防犯、防災、防音掲示板「1階専用庭でのプール遊び 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 1階専用庭でのプール遊び 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-21 04:34:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

また、嫌な季節になりました。
1階住民による、専用庭での子供のプール遊び。
自分の庭でのプール遊びなので、水などによる近隣の迷惑は無いと思います。
しかし、プールの空気入れの音からはじまって、なんと言っても子供数人による奇声がすごい!!
みなさんが想像するプールではありません。(1mぐらいの普通のビニールプールではない)
トイザラスに有りそうなものです。
朝10時ぐらいから夕方まで、ずっと奇声張り上げてうるさくてたまりません。
窓を閉め切っても、聞こえてきます。
家は、数階上ですがものすごくよく聞こえます。
きっと、左右すぐ上の階の方などはもっと煩いはず。
今年も夏休み中、煩いんだろうな。
はっきり言って、近所迷惑です。

[スレ作成日時]2010-07-20 11:44:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1階専用庭でのプール遊び 

281: 匿名 
[2010-08-19 19:15:59]
プール以前にそのお宅に問題がありますね。
防音パネルを置くほど、継続的に騒音をだしているなら、騒音スレの方が参考になると思いますよ。
282: 匿名さん 
[2010-08-19 19:29:11]
防音パネルを検索しても簡単なのは出てこないんだが
いったいどんなパネルを置いたのですか?
283: 匿名さん 
[2010-08-19 21:34:58]
>279

お話を一読しただけですので断定するものではありませんが、
ラティスの設置は恒久的な工事ではありませんし、垣根自体に改変を加えていない
ように受け止められましたので外観の問題にも当たらないと考えます。
そちらのマンションの管理規約や細則がわかりませんが、一般的には問題の無い
範疇と見受けます。

騒ぎが迷惑であるという点とガーデニング設備の設置状況とをいっしょくたに
話題に上げますと、半分は問題の無い別の話題ですから騒ぎの件までその程度問題の
信憑性が疑わしく感じられます。

実際に煩いのでしょうからラティスの件はこれまでにされて、受容限度を越える
長時間の放歌高吟であると問題を整理されては如何でしょう。

気に入らない点を他者に聞いてもらいたいのか、問題を解決されたいのかスタンスを
明確にされるのが話を聞く側からしますと心象は良いと思います。
284: 匿名さん 
[2010-08-20 00:20:47]
長い時間の継続的な音は騒音です!
ハッキリと騒音主に言いに行きましょう!
近所周辺のマンション住人に呼び掛けて必ず数人でガツンと直談判しましょう!
それしか解決しません。
285: 279 
[2010-08-20 01:58:58]
>>283
ラティスの設置が恒久的なものではないのは確かなのですが垣根と言いますか、外側のフェンスより高い物で
目隠しをしてはいけない、中を全く覗けないものなのでフェンスや垣根を覆ってはならないと細則に明記されています。垣根は手入れが入るまで高さを越える事はありますがその場合は容認されています。
問題の部屋はフェンス、垣根よりも高い木を等間隔で並べて、その間をラティスのような物でつなぎ、
外からの視界を遮っているのですが、フェンスの高さを遥かに越えて2mくらいの高さで覆っています。
ただ、高さを超える設置物や目隠しについて移動が可能な場合はどうなんだろうか…など規約で
キッチリ決められている違反に該当するわけではないので今までなかったケースで対応に手間取っているのと、
迷惑をわざとかけているわけではないので厳重に注意などは出来ないと管理会社は言っています。

防音パネルを設置した隣戸は移動可能なように地面に工事をしたわけではなく足場を安定させる台のようなものに
防音パネルを固定して隣との間を隔てたようです。マンションに許可がいる工事ではなかったので届出などは
なかったのですが、工事業者を呼んで設置したようです。

プールをやりたいが外からの視線などが気になり子供を守る為に囲いが必要なマンションだと話していたようで
プールの為にしているようなのですが、プールは禁止ではなく音などに気をつけて控えて頂く…くらいの
注意をポスティングしたのですがプールをする限り囲いは取る様子もないと思われます。
286: 匿名さん 
[2010-08-20 05:37:28]
>>285
No.284さんの回答が全てです。
明らかな迷惑行為であれば、周辺住人も喜んで協力してくれますよ。


287: 285 
[2010-08-20 08:43:08]
直接その部屋の方へ騒音については手紙、申し入れなどしました。しかし、囲いについては誰かに迷惑?をかけていることではなく規約や細則に関するものなので理事長などからの通告以外は文句をつけているだけ?との話から言っていません。
隣近所も直接隣なので名前や顔を明かしてもめたくないらしく上階の方しか協力的ではありません。
そして管理会社いわく、その部屋の方は理事の一人なので理事長など理事会として取り上げ辛く難航しているとの話です。

プールの騒音問題が囲いの問題を生んでいると思うのですが、理事が問題を起こしている場合、理事職を解かないと進展しないでしょうか?
288: 匿名さん 
[2010-08-20 08:45:00]
防音パネルってのは存在しないのでお隣は防音壁を設置したのかな?
国道沿いの防音壁を見てわかるとおり音を防ぐのにはかなり大規模なものでないと効果ありません
隣家との騒音問題で防音壁まで設置したとか話題ですね
メディアはぜひ取材してみてください、場所のヒント教えてくれませんか?
289: 匿名 
[2010-08-20 12:19:47]
上階の方が協力的でないのは、さほど迷惑とは感じていない からでしょう。
どうしても気になるようでしたら、防音壁を取り付けた方と一緒に、心療内科の先生にご相談されるといいですよ。
290: 匿名 
[2010-08-20 12:44:25]
上階の方が協力的ではないのではなく、上階の方しか名前を出したり、顔を明かしたりと言う協力が得られないと書きましたが分かりにくかったでしょうか?
迷惑だと感じています。組合に匿名で手紙を出したり管理人にどうにかして欲しいと苦情が寄せられていますが直接言ってトラブルになりたくないと言う方も多いのです。

診療内科に行って解決するのは問題の根源ではないですよね?私は日中不在なので音で参っているなどはありません。ただマンションの環境委員なので問題の解決に当たっていて、どういう方法がいいのか、どうしたら改善、解決するのか困っています。
291: 匿名さん 
[2010-08-20 13:03:16]
やはり役員と住人何人かで直談判して、大勢の方から苦情が発生している実情を話し注意喚起するしか方法がありません。
しかし管理会社がダメダメ弱腰役立たずな会社ですなあ。
何のためにお金を払って管理会社を雇っているのか…
292: 匿名さん 
[2010-08-20 23:00:48]
>>291
ネタだからまともに相手しなくていいですよ。
293: 279 
[2010-08-21 00:25:49]
ネタだからまともに相手しなくていいと言われるのは心外ですね。
管理会社は住民とのトラブルを避ける為に個別の注意は避けるように上司から言われているそうです。
理事長からの命令なら従うとその上司は言っていますが、理事会の理事の部屋が問題の根源なので
理事会としても強く出ると言うかすぐに真剣に対処することも出来ないようで理事長からの支持は
ありません。
組合員同士なので注意されてもあまり気にしないと言うか自分宅は理事なので改善したりしてくれないのでしょうか?これからも根気強く迷惑になっている、細則に触れている事を言い続けるしかないのでしょうか。
294: 匿名さん 
[2010-08-21 00:47:48]
>>292
ネタ?ぼ~や意味が分からないんだけど…
そんな事より夏休みの国語の勉強をしなさい。
日本人は日本語が大切ですよ。
295: 匿名さん 
[2010-08-21 00:53:36]
我がマンションなら管理会社の本社から、注意喚起のお知らせが全戸に配布されます。

管理会社がボンクラなら理事長に直談判しましょう!
近所周辺の皆様が騒音迷惑で困っている事を伝えましょう。
絶対に理事にしてはいけない危険な人物ですなあ。
296: 292 
[2010-08-21 02:29:33]
>>293
管理会社は住民とのトラブルを避けたがってるんでしょ?
理事会が動いてくれないとなると、環境委員とやらである事を盾に取って、あなたが騒げばいいじゃないですか。
尋常ではない騒音を出し続けるプール(子供)と建物の外観を極端に損ねる目隠しの存在があるなら、誰も文句は言わないでしょう。

>>294
おばはん頭わるいな
279は単なるクレーマーだから真面目に回答する事無いですよっていってるの
子供が騒がしいから防音壁の取り付けたとか、夏季限定の子供プールを目隠しするために庭に造作しているとか、
市民プールかよって・・・
理事会にも管理会社にも相手にされてないみたいだけどね
297: 匿名さん 
[2010-08-21 08:49:01]
確かに読み返すとネタ臭いね
防音壁はありえないのでは?
298: 匿名さん 
[2010-08-21 13:29:54]
確かに、防音壁とは?
書き込みから想像すると、高さは1.8mくらいですかね。幅はもちろん庭の奥行き(隣の境界線の幅)がなければ、防音壁として機能しないのでは?
まあ、幅が90だとしても、地面に埋設施工していなければ、支えだけでは、風に耐えられずに、危険ですよね。果たして、どのような壁なんでしょう。
299: 匿名さん 
[2010-08-21 13:44:51]
何かここはクレーマーとしか言えないような人が多いな。
300: 匿名 
[2010-08-21 17:08:44]
子供のビニールプールごときに因縁つけてる人達ですからね。
301: 匿名さん 
[2010-08-21 18:47:14]
そもそも、1階住民に専用庭があれば、子供が走りまわったり、プールしたり、バーべキュしたり
花火したりしそうなもの、因縁つける人にそのマンションを買う時にわかっていることだろう
と言ってやればいいのに
302: 匿名さん 
[2010-08-21 18:51:13]
多少なりなら誰からも文句は出ませんが一日中ワアワアキャーキャーだったらどうします?平気で許せますか?
303: 匿名さん 
[2010-08-21 19:46:00]
別に気にならんなぁ
許すとか許さないとかとういうことよ?
304: 匿名さん 
[2010-08-21 20:06:58]
303さんの通り許すとか許さないとかと言う問題じゃない。
1階の住人さんの庭でのことだろ。
302の言い方だとだれも聞く耳もたない、よっぽどうるさいのなら
お願いに行かないと。
305: 匿名さん 
[2010-08-21 20:19:35]
ビニールプール?
スイミングに通わせてない人?
306: 匿名 
[2010-08-21 20:29:44]
通常、専用庭やベランダで使用するのは三、四才の幼児ですね。
一日中ワーワーキャーキャーと、騒音を撒き散らすらしいです。
迷惑らしいです。
307: 匿名さん 
[2010-08-21 20:41:23]
マンションの真ん前が公園しかも野球のグラウンドで一日中どこかのチームが練習してます
ビニールプールと違ってこちらは一年中ですが気にしてません
窓閉めたらたいして聞こえないですしね
夏場の一時のビニールプールくらいいいじゃないですか、風物詩ですよ
308: 匿名さん 
[2010-08-21 20:49:40]
下町の路地裏でしか見かけそうにないけどね。
しかもテレビ番組でしかねぇ…
今時本当にそんな風景あるのかね?
309: 匿名さん 
[2010-08-21 21:44:36]
間違いなくありますが、夏場の一時期だけですし、植栽やフェンスの中で行われているため、ほとんど人目に付く事はありません。
見かけなくて当然でしょうね。

それを、どうあっても止めさせたいと思っている人たちが、ここに集っています。
310: 匿名さん 
[2010-08-21 21:47:01]
普通は親子で温水プールやスイミングスクールに通います。
そんな遊びするのはレアケース&レアな人達です。
311: 匿名 
[2010-08-21 22:01:03]
そんな事気になる人はマンション不向きだね。規約にプールで遊ぶなとか書いてあるの?スイミングスクールと幼児の水遊びは別だから。子供が昼間 楽しくやってるくらいね〜 1F専用庭住みだけど上からの洗濯物やらハンガーやら今度から捨てようかな
312: 匿名さん 
[2010-08-21 22:17:08]
水泳をさせたい人と、行水をさせたい人を比較するのもどうかと思いますが、レアケース&レアな人達なら、そっとしておいてあげましょう。
313: 匿名さん 
[2010-08-21 22:36:32]
あ、行水な訳ね。納得~
314: 匿名 
[2010-08-21 22:45:24]
一日中ワアワアキャーキャーなら、モンスターバカ親なんだから仕方ないと諦めるか、熱いお灸を据えるかだ。
315: 匿名さん 
[2010-08-21 22:59:44]
1日中はさすがに駄目ですね、夜中にはやらないでください
でも、お日様が出てる間は元気に遊んでいいですよ
316: 匿名さん 
[2010-08-21 23:57:47]
おしっこやバイ菌でいっぱいの水遊びさせて楽しい?
317: 匿名さん 
[2010-08-22 00:23:41]
雑菌の有無によって楽しさが変わる事はないと思いますが、海水やプールの水と比較した場合、水道水の方が遥かに衛生的であることは間違いありませんね。
318: 匿名さん 
[2010-08-22 00:32:26]
海の水量はどのくらい?
それに、プールの水は薬で消毒されてるけど、、、
ビニールプールの少ない容量の水の方が明らかに雑菌だらけですよ。
理解出来ないかな?
319: 匿名さん 
[2010-08-22 00:34:26]
ウチはちゃんと紙おむつして、ビニールプールで
遊ばせてます。おしっこなんてしないし綺麗なもんですよ。
320: 匿名さん 
[2010-08-22 01:13:32]
みんな汚いなあ、、、
321: 匿名さん 
[2010-08-22 01:35:06]
赤ん坊をプールに、、、がプカプカ浮いたりしませんか?
スーパー銭湯にも紙オムツで入る変人がいたから全面禁止にしたよね。
322: 匿名さん 
[2010-08-22 02:01:50]
もぅ、、、不潔な人達は公共の場所に立ち入り禁止だね。
323: 匿名さん 
[2010-08-22 02:02:29]
>>318
プールの水っていうのは、不特定多数の人間の唾液が、息継ぎの度に混ざるんだよ。
鼻水だって当然混ざるし、それこそ尿だって混ざってる。
感染症に罹っている事も知らず、普通に生活している人なんていくらでもいますよ。
人体に影響が無いレベルの消毒剤で全ての感染原因が死滅するとでも思ってるんですか?

水道水を張ったばかりのプールに、我が子が20分~30分浸かっただけの水となんて、比較するまでもない。

理解できたかな?
324: 匿名さん 
[2010-08-22 02:07:12]
ビニールプールの危険って本読んだこと無いの?
325: 匿名さん 
[2010-08-22 02:13:38]
家で水遊びさせることがそれ程叩かれること?
ベビースイミングだって通わせるの難しい人だっているよ?
経済的に無理な人だっている。
一階なら、迷惑だってかからないでしょ。
326: 匿名さん 
[2010-08-22 02:21:34]
世紀のベストセラー『ビニールプールの危険』
読まないと、「本読んだこと無いの?」ってビックリされるよ!
327: 匿名さん 
[2010-08-22 05:47:53]
専用庭の無い人の嫌がらせだ
専用庭で人影を見ただけでイライラしているんでしょう。
328: 匿名 
[2010-08-22 07:33:30]
子供嫌いがプールにかこつけて文句言ってるってことか?

ベランダから顔出して静かにしろって言えば言いだけの話だろ。

さも1F専用庭でプールがどうのと、事を一般化させたいあざとさの方がヤラシイというか。

びんぼくさいおばさん風だな。旦那に声張り上げてもらえよ。いないのか。
329: 匿名さん 
[2010-08-22 08:07:33]
専用庭でのプール遊びはいいじゃない。
廊下、駐車場、エントランスでのプール遊びではないし、季節の風物詩だからね。
また毎日のワアワアキャーキャーのプール遊びではないからね。
多いにプール遊びして下さい。
えっ!まさか毎日なの…それはやめてーや
330: 匿名 
[2010-08-22 08:49:06]
常識人気取りの勘違いオバサンが、クレーマーと本質をつかれてトチ狂ったんでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる