横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズセンター北 ブランプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川中央
  7. パークホームズセンター北 ブランプレミア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-18 00:24:28
 削除依頼 投稿する

センター北で新たに発表になりました。
情報をお待ちしています。


所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川中央1丁目19番4(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-10-19 21:57:00

現在の物件
パークホームズセンター北 ブランプレミア
パークホームズセンター北 ブランプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川中央1丁目19番4(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩4分
総戸数: 80戸

パークホームズセンター北 ブランプレミア

147: 入居予定さん 
[2008-09-13 17:56:00]
この程、「港北ニュータウン中央地区」エリアに場外舟券売場「(仮称)ミニボートピア都筑(都筑区中川中央2丁目)」の建設計画が浮上した。計画では、21年度の完成をめざしている。

 予定地には「港北ニュータウン中央地区地区計画」が定められており、住居などの建築が不可となる商業地域。約2年前にも同様の話しが持ち上がっていた。事業計画での敷地面積は約1,930平方メートル、鉄鋼造2階建で延面積は約2,526平方メートル。発売日数は年間約360日(予定)で一日平均約430人の来場を見込んでいる。

この計画がある中川中央2丁目には、自治会や町内会が存在しない。この中、6月26日には、「港北ニュータウンタウンセンターの環境を守る会」が設立された。会は、センター南商業地区振興会(藤原博会長)、センター北商業振興会(皆川健一会長)、タウンセンター魅力アップ推進グループ(金子三千男会長)、中川中央1丁目町内会(赤坂嘉一会長)ら16の組織で構成される(6月30日現在)。設立総会では、「港北ニュータウンタウンセンター内の舟券売場誘致反対のご理解のお願い」と題する陳情書がまとめられた。今後、この陳情は関係各所へ提出されるという。
(タウンニュースからの抜粋)

署名運動で建設計画が挫折したところもあるようで、今後の状況に注目です。
地権者がOKであれば何を建てても良いということではないと思います。
148: 匿名はん 
[2008-09-16 21:53:00]
地権者との間で何かあるのでは?
これは「噂の東京マガジン」に特集してもらえ〜!!
センターヒルズの入居者も黙ってないだろうな。
ここは周辺マンション一致団結して計画つぶししてみては。
このサイトの力をみせてやれ!
149: 契約済みさん 
[2008-09-24 23:27:00]
いよいよヤマダ電機をテナントにする<ルララこうほく(?)>の全貌が明らかになってきました。
どんなお店が入るのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
150: 契約済みさん 
[2008-10-06 19:52:00]
週末にノースポートに行ったついでに現地を歩いて見てきました。
だいぶ出来上がってきてますね。
ノースポート側からしか見えませんでしたが思っていたよりきれいな白色なので好印象です。

みなさんはオプションは何かお考えですか?
エコカラットとバルコニータイルはいいなと思っています。

これから住宅ローンをどこにするかや家具選びなどで忙しくなりそうです。
152: 購入検討中さん 
[2008-10-09 12:40:00]
間取りとかの変更をしたいと思っているんですけど、
対応してもらえるのかしら。
せっかくだから引き渡し前にやってもらえればいいなと思ってます。
153: 入居予定さん 
[2008-10-10 15:16:00]
東側の囲いがはずされていましたね。
汚れが目立ちそうではありますが、素敵なデザインだと思いました。

うちもバルコニータイル、やりたいんですけど、ゴキブリの住みかになるとかで....
手入れは簡単なのでしょうか?
けっこうお値段もするので迷ってしまいます。

家具は、ノースポートモールにあるKEYUCAが素敵だと思います。

ルララ港北のテナントも気になりますね!

マンション一階の店舗は決まったのでしょうか?
154: 匿名さん 
[2008-10-10 18:35:00]
1Fの件、まだ決まってないそうです。先週、MRがなくなる前にもう一度見に行った際に聞きました。
155: ご近所さん 
[2008-10-13 14:32:00]
自分の経験から参考になればと思い書き込みます。

バルコニータイルやウッドデッキは、見た目は心地よいのですが虫やゴミの温床になり、とても不衛生です。
自分で簡単に取り外し、掃除することができるか確認するとよいと思います。
オプションで設置したタイルで独自で外すことができないにも関わらず、タイル下の排水溝のゴミの山積が問題になり、独自で掃除するよう管理組合から住居者に指示が出た、と困っていたご近所のマンションもありました。

フロアコーティングのグッドライフは、値段、対応共に良いのですが、コーティング後にムラが目立ちやり直してもらいました(何件か同じ話を聞きました)。
しっかり確認してオーダーするとよいと思います。
156: 契約済みさん 
[2008-10-13 17:22:00]
今日、現地を通りかかったら南側も半分ほどカバーが外されていました。 ベランダの半透明のガラス部が綺麗ですね。  今後が楽しみです。
157: 契約済みさん 
[2008-10-18 11:44:00]
先ほど現地を見てきました。
囲いはすべてはずされていて建物が現れています。
白い建物と乳白色のベランダ部分がよくマッチしていると思います。

バルコニータイル、フロアーコーティングは一長一短あるようなので悩んでしまいます。
我が家は電化製品ぐらいしかもって行かない予定なので、家具選びに週末にショップを廻ってあれこれ思案中です。
159: 入居予定さん 
[2008-10-27 13:43:00]
まだ気が早いかも知れませんが、ローンの金利の事が気になります。世の中は不況で金利もドーなるのか?住宅ローン減税は金額が上がるようでうれしいのですが。月々の支払いはやっぱり気になります。皆さんはどこの銀行にする方向ですか?
160: 契約済みさん 
[2008-10-27 15:37:00]
ホームページを見たら残りあと2戸になってましたね。
残りは高い2戸なので庶民には厳しい金額ですが、完成前に完売するといいですね。
モデルルームも1ヶ月延長することでしたので、来月また見に行こうかと思っています。

私は三井住友銀行でローンを組む予定ですが(繰り上げ返済の手数料が0円が魅力で)、皆さんはどうですか?
また、変動or固定のどちらで組みますか?
私は1.5%金利優遇に惹かれ変動一発勝負をしようと思ってます。
161: 入居予定さん 
[2008-10-28 13:55:00]
この不況なのに売れ行きが良いですね、とてもうれしい事ですね。ローンはりそなだと変動とフラットが組めるみたいなので、2本で行きたいと考えてます。変動だと将来どーなるか分からないのでリスクを少なく半分で組みたいです。みなさんはどうですか?
162: 契約済みさん 
[2008-10-29 16:48:00]
今売れ残っている物件を購入すると、冷蔵庫や電動アシスト自転車等の指定リストの中から3点が
プレゼントされるそうです。
今まで待てば良かった〜。
163: 購入検討中さん 
[2008-10-29 23:40:00]
どのくらい値引きされてるのでしょうかね。また、今の購入の方々は最初から数百万単位で値引きされてるのでしょうか?最近新築が売れ残っていて、来年になれば半値になると言われているため、迷ってます。
164: 匿名さん 
[2008-10-30 11:34:00]
ここは値引きしませんよ。
交通の不便な所の三流マンションが
値引きで大騒ぎしているだけです。
値引きが分かったら第一期で購入した方が
騒ぎだします。
ここのマンションは希少性有りかと思います。
立地その他をよく考えてみましょう。
165: 買い換え検討中 
[2008-10-30 11:49:00]
電動アシスト自転車などのプレゼント情報はどこからの情報ですか?
新聞の広告ですか?
166: 匿名さん 
[2008-10-31 10:22:00]
田園都市線の川崎市、横浜市周辺の駅に置いてあるマンション情報誌(無料)の物件紹介ページに、このページを担当者に見せれば特典が受けられると記載されています。
167: 契約済みさん 
[2008-10-31 21:40:00]
「田園都市線・ブルーライン秋のおすすめ物件フェア」ということで、パークホームズシリーズ4件ほどで行っているフェアみたいです。

家電ついていたら嬉しかったですが、今の時期では選べる部屋が2つのみですものね・・。
168: 匿名さん 
[2008-11-01 17:57:00]
11月30日(日)まで三井不動産レジデンシャルin神奈川
「おすすめ物件フェア・成約キャンペーン」開催中

※11月30日(日)までのキャンペーン期間内に成約すると好みの家電3点をプレゼント。
用意される家電は、ブルーレイディスクレコーダー(12万円相当)・液晶テレビ(33万円相当)・ノートパソコン(30万円相当)・デジタルカメラ(5万円相当)・サイクロン掃除機(12万円相当)・マッサージチェア(37万円相当)・冷蔵庫(25万円相当)・電動アシスト自転車(12万円相当)。以上の中から3点を自由に選ぶことができます。

※同一商品を複数選択することはできません。詳細は係員にお尋ねください。
※ご来場の際、担当者にこのページのプリントアウトをご提示ください。
169: 入居予定さん 
[2008-11-02 23:13:00]
>158さん
ベランダタイル(ウッドデッキ)の情報ありがとうございます。
リビングとベランダをフラットにするには、どうしてもデッキの下に隙間が
できますよね。グッ○ラ○フさんの場合は隙間が少ない・・・ということは、
フラットにはならないということですよね。隙間が少ないと虫などの混入も少ない
かもしれませんが、入ないというわけでもないですよね・・・う〜ん・・・
170: 入居予定さん 
[2008-11-03 11:03:00]
169さんは、フラットにしたいんですね。バルコニータイルは高さがないのでフローリングとフラットにはならないですよ。高くしてフラットにするとかっこいーですよね。でもフラットな分ほこりがベランダから部屋に入ってきてしまったり、下にゴミがたまったりするらしいですよ。他のマンションのモデルルームもたくさんみましたが、ほとんどのモデルルームはタイルがしいてありました(フラットにならないタイプ)普通のタイルでもいいかなって思ってます。バルコニーの段差もそんなになさそーだし。フラットにするタイプはベランダの大規模修繕の時取り外せない?とかって言うのも聞きました。(壊すのかな?)タイルタイプだと分解できるのでずっと使えるみたいですよ。オプションも色々悩みますね。
171: 匿名さん 
[2008-11-05 09:10:00]
期間限定プレゼントが始まりました。
こういうのって、値引きするぞ〜ってサインなんですかね〜。
諸費用(約200万)くらいはOFF?情報お願いします。
ブルレコ、ヤマダ電機でパナソニックの新型を激安で買っちゃいました(価格comの口コミって、やっぱ参考になりますね)。だからいりませ〜んw
172: 住まいに詳しい人 
[2008-11-06 08:30:00]
値引き情報をここで話す人いないし
いてもガセネタですよ。
ここは値引きはしませんよ。
あとディベから言わせると2戸なら値引きの必要がない状態です。
お金にある質の高いユーザを待っているでしょう。
ここを購入した方も貧乏くさい人ばかりのマンションには
住みたくないことでしょう。
マンションの価値は住民の質の高さも重要です。
安いマンションほどモラルのない方が多いのが実情です。
値引きで買いたいならドレッセ青葉台あたりが
有望かとおもいます。
173: 住まいに詳しい人 
[2008-11-10 17:46:00]
この時期に残り1戸となりましたね〜
さすがこの立地!!
分かる人は買う資産性のあるマンション。
値段の高さ=住民の質の高さ
です。
174: 匿名さん 
[2008-11-10 20:32:00]
ルララこうほく<予定テナント>                                             
【12月5日オープン】
1F〜4F ヤマダ電機
1F GOLF J−WINGS (スポーツ用品等)
サイゼリヤ
ポニークリーニング
ゆうちょ銀行 ATM
2F AOKI
M/X カジュアル等 
ニトリ
3F パシオス
ダイソー

【1月下旬オープン予定】
1F OKストア
175: 匿名さん 
[2008-11-10 21:21:00]
質の高い住民も、安っぽい店が近くにあるのは大歓迎だってさ・・・!!
176: 匿名さん 
[2008-11-11 00:37:00]
周辺に住むお金持ちさんは、皆さん質素な生活ですよ。
浜梨作ったりね。
177: 入居予定さん 
[2008-11-11 15:06:00]
安っぽい店大歓迎です。

金持ちじゃありませんから。
179: 入居予定さん 
[2008-11-12 20:12:00]
オプション説明会に行ってきました。

エコカラットにバルコニータイルにフロアコーティングにとあれこれ
見積りを作成してもらったら、ビックリする金額になってしまいました。

これからお財布と相談しながら必要なものを選択します。
エコカラットにバルコニータイルははずせないかなー。

まだ日があるので外部の業者さんにも見積り依頼してみることにしてみます。
180: 匿名さん 
[2008-11-21 20:44:00]
そういえば1Fのテナントは決まったのでしょうか?病院だったら便利かも?
るららはもうすぐオープンですね。
181: 匿名さん 
[2008-12-01 08:14:00]
物件のホームページが閉鎖されていました。
完売したのでしょうか?
そうであれば、この逆風の中で完売とはさすがですね。
近場では、まだだいぶ売れ残りの物件があるようです。
182: 契約済みさん 
[2008-12-02 19:57:00]
先日、エアコンの価格訂正の書類が送られてきましたが
三井デザインテックって何様?という感じです。
一度提示した金額をあんな書類でお知らせするとは
なんという企業体質!!
信じられん。
普通は自分達のミスなので社内処理で行うものです。
とはいってもエアコンを三井のオプションで頼む人はいないでしょうけどね。
ポイントの使えるヤマダが目の前なので。
そもそもが全て高い!!
ったく、エコカラットも通常より高いかと思うので
今回はINAの取り扱い業者さんに見積もり依頼してみます。
183: 契約済みさん 
[2008-12-02 20:02:00]
エコカラットはここもある。
http://www.ecocarat-mishina.com/inax_construct_pride.asp

自社施工なんでしょうかね?
自社でないと三井と同じ施工費かもね。
184: 匿名さん 
[2008-12-02 23:30:00]
182さん、まったく同感です。うちにも送られてきました。
前に投稿ありましたか、1Fテナントどうなったんでしょう?
185: 契約済みさん 
[2008-12-02 23:30:00]
11月29日で完売したようですね。
とりあえずは一安心。

あとは、1階の店舗が気になるところですが・・。

オプションは三井デザインテックだとすべてが高いですね。
エアコンの値段訂正にはびっくりしました。(三井でつける予定はないですが)
エコカラットやってみたいので、うちも業者を探してみようと思っています。
186: 契約済みさん 
[2008-12-05 20:57:00]
本日、ルララがオープンし、またまた便利になりました。
ホームページはこちらです。
http://www.lurara.jp/
187: 入居済み住民さん 
[2008-12-11 18:34:00]
この時代にマンション完売とは住民としてはうれしいですね。駅ちかで買い物便利でいう事ないですね。テナントがきになるとこですが。オプションは先日センター南に行ってきましたhttp://www.goodlife-coat.jp/。家では申し込まなかったのですがエコカラットもやってましたよ。ガラスのフィルムは自社施工っていってましたよ。エコカラットまでは予算がなかったので値段聞かなかったけど・・いろいろお金がかかりますよね。マンションが高かったので床のコーティングぐらいしか申し込めませんでした。でもモデルルームみたらあれやりたくなりますよね・・皆さん検討してるんですね、うらやましー。後はローンの金利が気になります。
188: 契約済みさん 
[2008-12-11 20:06:00]
私は後で出来ることは数年後にやることに
しました。(エコなど)
フローリングはあまり好きではないのと
下階への配慮でLDKと廊下の全面張りで
ホテルなど商業施設仕様のカーペットをひくことにしました。
189: 契約済みさん 
[2008-12-25 22:53:00]
マツモトキヨシも進出。
「LuRaRaこうほく」がオープンして3週間。第二陣として進出するOKの開店日は,明春1月26日。同時にオープンするであろうドラッグストアはマツモトキヨシのようです。いよいよマツモトキヨシが港北ニュータウン初登場です。
来年4月にはフードコート(?)が4階にオープンする模様です。
190: 匿名さん 
[2008-12-26 06:26:00]
マツキヨ、歓迎!
191: いつか買いたいさん 
[2008-12-30 13:54:00]
この時代に竣工前完売とは・・・さすが三井。
192: 購入検討中さん 
[2008-12-30 15:23:00]
仲町台、大幅に下落していますね。今だとさらに。。。
来年は、港北ニュータウン全体に波及するのか。
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn332.htm
これからも、注意深く見守って行きたいと思います。
194: 契約済みさん 
[2009-01-13 20:29:00]
今週中には、駐車場・駐輪場の割り当て、引越し日が確定します。
いよいよですね。
195: 入居予定さん 
[2009-01-27 12:47:00]
昨日、ルララ内のOKストアが新規開店しました。 Everyday Low Priceが売り物だけに今後が楽しみです。マンション1階にはどのようなお店が入るのか、これも期待しています。
196: 匿名さん 
[2009-02-03 22:44:00]
いよいよ入居ですね!みなさんいまはどんな準備されていますか?(先週末、引越の見積りしました。)ぜひ情報交換お願いします。
197: 入居予定さん 
[2009-02-03 22:49:00]
カーテンや照明器具を、インテリアショップを回って選んでいます。

内覧会で部屋を見るのがとても楽しみですね。
198: 入居予定さん 
[2009-02-04 05:18:00]
皆さんは、ヤマダ電器があんな高さで
建つというお話は聞いていましたか?
眺望を考えて上のほうを買ったのですが、
8階以上を契約された方に是非お聞きしたいです。
199: 匿名さん 
[2009-02-04 09:08:00]
聞いてましたよ。
以上。
ちなみに余計なことかも知れませんが
あまり波風立てないでください。
他のスレのように荒れるので。
200: 契約済みさん 
[2009-02-04 20:30:00]
フローリングのコーティングと壁のエコカラット、照明、食器棚を検討しています。
予算の都合上、すべての対応は難しいため、何を削るか頭が痛いです。
201: 匿名さん 
[2009-02-04 22:39:00]
私たちもフロアコーティング、ベランダのタイル、エコカラット検討しています。やっぱりオプションでの施工は金額面で不利なのでしょうか。またエコカラットは基本的に日当たりが良い部屋にはムダですかね?いろいろ悩んでいます。
202: 入居予定さん 
[2009-02-06 00:00:00]
ついついモデルハウスのイメージが残っていて、エコカラットを入れたくなりますよね。

ところで、オプション会でカーテンを購入する方はいますか?
見積もりをとったら結構いい値段しましたが、品物的にあれぐらいの値段が
平均的なのでしょうか?
203: 入居予定さん 
[2009-02-06 16:39:00]
KDDIの光回線が通っているようですが、私は現在NTTのBフレッツを利用しているので、いろいろ変更しなければなりません。不便です。
入居予定の方でNTTの利用の方、多い思うのですが・・。
204: 契約済みさん 
[2009-02-06 17:33:00]
エコカラットやバルコニータイル、フロアコーティング等は外部業者に依頼すると
オプションの20%オフぐらいの見積りでした。

カーテンはいくつかのお店を見ましたが、安いお店はそれなりなのかなという印象です。
カーテンって意外と高いものですね。

我が家では、カーテンはオプションでその他は外部業者でと考えています。

もうすぐ内覧会ですが、みなさんはご家族で対応しますか。
専門業者さんへご依頼される方はいらっしゃるのでしょうか。
205: 入居予定さん 
[2009-02-06 19:03:00]
我が家はブラインドもいいかなと思っています。
ちなみに1Fの店舗は入ったんでしょうか・・?
206: 入居予定さん 
[2009-02-06 20:53:00]
>>204
>もうすぐ内覧会ですが、みなさんはご家族で対応しますか。
>専門業者さんへご依頼される方はいらっしゃるのでしょうか。

うちは仕事柄施工関係の専門職なので自分で対応させていただきます。
207: 入居予定さん 
[2009-02-06 21:03:00]
>専門業者さんへご依頼される方はいらっしゃるのでしょうか。

ウチは買い替えなので前回(数年前)の経験でしっかり自分達で
対応します。
208: 契約済みさん 
[2009-02-06 22:01:00]
専門業者さん=外部業者さんに寸法の確認がてら、お願いしようと思っています。
バルコニータイルですが、10年?ごとの大規模修繕時にはベランダの防水工事のためにはがす必要があるはずです。
1枚当たりの重量があるために、素人が工事前にはがし、工事終了後に元の状態に敷き詰めるのは大変です。
また結構ゴミもたまりそうなので、さてどうしたもんか???
209: 入居予定さん 
[2009-02-07 23:11:00]
202です。
カーテンの件、ありがとうございます。
入居時にセッティングされていることを考えれば、ウチもオプションで購入しようと思います。

内覧会ですが、私は業者の方にお願いすることにしました。
迷いましたが、初めてのことで不安なため、自分たちだけでチェックすることは難しいと思いました。(費用もそれなりにかかるので、本当は自分でできればいいんですけど・・・)
210: 匿名さん 
[2009-02-12 07:42:00]
昨日、内覧会だった方々、お疲れさまです。いかがでしたか?私たちは週末ですので、「ここポイント!」みたいなところがありましたら是非教えて下さい!よろしくお願いします。
211: 契約済みさん 
[2009-02-17 10:45:00]
先週末に内覧会をしてきました。

三井レジデンシャル、三井住友建設の担当者の方がついていただき
説明を受けながら、確認を行いました。
指摘させていただいた点も数ヶ所程度で対応もとてもよかったです。
素人目ですが仕上がりはよくできてると感じました。

建物全体も予想していた以上にスタイリッシュでいい感じです。

これからは引越し準備に力を入れていきます!!
212: 入居予定さん 
[2009-03-14 19:00:00]
1Fの店舗はまだ埋まってないようです。
早く決まらないと、店舗からの管理費が入らないため、修繕費用等の収支にも影響が出るのでしょうか。
213: 住民さんκ 
[2009-04-13 10:01:00]
南側の上層階の方

手摺に布団干さないで。マンションのレベルが下がるから
214: 匿名さん 
[2009-04-13 12:29:00]
ダニ、いっぱい落ちてるんだろうな〜
数万匹?
215: 匿名さん 
[2009-04-13 13:05:00]
値下げは一切無い、と言ってたのに実は結構値下げされてたらしいね>ここ
まあ、三井だから公言しないように誓約書書かされるんだろうけど
216: 匿名さん 
[2009-04-17 12:00:00]
>>213
布団もいいかげんにしてほしいけど
廊下に物を置くのはどうなんでしょうね。
一応共有部分だし清掃の方がかわいそう。
その家の質がわかる気がする。
217: 匿名さん 
[2009-04-18 18:56:00]
契約時に渡された使用規則(案)では、バルコニーに洗濯物を干さないこと、ポーチには三輪車・ベビーカー等の
容易に撤去でき、美観に悪影響を与えないもに限り置くことができる、等の至極当たり前の記載があります。
マンション価値を維持すべく、管理組合が早くリーダーシップを発揮してほしいと思います。
218: 近所をよく知る人 
[2009-04-19 08:44:00]
そんなことマンション内で言い争ってクレー。 & hp早く閉めてくれ。
219: 住民さんκ 
[2009-04-20 14:28:00]
あまり置いてる人見ないけど階によってはあるのでしょうか。
意外と住んでみてわかったのは音が結構聞こえる点でしょうか。。
自分が聞こえるって事は下にも聞こえてる可能性ありますから気をつけてます。
220: 匿名さん 
[2009-04-20 16:42:00]
どんな音が聞こえるのですか?
221: 住民さんκ 
[2009-04-21 11:37:00]
パタパタと歩いている音が意外と聞こえるなぁと。
前に住んでいたマンションはここまで聞こえなかったなぁと思いまして。
他にも結構生活音が聞こえますね~二重床や二重天井だとしても聞こえるものは聞こえるんですね。
苦とは思ってないですからじき慣れると思います。
222: 匿名さん 
[2009-04-21 16:48:00]
早くもここは騒音問題ですか。
逆に二重床だから響くこともあります。
発信源を絶たなきゃエスカレートしますよ。
騒音は苦ですよ。
223: 匿名さん 
[2009-05-07 22:24:00]
駐車場の費用をゼロとは言わないが、半額にしても良いのでは。
(メンテナンス費用があるので徴収は必要)

外で借りている方はおそらくいないと思いますので、不公平さはすくなくとも
発生していないと思います。

周辺の金額に合わせる必要性がわかりません。

簡単にはできる話でないことを承知で書き込んでしまいました。
224: 匿名さん 
[2009-05-08 01:14:00]
駐車場問題は落ち着いた時にみなさんで考えてみるのも必要かもしれません。
(意見を聞く目的のアンケートを取るとか)
それには今の金額の妥当性と将来の負担など説明する必要がありますね。
225: 入居済み住民さん 
[2009-05-08 09:42:00]
駐車場の費用は、メンテナンス以外に不動産の価値を将来にわたって維持するために行う大規模修繕の重要な原資になります。

従って少しでも高く徴収すれば(言い方が良くないですが・・・)、毎月支払っている修繕積立金は相対的に安くなるわけで、とりあえず金額を決める必要性から近隣の相場を参考に決めたものと思います。

この問題は駐車場を借りていない方や抽選で外れて良い場所を確保できなかった方々等様々なご意見があると思います。

>>224 さんがおっしゃるように、住民の代表で構成される管理組合で協議すべき課題の一つと思います。
226: 匿名さん 
[2009-05-08 10:33:00]
参考になるかわかりませんが、同じ世帯規模&機械式駐車場、管理体制もほぼ同様の
MSに住んでおりましたが
修繕費は値上げなしで駐車場もここの半額程度でした。
余剰金は確かに標準程度積みあがりました。
ここの場合、確か修繕積立金の値上げA案、B案があったはずですよね。
(契約時の資料)

詳細はここでは発言できませんが
経験から申し上げると修繕積立金変更なしでも十分な額が積み立てされると思います。
さらに駐車場半額でも積みあがります。
また、修繕においても他のMSより費用がかからない設計と考えられます。
(建ぺい率ギリギリで敷地内公園など無し、外壁もPC仕様であればなおさらです)

逆に今回のこの話題で総合的に修繕費A案、B案を考えられるのでありがたい話題です。
227: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 09:17:00]
以前中古マンションにいた経験からすると、年代がたつにつれ共有部分において想定外の支出が出ることが
よくありました。

修繕積立金(案)はあくまでも計画であって、長い将来にわたって保証するものではありません。

将来にわたって不動産の資産価値を維持・形成するためにも、当初の計画の変更を検討するのは

しばらく様子をみてからでも遅くないのではないでしょうか。

1階の店舗部分は依然シャッターがおりたままですし。
228: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 10:26:00]
資産価値、維持、形成を言うなら
ゴミ置き場のゴルフクラブの粗大ゴミを4月から置いたままに
しているのはどうなんでしょう?
張り紙が貼ってあるのが判ってて持ち帰らないなんて最低の人です。
監視カメラで捨てた人間を調査するくらいしないとダメですね。
ゴルフする人間がすべて白い目で見られます。

ほんと一度全世帯にゴミの出し方を管理会社は告知しないとだめですね。
なんでも捨てる人がいるのは確かなので。
229: 入居済み住民さん 
[2009-05-12 19:12:00]
本当に腹が立ちますね>ゴルフクラブ。
今日の張り紙にはびっくりしましたが、現地販売会とはずいぶん急ですね。
騒音問題は家も苦労しています。
子供のいる家は(床暖房のエリアはともかく)マットか何か敷くぐらいの対策はほしいものですが。。。。
230: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 23:06:00]
管理会社もそろそろ
ぼけ〜っとしてないで対策を打ち出さないと管理会社変えられますよ。
三井でなくても優秀な管理会社は沢山ありますから。
管理組合から言われないと動かない、提案できない管理会社は不必要ですね。

粗大ゴミのゴルフクラブなんとかしてください。
管理費からの支出は額の問題でなく許しません。
231: 住民さんκ 
[2009-05-21 17:25:00]
こちらから挨拶をして挨拶のなかった人はおっさん1名だけでした。

前に住んでいたマンションでは子供の居る母親が子供は挨拶してるのに親が挨拶しないって
人が多くて不愉快でしたが、そういった点で考えると住民的にはいいのかなと思ってます。

この間どこかで布団をバンバン叩く音がしてましたが、叩いても意味が無いのを知らない人って
多いんですね~。別に手摺に布団をかけてなければ構いませんけど。
232: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 18:25:00]
>231
あなたにいつも見張られてるみたいで気味悪い。
書いてる事、自分の中で処理できませんか?
233: 住民さんκ 
[2009-05-22 08:51:00]
>>231
気味悪いなら見なければいいんじゃない?w
そう思っている人も居るって解釈で。
234: 匿名さん 
[2009-05-22 10:28:00]
>>231
232さんはこういう公の場で書く内容じゃないといいたいんですよ。
私も同じく。

231さんはわからないかなぁ~
自分の思う通りいかないと我慢できない人なんですね。
他のスレで書いてください。正直マンションの質を下げるようなことは
ネガティブな内容は書かないでください。

おねがいします。
235: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 10:34:00]
>233
かみ合ってないね。
見なければいいというけど、見て観察してるのは231なんだよね~。
やっぱ気味悪るっ!
236: 匿名さん 
[2009-05-22 11:01:00]
見張られてるって何が?意味不明なやり取り過ぎ。。
ついでに、ボイドスラブは遮音性低いらしい。
建築Gメンの岩山健一氏によると、ボイドスラブ300mmは普通スラブ150mmに遮音性で劣ると。。(プレジデント08/03/03号より)
237: 住民さんκ 
[2009-05-25 10:34:00]
言われて具合悪い人が多そうですね^^
>>235
見なければいい=ここスレ
そんなのも理解できないんですねw
238: 入居済み住民さん 
[2009-05-27 08:29:00]
まあ挨拶は幼稚園園児でもやっていることだから、やればよいと思いますが。
239: 購入検討して購入しなった人 
[2009-05-30 09:36:00]
売り出し当初に購入を検討しMRにもいきましたが、希望者の反応をみて販売価格の調整したりするのでやめましたが、このスレに立ち寄り購入しなくてよかったと納得。
240: 奇声 
[2009-08-10 10:16:00]
ご勘弁
241: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 15:36:00]
先日、帰り道に道の真ん中で酔っぱらって寝ている女性がいました。
旦那が介抱していたのですが、どうやらうちのマンションの住民のようでした。
どんだけ飲んだらあんな風になってしまうんでしょう。
情けない・・・・
242: 入居者 
[2009-08-22 14:24:06]
我ながら住友とはいえパークホームズでしかも横浜の田舎でこの単価でよく完売したと関心します。後半の購入者の値引きは仕方ないとあきらめもつきますがとにかく入居者のレベルの低さが気になります。最近は声が聞こえませんが、やはり横浜は中区、西区に限りますかな。。しかももう中古がでてるし資産価値はあまり期待できないかな。時々この値段なら都内でも10分以上の物件ならイケタカナーと後悔する日もありますが。。。
243: 匿名さん 
[2009-08-22 16:04:58]
入居者が住友とか間違えるか?うそ入居者だろ。
244: 銀行 
[2009-08-23 01:35:33]
購入者でも三井住友銀行から勘違いする奴いまだにいるからね。ちなみにパークホームズは三井の庶民はマンションの総称です。
245: ? 
[2009-08-23 16:39:16]
最近声聞こえないがたのむからあいつ消えてくれ。
246: 匿名さん 
[2015-05-18 00:24:28]
中古が一戸売りにでてますね。大通り沿いなのがNGだけど、それ以外は良さげだな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる