株式会社新日鉄都市開発の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ阿佐谷南ってどうですか???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐谷南
  6. リビオ阿佐谷南ってどうですか???
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-05 22:03:03
 削除依頼 投稿する

リビオ阿佐谷南について語り合いましょう。

9月中旬発売予定の完成済みマンションです。
実際に実物を見て、納得して買えるのはいいですね。

売主:株式会社新日鉄都市開発
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在:東京都杉並区阿佐谷南一丁目172番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「新高円寺」駅徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅徒歩11分  
   JR中央線「阿佐ヶ谷」駅徒歩13分
   JR中央線「高円寺」駅徒歩14分

予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
予定販売戸数:未定

総戸数:24戸
間取り:1LDK・1LDK+S・2LDK・3LDK
専有面積:40.52m²~83.46m²
敷地面積:746.44m²
用途地域:第一種低層住居専用地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリ-ト造地上4階地下1階建

建物完成時期:平成22年8月下旬予定
入居時期:平成23年1月中旬予定
販売時期:平成22年9月中旬予定

関連スレ:【地域スレ】阿佐ヶ谷(杉並区)は快適ですか?
     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77219/
関連スレ:杉並区の住環境ってどうでしょうか?
     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43598/


[スレ作成日時]2010-07-21 00:20:43

現在の物件
リビオ阿佐谷南
リビオ阿佐谷南  [【最終期】]
リビオ阿佐谷南
 
所在地:東京都杉並区阿佐谷南1丁目172番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅 徒歩7分
総戸数: 24戸

リビオ阿佐谷南ってどうですか???

21: 近隣住民 
[2010-08-03 22:15:39]
坪で250万切るなら期待ですね。仕様もリーマンショック後物件は期待できないでしょうし、隣駅の中野駅4分のマンションが250以下と聞いているのでそれ以下であれば。
駅距離もありますし、ストライク220〜230万くらいが適正かと。
22: 匿名さん 
[2010-08-03 23:24:15]
>21
駅が遠い分、中野4分のマンション、阿佐ヶ谷4分のマンションより安くないとね。
デベランクが同じくらいだし、土地にかけるお金に比例して建物にかけるお金も決まるのが普通だから、値段はだいぶ期待できるね。
個人的に地下部屋はNGだけど、地下部屋ありマンションということで地上階含めて建物全体のレベルが落ちることを考慮して、3階で坪200前半を期待したい。
23: 匿名 
[2010-08-05 16:01:59]
目の前の道路が意外で交通量多くて驚いた。
歩道がないし少し危険かも。
24: 匿名さん 
[2010-08-05 19:20:52]
そうなんですよ、道が狭い割に結構交通量がありますね。
25: 匿名さん 
[2010-08-08 14:50:18]
子供連れにはちと危険かな。
26: 匿名さん 
[2010-08-08 23:31:38]
目の前の道って五日市街道じゃないの?
そりゃ、交通量も多いでしょ
27: ご近所さん 
[2010-08-09 19:54:32]
五日市街道からは、大分離れているよ。
物件の横の道は、青梅街道から少し入ったところ。

細い道なのに割と交通量が多いのは事実。
JR阿佐ヶ谷駅や早稲田通りへの抜け道にもなってるからかな。

この物件の土地は、坂道の途中なんだよね。
しかも、南側が高くて北側が低い。

だから、南側の戸建ての1階がこの物件の2階という感じ。
地階は相当深く感じるね。

自分的には、値段が合えば検討してもいいかな。
3階か4階狙いで。
28: 匿名 
[2010-08-11 22:30:33]
地下住戸は地下1.5階くらいの深さと聞きましたが、陽当たりは大丈夫かな。
29: 匿名さん 
[2010-08-12 00:22:40]
>28
普通の地下は地下0.5階くらいんだけどそれでもダメなのに、地下1.5階で日当たりを気にしてもしょうがない。
日当たりを全く気にしない人が値段で妥協できるかだけだよ。
30: 匿名 
[2010-08-18 22:34:35]
以前見た感じでは、地下住戸は、テラスの奥行が短くて、しかも道路が間近に迫っている印象。
31: 匿名 
[2010-08-23 06:38:38]
値段はどのくらいかね?
32: 匿名 
[2010-08-24 11:42:21]
ここと阿佐ヶ谷駅近くのシェフルール阿佐ヶ谷って、同じくらいのレベルのマンションだと思いますけど、どちらがいいかな?
シェフルールの方は残りわずかみたいだし、こっちの方が条件いい部屋があるかな?
33: 匿名 
[2010-08-24 16:18:07]
そりゃJR使えるんだから、シェフルールの方が資産価値高いでしょ。

値段、広さが同程度ならシェフルールにしたら?
34: 匿名 
[2010-08-25 06:25:11]
JRが使えると資産価値高いものなの?
メトロじゃダメ?
駅近なら、どっちでもいい気がするし、中央線より丸の内線の方が便利な気がするけど。
35: 周辺住民さん 
[2010-08-25 18:24:51]
地下鉄ももちろんいいけどあえて比較するなら JR>メトロでしょ。

地下鉄の方が便利に感じるのは>>34の個人的な需要だと思います。

少なくてもJR阿佐ヶ谷駅は3線乗り入れているので丸の内線だけではちょっと分が悪いです。
36: 匿名 
[2010-08-28 08:46:50]
9月中旬から案内会、始まるそうですね。
もう予約された方いらっしゃいますか?
37: 匿名 
[2010-09-21 15:27:54]
ここ、スレが閑散としていますね。
価格はどのくらいでしょうか?
近所の某物件を止めて、こちらを狙っているのですが。

38: 匿名さん 
[2010-09-21 19:57:12]
余りに人気がないのでしょうか?でも、間取り的にはファミリータイプも多そうですし、もっと書き込みがあっても良さそうだけど…。

実際に行かれた方の情報お願いします!
39: 周辺住民さん 
[2010-09-23 12:14:50]
案内会、参加してきました。半地下の1階で@230、平均すると@280万くらいになる予定だそうです。

現地は青梅街道から1本中に入った比較的静かな場所でした。
もともとは個人宅と駐車場があった土地だそうです。

ゼネコンさんから引渡しを受けておらず、モデルルームは2部屋しかみれませんでしたが、10月中旬くらいから
全部屋見れるようになるようです。
また洗濯物を外に干すことができないようで、ドラム式洗濯機が標準で付いている部屋もあるとの説明ありました。

既に半地下の1階の部屋は、価格が3,000万円台でシングル女性から引き合いが多いとの営業さんが話していました。

私は通勤で中央線を利用しているため、駅までの往復が大変で実際に歩いてみて、なかなかの距離感だったので検討しようかどうか悩んでいます。


40: 匿名 
[2010-09-24 01:08:56]
>>39
レポートありがとうございます。
1階って半地下どころか完全に地下じゃないですか?
しかもドライスペースのテラスが狭い感じ。
数ヶ月前に建設途中の現場を見た印象ですが。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる