横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアテラス東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 権太坂
  7. グレーシアテラス東戸塚
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-27 02:52:54
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂1-167-1(地番)
交通:JR横須賀線「東戸塚」駅 市営バス210系統「境木中学校前」行約6分、「境木中学校前」バス停下車徒歩7分
JR横須賀線「東戸塚」駅 徒歩24分価格:3300万円台-4800万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:68.67平米-104.79平米

[スレ作成日時]2008-02-03 23:50:00

現在の物件
グレーシアテラス東戸塚
グレーシアテラス東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂1-167-1(地番)
交通:JR横須賀線東戸塚駅 市営バス210系統「境木中学校前」行約6分、「境木中学校前」バス停下車徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:80.06m2-96.61m2
販売戸数/総戸数: / 90戸

グレーシアテラス東戸塚

2: ビギナーさん 
[2008-02-05 01:24:00]
全く持って素人なのですが、MR見に行きました。
広さの割りに安いですし、周辺環境も良いように思えましたが、知識のある方から見れば、
どう評価されるのでしょうか??
3: 購入検討中さん 
[2008-02-14 11:07:00]
購入を検討しているものです。
上の子が小学校に上がる前にマイホーム購入を検討しています。
ですが、マイホーム購入に関しては知識がほとんどありません★

私は生まれも育ちも横浜で、
この地域は公立高校の学区内でした。
東戸塚を中心そしてこちらの地域でマンションを探していたらこちらの
物件がチラシに入り1月下旬にはMRへ行きました。

昔からこちらの地域の小・中学校は
のんびりとした雰囲気の学校というをメージで
世間一般で言う『荒れた』という噂は聞いたことがありませんでした。
なので子供たちをこちらの小・中学校に通学させたいということで
こちらの地域で物件を探しておりました。学校が徒歩10分圏内ですし。。。

駅から徒歩は少々(少々どころではない?)キツイですし、
バス停までも距離がありますが我が家ではほとんど車と原チャ主流の
生活をしていますのでそこまでの不便を感じません。
不便があるとしたら飲んだ時くらいでしょうか。。。

あとは、その地域の自治体!?や町内会がどのような感じなのかを
知りたいと思います。昔ながらの一戸建てが密集している地域です。
住まれている方もきっと年配の方が多いかと思いますし・・・

南向きでこの広さ、この値段は本当にいいと思います。
南向きじゃなかったら最上階でもかなり安いですし。
こんなに安くて『なにか問題でもあるのでは・・・』と
逆に不安になってしまうくらい。。。

もちろん、駅に近ければ近いことに越したことはありませんが
近くに行けば行くほど金額が高くなり部屋も狭くなり・・・
そして小・中学校どちらかが徒歩10分圏内ではなくなります。

我が家は子供を中心に考えておりますので
駅近より周辺環境の充実を優先に考えました。

小中学校→徒歩10分圏内
スーパー→徒歩15分くらい??
商店街→徒歩5分
公園→徒歩2分

車中心の生活をされている方ならアリ!の物件ではないでしょうか?
4: 物件比較中さん 
[2008-02-14 12:14:00]
広い割には安いというのがいいですね。
理想的な価格なのですが、やはり駅までの遠さが難ですね。
小中学校は近くて良いようですが、この距離になると学習塾へ
自転車で通うのは厳しいですよね。
バス停までも遠いですし。

予算的にはここなのですが、購入まで踏み切れないです。
5: 匿名さん 
[2008-02-14 14:00:00]
本物件は確かに値段だけを考えれば非常に割安感がありますね(個人的にはこれが普通で今の東戸塚周辺価格が異常に高いと思うのですが)。
でも駅から遠すぎますね。毎日通勤、通学で東戸塚駅を利用するのなら徒歩はしんどい。自転車といっても坂道が多すぎてこれもしんどい。となればバス利用でしょうけど、バス停までもちょっと距離がある。車が中心の人や駅からの距離を気にしないのであれば、購入の選択肢に入るのではないでしょうか。でも今後、賃貸や売却する事になった際に借り手、買い手が現れるのか、その点が不安材料では?永住するのであれば問題ないでしょうけど。。。 
個人的には駅からの距離がネックとなり、価格的に魅力でも購入の選択肢から外れました。
この立地でこの値段、こういうご時勢の中(マンション買い控え傾向)で、販売状況がどうなっていくのか興味があります。
6: 購入検討中さん 
[2008-02-14 14:42:00]
そうなんです。ネックは駅から遠いこと・・・。
そこで購入を一歩踏みとどまっています。
これが戸建てだったらまた考えも違ってくるかもしれませんね。
マンションなのにこの遠さ。。。

お子様がいらっしゃる方で環境を重視されるかたは
保育園・小学校・中学校が近いと言うのは捨てがたい環境ですよね。
なおも、環2を渡らずして学校行けるというのもいいかなぁと。
この道路もかなり通行量があるので心配ですし(事故も多いと聞きます)
ここ最近は通学中の物騒な事件も多いことですし、
せめて義務教育中は学校が近いということがどうしても
条件から外せなかったり。

保土ヶ谷区や戸塚区って東京などと違って小中学校が少ない(学区が広い)気がします。
実際、自分も中学校まで45分かけて通っていましたから。
そんな思いを子供にさせてくないと思うと検討を視野に入れてもいいかなと思える物件です。

将来、売却や賃貸する可能性はなきにしもあらず。
それならばより駅近を選ぶべきだとは重々承知していますが・・・
私と同じ考えの方がいれば将来的に売却も可能ではないかと甘く考えてしまったり。

とても難しい問題ですね。
7: 購入検討中さん 
[2008-02-15 22:54:00]
最近は駅からの距離と価格は完全に反比例しますからね。

オール電化とか何か違う魅力でもあれば・・・

鉄道会社の物件なのに駅から遠いのはなぜ???
8: 匿名さん 
[2008-02-16 08:43:00]
鉄道系不動産でもかならずしもその鉄道の駅に近くないのもありますね。
市営地下鉄の上永谷の駅そばの京急系とか。
9: 物件比較中さん 
[2008-02-16 15:03:00]
ここは元々IHIの社宅だった所をマンションにしたみたいですね。なので、鉄道系不動産といっても駅からは遠いのかと。IHIは色々、苦しいみたいですからね……。

そもそも東戸塚という時点で、JRですし。
10: 匿名さん 
[2008-02-16 15:36:00]
上永谷の駅周辺の住宅開発は、京急が手がけたって経緯があるから
上永谷=京急ってイメージだね。
ヨーカドーも京急から店舗借りてるしね。
11: 購入検討中さん 
[2008-02-19 10:31:00]
実際にMRへ行き、前向きに購入を検討されている方はいますか?
その方たちのお話も聞きたいです。
12: 購入検討中さん 
[2008-02-29 11:28:00]
物件価格が確定したようですね。
チラシで4LDKで3898万〜と書いてありました。
先日、モデルルームへ出向いたら数組の家族が
きていました。皆さん購入の方向で考えられているのでしょうか。

別物件で、駅から徒歩7分!?の新築分譲マンションチラシも入っていました。
3LDK→70㎡で4000万超でした。
うちには手の届かない金額です。

子供2人である程度の部屋の広さが欲しい場合は
やはりこの物件かな。
でもやはり駅から遠いのが気になるけれど・・・
13: 物件比較中さん 
[2008-02-29 12:31:00]
最初は面倒だな〜って思ってしまうでしょうけど、
駅まで遠いのなんて住んでいるうちに慣れちゃいますよ。
ただ転売予定があるのであれば止めておいた方がいいかもしれません。
でもまぁポジティブに行きましょう。
14: 購入検討中さん 
[2008-02-29 13:05:00]
>13さん

12です。
そういっていただき少し気持ちが楽になりました。
確かに転売をするとなると駅から遠いのは不利ですものね。
永住!?を考えていれば子育てや周辺環境を考えても
悪い物件ではなさそうですし。

あとは販売状況ですね。
駅近の物件でも完売しないところもあるようですし。
駅遠のこの物件はどうなるのか。
ここの近くの分譲マンションは今も完売してないようです。
15: 購入検討中さん 
[2008-03-02 17:06:00]
モデルルーム見てきました!
3LDKのモデルルームでしたけれど、玄関がとっても広かったのが
印象的でした。
リビングも明るく開放的な感じで、今まで行ったモデルルームの中では
かなり気に入りました。
駅前のマンションをずっと探してきましたが・・・、価格的にサラリーマンのウチには
”高嶺の花”。あきらめました・・・。(笑)
かなり、モデルルームも混雑してましたヨ!
16: 物件比較中さん 
[2008-03-05 00:22:00]
駅から遠いし、バス停からも遠い。
という点だけから考えて、この価格は高いのではないかと思っているのですが。

東戸塚からバス利用の物件は苦労しているとこが多そうですし。

戸数がそこそこ多いですし、売れ残り、そして値引きが期待できそうと販売がはじまって間もないですがそう思ってしまうのですが。。。

ただ、この物件の売りであるマルチオーダーシステムで自分好みの部屋にしたいなら早めに契約しないといけないですね。
マルチオーダーシステムの締め切りって決まっているのでしょうか?
17: 購入検討中さん 
[2008-03-06 01:42:00]
1日にMRに行ってきました。
現在も駅遠&坂道の環境なので、こちらの物件の環境はクリア。
バス通りまでなら電チャリで乗れるでしょう。でも子供2人だと
脚力勝負といったとこでしょうか。子育てには悪い環境ではないと思う。
購入する方向で検討中です。

私が希望してる間取りは月曜に電話で状況を確認したら他に登録希望者がいて
抽選は確定になるみたいです。10倍まではいかないけどそこそこ倍率ありますと。
第二希望の間取りはその時点ではまだあいてたけど…。どうなるかなー。
18: 購入検討中さん 
[2008-03-09 22:43:00]
今日MRへ行ったら第一期は完売したようですね。
数組が事前説明会を受けに来てました。
この勢いだと第二期、三期も完売となるのでしょうか?
駅近ではなくても第一期の売れ行きはこんな感じなのですかね。
きっと二期、三期が苦戦してしまうのかな?
19: 物件検討中 
[2008-03-22 21:06:00]
第一期2次がもうすぐ発売ですね!
一期のように完売になるのかな?ちなみに今日現地に行きましたが(正午から13時くらい)
向かいの戸建ての影は隣接する道路の真ん中くらいまでしか
来ていませんでした。
1階でも2階でも日当たりは良さそうですね。
広さもそれなりにあるし、坪単価も無難だと思うので
前向きに検討したいと思います。
20: 物件比較中さん 
[2008-03-24 16:57:00]
どなたか購入された方はいませんかー?
購入の決め手となった部分をお聞きしたいです。
21: 購入検討中さん 
[2008-03-31 21:31:00]
>20さん

私達は、住環境で購入を決めました。
戸塚のブリ○ア・アー○リオも検討しましたが、マンション周辺の交通量がスッゴく
多かったので、子供の環境にはちょっと危ないと思いました。
坂道&バス便のマンションですが、今も坂がきついマンションに住んでいるので(笑)
それ程苦にはならないと思います。

やっと念願のマイホームを購入することができました。
インテリア相談もしてくれるみたいですので、これから色々と相談していきたいと
思ってます。
22: 物件比較中さん 
[2008-04-02 11:22:00]
HPに掲載されているバルコニー。
下がタイルになってるけどこれって標準装備もん?
確か有償オプションの中に入ってなかったけど。
23: 匿名さん 
[2008-04-03 02:45:00]
>>22

マンション購入は初めてですね?
どこもタイルは標準ではついてなく、有償オプションにも含まれません。
お望みなら、購入後のインテリア相談会で申し込むんで、入居前に設置してもらうか
鍵の引渡し後に、直接業者に頼んで、引越し前に設置してもらうのがいいでしょう。
(引越し後だと、室外機とか大変なので)
24: 購入検討中さん 
[2008-04-03 09:08:00]
>21さん

購入おめでとうございます。
私も住環境が気に入り購入を決めました。
我が家も現在がバス便&結構きつめ坂道ですよ(苦笑)
それなので東戸塚から徒歩で歩けなくもない距離のこちらに決めました。
やはり小中学校が徒歩10分以内というのは子供がいる家族にとっては
大きいですよね。近くの商店街も何気に使えるお店が多いし。
うちはリ○ー○ルを検討していたのですが、広さと金額が希望と合わず
こちらに決めました。駅近マンションは金額的にムリだったので・・・
インテリア相談会・・・これってHPに掲載されている日にちに直接
行けばいいのでしょうか?それとも予約制??

>23さん
私も購入が初めてなのでバルコニーのタイルのことは初耳でした(汗)
タイルにもメリットデメリットがありそうだけど
金額によってはぜひタイルにしたいですね。
一体どれくらいの金額なのかな?
25: 匿名さん 
[2008-04-03 17:32:00]
バルコニーのタイル、オプションであるトコロもありますよ。

別のマンションでの話ですが、モデルルームではタイルがひいてあったので、「これは標準ですか?」と訊いたところ、「オプションです」という答えが返ってきました。

設定が無いものをHPに載せるとは、ちょっと考えられません。営業マンに確認してみるべきだと思います。
26: 契約済みさん 
[2008-04-06 14:44:00]
>22さん

先日、バルコニータイルの事を営業の方に聞いてみました。
今現在は、マルチオーダー(引渡し前に変更できる)での有償オプションのみ
価格が決定しているそうです。
マルチオーダーとの違いは、販売価格(住宅ローンの金額)に含めることが
出来るか、出来ないかの違いだそうです。

また、来年の引渡し前の内覧会時に、「オプション会」を行う予定で、
バルコニーのタイルや、カーテンなどのインテリアファブリックに関しても
その際に相談できるそうです。
27: 購入検討中さん 
[2008-04-07 09:19:00]
22です。

私の疑問にお答えいただきありがとうございました。
そういうことだったんですね。
バルコニーのタイル。オシャレだと思いますが
こちらの別板を見させてもらったら
設置後の管理や掃除が大変そうなのでやらなそうです(苦笑)

二次の売れ行きはどんな按配なのだろう??
28: 物件比較中さん 
[2008-04-07 23:15:00]
どなたか一期二次の申し込みに行かれた方いらっしゃいますか?
いつもショールームに行くと人がいないので、人気がないのかと思ってしまいます。
申し込み具合はどうなんでしょうか?どなたか教えてください。
29: 購入検討中さん 
[2008-04-09 14:26:00]
私も二期の売れ行きが気になります。

一期の時、よく車の窓からMRを覗いていたのですが
いつも人が居ないイメージがありました。
しかし、20戸完売しているようでした。
今回は10戸ということなのですが、完売予定なのでしょうか?

駅から遠い物件ということもあり、竣工までにほぼ完売になるのか
心配なところがあります。
駅から遠いというところ以外特に悪い物件でもなさそうですし・・・。

他のグレーシア物件(緑園や綱島など)の売れ行きはそこそこ良さそうです。
ぜひ東戸塚もいい方向へ向かってくれるといいですね。
30: 購入検討中さん 
[2008-04-10 17:10:00]
先週土曜日に行きました。
お昼過ぎに行ったんですが、モデルルームに4組ぐらいいてゴチャゴチャでしたよ。
今週末が2次の締め切りみたいなので焦っています。
31: 購入検討中さん 
[2008-04-12 21:54:00]
今日が二期の登録締切だったんですよね?
売れ行きはどうだったんでしょう?
風の噂で二期以降は優先登録になるようなことを聞きましたが…

皆さん同様、今後の売れ行きが気になります。
32: 購入検討中さん 
[2008-04-13 17:28:00]
昨日モデルルームを見てきました。
私たちがモデルルームに行った時は、
抽選になってしまう部屋が2戸あると営業の方は言ってました。

>31さん
はじめまして。ちょっとお聞きしたいんですが・・・
「優先登録」ってなんですか?価格表に「次期販売住戸」と表記がされていましたが、
その中から自分たちが好きな部屋を優先的に販売してくれるということなんでしょうか?
また、他のマンションでも「優先登録」はあるのでしょうか?
マンションを探し始めたばかりなので色々と教えてください。
33: 申込予定さん 
[2008-04-16 14:07:00]
床暖ってオプションなんですけど、みなさんつけますか?
34: 匿名さん 
[2008-04-17 10:57:00]
これも東戸塚なんですね。
36: 購入検討中さん 
[2008-04-25 19:08:00]
みなさん、境木商店街のコロッケ&メンチ(遠藤牛肉店だっけ?)食べました?
すっごく大きくてウチの子供も喜んでいます。
どなたか、権太坂小学校の情報ありませんかー??
37: 契約済みさん 
[2008-05-24 21:10:00]
5年前から権太坂に住んでいます。
古い社宅なので今回こちらの物件を購入しました。
たしかに坂道はキツイですが(汗)、環境は良いですよー。
通勤で東戸塚の駅までは、バスを利用することが多いかな。

>「遠藤牛肉店」もちろん!知ってますよ!おいしいですね。
 たまに、夕食に買っていきます。でも、食べ過ぎるとムネヤケが・・・。
 「クッペ」というパン屋さんのパン(特に食パン)もとっても、
 おいしいですよ。
38: 契約済みさん 
[2008-05-26 11:28:00]
環境がいいと聞くと嬉しいですね。
クッペのパンは有名らしいです。
他区から購入しにわざわざ来る人もいるようですよ。
権太坂小学校は子供たちがのんびりしていて
お受験とかそーいうのには無縁のいたってフツーの小学校なようです。
小学校も中学校も徒歩10分で行けて公園も近く商店街も近いので嬉しいです。
駅までは遠いですけどね・・・(苦笑)

購入された方に伺いたいのですが
営業の人の対応ってどうですか?
我が家の担当!?の営業がちょっといい加減な気がしてます。
参考に出してくれた資金計画にローン控除の概算を入れていたり
(来年入居だからもらえないはずですよね?)
とあることを問い合わせると
『○○の○○さんに聞いたらオプション会で予定しているそうなので・・・』
と言っていたのでその○○という会社の○○さんに問い合わせたら
『そんなことは予定していません』
と言われてみたり・・・。

営業って変えてもらえるんですかね(涙)
ローン相談会に行きたいけどこの営業を通して申し込むのもイヤだし
直接銀行に行って相談しようか検討中です・・・
せっかくいい物件なのに営業がこれではもったいない気がします。
39: 購入検討中さん 
[2008-05-31 12:42:00]
先日モデルルームを見てきました。
確かに坂ですねー(笑)でも、今もかなりの坂道を自転車で買い物に行っているので
その辺では、なれちゃってます。
境木中学校から桜木町までのバスって時間どれくらいかかるんだろう??
一度、乗ってみたいと思います。

>38さん
確かにあわない営業マンいますよね。
私たちも、違う物件で何度かそうゆう経験をしました。営業マンが人を見下しているようなしゃべり方だったので、その物件は検討しませんでした。(物件もあまり気に入らなかったので・・・)
営業マンじゃない人に相談してみたらどうですか?
40: 契約済みさん 
[2008-06-02 00:36:00]
>39さん
現在、近所に住んでる者です。
境木中学校から桜木町までは、バスで30分ぐらいです。
時間的には、東戸塚から電車で行くのとあまり変わりませんが、
210円で行けるし、乗り換えなしでしかも行きは始発で楽なので、
時々利用します。でも、終バスが早いので帰りはなかなか・・・。

ところで、第2期の売れ行きはどうなんでしょう?
どなたか最近モデルルームに行かれた方など、
今どれぐらい埋まっているか知っている方がいたら
教えて下さい。
41: 契約済みさん 
[2008-06-02 14:10:00]
>39さん
38です。
先日、MRに連絡し、営業担当を替えてもらう様にお願いしました。
その後、連絡はありませんが・・・
我が家の担当の営業さんは親身になってくれてるようで
いい加減。そんな感じでした(苦笑)

さっき、住宅情報ナビや公式HPを見ていたら
『先着順申込受付』となっていました。
ということは、もう残りが少ないということなのでしょうか。
低層階(3階以下)が掲載されていました。
やはり向かいが戸建てということもあって低層階は
人気薄なんですかね。
42: 匿名さん 
[2008-06-16 01:31:00]
昨日、モデルルームに行ってきました。

ほぼ半数が契約済み・予約済みになってました。
低層階がだいぶ埋まっていて、6階・7階はまだほとんどが
次期販売住戸になっている感じでしたよ。

今の段階でこの売れ方っていうのはどうなんでしょうか。
来年3月入居ということを考えると、まずまずという感じ
なんでしょうか?
43: 物件比較中さん 
[2008-06-18 12:13:00]
物件の裏側(?)にJRが走ってますよね。
騒音や振動は大丈夫そうですか?
線路沿いに住んだことがないので、この点が気になります。
防音耐震がしっかりした造りなのでしょうか。
44: 申込予定さん 
[2008-06-19 15:17:00]
営業マンの話だと防音対策はしてると言ってましたが
私も気になってマンションの建つ場所見てきました。

振動は感じませんでした、音も主人と話していると気付かないくらいでしたよ!
広さも値段も言うことないので私達はここに決めました。
45: 物件比較中さん 
[2008-06-19 18:19:00]
>>44さん

43です。レスありがとうございます。
現地で確認されたんですね。
お話が聞けて安心しました。

広さも値段も、環境も良さそうなので
私たちも一度現地に足を運んでみようかと思っています。


いただいた資料によると、3階はほぼ完売。
1〜2階、4〜5階もほとんど販売済みでした。
6〜7階はこれから販売のようですね。
46: 購入経験者さん 
[2008-06-20 10:47:00]
他のグレーシアに入居していますが、ベランダ側が線路という条件です。
振動は全くありません。音はするので、二重サッシを後付けにしています。
うちは相鉄建設ですよ。
47: 契約済みさん 
[2008-06-20 12:11:00]
2階を購入しました。3階はほとんど売れていましたよ。(残り1戸?)
午前中と午後に日当たりを確認しにいきましたが、一戸建ての影響も
特に問題は無いようでした。
他のマンションも色々と見に行きましたが、やはり環境が良かったことが
一番でした!
「東戸塚」駅周辺もとっても気に入りました。
48: 1期購入者 
[2008-06-21 13:07:00]
半分くらい売れているとの情報、
なんだかホッとしました・・・
(ペース的にOKなのかはわかりませんが…)

近くの商店街の方にお話を伺っても、
「このあたりは落ち着いた方が多いですよ〜」という言葉が。
子供もいるので、環境はやっぱり大事かも!
と購入しちゃいました。

これからは幼稚園探し!
がんばりまーす。
49: 契約済みさん 
[2008-06-27 23:44:00]
購入された方はローンの申し込みはもうしましたか?
明日もローン相談会があるようですが、参加されるんですかね〜
契約をする際、『年内に決めてもらえばいいですよ』と言われたのですが
事前審査はもちろん通っていますが、このままこの提携ローンでいいのか不安です。
皆さんはいつ頃本契約されますか?
うちはフラット35とのミックスで考えています。
その場合は早めに動いたほうがいいのでしょうか?

話は違いますが、そこそこ売れているようで安心しました。
50: 契約済みさん 
[2008-06-28 00:18:00]
まだローンの申込みはしていません。
提携ローンではなく、新生銀行やソニー等の金利の低いところを検討しています。
年末までじっくりと検討したいと思います。

少しずつ金利が上がっているのが気になります・・・

あと何戸くらい残っているのでしょうかね?
このマンションはどうか分かりませんが、バラの花がついていても、実際契約されてないものもあるようですからね・・・
51: 契約済みさん 
[2008-06-28 02:37:00]
うちも提携ローン以外のとこで考えてます。

事前審査通過した銀行の最寄の支店にローン相談にいってみたけど、
「提携ローンを使おうが使わまいが手数料は販売者のものだから、
こちらはどちらでもいい。手間を惜しまないなら提携ローン以外でもいいのでは」
といわれました。
あと、でも必要書類の有効期限は半年みたいで、いまから申し込みしても10月以降に
書類を再提出してもらうので二度手間になるといわれました。

提携ローン以外だと、つなぎ融資って必ず必要になるのでしょうか?
ローン相談の担当者自身もつなぎ融資のことはよくわかっていなかったです。

10月以降はローンを決めたり、幼稚園探したり、多忙になりそう…。
52: 契約済みさん 
[2008-06-28 11:12:00]
昨日、家族で境木商店街の「縁日」にいってきましたが、
すっごかった!ですよ!
商店街の通り約100M近くに”金魚すくい”や”焼きそば”などの露店や
屋台がズラーっと出ていて、人でいっぱいで歩けないくらい・・・!!
「遠藤牛肉店」のメンチコロッケ食べながら、隣の酒屋さんでビールを買って
通りをのんびりとブラブラと散歩していると、なんかもうにマンションに
引っ越してきた感じでした(笑)。来年からの楽しみがひとつ増えました。

来月も7月25日(金)にもまた「縁日」あるみたいですよ〜。
53: 契約済みさん 
[2008-06-28 16:59:00]
縁日、楽しそうでしたね!車からチラッと見ました。
私も来年が待ち遠しくなりました。

ローンの件、参考になりました。
最終決定は10月以降で大丈夫なんですね。
それまで色んな銀行を比較してみようと思います。
54: 契約済みさん 
[2008-07-09 10:51:00]
この前チラッとマンションの前を通ったら既に4階くらいまで外壁ができてました。
夏が終わる頃には7階まで出来上がってるかな?

先日、MRから事前審査をした銀行のローン相談会案内が届きました。
行こうか行くまいか迷っています。
行かれた方がいらっしゃいましたらどのような感じだったか
参考にお聞かせいただけたら有難いです。

数日前から六会コンクリートの件でこのマンションの近くにあるマンションも
騒がしくなっています。このマンションは大丈夫かなぁ。
55: 契約済みさん 
[2008-07-09 15:13:00]
グレーシアステイツいずみ野とグレーシアパーク藤沢善行の
公式HPと住宅情報ナビのページが削除されてます。
ということは、今回の問題に関わっているということですよね?
ここのHPが削除されていないということは大丈夫なんでしょうか・・・
もし何らかの問題があったとしてもまだ竣工前だし
入居時期が遅れるくらいで済むのかな。
不安です(涙)
56: 契約済みさん 
[2008-07-09 22:10:00]
はじめまして。
このニュースを読んで不安で不安で・・
デベにTELで確認しました。グレシア東戸塚の担当の方とお話しました。
東戸塚は大丈夫だそうです。これを聞いて一安心!と思っていたのですが
まさか違うグレシアが該当してしまっているとは…
ちょっとまた不安になってしまいました。
57: 契約済みさん 
[2008-07-09 22:25:00]
東戸塚が該当していないと聞いて安心しました。
しかし、同じグレーシア系列にあたってしまったとはとても残念です。
善行はまだ完成前ですがいずみ野は完成済みです。
購入者の方のお気持ちを考えたら自分ばかり喜んでいられない気もします。

問題のコンクリート会社から物件の距離を考えると
該当してしまった2件は近い場所にありますもんね。
でも、グランドメゾンも該当していたことを考えると
ここも六会コンクリートを使えなくはないかなと思ってみたり・・・

六会コンクリート以外に違法をしている会社がないことを願うばかりです。
58: 匿名さん 
[2008-07-10 09:16:00]
>56さん

昨日は水曜日で、相鉄不動産はお休み。
私も電話したのですが、繋がりませんでした。繋がったんですか?
59: 契約済みさん 
[2008-07-10 09:23:00]
>58さん
56です★
11時半くらいにかけましたけど繋がりましたよ〜!!
担当が会議中ということで調べてもらって返答を頂いたのは13時頃です。
担当の方のお名前は書いてはまずいと思うので控えますけど・・・。
60: 契約済みさん 
[2008-07-12 00:34:00]
今日、担当営業の方からお電話がありました。
調査の結果、六会コンクリートのコンクリートは使われていない、とのこと。
予想していたより早い対応で、好印象を持ちました。

もともと、ここのマンションに問題がなかったにしても、とても近くで
起きている問題なので、契約者には書面なりなんなりで連絡をしてくるべき
とは思っていたものの、まず問題があるマンションの対応が先で、
こちらへの連絡はもう少し後かと思っていたので。
こちらから問い合わせる前に電話連絡があったのは、いい対応だな
と思いました。

ただ、この問題で、藤沢・横浜周辺のマンションは危ない、と敬遠されて
売れ行きが鈍るのが心配です。自分が入居した時に、まだ売れ残りがたくさん
というのは嫌ですもんね。。。。
61: 契約済みさん 
[2008-07-17 09:36:00]
うちにも営業の方から連絡がありました。確かに書面での連絡は欲しいですよね。
どこのコンクリート会社を使っているのか知りたいですし。
また、HPにもきちんと『使用していない』と記載して欲しいと思います。
未だに相鉄不動産のHPには今回の件に関して何もふれられていません。
2件も使用していたのに該当物件のHPを
削除しただけというのはちょっと・・・と思ってしまいます。

この件で売れ行きが良くなくなるのが本当に心配です。
62: 契約済みさん 
[2008-07-17 13:54:00]
http://www.sotetsufudosan.co.jp/company/news/pdf/080710.pdf
トップページではありませんが奥まったところにありました。

週末のローン相談会へ行かれる方はいらっしゃいますか?
63: 契約済みさん 
[2008-07-18 23:28:00]
ローン説明会に行く予定です。
ついでに現在の販売状況を確認してくるつもりです。

まあ、正確な販お売状況は営業の人に聞いても教えてくれないと思いますが・・・

入居時に空き部屋が沢山あったらあまり気持ちがよくないですよね。
64: 契約済みさん 
[2008-07-19 19:16:00]
今日ローン説明会に行ってきました。
まだどこで組むか決めかねています。決めるポイントってみなさんなんですかね?
花のついたパネルがどのくらい埋まってるか見るのを今日楽しみにしていたんですが
思ったほど進んでないんですね。3Fくらいまでは結構埋まってましたが。
上階はまだ売りに出ていない状態なのかな〜でも人はいっぱいで賑わってましたが★
マンションの値崩れが問題視されている状態なので、これから値下がったりしたらちょっとイヤだなー・・・なんて。
65: 契約済みさん 
[2008-07-19 20:56:00]
確かに思ったより契約済みが少なかったですね。
赤い花と黄色い花とを合わせて50戸くらいでしょうか。
まあ、竣工時には完売していることを祈りましょう。
まだ半年あるので。
66: 匿名さん 
[2008-07-19 22:16:00]
どうしても駅から遠いのが気になります。
その分安いんですが、そこは割りきりなんでしょうか。
67: 購入検討中さん 
[2008-07-20 00:00:00]
今日ローンの相談&モデルルーム見学してきました。
物件はとても気に入りましたが、駅までのアクセス時間と坂道が検討材料です。
また北側の電車騒音を夜の静かな時間で確認したところ少し気になりました。完成後に部屋から聞こえる騒音のレベルがどれくらいなのかとても不安です。
あ〜〜その他はすぐに注文したいくらい良いマンションです。
68: 契約済みさん 
[2008-07-20 21:49:00]
確かに駅まで徒歩は辛いですね。
バス停からも実際6分くらいかかりました。
また、電車もかなり近くを通るので実際のところは気になりますね。

しかし、どーしても東戸塚に住みたいと思った私たちは、駅近の物件は手がでないので、
ここに決めました。

バスの本数もかなりありますし、実際にバスに乗っている時間は5、6分ほどで、徒歩と合わせて15分あれば駅に行けるので、徒歩15分の物件に比べればいいかなと考えています。
また、今の家も駅から20分歩いているので、健康の為に歩いてもいいかなとも思っています。

電車の音については実際確認しに行きました。
もちろん通るときの音は聞こえますが、ガタン・ゴトンというように聞こえるのではなく、
風を切る音とモータの音ってかんじでした。これは個人によって感じ方が異なると思います。

また、電車と同じ高さに建物がないので、そんなに気にならないのかなと自分に言い聞かせています。(線路沿いにある近くの一軒家は、電車と同じような高さなのでそこよりはいいのかな?)

実際にバスに乗って現地に行き、周りの環境とかも確認されて、じっくりと検討された方がいいと思います。
69: 購入検討中さん 
[2008-07-21 13:25:00]
はじめまして。
駅前で”うちわ”を配っていたので、モデルルーム見て来ました〜。
私たちが、見に行ったときには銀行のローン相談をやっているみたいで
かなり賑わってましたね。
私たちが住んでいるところも目の前に相鉄線&上には飛行機!!が
通っている最悪の環境なので(泣)全然気にならなかったです。

あと2、3物件モデルルームをみようと思ってますが、かなり気に入りました。
70: 周辺住民さん 
[2008-07-21 17:30:00]
境木中学校前からバスを利用している者です。

>実際にバスに乗っている時間は5、6分ほどで

朝夕等の環2が混んでいる時間帯や雨の日等は10分は見ておいた方がよいと思いますが。
5、6分で行けるのは晴れている平日の昼間の時間帯なら可能です。
71: 申込予定さん 
[2008-07-24 11:56:00]
>周辺住民さん

混んでいて10分ですか♪
安心しました。許容範囲ですね!
私たちは渋滞のものすごい戸塚に住んでいるのでそのぐらいであれば安心です。
いい情報ありがとうございます。
72: 周辺住民さん 
[2008-07-25 09:40:00]
>混んでいて10分ですか♪

混んでいて10分ではなくて、「10分は見ておいた方がよい」です。
土日の雨の日の夕方等は、環2が激混みでなかなか横断できませんから。
73: 匿名さん 
[2008-08-09 07:36:00]
今の売れ行きはどうなんでしょうか。
74: 契約済みさん 
[2008-09-04 15:07:00]
このマンションの近隣に住んでいる方がいたら教えて頂きたいのですが
最近、ものすごい豪雨があったりして床上・床下浸水している地域がありますよね。
(横浜市ではあまり聞いたことないですが)このマンションは坂道の一番下にあり、
さすがに上階の方は平気だと思うのですが、坂を下ってくる雨も混じって1F住居へエントランスが浸水したりする心配はあるのでしょうか??
または家が浸水したことがあるよ。なんている方はいらっしゃいますか??
75: 匿名さん 
[2008-09-09 17:36:00]
昔ここらに住んでたけど、こんな坂の下にマンション出来たなんてびっくり。

間取りと安さはいいけど

電車の音とか、買い物とかは結構大変。
坂がかなり急だし。バス停までもかなりの坂。
けど久しぶりに境木に住むのも悪くない気がするので、検討中
76: 契約済みさん 
[2008-09-09 22:16:00]
75さん
やっぱり電車の音ってひどいですか??
夜確かめに行った時はさほど気にならなかったのですが(マンション前の道路で確かめた)
北側の部屋とかは相当うるさいですかね?
77: 匿名さん 
[2008-09-10 00:24:00]
>>76さん

電車の音は正直わかりません。ごめんなさい。
高校生までしか住んでないんで・・・。覚えてないです。
マンションのHP見たら、地図がかなりぼかして書いてあったのが気になります。
ここらへんて、超崖っぷちなんですよ。
今井のほうと境木本町の間は谷みたいになってて、そこに電車が走ってます。
貨物とかは、トンネル抜けると別のほうにいっちゃうので
真夜中に電車は走らないと思いますよ。(10年ちょい前情報ですけど)
ただ、このマンションが具体的な詳細位置がわかんないので、
なんともいえません。
実際に確かめられたのなら、大丈夫だと思いますよ。

それよりは坂ですね。(汗)
よく自転車で出かけてましたけど、商店街や、小学校に行くにはかなり大変です。
女性が買い物に行くにはちょっと大変な気がします。

ちなみにここの学区は権小なのか境木小なのか・・・どっちなんですかね?
78: 契約済みさん 
[2008-09-10 09:16:00]
>>77さん

高校生までこちらの近くにお住まいだったんですね。
私は高校の学区がこの地域も含まれていたので友達が多く住んでいますよ〜。

そうなんですよね〜
多分、マンションの裏(駐車場のあるほう)は崖っぽくなってますよね。
電車に乗って現地を見てみるとよくわかると思います。

ここはもともと某会社の社宅の跡地です。
この地を新たに開拓して作ったわけではなくもともと住居が建っていたなら
大丈夫かなぁと思って契約に踏み切りました。
あと、やはり小学校と中学校が近いというのも子供がいるととても有難い環境です。
確か学区は権小→境木中だと営業さんは言ってました。

何度か進捗状況をチェックしに現地に行っていますが、確かに坂はキツイですよね。
私は以前、崖を挟んで向かいの山の上に住んでたこともあるのでそれに比べれば
まだましかなぁと思っています。
電動チャリや原チャリがあればなんとかなりそうですけど、自力チャリだと
あの坂はある意味トレーニングですよね。
まだ救いなのは荷物を持って帰る帰り道が下り坂ってところですかね。

先日、中央三井信託銀行のローンの申込書が届きました。
提携のこの銀行に申し込む方いらっしゃいますか??
9月中に申し込めば全期間でかなりの優遇があるようですが・・・
79: 契約済みさん 
[2008-09-10 10:12:00]
76です
ご回答ありがとうございます。
実際に住んでみないと音に関してはまだわからないですよね。
あのマンション並びに住んでる方のご意見とか聞けたら嬉しいのになっていつも思います。

そして確かにあの坂は半端ないですね…東戸塚の坂の多さには驚いています。
雨の日とか大変だろうなって思うんですけど、価格、間取り、広さを重視しちゃいました!
電動チャリを買おうと本気で思っております。

学区は78さんが書き込んでいるように権小になりますが、手続きをふめば境木に入学も出来るようです。区役所に聞いて確認しました(今現在)

それから、私は中央三井でローンを組むので書類を作成している最中です
書類を見てるとなんだか面倒臭そうに見えてついつい後回しにしてしまってます…
書類の期限21日ってなってましたけど、今月いっぱいでしたっけ?!
80: 契約済みさん 
[2008-09-10 12:33:00]
確か21日必着と書いてありましたよ。
小学校ですが、今、境木小学校が付近にマンションがたくさん建ったこともあり
児童の定員がオーバー気味だという話を聞いたことがあります。
権小より境木小の方が通わせやすい感じがしますよね。

東戸塚もそうですが横浜って坂が多いんですよ〜
山手の方なんかは高級住宅地ですが、急坂の脇に豪邸が建ってたりしますからね。
私はそれが当たり前で育ってきてるのでそれほど気にはならないかな。
雪が積もったら滑れちゃいそうですよね(笑)

書類作成お互い頑張りましょう!
81: ご近所さん 
[2008-09-11 11:19:00]
このマンションの近くに住んでいるものです。
大雨の時に浸水の被害とかはないと思いますよ。あの周辺は水がどんどん下へ流れてしまうので。

電車のおとですが、うちはあまり気になりませんよ。坂もやはり慣れですね。
このマンションに住む方々とお会いするのが楽しみです。ここはいい所ですので、お待ちしております!
82: 購入検討中さん 
[2008-09-11 11:26:00]
>>81さん
こんにちは!購入検討をしている者です。昨日の昼過ぎに現地へ行ってみたのですが、時間帯が悪かったのかバス停から誰も歩いていませんでした。うちには小さい子供がいるので、周りに子供さんが住んでいるのかとか、通学時間帯に人気はあるのかなどが気になってしまうのですが、実際はどんな感じか教えて頂けませんでしょうか?ぜひお願いします!
83: 契約済みさん 
[2008-09-11 11:34:00]
81さんへ
74です。ご回答ありがとうございますっ。
契約したのは1Fではないのですが、エントランスとか駐車場とかが気になって。
音についても住んでいるご近所さんがいうなら大丈夫ですね。ありがとうございます。

坂は…やっぱり慣れですか…。これから坂のぼり頑張ります!
商店街のお祭り(?)も楽しかったし、引っ越すのが待ち遠しいですっ
84: 匿名さん 
[2008-09-11 19:27:00]
確かに、祭りは楽しいですね。よく参加してました。

たしかに坂も慣れますよ。
昔の平和台ストアから国道に抜ける坂に比べたら、楽勝です。

ただ、汗だくになりますけど
85: 契約済みさん 
[2008-09-11 23:35:00]
>>82さん

81さんではないのですが、やはり近くに住んでる者です。
このあたりは、お子さん多いと思いますよ。
ベビーカーを押しているお母さん達や、遊んでる小学生達をよく見かけます。
数年前こちらに越してきて、駅前のダイエーに行った時には、少子化、少子化と
聞くけれど、こんなにも子供っているんだなーと驚きました。
通学路を歩いているわけじゃないのではっきりとは言えませんが、
ご心配いらないと思いますよ。

ところで、契約済みの方、管理説明会のご案内、来ましたか?
この時期に管理説明会ってなんだろう??と思ってるのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
マンションギャラリーが閉まっている時間で、確認できなかったので…。
86: 契約済みさん 
[2008-09-12 00:34:00]
私も管理説明会気になりました。
が、案内等は来てません。
一体どんな内容の説明会なんでしょうね。
契約済の方に案内が来てないなら入居に関する
ことではないんですかね…?
87: 物件比較中さん 
[2008-09-12 01:20:00]
・グレーシアテラス東戸塚
・グランシティー戸塚

上記2つのマンションを購入検討中です
どちらの80m以上、3LDK又は4LDK 3000万弱で考えています。

・グレーシアテラス東戸塚
どちらも駅まで徒歩20分と条件は同等ですが、予定地に案内された時点でのあの坂は自転車では上れまいとおもいました。


・グランシティー戸塚は平坦な道のりで楽です。買い物も駅までの通り道(徒歩7分)にダイエーが有り(駐車場無料で友達呼ぶにはGood)東戸塚に負けず戸塚駅も再開発予定しており、建物もおしゃれで条件は良いのですが大きな問題があります。
住宅地の真ん中にマンション建てると必ず起きる反対運動です

結構強力でマンションを4方を取り囲む反対運動の旗は圧巻でした。
残りの部屋が完売したら運動も収まるという営業さんの言葉を信じていいものかが悩み所です
(マンション住民に対して反対しても意味無いし大丈夫だろうと甘く考えています)

実際どうなんでしょうか?
88: 契約済みさん 
[2008-09-12 06:34:00]
うちは管理説明会の案内きました。
何やるんですかと問い合わせたとこと「管理とは…」みたいなものを説明しますと。
なんじゃそれ。
じゃあ、管理規約集を持って行ったほうがいいんですかときくと、
資料は用意してあるので不要ですと。
とりあえず行ってみないことにはわからないので日曜行ってみまーす。

坂道は…確かにキツいですよね。
うちは今の住まいもどこにいくにも坂なしじゃ行けないとこなので慣れてはいますが。
普段車を使わないのなら、電チャリは必須アイテムかもしれませんね。
89: 契約済みさん 
[2008-09-12 09:13:00]
うちも案内きましたよ
管理組合とかについての話かと勝手に思ってました。
よくわかんないけど、私もとりあえず行ってみますー!
90: ご近所さん 
[2008-09-12 16:39:00]
81です。

85さんのおっしゃっている通りですよ!
うちも子供がいるのでこのマンションが出来てお友達が増えればいいなと思っております。
91: 申込予定さん 
[2008-09-12 16:50:00]
今週、申込みに行く予定です。
いろいろと検討した結果やはり駅距離より環境を重視しました。

>87さん
私たちもグ○○シティー戸塚の物件かなり前ですけど見に行きました。
やっぱり、将来、子供達を含め近所付き合いをして行く上で、反対の旗が
気になって検討を見送りました。
その他、今は販売中止している戸塚の物件のモデルルームも見ましたが、
環境的には納得いく物件はありませんでした。
※両方のマンションともに実際に近所に住んでいる人に聞いてみるとイイですよ!

坂道は、今のところの方がキツイので(汗)納得しました。
営業さんの対応も良かったですネ!
92: 契約済みさん 
[2008-09-13 02:36:00]
なぞの管理案内もきたことですし、完成まであと半年ちょっとだし、
なんだか実感がわいてきたので、住民版を作成してみました。
よろしくお願いします。

グレーシアテラス東戸塚@住民版
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2822/
93: 契約済みさん 
[2008-09-14 16:23:00]
今日の管理説明会、ウチは都合がつかずに出席できなかったのですが、
行かれた方、いかかでしたか?
差し支えない範囲でいいので、どのような内容だったのか、
教えていただければうれしいです。

会場はマンションギャラリーでしたよね?
現在の売れ行きも、チェックして来た方がいらっしゃれば
教えて下さい!
94: 契約済みさん 
[2008-09-14 21:38:00]
管理説明会参加してきました。

冊子をもらいそれに基づいた説明がありました。
おおまかな内容としてはこんな感じです。
・マンション管理とは(まぁ導入部って感じ)
・管理組合が行う業務(管理費の使い道など)
・管理会社の役割(管理人の勤務体制など)
・共用設備の点検等について
・このマンションのセキュリティについて
・共用施設の説明
・ペット飼育について
・長期修繕計画プラン

分譲マンションってのは経験なしなので、いろいろ参考になりました。

売れ行きは、赤いお花40ちょっと。黄色いお花7つ前後。あの花、数えにくいもので…。
南向き3LDKを中心に埋まってるなぁという印象でした。
96: 入居予定さん 
[2008-09-14 23:58:00]
95さん

78さんが詳しく書かれていますよ。
97: 匿名さん 
[2008-09-15 00:00:00]
95さん

75さんが詳しく書かれていますよ。
98: 93 
[2008-09-15 00:22:00]
>94さん

93です。情報ありがとうございました。
うかがった限り、管理規約集の説明って感じですね。
うちも初めてのマンション購入なので、行けたら
参考になったかもしれません。

それにしても、赤いお花が40ちょっとですか。。。
7月にMRに行ったときと、ほとんど変わってないような。。。
そんなに苦戦してるんでしょうか??
99: 契約済みさん 
[2008-09-16 12:36:00]
確かにお花が増えてないので苦戦してるっぽいですよね…
マルチオーダーも終わってしまって、このマンションのうりが1つ減ってしまったように思うので
ここからが正念場かもしれないんですね。あと半年〜
100: 物件比較中さん 
[2008-09-17 02:45:00]
>マルチオーダーも終わってしまって、このマンションのうりが1つ減ってしまったように思うので

まさに↑で二の足を踏んでいます。
MRで説明を受けて希望の条件にほぼピッタリなのですが、
後付けインテリアオプション以外は何も選択できないのが残念です・・・
(時期が時期だけに仕方ないですが・・・)
101: 匿名さん 
[2008-09-19 07:52:00]
>>100
施工売り物件だと思えば問題ないですけど、
選べたはずのオプションが選べないのは悔しいところですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる