住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. シティタワーさいたま新都心 Part.1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56
 

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

現在の物件
シティタワーさいたま新都心
シティタワーさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:埼京線 北与野駅 徒歩2分
総戸数: 419戸

シティタワーさいたま新都心 Part.1

960: 匿名さん 
[2011-01-06 00:48:07]
8-1A街区は新都心のシンボルとなるような超高層ビル案が出てくるまで県も市も手を付けない。
東口のカタクラ用地はヨーカドーやコクーンをいずれ本格的な大型商業ビルに建てかえる予定。
三菱マテリアルの広大な用地は現在のところ未定。
タワーマンションがいくつか建つかもしれない。
961: 匿名さん 
[2011-01-06 00:55:55]
こちらのサイトでも新都心東側が一昨年に取り上げられていた。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...

さいたま新都心 JR線の東側はどうなっているの?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/09/post-c401.html
962: 周辺住民さん 
[2011-01-06 01:14:41]
再開発って北与野周辺じゃないじゃん
963: 匿名 
[2011-01-06 02:26:20]
HPのモデルルームいいですね。床等も質感が高く欲しくなりました。
しかしガラスは二重だが、紫外線カットタイプじゃないからフィルム貼らないといけないですね。
ざっと30万近くかかるね。さもないと室内焼けまくりです。
二面ガラスは断熱性悪いから光熱費は覚悟が必要かな。
また現在団地がある南側にマンションが建つ確率はかなり高そうですね。
そのリスクを考えると怖くて仕方ないです。
964: 匿名さん 
[2011-01-06 02:51:36]
設備・仕様のページに二重床って書いてあるけど…天井は?

まさか今時の新築物件で二重床二重天井じゃない物件を住友が持ってくるとは思えないけど…まさかねぇ
965: 匿名さん 
[2011-01-06 02:57:38]
>二重床構造を採用しました ※一部除く

「一部除く」って、まさか直床の部屋があるってこと?ウソでしょ?
966: 匿名さん 
[2011-01-06 09:33:38]
仕様は下げてるぞ。

タンクレストイレ(新築なんだから、せめて、独立手洗いカウンターを)
浴室ダウンライト

(定期的にでてくるが)仕様がいいなんて主張したいならば、上記くらいは変更してからの話ですね。
967: 匿名さん 
[2011-01-06 09:41:45]
直床なんてダウンライトだなんだと言ってられるレベルじゃないだろ

ここってホントに住友物件だよね?
968: 購入検討中さん 
[2011-01-06 09:44:49]
計算すると、

二十数階一番人気南東の部屋の坪単価は260万円でした。

この仕様で、この値段はやばいですか、買っちゃいけませんか??
969: 匿名さん 
[2011-01-06 10:38:24]
>>968
納得できるなら買っちゃだめなんてことはないけどな

ただ、よく考えた方がいいぞ
970: 匿名さん 
[2011-01-06 11:04:38]
北与野周辺で住友物件なら直床がいくつかあるじゃん。
ずーっと売れ残っている(売れ残っていた?)物件。

私なら、さすがに坪260なら都内に買いますわ。
地縁や友人関係もそこまで出すなら妥協します。

ここ、埼玉ですよ。北与野。
971: 匿名さん 
[2011-01-06 11:12:45]
963さんの言うとおり、ガラスに加工加えたり
仕様が落ちてる分を自分で何とかしたいとか思うならその経費も上乗せで考えるべき。
紫外線遮光については、日当たり良いことのリスクでもあるから仕方無いと納得できるけど。
972: 匿名さん 
[2011-01-06 11:15:31]
>963さんの言うとおり、紫外線遮光の加工費とか
仕様落としてる分を自分で何とかしたいならその経費も上乗せして考えないと。

紫外線カットについては日当たりのよい物件の諸刃の剣だから
永住を考えるならしかたないね。
973: 匿名さん 
[2011-01-06 11:23:35]
北与野周辺で住友物件・直床は他にもいくつかあるよ。
ずーっと売れ残っている(いた?)ものが。

私なら、さすがに坪260だすなら都内に買います。
地縁や友人関係などあるでしょうが、埼玉、北与野ですから、そこまではね。
坪210程度ならありでしょう。

新都心と言ったって停滞、撤退続きですし、湘南新宿ラインにすっとばされますから
色んな意味で浦和や大宮に劣る感が大きいです。
2駅使えば、と言っても定期券は1路線だけですしね。
974: 匿名さん 
[2011-01-06 11:39:00]
>>968
当初は坪300平均という話だったので、むしろ下げて出してると思う。
その分仕様を下げたっぽいけど。
975: 匿名さん 
[2011-01-06 11:40:22]
>>970-973
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142100/

なんか掲示板に不具合あるみたい。
ちゃんと書き込まれているから、わざわざ2重投稿しなくて大丈夫だよ。
976: 匿名さん 
[2011-01-06 12:33:15]
坪300平均って本当かなあ?
977: 匿名さん 
[2011-01-06 12:42:59]
”平均”
ならば当然、平均以上の坪単価設定もあったんだろうか。
強気だ。
978: 匿名 
[2011-01-06 12:53:42]
もう少し、各プランの間取りとか価格に関してもHPに情報が欲しいと思う。

集客や、詳しくはMRへ、、、もわかるけどさ。
979: 匿名さん 
[2011-01-06 13:24:28]

定期券、私の場合は勤務先から大宮までも北与野までも同じ値段でした。

大宮と北与野は距離は短いので、意外にそういう方多いのではないかと思います。

なので定期は大宮まで買えば2駅使えて便利ですよ。


980: 匿名さん 
[2011-01-06 13:39:50]
>>962さん

8-1A街区は、新都心の核となる施設を建設する為の土地という位置づけがありますので
960さんの仰るように良い案が出るまでは手付かずですが、マンションが建つことはありません。
あくまでも商業施設用の土地です。

そして8-1A街区は、新都心東口からよりも、北与野からの方が距離的には近いくらいなので、北与野周辺に入ると思いますよ。
981: 匿名さん 
[2011-01-06 14:10:21]
>>979

定期券って、普通は経路や経由が表示してありますよね。
埼京線経由の定期券で大宮回り宇都宮線経由ってOKなのですか???

それとも埼京線の各駅停車は本数が少なく遅いので、快速利用のために大宮駅まで歩くっていう意味?
982: 匿名さん 
[2011-01-06 14:16:22]
>>981
大宮-赤羽間の定期券には特例があるのですよ。
詳しくは駅の窓口で聞いてみてください、北与野にはありませんが(笑)

ただ、勤め先によっては北与野-勤務地で購入しないと交通費支給しないという場合もあるかもしれないので
まずはそちらを確認してみるのがいいでしょう。
983: 匿名さん 
[2011-01-06 14:18:29]
>>980
つまり今は何の予定も立ってないってことですね。

そんな状況で、恰もこれから北与野が発展していくかのように思わせる表現はまずいんじゃないですか?
商業施設用の土地って言っても、これからどうなるかわかったもんじゃないですよね。

マンションは商業地にも問題なく建てられますので。
984: 匿名さん 
[2011-01-06 17:26:00]
さいたま新都心第8-1A街区整備事業における民間事業者の事業撤退印刷用ページを表示する 掲載日:2010年7月9日更新
平成22年7月5日

「さいたま新都心第8-1A街区整備事業」

における民間事業者の事業撤退について

さいたま新都心第8-1A街区整備事業については、平成21年11月に三菱地所株式会社を代表企業とする民間事業者から、「事業環境の悪化により当初計画通りの事業実施は困難である。」との申し出があり、本年7月25日を終期とする協議期間を設け、事業の継続に向けて、鋭意協議をしてまいりました。

本年6月上旬に民間事業者から最終案として計画の見直し案が提示されましたが、この見直し案は、施設規模が大幅に縮小されるなどおよそ基本協定に沿ったものとは言えず、埼玉県、さいたま市及び独立行政法人都市再生機構の三者として、受け入れることはできないとの結論にいたりました。

このため、民間事業者に対しその旨を回答したところ、7月2日に民間事業者から「本事業から撤退したい。」との申し出があり、これを受け入れることといたしました。

なお、今後については、埼玉県、さいたま市、都市再生機構の三者が改めて一致協力し、さいたま新都心のまちづくりに相応しい土地利用のあり方を協議してまいります。

※結局、民間企業にとっては発展の見込めない土地ということなんじゃないの?
985: 匿名さん 
[2011-01-06 18:24:20]
そんなのは景気次第。
地権者の県や市もそれまで放置。
マンション開発なんてする気はさらさらない。
986: 匿名 
[2011-01-06 20:19:26]
三菱が手を引いたが住友が開発するとか?可能性はどうなんだろ?
987: 匿名さん 
[2011-01-06 22:06:10]
商業用地だからマンションが建たない、ってのは違うよね

三菱撤退ってことはやっぱり事業としてあんまり価値のある土地じゃないと判断したってこと?
県もかなり意気込んで新都心って名前つけたくらいだからどうにかしたい気持ちは山ほどあるだろうに
988: 匿名 
[2011-01-06 23:38:15]
人口も経済も縮小に向かうから需要が無いかもね。
横浜や幕張等の『新都心』もビジネス需要は苦戦だろう。
東京の『都心』なら別だが、、。
経済の大宮、政治の浦和に挟まれて埋没する可能性もある。
県も市も財政的に今更、大宮、浦和から移していく余裕無いよ。
989: 匿名さん 
[2011-01-07 12:58:53]
どうしても「これ以上新都心は開発されない」「8-1A街区には商業施設でなくマンションが建つ」の方向に持っていきたい人がいるみたいで、せっかくの親切な説明も無駄みたいだね。
逆に、再開発の廃止決定とか、8-1Aにマンション建設決定とかがある訳でもないのだから、その可能性もゼロではないのは解ったけど、必死に全部否定してるとただのアンチ新都心野郎になっちゃいますよ。
新都心が発展しては困る立場の人からの書き込みが多いですね。検討スレなのに・・・

990: 匿名さん 
[2011-01-07 13:12:25]
↑どうしても、さいたま新都心が開発されないと困る立場の人かな?

お昼休み、終わりましたね。お疲れ様。
991: 匿名さん 
[2011-01-07 15:05:31]
>>989
「発展しては困る」って、どれだけ被害妄想激しいんですか?

発展するのなら今後どういう計画があるんですか、と聞いただけですけど。
それで結局何も決まってないのがわかったんでしょ?

そんな状況で「これから発展していく」なんてよく言えたものです。
992: 匿名さん 
[2011-01-07 15:07:56]
さいたま新都心

北与野

違うしね
993: 匿名さん 
[2011-01-07 17:58:39]
8-1A街区もソニックシティくらいのビルでいいならすぐ建つんですよ。
ただ、それでは県も市も納得していないのです。
あそこは新都心の中心ですのでシンボルとなるようなものが欲しいのです。
994: 匿名 
[2011-01-07 20:57:25]
マンションはここがシンボルとなるから、商業ビルもシンボル的な存在はあって欲しい。

景気次第って感じでしょうか。
996: 匿名さん 
[2011-01-07 22:10:00]
>>994
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...

この写真見ただけでも、すでに周りに高層マンション建てられてますよね?
別にシンボルにはならないと思うなぁ。

逆にこちらの方々が目の敵にしている大宮のGMTは周囲で一番目立つツインタワーですね、皮肉なものですが。
997: 匿名さん 
[2011-01-07 22:32:21]
ブログ、更新されていますね。年末年始はがっつりお休みするモデルルームも多い中、ここは1/2から営業。これって売れ行きがあやしいからなんでしょうか?
998: 匿名さん 
[2011-01-07 22:59:33]
親切に2日から営業してみれば営業不振だの…
北与野が不便だの…
再開発終了だの…
二重天井じゃないだの…
直床だの…

そんなに不満があるならスレ見なくて結構ですよ
どうぞ勝手にGMTでも買えばいいでしょう
ここを買わなくて後悔するのはあなたたちなのですから
1000: 匿名 
[2011-01-08 00:32:58]
純粋に検討する人が多いとみるべき。

物件はいいから高いけど売れそうな気もするよ!

【一部テキストを削除しました。管理人】
1003: 匿名はん 
[2011-01-08 04:01:27]
>>1002
全部シティタワーがあるとこやん。
1004: 匿名さん 
[2011-01-08 10:30:26]
え?ココいまどき直床なの?
1007: いつか買いたいさん 
[2011-01-08 15:13:30]
今日モデルハウス見学してきました。
気になって営業さんに確認したら、ちゃんと
床は玄関以外は二重、天井も二重だそうですよ。
安心しました。実際に見てみないとわからないものですねぇ
けっこう人がいらっしゃってましたよ。
1008: 匿名さん 
[2011-01-08 19:16:56]
1009:  
[2011-01-09 01:25:07]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144052/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる