三交不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトレ小幡千代田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. アトレ小幡千代田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-26 22:36:22
 削除依頼 投稿する

4LDKの都市居住スタイルを追求したアトレ小幡千代田について
情報交換したいと思っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市守山区小幡千代田1301番、1304番(地番)
交通:
名鉄瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩12分
名鉄瀬戸線 「小幡」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.61平米~91.01平米
売主・事業主:三交不動産
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://re.sanco.co.jp/obatachiyoda/
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社名古屋支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-07-23 08:54:31

現在の物件
アトレ小幡千代田
アトレ小幡千代田
 
所在地:愛知県名古屋市守山区小幡千代田1301番、1304番(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩12分
総戸数: 34戸

アトレ小幡千代田ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-07-23 20:56:09]
千代田橋のところにまたマンション出来るのか~。
昔この近くに住んでましたが生活に必要な施設が程良く揃った良い場所だよ。
アピタも圏内だし。アピタ千代田橋店は無印良品入ってるから今でもよく行くよ。
2: 匿名さん 
[2010-07-23 22:25:57]
名鉄瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩12分
名鉄瀬戸線 「小幡」駅 徒歩14分

こんなものがいまどき売り物になるのか
3: 匿名 
[2010-07-23 23:39:24]
売り物になるかどうかは、価格次第だろうね。

こんな条件悪いマンションでも、4LDKで2500位なら売れるんじゃない?
4: 匿名さん 
[2010-07-24 09:22:35]
>1さん

アピタ千代田橋いいですよね。
このあたりはほどよく都会でほどよく田舎。暮らしやすいイメージがあります。
5: 周辺住民さん 
[2010-07-31 19:36:47]
基礎?のとき、ずっと工事がストップしていたのはなぜでしょう?
なんかあった??
6: 匿名さん 
[2010-08-01 13:50:20]
出来町通りまで行けば栄まで基幹バスで行けるな。
茶屋が坂駅使うとかもあるな。
まあどれ使うにしてもちょっと距離あるね。
7: 匿名 
[2010-08-14 15:30:01]
ちょっとめんどいけど、市バスで砂田橋まで出たら便利じゃないかなぁ?
8: サラリーマンさん 
[2010-08-14 22:16:44]
その砂田橋まででるのがめんどいじゃん。
9: 匿名さん 
[2010-08-16 21:15:25]
自転車で茶屋ヶ坂駅まで行こうと思ったら20分くらい掛かりますかね?
10: 匿名 
[2010-08-21 22:43:16]
今日前を通ったらモデルルームの案内でてました。もう公開してんのかな?
11: 匿名 
[2010-08-22 11:30:25]
モデルルーム早く見たいですね、駅から遠いとはいえ、この値段なら十分検討に値します。
12: 匿名 
[2010-08-23 13:03:10]
学区の評判はどうですか?守山区は程よくのどかだから荒れてるとかは関係ないかな?
13: 匿名さん 
[2010-08-23 14:04:46]
隣接区とは守山高校と千種高校・菊里高校位の差があると思います。
14: 匿名 
[2010-08-25 19:46:03]
今週末から内覧会だそうです。 間取りや広さ、価格を考慮するとかなりの勢いで売れるのではないかな、週末行けないので、行く予定の方、感想教えて下さい。
15: 匿名さん 
[2010-08-26 20:24:24]
価格出てるなら公式サイトに書いておいて欲しいなあ。
16: 匿名 
[2010-08-29 21:55:38]
週末の広告に2200万台〜3200万台と書いてました。
18: 守山区民 
[2010-09-01 11:36:57]
4LDK、角部屋で3000万だとかなり安いですね。 スイートプレイスに比べると立地も戸数も魅力あります。先着ではなく抽選みたいですが、はたして抽選するまでの人気がでますかね、楽しみです。
19: 匿名さん 
[2010-09-01 21:00:32]
この場所って名鉄の駅に行くまで上り坂だよね。
小幡駅の方が近そうだけど歩くと瓢箪山駅の方が二分早く着くんだね。
二分差ならどっちもどっちなのかなあ。
20: 匿名 
[2010-09-02 08:49:37]
上り坂ですか、茶屋が坂まで自転車が一番便利なのかな? あまり近辺知りませんが、交通手段が色々あると便利かもですね、どれも徒歩では遠そうだから自転車がいりますね。
ここの学区が気になります、小幡学区は人気学区と聞きましたが、こちらはどうつすか?千種区と比べてとかは関係なく…
21: 匿名さん 
[2010-09-02 19:48:37]
ここって小幡小学区なのか。結構歩く事になるね。
小幡小、人気学区かどうかは知らないが、特に悪い評判はないと思う。
むか~し守山小学校通ってたけど、当時はクラスに一人くらい自衛隊員の子供がいたが
小幡小はどうなのかなw
22: 匿名 
[2010-09-02 23:33:55]
小幡学区じゃないよね?
23: 匿名さん 
[2010-09-03 19:14:39]
廿軒家小学校・守山中学校学区ですね。
24: 匿名さん 
[2010-09-03 19:27:55]
小幡学区ではなく、廿軒家小、守山中です。
小学校も中学校も、子どもの足で20分はかかります。
ちなみに、池下行きか砂田橋行きのバスを利用すれば、
愛教大付属へ通学できます。バスで10分くらいです。

また、瀬戸線の瓢箪山駅は普通しか止まらず不便なので、
小幡駅の利用をおすすめします。
茶屋が坂駅、基幹バス、瀬戸線、市バスと選択肢が多く
便利な所だと思います。交通量の多い道路沿いであるのが、
少々気になるところですが…。







25: 匿名 
[2010-09-03 21:28:13]
来客用の駐車場がありませんが、まわりはとめられるような場所はありますか? アピタまで行かないと無いでしょうか?
26: 周辺住民さん 
[2010-09-04 11:39:14]
交差点のところのサンクスに無断駐車するくらいしかないですよ。
近くには有料駐車場もありませんね。
27: 匿名さん 
[2010-09-04 18:23:33]
>>24さん

愛教大付属以外にもあのあたりは私立があるので、私立への通学も便利そうですね。
通学も考えるといい立地なのかも。
28: 匿名 
[2010-09-06 13:10:59]
私立って愛教付のほかにありましたっけ?
モデルルーム行きましたが、けっこう人気(そう言いますよね(笑))らしいですよ~。
29: 匿名さん 
[2010-09-06 16:11:52]
男子校だったら名古屋高校が中学校からあったような気がします。
東海は遠すぎるかな?
他には何があったっけ。

砂田橋周辺は学校が多いイメージがありますよね。
30: 匿名 
[2010-09-08 11:16:34]
>>27さん

小学校中学校が歩いて20分もかかるのにどこら辺が通学にいい立地なの?

このあたりにしては学校遠すぎでしょ。
31: 匿名さん 
[2010-09-08 19:44:21]
出来町通りまで出ると公立私立問わずレベルの高いところ低いところ
色々ありますね~。
名古屋市内でもここまで高校が数多く揃う場所はなかなかありません。
小中の内に足腰を鍛えておくと高校も自転車で通学できるようになるかとw
32: 匿名 
[2010-09-12 20:33:17]
交通費が浮きますね(笑)
33: 匿名さん 
[2010-09-12 21:12:17]
守山区の話は出てこないな
34: 匿名 
[2010-09-13 08:59:05]
守山区は特別に良い事も悪い事もない、のんびりした所です。

しかし、このマンション営業がかなり年輩のおばさんで、こっちの話も聞かずに一方的に喋りつづけてて、安い服売り付けられてるかのようでした。

何千万もの買い物、あんな訳のわからない軽いおばさん(おばあさんかも…)にたたきうりされたくありません。

明らかに他の長谷工の販売マンションにくらべても手抜きというか、パートのおばあさんな感じでした。


馬鹿にされたような気がしました。
35: 匿名さん 
[2010-09-13 10:59:52]
そりゃ守山区だからでしょ
東区や千種区、名東区と同じレベルでリソースをつぎ込むわけにいかない
36: 匿名さん 
[2010-09-13 11:04:47]
守山区の小幡緑地で遊んでアピタ千代田橋かイオン名古屋ドームで
ごはん食べて帰る、、、みたいな。
香流橋プールってまだあるんですね。温水プールですが昔よく行ってました。
消毒薬がキツイところだったのでゴーグル必須だったのをよく覚えています。
37: おもしろいね 
[2010-09-13 18:48:06]
ここを見ていると、、、名古屋人って、住んでる区によって酷く差別があるんですか?
名古屋出身ではないので理解出来ません。
東京や大阪ではこのような露骨な差別は無い(違う意味での一部地域差別はあります)のでかなりビックリしてます。
やっぱり名古屋は○○ですね。
38: 匿名 
[2010-09-13 19:15:44]
東京、大阪の方が酷いケドな。

以上
39: 匿名さん 
[2010-09-14 11:27:19]
名古屋市内で坪20万円の宅地があるところは早々ないわけで、
2000万円台の戸建がごろごろしている守山区はお買い得といえばお買い得
逆に千種や名東で手が届かなかった層が流れ込んでくるということでもある
そういった(所得)層の違いというのは現実にはあるだろう
40: 匿名さん 
[2010-09-15 21:48:29]
守山区でも小幡周辺は古い家と新しいマンションなどが
程良く建ち並んでて住みやすいかと思います。
43: 購入検討中さん 
[2010-10-27 01:38:21]
購入者さまに質問です!

どの程度値下げしてもらえましたか?
44: 物件比較中さん 
[2010-11-23 02:02:58]
>43
秘密です。
この前のガチャガチャのコインは3枚もらいました。
45: 匿名さん 
[2010-12-07 11:50:52]
家電・家具付きのモデルルームの分譲開始だってさ。
総額いくら分くらいになるのかな。
48: 匿名さん 
[2011-03-05 20:24:10]
公式サイトによると
>期間中にご成約いただいた先着4名様には、インテリア・家電・引越費用など
>1戸あたり50万円相当の選べるビッグプレゼント!!
だってさ。
家具付きモデルルーム分譲は終わっちゃったのかな?
49: 匿名 
[2011-03-05 21:53:34]
見た目がちょっと賃貸っぽいですね。
易いけど。
50: 物件比較中さん 
[2011-03-06 17:41:34]
物件はまあまあだったけど、案内するおばさんの対応はあまり良くない。
電話してから見学すると商品券がもらえるって広告に書いてあったのにもらえず・・・。
まぁこっちもすっかり忘れていたのだけれど。。。
しつこく電話がかかってくるのは、どこのマンションでもそうなのかなぁ??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる