株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉山手台クローバーヒルズ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 奈良
  7. 4丁目
  8. 青葉山手台クローバーヒルズ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-14 07:03:44
 削除依頼 投稿する

青葉山手台プロジェクトについての情報を希望しています。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8388/

所在地:神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目2-1、2-2、3-1(地番)
交通:東急田園都市線 「こどもの国」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.40平米~90.98平米
売主:タカラレーベン

施工会社:馬淵建設
管理会社:長谷工ニッケンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-21 19:46:33

現在の物件
青葉山手台クローバーヒルズ
青葉山手台クローバーヒルズ  [最終期(シーズンII)]
青葉山手台クローバーヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目2-1、2-2、3-1(地番)
交通:東急田園都市線 こどもの国駅 徒歩5分
総戸数: 112戸

青葉山手台クローバーヒルズ Part2

1: 匿名さん 
[2010-07-21 19:54:38]
物件のホームページはなんとなく感じがいい。
タカラレーベンて、お酢の会社さん?
2: 購入検討中さん 
[2010-07-22 18:16:00]
>1017さん
>残り2戸ではなく、30戸でしたか・・・。
>お客の購買意欲を煽る為に実際の戸数を隠して
>表向きの戸数を調整するものかもしれませんが、
>ここは、やり方が上手じゃないようですね。

サイトでは残り9戸と書いてありますね。
要するに、まだ20戸前後は裏にあるということですか?
それをする意図は何なんでしょう。
3: 匿名さん 
[2010-07-22 19:21:24]
売れてないのを隠すため。マンション販売の常套手段ですよ。
4: 匿名さん 
[2010-07-30 23:05:11]
1さん
あのホームページはデザインに統一感があっていいですよね。
タカラレーベンは元々株式会社宝工務店として埼玉・東京の北部を
基盤にしていて、2000年に称号変更した不動産会社です。
お酢の宝酒造とは無関係ですよ。
5: 匿名さん 
[2010-08-07 21:29:12]
ほんと、モデルルームの写真のイメージも明るくていい感じですね。
サイトのイメージカラーが良く合っていると思います。
住んでみたい気持ちになりました。
ところで「宝の水」って何でしょう。
6: 匿名さん 
[2010-08-19 16:50:49]
「たからの水」って、家中の蛇口から浄水が出てくるシステムですよね。
キッチンの水もお風呂の水もすべて浄水で安心。
でも、1年ごとにフィルターの交換が必要。
フィルター交換に25000円ほどかかるらしいですよ。
7: 匿名さん 
[2010-08-21 18:04:47]
宝の水にしないで普通の水道水だと飲めない感じでしょうか?
水源からの水は悪く無さそうな場所だとなんとなく思うのですが。
8: 匿名さん 
[2010-08-25 13:59:15]
タカラレーベンのマンションに入居して、たからの水を利用してから手荒れや主婦湿疹がなくなったと
言う話を聞きました。
要は、家で使う水全てが有害なトリハロメタンや塩素が除去されるのでしょうが、
子供のアトピーにも効果があるなら試してみたいです。
しかし、フィルター交換費用はちょっとお高いですね。
9: 匿名さん 
[2010-08-25 18:03:48]
なるほど。
宝の水という名前の通りみたいですね。
フィルターは高いけど、毎日ミネラルウォーターのペットボトルを1本100円で買うより安いかな。
10: 匿名さん 
[2010-08-30 15:00:59]
こことは違う物件なんですが、土曜日にタカラレーベンの営業さんが家に来ました。
どうやら家の近くのマンションが売れ残っているようで、アンケートを名目に
現地モデルルームに足を運ぶよう営業に来たようです。
以前は駅前でチラシつきティッシュを配っているに留まっていましたが、ついに訪問まで。
どこも大変ですね・・・。
11: 匿名さん 
[2010-08-30 18:22:35]
うちにもどこかの営業さんが来ました。
この暑いのにご苦労様ですと言いました。
でも、訪問営業で買う人っているのでしょうか。
電話営業よりは顔が見えて一生懸命さが伝わっていいですが、昔どこかの電話営業がストーカーみたいで逆切れされて、切っても切っても電話をかけなおされた時は本当に怖かったです。最近はそういうの無いですが。
営業さん、熱中症には気をつけてくださいね。
12: 匿名さん 
[2010-09-06 14:54:35]
>8
宝の水はアトピーにいいようですね。
食事と宝の水で改善に期待できそうです。
医療費を考えたら交換費用も元がとれそうな感じがします。
13: 匿名さん 
[2010-09-06 22:43:59]
やはり水は大事ですね。
アトピーが治るなんて、ほぼ奇跡です。
フィルター代なんて治療費だと思えばかなり安いです。
14: 匿名さん 
[2010-09-15 00:05:29]
こちらのマンションゆるやかな丘の上にあるみたいですが、駅からはずっと上り坂なのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2010-09-15 16:36:21]
駅からは、ほぼゆるやかなのぼりの坂道が続きます。
それほどきつい坂ではないですよ。
16: 匿名さん 
[2010-09-16 17:45:41]
たからの水ですか。キッチンの水だけでなくお風呂の水や洗面の水まで浄水とはすごいですね。ホームページのイラストにあるタンクは各家に設置されるのでしょうか。それにしてもお風呂のクリーン&リラックス浴っていうのがいいですね。ミストサウナ付も素敵だな~って思ったりしますが、それ以上に欲しい設備かもって思ってしまった。水も飲料として使えるなら、ウォーターサーバーなど置く必要もなく良いなって思います。
17: 匿名さん 
[2010-09-17 00:30:40]
「たからの水でアトピーが治る」なんてカルトじみてますね。大丈夫ですか?
18: 匿名さん 
[2010-09-17 08:52:09]
アトピーってまだ原因の特定はされてないですよね。
そうであれば、本人・家族がアトピーだと少しでもいいものを、と思うのは
自然なことではないでしょうか。まさか宝の水で絶対に治る、と思っているわけではないでしょうし。
19: 匿名さん 
[2010-09-17 13:38:16]
アトピーが治るっていうのは、言い過ぎかもしれませんが、
安全できれいなお水が毎日使えるって、いいことですね。
マイクロバブルのお風呂もよさげですね。
20: 匿名さん 
[2010-09-17 15:24:50]
アトピーの原因は人それぞれなので、たからの水を飲めば100%治る
と言うわけではないですよね。
ウチは飲み水とお風呂の水の塩素除去をしてもだめでした。
フィルター交換の維持費ですが、宅配で水を買っている人にとっては
たからの水に切り替えた方が経済的ですね。

21: 匿名さん 
[2010-09-18 01:22:05]
あなた宝の営業さん?やりすぎですよ。
22: 匿名さん 
[2010-09-18 01:38:48]
他掲示板でもせっせと営業がサクラ投稿してる。旧売主系列の管理会社から、現売主系列の管理会社への変更
とか売主の都合による問題に住民が巻き込まれてるみたい。訳あり物件だからね。
23: 匿名さん 
[2010-09-18 08:51:39]
不動産業者および関連業者の方へ「購入検討者、契約者に成りすまして良い投稿ばかりされている」
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

その通りだね。
24: 匿名さん 
[2010-09-18 20:28:14]
その逆もあるみたいですよ。
他所の物件に悪い投稿したり。
結局は自分の足と目と勘で判断するしかないでしょうね。
25: 匿名さん 
[2010-09-18 22:27:17]
情報ありがとうございます。でも、ここの掲示板運営者も随分と高飛車ですね。
「事実無根なら反論を」って、事実無根なら当然掲示板運営者に削除義務あるだろ。
ログイン制じゃなければ、2ちゃんのようにIDださなきゃ一人でインチキスレッド出来ちゃうじゃん。
そんな状況なのに「反論しろ」だなんて。
26: 匿名さん 
[2010-09-21 15:53:45]
対象を特定した誹謗中傷とかならともかく、
全て事実に基づいた書き込みしかできないとなれば、
ネットの掲示板なんて誰も書き込まなくなりますよ~。
ほんとかどうかを判断するのは自分自身なんだし、
それができないんならネットの掲示板なんか見ないほうがいいと思いますよ。
27: 匿名さん 
[2010-09-21 23:48:46]
No.26
自分で何言ってるか分かっているんですか?
対象を特定した誹謗中傷以外なら、いくらでもウソを書いて良いって事ですか?
ネットの情報判断は自己責任だっていまどきの小学生でも知ってますよ。
そうじゃなくて、有益な掲示板を提供するために、荒らしやウソ、なりすまし、マルチなどを極力排除する努力を
運営者がするべきです。他の掲示板ではそれらを排除するため真摯に工夫しているのに、
ここはタレ流しのくせに偉そうだといってるんです。
私が業者だったら絶対にここには広告出しません。もしかして、広告料はらっている業者だけに対応が良いのかも知れませんねW
28: 匿名さん 
[2010-09-23 11:20:01]
徒歩2分のスーパー(三和)のチラシを見ましたが、
セールの時はキノコ類49円、トマト89円、キュウリ29円と
お買い得感ありの価格になってますね。
家計を預かる主婦にとっては嬉しい限りです。

29: 匿名さん 
[2010-09-23 11:26:47]
旗色が悪くなると、当たり障りにない話題にすり替える。いつもの手口だね。
30: 匿名さん 
[2010-09-24 00:31:49]
物件探し中ですが、内部さんの揉め事よりスーパーの格安情報の方が嬉しいです!
確かここは検討者向けのサイトですよね。
でもいろいろ見ていると人気物件の書き込みのほうがバトルしてるみたいで、見分けるコツがつかめてきました。
検討者側もおばかさんではありません。何しろ高いお買い物ですからね。
31: 購入検討中さん 
[2010-09-24 23:23:46]
デベの自演がハナに付くので、ここの物件ヤバいとみました。
では、さようなら。販売活動ガンバって下さいな。
32: 匿名さん 
[2010-09-26 23:55:07]
>>27
26さんではないですが、別に対象を特定した誹謗中傷以外なら、いくらでもウソを書いて良いって事は言ってないような気がしますが?実際、何が荒らしで何がウソかなんて誰もがわからないこと。運営者さんだってわからないんじゃないでしょうか?「○○さんが荒らしですよ」って△△さんが言ったところで、△△さんがウソを言っている場合もある。本当かウソかを判断するのは自分自身でしかないと思います。26さんは、ただそれを言いたいだけなんじゃないかと思いますが…。
33: 匿名さん 
[2010-09-28 09:23:52]
10月の2・3日に建物内モデルルーム案内会が開催されるお知らせが
出てますが、ここは去年の2月に竣工済だったんですね。
今販売中の住戸は7戸のようですが、今回のが最終期で、現在残っているものが7戸?



34: 匿名さん 
[2010-09-30 22:39:56]
青葉台駅周辺でバンバン新築物件が建設されているから、こどもの国線じゃ、もう厳しいッスね。
35: 匿名さん 
[2010-09-30 23:41:32]
>>33

竣工してから1年過ぎてるから中古扱いだよ。
36: 匿名さん 
[2010-10-01 15:56:29]
竣工後1年以上経ってたのか、残念…。
マンション新築ラッシュなのに大丈夫なのか?
37: 匿名さん 
[2010-10-05 11:33:14]
残り5戸になってる。
間取りを見ましたが、Nタイプの3LDKは広いアルコープが勿体無く感じてしまう。
このスペースがあれば、もっと占有部を広くできるのに…と考えてしまうのは
素人だからですね。
だって、いくら広くてもアルコープって物が置けないんですよね。
38: 匿名さん 
[2010-10-05 16:11:35]
せっかく広いアルコーブがあっても、物が置けないならもったいない感じですね。
たしかに、プライバシーは確保されそうですが。
共有部分じゃ物が置けなくてもしかたないかぁ。
39: 匿名さん 
[2010-10-09 21:15:52]
え!!アルコープって物置いちゃいけなかったんですか。
そういえば共用部分ですもんね・・・

今住んでる家の近所にも三和があるので、また三和のお世話になるのは助かるかも。
あまり高級志向じゃないけど使いやすいスーパーだと思います。
個人的にはここから車で7~8分走ったトコにあるパン工房Michiのパンがお勧めです。
41: 匿名 
[2010-10-11 14:22:06]
>39さん

三和は安いだけではなく
ある程度品質も良いので
若いファミリーには良いスーパーですよね。

パン工房に今度行ってみようかと思います。



42: 匿名さん 
[2010-10-12 10:08:44]

このマンション東がわ出光ガソリンスタンド、
けっこうペアガラスからでも
店員のさけび声が・・・・

近隣から苦情ありそうだけど
43: 匿名さん 
[2010-10-12 17:16:53]
こどもの国線の最終は、
長津田駅発で平日が24時04分、土日は23時04分らしいのですが、意外に早いんですね。
終電後は、どこからタクシーが一番近いのでしょう?
44: 匿名さん 
[2010-10-12 18:27:22]
>>41さん

あの辺りは美味しいパン屋が多いですよね。
一時期青葉台~町田近郊のパン屋巡りにハマってました
三和の中にはホルンという焼き立てパン屋が有るはずですので、お手軽に買いにいけますし。
45: 匿名さん 
[2010-10-13 16:33:34]
ホルンのホテル食パン、美味しいですよね。
パン工房Michiは、店内を改装して、「もりのみちぱん」って名前になっています。
ここの、ラウンドパンもおいしいです。

43さん
青葉台駅と長津田駅からは、同じくらいの距離じゃないでしょうか。
46: 匿名さん 
[2010-10-13 19:14:35]
Michiの名前が変わっているのは知りませんでした。情報古くてスイマセン!!
「もりのみちぱん」ですね。今度是非行ってみます。

日体大バーガー、1個でもメチャメチャお腹一杯になります。
47: 匿名さん 
[2010-10-14 00:35:51]
おいしいパンのお店がいくつもあるっていいですね。
パン屋さんとかケーキ屋さんは売っているものがおいしければ、
店舗の場所が駅から遠くてもお客さんがわざわざ買いに行くと本で読みました。
パンを買うためにお散歩に行くというのも楽しみです。
48: 匿名さん 
[2010-10-15 00:34:22]
>>45さん
ありがとうございます。
参考になりました。

「もりのみちぱん」探したらありました!
http://www.michipan.com/index.html
「日体メンチバーガー」は>>46さんがおっしゃる通り、
ボリュームがあって、確かに1個でお腹一杯になりそうです。
自家製カレーパンが美味しそう…
49: 匿名 
[2010-10-15 06:13:23]
どっかアレルギー対応の自然食品の大型店って近くに無いかなぁ?
50: 匿名さん 
[2010-10-15 08:51:43]
>>28
家の近くにも三和ありますがすごく安いですよ!牛乳なんか130円代です。
野菜も色々な種類があるしいつも混雑しているスーパーです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる