東レ建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-10 13:17:58
 

4スレ目です。
エアリーハウス・ブライトハウスは完売。
現在コンフォートタワー販売中。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8973/
【2】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8914/
【3】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8765/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建物竣工 Ⅰ工区:平成21年1月30日(竣工済)/Ⅱ工区:平成22年2月上旬
入居時期 Ⅰ工区:即入居可/Ⅱ工区:平成22年2月下旬 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場 785台(来客用8台含む) 月額使用料:500円~8,000円
 
売主:東レ建設 相鉄不動産 京急不動産 世界貿易センタービルディング 京阪電鉄不動産
販売提携:東レハウジング販売 相鉄不動産販売 京急不動産 長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2008-12-24 00:27:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム(川崎グリーンメガ) 【4】

807: 入居予定さん 
[2009-06-19 21:01:00]
こういった単一の掲示板だと、あんまり過去ログも見てなさそうだし、
同じ話が堂々巡りだし、意見の相違ばっかりで不便だね。

スレッド形式ならテーマ別に分けられるし、興味のないテーマに触れて不愉快になることもないんだけどね。

それとレスアンカーはちゃんと付けようよ。
>>1
みたいに。
できてない人が多すぎる・・・
せっかく自動でリンク作ってくれる仕組みになってるんだし。
そうしないとリンクにならなくて返信元を探さないといけなくなる。
808: マンション住民さん 
[2009-06-20 00:33:00]
807さん

本題からそれて申し訳ないのですが、
「レスアンカー」ってどうやってつけるのですか?
どうしても分からなくて、どこに聞いたらいいかも分からなかったので
教えていただけると嬉しいです!お願いします。
809: 契約済みさん 
[2009-06-20 01:27:00]
765です。

>>803さんへ


>770さんの
>>気にしない人が多いのは、元々ここら辺周辺の事情を知らない人が多いからだと思いますよ。
>という部分には真実は含まれていませんか?

繰り返しますが、よく、770のような、クズのレスに同意しますね。
770はどう見ても悪意のあるレスです。

クズレスのうち、「気にしない人が多い」
については、その通りだと思います。

しかし、
「元々ここら辺周辺の事情を知らない人が多い」
これの根拠が示されていません。

>>803さんは、なぜこの根拠のないクズレスに同意するのですか?


>風俗・ギャンブル:ダウン --- (1)
>ラゾーナなどの商業施設、駅前の便利さ:アップ ---(2)
>意外と、周りの子供たちが普通だった:アップ ---(3)
>時代遅れの暴走族をたまに見かける:ダウン ---(4)
>ホームズが期待はずれ:ダウン(目の前にあると評価は違うかもしれませんが、当時は周辺だったので) ---(5)

(1)については、風俗・ギャンブルそのものがダウン要素なのではなくて、
>>803さんにお子さんがおできになったから、ダウン要素として認識するようになった」
という理解でいいですよね?
そうでないと、昔から存在する施設が存続するだけで、(横ばい評価ならともかく)ダウン評価になるという文脈が成り立ちません。
(2)についてはわかります。
(3)、(4)についても(1)と同様ですよね?
(5)については、おっしゃっていることがよくわかりません。
ホームズが建設されたことによって、却って東門前の価値が下がったとみなしているわけですか?

まあ、(2)と(3)の要素が予想外に大きかったので、
>>803さんが、一度は永住に値しないと判断した東門前について、再度検討してみようとお考えになっているわけですね?

おそらく、(2)の要素が非常に大きいのでしょうね。
川崎駅周辺の再開発を計画/実行した川崎市/川崎区/関係者の方々の先見の明にはあらためて感心するところです。
再開発というのは、パワーがあるものなんですね。。。こんな人まで呼び戻そうとするとは。。。

いずれにせよ、上記の私の読解が正しければ、>>803さんが再度悩まれるようになったという事態がやっと理解できます。

できれば、

>便利だった川崎が忘れられず
>いろいろ物件を見ています

と書かれるのではなくて、
「便利ではあるが、他の要素を含め、トータルで考えると永住に値しないと判断した川崎であるが、
その後、予想以上にさらに便利になったから、今はやっぱりいろいろ物件を見ています」
と書かれた方が、すんなり伝わっていたと思います。


あと、余計なお世話かもしれませんが、
>>803さんは一度、会社の同僚の方に対して
>「賃貸で、ずっと住むわけじゃないし、便利だし」だった気がします
と宣言されたわけですよね。
その後、確かに状況が変わったといえ、その主張を覆して
「やはり、ずっと住みます」
と言って、永住を開始するとなると、今度は同僚の方から
「人生の一大事に、一貫性のないやつ」
と言われたりするような気がするのですが、それはいいのですか?

まあ、「同僚の方からそう言われたとしても気にしないよ」とお考えなのでしたら、それはそれでいいのですが、
それなら最初から同僚の方にどう言われようと、無視を決め込めばよかったのだと思います。

かつて同僚に対して「東門前は永住に値しない」と宣言をしてしまった:ダウン

>>803さんは、この点も含めて悩まれるのがよいかと思います。
810: 契約済みさん 
[2009-06-20 01:29:00]
765です。続きです。


>>これに反論されるのでしたら、
>>「794さんの価値観で言うところの、『教育上いい環境』」と「便利さ」と、そして「価格」
>>全てを兼ね備えているマンションの名前か、地名を挙げていただくと、手っ取り早いですよ。
>知っていたらここで質問していないのですが・・・

この質問は、反語ですよ。無理にお答えいただかなくて結構です。


>私が書いた郊外の例というのは、あくまでもとある事例に過ぎないわけで
>私の価値観を表しているものではありません

>>803さん。あなたの価値観でない事例を持ち出して、いったい何が言いたかったのでしょうか?


>トレードオフの関係にあるかどうかはいろんな物件を見る中で決まるのでしょう
>直感的に、「便利さ」と「価格」がトレードオフにあるのはわかります
>「教育上いい」かどうかというのは、それこそ個人の価値観なのではないでしょうか?

「普通悩むと思うんですがねえ・・・」
とおっしゃっていた方が成長しましたね。


>あなたにとっては、風俗・ギャンブルは気にならないのですよね

・風俗・ギャンブル施設に隣接するような場所には住居を構えることを避ける、という程度に気にする
・同じ区に風俗・ギャンブル施設が存在するというだけでは特に気にしない

というレベルです。参考にしていただけるでしょうか。
811: 物件比較中さん 
[2009-06-20 20:21:00]
そろそろ、値引きしませんかね?
812: 契約済みさん 
[2009-06-21 01:18:00]
>>811
値引かないでしょ。
営業にガンガン言っても頑として値引かなかった。
価格交渉の余地なし。交渉のテーブルに付こうとしなかった。
まあ、交渉能力が高い人だったら可能性はあるのかもしれないが。

広く高めの部屋なら若干の値引きの余地はあるのかなぁ・・・。わからん。
813: 住民① 
[2009-06-21 09:59:00]
>>808 さんへ
>「レスアンカー」ってどうやってつけるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#11
ここに、使い方の説明が書かれていました。
814: 匿名さん 
[2009-06-21 11:14:00]
この物件ってそんなに風俗やギャンブルと隣接してたっけ?
風俗って川崎駅前だし、そこまで気にする距離でもないと思うけど
この位置関係で生活や通勤通学にどれだけ影響あるのか逆に教えて欲しい
誰かも言ってたけど環境は時間と共に変化するし、川崎駅前の風俗も目に見えて衰退してるし競馬場も今やカップルや親子連れのレジャースポットになっている
それでも神経質なまでに僅かな接点すら拒絶したいのであれば、それにマッチする物件を探せばいいだけ
果たしてこの時代に風俗やギャンブルとまったく無縁で通勤通学ですら接点がない住環境がどれだけあるのかは疑問

値引きを期待するなら値引きの時期とタイミングというものをもっと勉強したほうがよろしいかと
値引きというのは販売期間終了に伴って実施するもの
ここはまだ物件自体も完成していないし、販売期間も終了には程遠い
そんなタイミングで値引きをする訳ないし、期待するだけ無駄
値引きを交渉するなら建物が完成して販売期間が終了しそうな時に頑張るしかない
その時にはお手頃な魅力ある部屋が残っているかは疑問だが
815: 物件比較中さん 
[2009-06-21 11:36:00]
値引き、気になってます。
やはりあと半年は待たないといけないのかなぁ。
その時には欲しい間取りもなくなってるかも知れないという部分とのトレードオフ。
高い部屋(欲しいというより理想!)を少し安く買えたとしても維持費(税含む)はその分多少高いのだから、その辺は考慮しないと。。。
というわけで悩んでます(笑

低層~中下層は見事に捌けていますね☆
816: 匿名さん 
[2009-06-21 11:42:00]
何が不安なのか不思議だけど、そんなに心配なら買うのやめれば?
納得してる人だけ買えばいい
ただそれだけ(笑
817: 匿名さん 
[2009-06-21 12:03:00]
ここってAB棟の販売時にもさんざん高値とか値引きとか言われてたなー
結局はAB棟はあっさり完売…
818: 匿名さん 
[2009-06-21 12:41:00]
京浜急行利用が不便でない人には、高くはないでしょう。
819: 匿名はん 
[2009-06-21 14:40:00]
同じ長谷工で隣のXAXと比べると異常に高いわけだが・・・・・
820: ご近所さん 
[2009-06-21 15:10:00]
だから、XAXは2年前に完売した。今は中古で買うしかない。
821: 匿名さん 
[2009-06-21 23:52:00]
>>814
>果たしてこの時代に風俗やギャンブルとまったく無縁で通勤通学ですら
>接点がない住環境がどれだけあるのかは疑問

新興住宅地や埋立地なんかにはないですね。
あとは、通勤、通学経路上にあるかどうか。
田園都市線のように都心は地下を走っていく場合は、接点がないですよ。

こう考えると、車窓から一瞬見えるようなところはあっても、
駅で待っている間中、見えているところは少ないと思います。
822: 匿名さん 
[2009-06-22 00:29:00]
田園都市線を候補にいれてた者です。
田園都市線は混雑で有名だし、風俗どころか歓楽街を抱えてる町がないんです。
823: 匿名さん 
[2009-06-22 03:35:00]
田園
824: もうすぐ… 
[2009-06-23 17:44:00]
ローン申し込み会ですね!属性イマイチだし年収低いし、事前審査には通ったけど不安だなぁ!C棟契約者です。
825: マンション住民さん 
[2009-06-23 22:14:00]
>>813さんへ

808です。ちゃんと説明が載っているのですね!
探して下さってありがとうございました。

早速使ってみたのですが、ちゃんとリンク貼られるかドキドキ・・・
826: 契約済みさん 
[2009-06-25 01:00:00]
>>824さん
自分も同じ。あっさり事前審査は通ったが不安です。でも、ほとんどの方が不動産は初購入でしょうし
皆多かれ少なかれ不安はあるはずです。「自分だけではない」と思えば不安感もどこかに飛んでいく事でしょう。
827: 契約済みさん 
[2009-06-25 02:39:00]
本当心配ですね。もしこれで通らなかったら、契約違約金とか発生してしまうのでしょうか。。
828: ビギナーさん 
[2009-06-25 22:55:00]
こちらとアイランドガーデン、オールパークス、ゼルクハウスを検討しています。

ぶっちゃけ、こちらのマンションは交渉の余地ってありますか?
829: 匿名さん 
[2009-06-27 08:08:00]
>>828

わらえばいいと思うよ
830: 匿名さん 
[2009-06-27 09:15:00]
>>829
どういう意味ですか?
831: 匿名さん 
[2009-06-27 20:53:00]
碇シンジじゃね?
832: 検討中さん 
[2009-07-01 00:48:00]
》831
碇シンジって何?人物名?もしかしてこれって煽りですか?
無知な私に教えて下さい。
833: 契約済みさん 
[2009-07-01 13:40:00]
荒らしにレスするのも、また荒らし
834: 匿名さん 
[2009-07-04 21:02:00]
碇シンジはエヴァンゲリオンの主人公です。


DMにはモデルルーム住居とかはないですよ。
835: 購入検討中さん 
[2009-07-06 21:53:00]
やっぱり、人気物件でも値引き有りなんですね。

値引き前に契約した人はどうなるのでしょうか?
836: 匿名さん 
[2009-07-06 22:12:00]
値引きあるんですか?
837: 匿名さん 
[2009-07-07 22:58:00]
ガセ
838: 購入検討中さん 
[2009-07-07 23:14:00]
実際はあると思います。
MRに行ったらわかるでしょう。
839: 購入検討中さん 
[2009-07-08 01:45:00]
838さん
あったんですか?
うちはMRでないとはっきり言われましたが。
840: 匿名さん 
[2009-07-08 07:01:00]
>839さん
そりゃあ、単刀直入に値引いてください!と迫られたら、営業さんはできませんと答えざるをえないでしょうね。
841: 契約済みさん 
[2009-07-08 22:32:00]
お金持ちは値引きをしてもらえます。数パーセントのキャッシュバックです。
お金のない人は値引きをしてもらえません。

貧乏は高く買い、お金持ちは安く買える。理不尽ですよね。
842: 匿名さん 
[2009-07-09 08:35:00]
定価で購入したから、何か損した気分です。

営業は売れているので今後も値引きは一切しません と言っていたのに。

一切無いって事は無いだろうが、完成の半年前に値引きはちょっと早すぎ。
843: 匿名さん 
[2009-07-09 15:28:00]
ガセじゃないなら、もっと具体的な値引きの内容を出してみ?
こんな掲示板で値引き内容を躊躇して出し惜しみする必要ないだろうし
具体的によろしく
844: 匿名さん 
[2009-07-09 15:45:00]
>841

5000万以上の価格帯~だから
所詮、年収600万程度の一般庶民には関係のない話です。
845: 匿名さん 
[2009-07-09 17:59:00]
ここは企業提携割引はやってないんですか?
846: 匿名さん 
[2009-07-09 19:07:00]
ホームズの中のOKの荷物を積めるカウンターにも
この物件のチラシを置き始めていました。
OKと、提携してMR見学で2000円チケットもらえるからだと思いますが
さすがに、5000マン以上の価格帯は苦戦でしょうね。
そこらへんになると、値引きという言葉は使わずキャッシュバックでしょうね。やはり。
847: 匿名さん 
[2009-07-09 19:09:00]
ここの5000万以上の価格帯~って、
元々値引きすること前提の価格となっているような気がするけど、
5000万、6000万払えるなら、別の物件買うと思いますが。。。
値引きに踊らされて買っちゃうんでしょうか?
848: 匿名さん 
[2009-07-09 19:23:00]
>>847
川崎駅東側(工場側)の物件で、5000万とか6000万とかは
この辺を良く知ってる人には有り得んだろうね。それだったらまだ矢向とかの方がいい。

たぶんこの地域をよく知らない人が、川崎駅に近いというだけで
買ってしまうのだろうけど定価で買った人は、後にここの中古価格を見て愕然とするはず。
849: 匿名さん 
[2009-07-09 23:19:00]
なんか余計なお世話のような気がする
そんなに一生懸命になってご苦労様です
850: 匿名さん 
[2009-07-09 23:35:00]
ここの荒らしって明らかにライバル物件の仕業じゃね?
誰が見ても一発で分かるほど分かり易いじゃん(笑)

それはそうと川崎一帯の物件で情報収集してるんですが…
ここの掲示板くらいだよ、こんな盛り上がってるの
そこそこ売れてる物件は敵が多いのも書き込みを見てると頷けるな

どうせガセだろうが(笑)具体的な値引きの話しは終わったの?
その手で煽るなら具体的な情報出さなきゃ信憑性ゼロじゃね?
851: 匿名さん 
[2009-07-09 23:52:00]
>847

去年の初め頃だったら、5000万以上でも
それなりに売れたかもしれないけど、
このご時世じゃ、やっぱ手数料位、長谷工持ちにしてくれないとね。
それでも、5000万以上出せるんなら
うちも、ここには買わないかな・・・
852: 契約済みさん 
[2009-07-10 00:21:00]
>>848さん

矢向も東門前も、付近に工場があるのは変わりないと思いますが、、、
といいますか、そんなに工場を毛嫌いするものでしょうか?

確かに私も5000~6000万円は高いと思いますが、矢向で同条件(駅から徒歩3分、80平米以上、15F以上もしくは角部屋)のマンションが5000~6000万円だったとしても、高いと思います。
むしろ条件うんぬんで考えて5000~6000万円が高いというよりも、自分の支払能力から考えて5000万円以上が高いという感覚で言っているだけです。
さすがに、六本木のど真ん中で同条件のマンションが5000~6000万円だったら安いなとは思いますが。

たぶん、5000~6000万も出してマンションを買う方は、3000~4000万のマンションを買う方とはまた別の価値観で買われるのではないかと思います。
いくらなんでも、川崎駅から近いというだけで選ぶということはないと思います。

ときどきこのスレには「この地域をよく知らない人が買うのだろう」とおっしゃるレスが出てくるのですが、
いったい東門前の何を知ったら対象外だと判断するようになるのでしょう?
それを書かないことには、購入検討者の方は参考にしようがないと思います。

それが中古販売時の価格でしょうか?
でしたら、
矢向の「駅から徒歩3分、80平米以上、15F以上もしくは角部屋」のマンションの分譲価格と築10年後の中古販売時の予想価格
と、
東門前の同条件のマンションの、分譲価格(フォレシアムの場合、5000~6000万円)と築10年後の中古販売時の予想価格
を示していただけるでしょうか。
もちろん、その根拠も併せて示していただきたいと思います。

矢向のマンションの中古販売時の下落額と、東門前のマンションの中古販売時の下落額。
5000~6000万もの資産や支払い能力を備えた方が愕然とするほど、差が出るものなのでしょうか?
853: ご近所さん 
[2009-07-10 00:27:00]
>5000~6000万

近所にはそんな物件ありませんでした。
我が地元にも裕福な方たちが引っ越してきてくれてうれしい限りです。
854: 匿名さん 
[2009-07-10 01:09:00]
>>852
川崎市に長く住んでいる人に「フォレシアムの有る辺りに住みたいか」
と聞いたら、大半の人は「出来れば住みたくないね。よっぽど安ければ別だけど」
と答えると思いますよ。それは川崎の(公害の)歴史が影響しているので仕方ないのでは。

自分も産業道路の辺りは工場の煙だけじゃなくて、車による大気汚染も
昔よりはいいけどもまだ完全には解消されていないと思っているので
あまり住みたいとは思わないです。お子さんのおられるご家庭なら余計にそうかと。
855: 契約済みさん 
[2009-07-10 01:31:00]
たしかに同じ川崎でも、新百合ヶ丘や武蔵小杉を比較検討している
人たちの価値観では、同列に並べるような場所ではないですね。

でもここの購入者は川崎住民も半分くらいはいるそうなので、
「何も知らずに買っている」という訳ではないと思いますよ。

学力の低さとか、交通量の多さとか、ツッコミどころはいろいろありますが、
私はこの辺の気楽な雰囲気と、見た目ほど根は悪くない人たち(笑)、
生活の便利さを気に入って買いました。
856: ご近所さん 
[2009-07-10 07:18:00]
>855
>見た目ほど根は悪くない人たち

おほめにあずかり光栄に存じます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる