株式会社ジョイント・コーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウムさがみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 東原
  6. 4丁目
  7. アデニウムさがみ野
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2022-12-07 00:40:26
 削除依頼 投稿する

とっても僻地ですが、どないでしょ?
アデニウムはデザイナーズマンションを自負している様ですが、ジョイントコーポレーションの力量が未知数。

ある程度気配りが伺えるのは、修羅場を潜り抜けて来たからだろうか?
それでもやっぱり、最終的な出来栄えは、建設会社によるのかな?

公式HP http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=3345051

所在地:神奈川県座間市東原4丁目5589-1他(地番)
交通:相模鉄道本線「さがみ野」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2007-10-30 02:36:00

現在の物件
アデニウムさがみ野
アデニウムさがみ野
 
所在地:神奈川県座間市東原4丁目5589-1他(地番)
交通:相模鉄道本線 「さがみ野」駅 徒歩10分
総戸数: 125戸

アデニウムさがみ野

101: 匿名さん 
[2009-09-30 22:28:53]
95さんへ

ご近所の方ですか?
東原プール側に小さな公園ができましたが
そこから駐車場が見えます。
車の台数からしたら・・・いかがですか?
車を持っていない方もいると思いますが。
引越のトラックは
連休中にはプールの前で待機しているのも何度か見てます
102: 匿名さん 
[2009-10-04 12:07:44]
シルバーウィークに引っ越しを済ませ、早くも2週間がたちました。
住みごこちは、やっぱり新築マンションのなで気分爽快です。

我が家は元々荷物を増やさないようにしているので、収納に困ることはありませんでした。洋室に設置してあるクローゼットも小さいですが、私が想像していたよりは多く収納できました。
和室の押入れは横幅が小さめで、お布団が2組並べて収納することが出来ないかな。
洗面所は、洗面台などの収納力がかなりあって、我が家はスカスカ状態です。収納に関しては、沢山スペースがあるとは言えませんが、あとは各人の工夫次第ではないかと思います。

我が家の上の階にもすでにお住まいの方がいらっしゃいます。小さいお子さんもいるようですが、それほど騒音は感じません。もちろん、上の階の方も気を使ってくださっていることと思います。
2重サッシなので、窓をしめてしまえば外からの騒音も私はそれほど気になりません。

アデニウムさがみ野に引越してきて一番嬉しかったのは、以前の賃貸マンションよりもずっとお風呂が広いことです。床も水切れがすごく良いし、湯船も広々しています。ただ、この広さは最近のマンションの通常サイズなのだそうなので、特別広いわけではないようです。

バルコニーは奥行きが2メートルあるので、かなり広く感じます。長椅子なんかを置いてくつろぐのも気持ちよさそうです。

台所のディスポーザーは、かなり活躍しています。ゴミの種類によっては上手く処理できないものもありますが、燃えるゴミの日に出す、生ゴミの量はかなり減ったと思います。

マンションの今後については色々心配もないわけではありませんが、私は毎日を楽しく過ごせています。
全ての条件を満たした物件はそうないと思うので、ご自分の譲れない条件を絞って検討されるのが一番かな~と思います。
103: 物件比較中さん 
[2009-10-17 00:44:43]
売れ残っている物件の管理費や修繕費は売主に払う責任があると言っているのは
分かるが、実際にはそうはうまくいかないんだよ。

実際、売主が払わなかったら、誰が交渉するんだ?
少人数しかいない管理組合か?
裁判出来る体力あるのか?

綺麗ごとばかり言ってる奴にだまされないようにした方が賢明。

↓この辺でも参考に
「販売会社が管理費を払わない」
http://kanto.m-douyo.jp/question/s10705/
104: 物件比較中さん 
[2009-10-17 01:07:32]
もう1つのリスク

入居者数が少ない場合のリスクも参考に。
「宅建業法違反?」
http://kanto.m-douyo.jp/question/s10533/
105: ご近所さん 
[2009-10-17 18:36:01]
103・104さん

不安なら一戸建買えば?
どこのマンションも一緒じゃん?
106: 匿名さん 
[2009-10-17 22:19:17]
105さん
それは違うと思います。
売れ残りだから皆心配しているのです。
特にここは…
まぁ心配な人は買わなきゃいいだけの話ですが。
107: 匿名さん 
[2009-10-18 23:10:57]
すぐとなりのマンションは数年前に販売してわりとすぐに売れたそうです。
立地条件はなかなかなんだと思います。

現在更生計画どおり進んでいるのかよくわかりませんが
ジョイントのスポンサー募集は順調なんじゃないですか?
いままでの販売実績からしても、
出資価値があると考えている会社があるんです。
ジョイントが売残り物件の管理費や修繕費を払えない状況になるとは
現時点ではないでしょう。
ネックなのは、値引きしてでも売りたいんでしょうけど、
管財人の存在で、簡単に値引き販売ができない点でしょうか。
108: 匿名さん 
[2009-10-18 23:39:07]
裁判所へ更生申請し、裁判所が任命した管財人が経営しているような状況で
売残物件の管理費で裁判沙汰になることがありえるのでしょうか??
現在、裁判所が監督しているんですよ。
競売や賃貸化はありえるかもしれませんが、ちょっと言い過ぎていませんかね…

更生計画の概要を知っている方や
スポンサーの状況を知っている方
がいたら教えてください。
109: 匿名さん 
[2009-11-16 00:17:34]
結構入られているみたいですね。
110: 匿名さん 
[2009-11-16 22:59:34]
そうそう、売れてるみたい
111: 匿名さん 
[2009-11-17 00:24:19]
住み心地はどうなんでしょうかね~
是非教えて頂きたいですね
112: 匿名くん(住み心地編) 
[2009-11-17 23:42:04]
住み心地、とてもいいですよ。

部屋の雰囲気は落ち着いていて明るいです。
南向きの部屋が多く、将来もマンション南側には大きな建物は建ちません
住民協定があるらしく3階建程度まで(10mだったっけな?)しか建てれないそうです

ディスポーザーはかなり重宝してます。
繊維質の強いものでも結構いけます。
魚を捌いたあとの骨や頭も、そのまんま強力に破砕してくれます。
(フライドチキンの骨とかは無理っす)

お風呂は広くて出入口の段差がなく安心です。

LANは各部屋にポートがあり、無線LANより安定安心です。
自動的にヤホーの光に加入です。費用は組合費から支払いです。

二重サッシの気密性には驚いています。
とても暖かく、出かける時、外との気温差にびっくりです。
夏でもエアコンの効き具合がよさそうです。
(ストーブを使うときは換気に注意ですね。換気設備はついてます)

そして飛行機の音もあまり気にならないです。
厚木飛行場が近いため、NHK受信料の助成区域になっていますが、
二重サッシのおかげでたいしたことなく、得した気分です。

床も二重構造で上のウチがドタバタしても気になりません。
配管なんかも床下らしく、コンクリート埋込じゃないので
将来の改修時もいいでしょうね。

住宅ローン「フラット35」の優良住宅にも該当するそうです。
113: 匿名くん(立地条件編) 
[2009-11-18 00:10:12]
さがみ野は生活するにはとても便利なところです。
いろいろなサイトの書き込みなんか見て
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
生活に必要なお店はすべてそろっているといっても過言ではないです。

以前からさがみ野の賃貸マンションに住んでいましたが、
さがみ野を知る前は、相鉄沿線のヘンピなところ、
くらいにしか思っていませんでしたが、
住んでみてとても気に入りました。

日常の買物はすべて平坦の徒歩圏です。

スーパー、銀行や郵便局、日曜半額の焼鳥屋、
100円ショップ、病院、マクドナルド、
ツタヤやブックオフ、みんな徒歩圏です。
平坦なので自転車も超便利です。

アデニウムさがみ野よりもう少し駅から離れた新築マンションがありますが
こちらはかなり苦戦しているようです。やはり徒歩10分は魅力です。
114: 購入経験者さん 
[2009-11-20 00:13:02]
>110,111,113,113
そんな設備、最近のマンションだったらどこも標準装備。

全然売れてないでしょ現実。

夕方から夜にかけて、隣のマンションと見比べてみなさいよ。
アデニウム、1/4も電気灯いてないよ。

嘘だと思ったら、19時頃~22時頃見に行けば一目瞭然。

騙されないように気をつけた方がいいかと。
とにかく、一度夕方から夜に見に行けば、真実が分かります。

毎日、アデニウムは家から見えるので、嘘付いてる人の書き込みは即分かりますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
116: ・・・ 
[2009-11-20 00:48:05]
半数以上は売れてるそうですよ
買ってもすぐには入居できないでしょ
今は明かりが少ない印象がありますが、
そろそろ管理組合も発足みたいです。
こちらも嘘だとおもったらモデルルームに聞いてみればいいじゃない
117: 匿名さん 
[2009-11-23 16:45:10]
営業活動でうその書き込みするのはやめましょう。

近隣のものです、絶対4分の1以下しか売れていません。

1階は1戸もうれてないでしょう。

ゴーストタウンです、いったいどうするつもりなのか.....
118: 匿名さん 
[2009-11-25 21:42:35]
ただ気になって質問しただけなのに・・・
回答して下さった方ありがとうございました^^

入居が11月下旬からだそうですよ

確かに1階は売れてないみたい
119: 匿名はん 
[2009-11-27 00:45:44]
No118様
どういたしまして^^

更生申請後の再販売は9月からでしたからね。
手付金払ってから
資金の調達、住宅ローンの申込や審査、登記簿、転校なんかで
入居まで1ヶ月以上かかるのは一般的です。
うちもそうでした。

管理組合も活動をはじめるべく役員立候補の案内が来ていました。

私はジョイントさんともあすなろ建設さんとも
銀行さんとも弁護士さんともまったく無関係です。

販売状況はモデルルーム(ジョイントレジデンシャルさん)
更生計画は裁判所で真実を聞いてください。
検討されている方はよくご存知のことでしょう。

他のサイトにもこの物件の書き込みがありますので
そちらも参考になるでしょう。

住宅選びは、重視しているところ、妥協できるところが人それぞれですから
いろんな意見がでるのは当然だと思います。
私はアデニウムさがみ野に出会えてよかったです。
みなさんが自分にあった物件に出会えることを願っています。
120: 匿名さん 
[2009-11-27 22:07:42]
同デベの他物件住人ですが、実際、何ら問題ありませんので心配無用。
メンテナンスも定期的に行われています。

121: 匿名 
[2010-01-13 00:27:19]
ホームページ見ると、入居は1月からのようですね
122: 匿名さん 
[2010-01-13 12:25:11]
もう住んでる人いますよ。
自走式100%は魅力ですね。
迷ってます。
123: 選択してください 
[2010-01-14 00:57:43]
121です
1月からの入居はきっと更生法後の販売分の入居っすね
自走式駐車場は楽だし管理費もやすいし、ちょっと出かけるにもいいっすね
いまならまだ2階部分が空いているかも
1階はもういっぱいじゃないかな
124: 物件比較中さん 
[2010-04-24 23:55:22]
MR行きました。
駅からの歩道は桜と花壇が綺麗ですね。
子供と一緒に歩いても気持ちよさそうです。
部屋は次期販売分を除いて7割ほど売れているようです。
気に入った間取りがありましたが、予算オーバーなので悩んでいます。
騒音がなければ少しの予算越えは頑張りたいのですけど…。
125: 匿名さん 
[2010-08-09 18:59:26]
駐車場代が無料と聞いたのですが、本当ですか?
126: ふにゃ 
[2010-08-11 22:30:43]
無料というか、駐車場代としての支払いはないですね。
管理費に含まれている感じですかね。他のマンションにくらべ管理費ちょいと高いです。
自走式の駐車場は魅力ですよ
ちなみにヤフーのプロバイダー料金も同じく含まれています。
128: 匿名さん 
[2010-08-17 22:52:43]
ふにゃさん
そういう仕組みなんですね。
ありがとうございます。
129: 匿名さん 
[2010-08-18 09:27:18]
構成法
130: ふにゃ 
[2010-08-20 23:58:17]
駐車場付きとしては安いと思いますよ。
自走式なんで将来の修繕費もかなり負担は軽いかと。

海老名インターもできて車利用には便利になりました。

相鉄線も近い将来JRや東横と乗り入れますから電車も便利になります。
渋谷や新宿は十分通勤圏になりますね。

車持っていない方の分の駐車場は、来客用にして貸すのかな?
きっとそうなる気がします。
131: 匿名さん 
[2010-08-22 16:43:27]
ここの営業食っていけてんのか
133: 購入経験者さん 
[2010-08-25 22:06:28]
ジョイントからマンションを購入したことに大変後悔している者です。
購入前営業の方には良いことばかり言われましたが、住んでみたらアフターサービス部門の対応の悪さに
唖然としております。
この物件を気に入って購入する際は満足なアフターサービスが受けられないという覚悟をもって契約する必要が
ありますよ。
更生会社のマンションを購入する事がどれだけハイリスクを伴うことか痛感している毎日です。
134: 購入検討中さん 
[2010-08-26 10:46:52]

>123

具体的には?


135: 匿名さん 
[2010-08-26 11:45:10]
133は相当値引いてもらったからだろ?
136: 購入経験者さん 
[2010-08-26 20:43:52]
133です。
1円も値引きはありません。
値引きをしたとかしないとかの問題ではないです。
デベの体質の問題では?
まー購入すれば事実かどうかがわかるはずです。
137: ふにゃ 
[2010-08-27 00:22:20]
アフターサービス?対応にはなにも問題なかったけど?
138: 入居済み住民さん 
[2010-08-27 10:07:36]
うちも問題なかったですよ。
どこかの営業さんの嫌がらせなんですかね?
139: ふにゃ 
[2010-08-27 22:56:33]
1階のモデルルームにジョイント社員が常駐してるのに
問題だったらとっくに大騒ぎになってる
アフターサービスの案内いつきたか、住民なら知ってるよ
140: 匿名さん 
[2010-08-27 23:57:48]
どこの箇所が不具合だったんですか?
141: ふにゃ 
[2010-08-28 02:21:13]
140さん
購入すればわかるんだってさ

更生法のせいにしてるけど、
それなら管財人へクレームいえばいいのさ

悪口書き込みはそのうち削除されるでしょう
142: 購入検討中さん 
[2010-08-28 13:26:06]

>133

デベの体質? 大変後悔している?
具体的には?


…だから、坂を下ったマンションの方がいいよ!

って言いたいの?
143: ふにゃ 
[2010-08-28 15:31:56]
購入検討の方へ、価格の話をします。

当たり前のことだけど、
条件がよい物件ならそれなりに高いし、悪ければ安い、
価格は条件に相応したものでしょう。

駅から離れれば当然安くもなります。
部屋の大きさや上位階でも高くなります。
それ相応の価格(相場)から大きく外れているほうが
なにか原因があるとおもいます。

私は当初は少々高いかなと思いましたが、
駐車場付(無料といっていますが含まれているものと考えて)で、
駅~246号間の新築マンション物件は今後しばらくないと思い、
また将来相鉄が湘南新宿ラインと直通運転することを聞いて
やはりそれ相応なんだな、と思いました。
航空機騒音以外大きなマイナスが見当たらなかったですし。
それも飛行機が集中する時期以外は、なにも気にならないです。
防衛施設局のHPを調べればどの程度かわかります。

最後は価格を妥協するか条件を妥協するかです。100%完璧満足はないでしょう。

なお、ジョイントが更生法前後で
消費者に大して何か変わったことは感じていません。
またどこぞのデベのように投売りするような行為や
頭金金額に応じた特別優遇もなかったと思います。
工事中の更生でしたが、工期の遅れもなく余力を残した上での更生と思います。
HPの記事を読んでも、オリックスからの出資分には手をつけないでの更生で、そう伺えます。
現在裁判所が経営しているようなものですし、
もちろんアフターサービスにも問題ないです。

購入を検討されている方でジョイントに少々不安を感じている方は
できれば更生計画、更生状況やジョイントの他物件の販売状況も確認され
消費者保護の対応など、納得されてから購入することをお勧めします。

少しでもご参考になれば幸いです。
144: 購入検討中さん 
[2010-09-16 18:54:26]
近くにコストコできるって本当なのかな~?
145: マンコミュファンさん 
[2010-09-25 01:16:40]
着工/販売開始
 ↓ 新築分譲マンション(春:始まりは穏やか)/
  が!、(梅雨:アボンがやって来る)
竣工後
 ↓ 完成在庫マンション(夏:何気に暑い)
 ・1年経過:新古マンション(秋:寒さが身に凍みだす)(未入居在庫)
 *←今ここ♪
 ・2年経過:中古マンション(冬:赤い雪ダルマ...。)(入居の有無問わず)

さぁ~てぇ~、秋の季節に突入しました。
買い方/売り方の攻防や如何に?

売り方は、ここから冬を迎えるまでが勝負!
買い方はどこで底値を拾えるか...。それとも在庫が無くなるのを指を咥えて見てるだけ?

折り合いが付くと、一気に掃ける可能性も...?
146: ふにゃ 
[2010-09-25 20:41:26]
1階はまだ未入居みたいですね
一般的には1階が一番安いんだけど
駐車場付でちょいと高いからかな
147: 匿名 
[2010-10-02 07:35:53]
湘南新宿と相鉄は直通しません。
148: 匿名さん 
[2010-10-08 23:15:36]
新宿方面へJR直通しますよ
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html
150: 匿名 
[2010-10-15 23:56:32]
毎日通勤で近くを通りますが、デザインが素敵ですね。
場所もいいし、そのうち全部売れますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウムさがみ野

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる