DINKSですが、この先鶴見では子育てするのは難しいかな、と個人的には思っています。
ですが、近所の子どもたちは割とのびのびとしているので
親次第かなと思うところもあります。
367: 匿名さん 
[2009-12-18 00:40:37]
全く買うつもりじゃなかったけど、ここまで値下げが進むと
買おうかどうかちょっと悩みますね。期間今日までだしどうしようかな。
これでも売れ残ってたら年度末は
これよりさらに値下げされる、ということなのかもしれないけど・・。
368: 購入検討中さん 
[2009-12-20 17:12:46]
当該物件の購入検討中の者です。

初めての入居から時間が経っていますが、現居住者様のお声等を聞かせて頂けますと幸いです。

JRでも京急でも会社へは通えるのですが、朝はバスが無い時間帯のようですので、京急鶴見まで歩いて行くことを考えています。
369: 値下 
[2009-12-21 01:07:47]
そんなに下がっているのですか。
ここ建物の仕様はいいと思いますので、私ももう一度考え直さなきゃ。

ドの程度ダウンしているのでしょうか?また先に購入された方は返金とかあるのでしょうか?
370: 匿名さん 
[2009-12-21 03:08:41]
>>369
平均17% 最大29%だそうです>値下げ
ただし会員サイトで期間限定みたいですね
返金はおそらくされてないと思います
371: 購入検討中さん 
[2009-12-24 22:43:54]
いまだ、京急=ガラ悪しというイメージが抜けなくて・・・・
どうなんでしょう?
何度か歩いてみても昼間はそんな感じは受けなかったのが正直ですが・・・・
周辺住民さん、居住の方、私は考えすぎなのでしょうか??

うーむ。安くなってといっても前の価格は知りません。
買いなのかなあ・・・・ちょっと優柔ですみません。
372: サラリーマンション 
[2009-12-25 01:30:03]
財閥も値引きするのですね。


鶴見は財閥系にとって鬼門の土地かもしれません。
なぜか鶴見はナイス物件が上手く売るのですよね。土地の利があるからですかね。


でも、このマンション仕様かなりいいし、本当はかなりお買い得だろうな。
373: 住民です 
[2009-12-25 02:09:41]
368さん
会社が横浜方面か東京方面かわかりませんが、京急鶴見よりも鶴見市場の方が近いですよ。急ぎ足で、ホームまで12分ほどです。

全体的に、このマンションは快適ですよ。やっぱり目の前が公園ってのが良いですね。東京、横浜どちらへも電車、車ともに便が良いし、川崎へも自転車で行けますし、徒歩圏内でも色々あって楽しいです。
これから購入される方は、安く買えるようで、うらやましいですね。
374: 購入検討中さん 
[2009-12-25 14:45:57]
こちらのマンションを検討しています。営業が冬季休暇に入ってしまった
ようですが、あと何戸残っているのでしょうか。
住民さんに2点ほどお尋ねしたいのですが、65㎡前後の間取りで狭く感じないか?
標準装備が充実しているという印象ではないですが部屋自体のクオリティは高いか?
教えていただけますでしょうか
375: 物件比較中さん 
[2009-12-25 17:38:31]
モデルルーム見学者です。
私もとても手狭に感じましたが・・・。
プライスダウンの㎡単価でいくと、
あの設備からよしとしなくちゃならないのかもですね。
376: 購入検討中さん 
[2009-12-25 17:59:16]
やはり狭いですか。年明け一度見に行こうとは思っていますが・・。
情報ありがとうございます。
377: 検討 
[2009-12-26 21:56:52]
横浜や川崎に勤務する方なら、京急で1本ですし、かなりお買い得とおもいます。

仕様は良いとおもいます。財閥系で仕様がわるいのはたまりありますが、ここはそんなことないと思います。

個人的な意見ですが、参考になれば。
378: 購入検討中さん 
[2009-12-27 18:26:03]
373さん

ありがとうございます。
京急鶴見には駐輪場も結構あるようですね、そこまで自転車が行くことも考えています。
年明けに営業の方と最後の詰めの話をすることになりそうです。

379: 購入検討中さん 
[2010-01-13 18:28:15]
ハイサッシュに魅力を感じていますが、オーダーカーテンに
なると聞きました。けっこうお高いのでしょうか?
380: 周辺住民さん 
[2010-01-30 20:51:22]
最近売れ行き好調みたいですねー。あと何戸なのかな?
いい人が入居してくれると嬉しいです。
381: 入居予定さん 
[2010-02-08 23:03:40]
今度新たに入居します、よろしくお願いします。
ところで電力の初期設定が60Aとのことですが、40Aに下げた方
いらっしゃいますか?60Aも必要ない気がするのですが、今まで賃貸
生活だったので勝手がわかりません。
382: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 17:26:28]
我が家は40Aにしましたがまったく問題ありません。
ちなみに2人暮らしです。
エアコンを2箇所同時に使うなどはありません。
383: 匿名さん 
[2010-02-09 18:22:47]
さすがに2割引になって、大分空き部屋も埋まってきたようで。
あまり軋轢も起きてないようですし、地所のお客さんは大人ですな。
384: 入居予定さん 
[2010-02-10 16:21:43]
382さん ありがとうございます。うちも二人暮らしなので
40Aで良さそうですね。
385: 入居予定さん 
[2010-02-14 23:26:44]
便乗で2つほど質問させて下さい。
e-mansionに申し込むと1ヶ月1500円程度でネット使い放題なのですか?
いまOCNを使っているのですがこちらを解約してe-mansionに切り替えて
しまえばいいのでしょうか・・。使い勝手が不安なのですが、入居済みの皆さん
はどうされていますか?パンフレットを読んでもいまいちよくわかりません。


あと床は軽いワックスがかかっているかと思いますが、コーティングとか業者で
やってもらっていますか?安いものじゃないので悩んています。
386: 入居予定さん 
[2010-02-15 20:42:36]
近日入居予定ですが神奈川コープ(生協)使っていらっしゃる方いますか?
387: 入居予定さん 
[2010-02-15 20:43:48]
近日入居予定です。

神奈川コープ(生協)を利用していらっしゃる方いらっしゃいますか
388: 購入検討中さん 
[2010-02-21 20:29:14]
入居者様にお尋ね致します。
二重床ではなく、直貼りの床だそうですが、生活音など響いていませんか?

又、最上階のお部屋にお住まいで、昨年の夏前に購入された方にお伺い致します。
木内建設の施工の噂が多々あり、夏はエアコンをかけても全然効かない位暑いという噂を聞きました。
最上階の住み心地は如何ですか?

ご回答頂ければ幸いです。
389: 購入検討中 
[2010-03-21 03:11:34]
すでに入居されている方に質問です。
全室ペアガラスということですが実際どれくらい効果がありますか?
防音、結露など、なるべく早急にお答え頂けると助かります。
390: 匿名 
[2010-03-21 22:38:10]
住民です。
生活音の件、上の階の音はほぼ聞こえません。さすがに内装工事の音はしてきますが、足音やドアの開け閉めの音は全くありません。もしかしたら上の人が静かなだけかもしれませんが。ペアガラスは、結露はありません。今までのマンションと比べて驚いています。防音に関しては、ペアガラスの影響があるのかは正直わかりません。
お役に立てましたでしょうか。。
391: 購入検討中 
[2010-03-22 01:48:44]
No.390 様>
回答ありがとうございます。
この時期ですので実際お住まいの方の意見は購入検討側にとって非常に真実味があり助かります。
またなにかありましたら宜しくお願い致します。
392: 匿名さん 
[2010-03-26 19:38:02]
こちらの駐車場は、機械式or自走式のどちらなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
393: サラリーマンさん 
[2010-04-22 12:39:58]
394: 匿名さん 
[2010-04-22 23:40:34]
バルク売り必至だと思っていたけど、あと1戸なんだ。
よく売り切ったものだ。
どのくらい値引きしたんだろう。
395: 匿名さん 
[2010-04-23 00:27:54]
>>394
あんだけ値下げしてたらバルク売りも同然かと。
最初の方に定価で買った人は、怒らないのかな。
396: 匿名さん 
[2010-04-23 01:07:42]
どのくらい値引きしているの?
397: 匿名さん 
[2010-04-23 01:35:03]
>>396
普通でもかなり値引きしてたけど、住まいサーフィン会員限定で更に値引きしてた
最大で2割引弱ぐらいか
398: 匿名 
[2010-04-23 01:50:48]
では地所に言えば、第一期の定価購入者だったら値引きしてもらえる?
399: 匿名さん 
[2010-04-23 02:21:54]
>>398
既に全戸払い戻し、とか受けてないんだったら難しいと思うけど。
個別にお金返してもらった、あそこは返してもらったけどうちは返してもらってない
とかいう感じになったらまた色々とややこしい事態になるだろうし。
400: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 12:33:13]
ついにHPに完売御礼の文字が・・・
401: 匿名さん 
[2010-04-27 14:07:21]
財閥系では、三菱地所はおおっぴらにあちこちで値引きしてましたね〜でも建物はチェックアイで厳しく検査されているので、評価高く安心です。安くなればお買得。ここは間取りで、狭目が多かったのが唯一残念でした。。
402: 匿名さん 
[2010-04-27 16:01:12]
どの物件でも、デベの利益が概ね20%乗っているって解釈できますね。
フロアにもよると思いますが、最上階、角部屋などはその範囲はさらに拡大すると考えていいですね。
この仮説は中小デベならわかりませんが・・・・



403: 匿名さん 
[2010-04-29 07:22:18]
パークハウス鶴見栄町公園は、予想通りの速さで完売しましたよ! やっぱり、大手は違うな~。底知れぬ安定感。信頼。安心。安全。検討中の皆様、残念でした・・・(笑)
404: 匿名さん 
[2010-04-29 07:26:29]
将来(いずれ売却)の事を考えたら、大手の値引きはお買い得とみては?? 2流3流会社のの値引き合戦見苦しいけど・・・
405: 匿名さん 
[2010-05-22 10:34:20]
住民の皆様に質問なのですが、BSデジタルって視聴できますか?規約を見るとできないようなのですが..
チューナーなど利用すると視聴できるのでしょうか?前のマンションでは普通に見れていたので結構ショックです。
回答よろしくお願いします。
406: 匿名さん 
[2010-05-22 13:43:04]
普通分波器をつければ見れますよ。
私はここの住人ではありませんが、
通常マンションの多くは?混合で来ていて、
TVのアウトレットが1ならば、地上波とBSを分岐してやればいいだけです。
ヤマダ電機がお近くにあるでしょうから、聞いてみてください。

407: 匿名さん 
[2010-05-23 01:23:55]
No.406様>
詳しい説明ありがとうございます。
もし視聴できなかった場合そのように電気屋さんに相談してみようと思います。
わざわざ回答ありがとうございます!
408: 匿名さん 
[2010-05-23 01:55:14]
完売ですか~
おめでとう
壮絶な値引きをしたんでしょうね
バルク必至と思っていましたが、売り切りましたね
ここは炭供なんかと違ってやる時はやりますからね
409: 入居済み住民さん 
[2010-09-11 18:47:40]
今さらですが住み心地良いです。購入して良かったと思います♪
410: 匿名さん 
[2010-09-16 23:47:32]
中古出ましたね。
転勤かなにかでしょうか?
411: 匿名 
[2010-09-17 01:38:52]
それにしても安いですね。売主のかたはこの金額で購入したのでしょうか?ならばかなりの値引きだったようで。ちとショック…。
412: 匿名さん 
[2010-09-17 18:16:04]
ネットで見当たらないのですが何階の部屋をいくらで売りだしているんですか?
リンクを貼っていただけると有難いです。
413: 匿名さん 
[2010-09-20 17:38:59]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...

たいていは売るとき買ったときより値段下げるんじゃないかなと思うけど
パークハウスだから付加価値あるだろうしね
414: 匿名さん 
[2010-09-25 22:20:05]
このエリアではパークハウスだろうが何だろうがさしたる違いはないと思いますよ。
415: 周辺住民さん 
[2010-10-01 20:43:43]
自分が言うのもなんですがこのエリアだからこそ建物そのもので違い出てくるでしょ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる