東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランスイートハートアイランドはどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. グランスイートハートアイランドはどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-11 02:01:49
 削除依頼 投稿する

「グランスイートハートアイランド」のスレです。引き続き有意義な情報交換を行いましょう!

【過去スレ】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44741/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43611/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44662/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48385/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48158/
【購入者掲示板】
 http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=874&disp=1

[スレ作成日時]2010-07-19 12:45:12

現在の物件
グランスイート ハートアイランド
グランスイート ハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3-16-5他(地番)
交通:南北線「王子神谷」駅 徒歩17分
間取:3LDK
専有面積:73.23m2

グランスイートハートアイランドはどうですか? Part6

34: 匿名 
[2010-10-26 08:59:25]
最大54クラスって中高一貫で一学年平均6クラス。結構なマンモス校ですよね!
35: マンション住民さん 
[2010-10-26 11:31:22]
揚げ足を取るようで申しわけないのですが、小中一貫です。今の一年生
から子どもの人数が急激に増え始め、あと数年は子ども増加の方向では。現在同じような状況にあるのが豊洲付近。保育園も幼稚園も足らない、学校もマンモスで目が行きとどかずざわざわして落ち着きがなくなるなんていう事がないといいんだけど
36: 匿名 
[2010-10-26 11:40:29]
ついに動き出したかJ街区
37: マンション住民さん 
[2010-10-26 17:49:07]
数年後にキャパの二倍の二千人になるなんて、凄いですね。この辺は私立小学校もないから、他に流れにくいだろうし。
38: 匿名 
[2010-10-26 20:48:53]
しかも1クラス40人って…。いまどき30人以下で担任1人も珍しくないのに!学力維持が難しそう…
39: マンション住民さん 
[2010-10-26 21:36:37]
足立区教育委員会議事録より
23年度で31クラス、53クラスのクラス増加の見込み。旧新田小学校も視野に入れているがその教室数でも足りなさそうという事でJ街区の活用の両方を検討している。

とんでもない増加だね。ひとつ屋根の下の小中一貫校と自慢していたがそれも数年後には崩れそう。
学力維持は学校に期待できない可能性大。自助努力が必要。家庭の意識の差で学力差が出るのは必然と思われる
40: マンション住民さん 
[2010-10-26 21:49:05]
赤羽まで行けば淑徳や星美もあるので予算、学力的に可能な方はどうぞ。淑徳は赤羽からスクールバスがあります。
星美は徒歩だけど。
淑徳高校はスーパー特進、特進クラスに力を入れてきているので昔とは少し変わってきている様子。でも相変わらず小学校抜けが多いが。
41: マンション住民さん 
[2010-10-27 10:07:23]
私立小学校情報ありがとうございます。赤羽まで行けばあるんですね。

新田学園なら私立じゃなくてもいいかな?と思っていたのですが、
40人学級なんてベビーブーム世代の自分も未経験。
大人しい子は先生の目に留まらないかもですね。

モチベーションの高い子同士で勉強してくれればいいんだけど。
やる気のある保育園ママのお子さんを数人預かって、家で放課後教室やっちゃおうかな、とすら思うよ。
42: 40 
[2010-10-27 11:49:28]
>>41さん

正確に言うと、淑徳小学校は板橋区前野町という所です。赤羽から学校前までスクールバスが出ています。
8時前後に赤羽駅に行くと両校の制服を着た子どもが結構あるいています。ごく稀ですが淑徳は編入生が
出る事もあります。

自分は40人学級1学年5クラスというのを経験していますが、おとなしい子やのんびりしている子は大人数の中に埋もれてしまいなかなか目をかけてもらえません。下手をすれば置いていかれます。良いところもあるだろうになかなか認めてもらえずつらい思いをすることもあります。
自分が、私がとしっかり主張できる子はマンモス校でも何ら問題ないですが、少し手助けを必要とするタイプの子には向かないと自分は思います。今の子どもの人間関係的に友達がそういう子を助けてくれるということも望めなさそうです。

来年度就学の方は本日が学校選択希望表の提出期限ですが、11月に1度だけ変更のチャンスはあります。自分の子はここで大丈夫か、よく考えて行かせないと合わなければ6年間子どもは地獄を見る生活を送ることになります。
ちなみに家の子は来年度就学ですが希望校は他校で出しています。新田学園の人数動向と中間報告で見て再検討するつもりですが、多分新田にはいかないでしょう。上は新田学園ですがこちらは自分で適当にやってくれるので大人数で揉まれたほうが勉強になるでしょう。

いずれにせよ子どもが非常に増えてきているので親の労力も必要かもしれないが慎重に学校を選ばないと出る芽もつぶしてしまうかもしれません。

長文失礼しました
43: マンション住民さん 
[2010-10-27 15:24:32]
小学校までは地元でお友達と遊べる様にと思うけど、話を聞くとそうも言ってられませんね。
赤羽、治安はどうですか?
自転車を止めようとしてるお老婆さんを押しのけて歩いてる人を見て以来、あまり良いイメージがないのですが。
45: 40 
[2010-10-27 18:39:04]
赤羽は雑然としているのは否めません。特にバスを降りてから駅に向かう道も教育上どうかといえば宜しくないですしかし池袋の立教小学校も池袋方面へはパチンコ屋さんがある道を通る場合もあったりして一概になんとも言えません。3丁目のように区画整備された道はこの辺では殆どありません。ごくごく普通の道を安全に通れることは必要です。そのへん、1,2丁目から新田学園に通っている子は交通量の多い狭い道を毎日通学しているので良い社会勉強になっていると思います。3丁目は区画整備されている分安全ですが、外に行ったとき戸惑うかもしれません。
安全は大切ですが、危険回避する術を身につける事も大切です。自分の身は自分で守る。今の時代必要な事です。
その辺の認識が甘い人が多いような気がする。
話が少しそれました。
46: 匿名 
[2010-10-28 09:13:35]
今日、地域説明会みたいのありますね!!
47: 40 
[2010-10-28 18:34:28]
本日行われたのは就学前健診です。行かれた方はいらっしゃいますか。来ていた人数や、健診の引率はどのようなものだったか様子などご存知でしょうか。我が家は他校で受けましたが、5年生の子が新入学児2名ずつ引率し、首にかけた表に従い進み、終わるとシールを張ってもらう。最期に親の控室まできちんと送り届けてくれました。凄く感じが良かった印象を受けましたが新田はどうだったのかな?上の子に聞いたら一言知らないと言い放ったもので・・
48: マンション住民さん 
[2010-10-29 12:35:04]
スーパー堤防事業廃止になりましたね。
という事は、ここの立地の価値が上がったという事になるのでは?
ここの様な広い堤防は都内にはありませんし、もう作られないという事なので。
子供をのびのひ遊ばせられて嬉しいです。
49: 匿名 
[2010-10-29 20:14:40]
全く関係ないだろ。資産価値は大体固定資産税上がるから資産価値下がってほしい。売る気ないし。
50: マンション住民さん 
[2010-10-29 22:08:17]
28日の夜に地域説明会もあったみたいですよ。
仕事で行けなかったけど。
51: マンション住民さん 
[2010-10-30 10:40:33]
環境立地という事では、希少性は確実に上がったから資産価値も上がった事になるな。
52: マンション住民さん 
[2010-10-30 22:34:06]
資産価値が下がると変な人が増えてくるから、ある程度の水準はあったほうが良い。
53: マンション住民さん 
[2010-11-05 21:45:21]
>>46さん >>50さん

遅レスですが、28日の説明会はJ街区の用途を広げたいという都市計画の案です。
詳細と意見書の提出方法は下記のサイトに載っています。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/006/d08000142.html

この案によると、規制が緩くなり、建てられる施設の用途や規模など倍増しますね。
あくまでもルール上の話ですが、例えば商業施設の場合、ベルクかあるいはそれ以上の広さの
ものでも作れるようです。
区は、この土地をできるだけ何でも建てられるような土地にしたいということです。
 
具体的には、ここは分譲マンションの予定でしたが、区が学校を建てることを今検討中です。
でもまだその話は本決まりではありません。
また、学校施設課に確認したところ、学校になっても、10年から15年位の間だそうです。
その後はどうなるかわかりません。
 
特にフォレスト側の住民の皆さんは、将来の生活環境などのことも考えて、異議や危惧がある
なら意見書を出すことを考えたほうがいいと思います。以前の約束事の再確認の意味も含めて。
異議を示せば、2年前のようにまた話し合いの場が設けられる可能性はあると思うので。
それに、学校のことを早く解決するためにも、問題があったら、早めに表面化させたほうが
いいのではないかと。
意見書はメールやファックスでも提出可能で、11月19日必着です。
55: マンション住民さん 
[2010-12-06 01:47:31]
前田建設はアフターサービスの工事だから
お金がかからないそして完全に雨漏りが止まるか分らない工事を勧めてきているから
工事を止めているんじゃないかな・・・

私は建築関係の仕事をしていますが
アフターサービスの工事だったらなるべくお金のかからないようにしますね
理由はもちろん収入が無い仕事は 支出を抑えたいからです

みんなが通るマンションのエントランス言わば顔みたいな大切な場所だから
前田建設とは関係ない第三者の一級建築士を雇って
雨漏りの対策を調べてもらったほうが良いと思います
56: 匿名 
[2010-12-06 16:03:01]
>No.55 マンション住民さん

雨漏りの止まらない工事を勧めてきているかどうかは
やってもらってから判断すればいいことではないでしょうか。
もし雨漏りが止まらなければ、再度、前田建設にやってもらえばいいこと。
なぜならアフターサービスによる責任があるからね。
前田建設が工事費を抑えるような仕事をするならすればいいと思う。
但し、再度雨漏りをすれば、再度足を運ばないといけなくなる。
その結果、お金も時間も手間も大幅にかかる。

そんな馬鹿なことを前田建設がすると思いますか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
58: 佐藤 充 
[2010-12-09 00:12:43]
初めまして?か、分かりませんが、グランスイートハートアイランド第3期及び第4期理事長を務めさせていただいております1310号室の佐藤 充でございます。
 早速ですが、我が家に対して「書き込みがある」とのことで初めて拝見させていただきましが、率直な意見を申し上げさせていただきます。
本日、およそ3年程前より確認させていただきましたが感想といたしましては「非常につまらない」と、言ったものでした!まず最初に申し上げますが、理事会及び理事長業務は法律で明確に定められております。しかし、運営上の実際となりますとその法はザルだらけのものが多く、「ツッコミを入れることは非常に簡単なこと」であるのも事実であります。それは根本にある物が「皆の常識」で成り立っており、しかしながら「常識」というあたりまえのことが通じなくなっていることも事実であり、それに対し事細かに規約や細則を変更することも、「簡単」か「難しい」かと言われればハッキリと「難しい」と言うのが実情であります。小さなマンションならいら知らず、300戸を超えるとメガマンションと言われているそれに近い我がマンションではより困難なものと考え、1人1人の協調力が最も重要かつ必要なものと考えております。
 つきましては、この場で意見を述べ合っている方々に私からのお願いです。
皆さまの意見は非常に有意義な物と考えております。それゆえ、そのパワーを皆のために注いでいただけないでしょうか?公明正大である理事会への参加の自由も議事録に記すように言ったのは私であり、理事会には誰でもいつでも参加可能です!
我らがグランスイートハートアイランドのためにぜひお力添えを!!!
59: 佐藤 充 
[2010-12-09 00:43:57]
エントランス雨漏れについて

この件につきましては第3期理事会より今期も引き継ぎ販売会社である丸紅と交渉中でございます。
先方は認めておりませんが、初年度より同箇所の雨漏れが発生しており重ねて継続審議中でございます。
一番重要な所は先方はプロフェッショナルあるのに対し我々は素人であること。昨年度、皆様方へ協力を求めましたが1人の協力があったのみ・・・。なので現在は足立区のマンション管理士派遣制度を利用し我々もプロへの助太刀を求めております。3回目までは区の派遣制度があるため無料ですがその後の費用は我々の管理費からの出費となりますが、マンションの将来を考えると必要なものと考えております。マンションの玄関であり、皆の供用部であるため最終的な決断は当マンションの全体集会を開催し、そこで決定したいと考えておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

60: 匿名 
[2010-12-10 08:57:28]
理事長がきちんとした意見を持って、名前を出して下さるのはありがたいことです。

何度も話題に上がっていますが…
エントランス・ロビーで騒ぐママ集団は何とかなりませんか?
61: 匿名 
[2010-12-10 10:08:50]
私はベランダでのタバコをどうにかしてほしいですね。
63: マンション住民さん 
[2010-12-10 14:06:44]
ベランダでの喫煙、止めてほしいです!
真下の階で吸われるとベランダは勿論、部屋の換気口から部屋にも臭いが入ってきます。
自分の家(の中)が汚れない為にベランダで吸ってるんですよね?
その代り近隣に迷惑が掛っているのはダメじゃないですか…。
自分の家には赤ちゃんが居るから外で、では勝手です。
65: 匿名 
[2010-12-10 20:16:34]
タバコ迷惑です!!
室内で吸うべき!
66: 匿名 
[2010-12-10 22:23:29]
激同意!
吸いたければ部屋でお願いします。
誰も文句言いません。
67: 園ママ 
[2010-12-10 22:43:52]
うちのマンションには今4つの園バスが送迎に来てくれます。

それぞれ10分~20分位だと思いますが
それが4倍になるのでみなさんには迷惑になるのでしょうね。

乳幼児が多い地域なので、まだまだ続くと思います。
 
近隣の幼稚園もパンク状態ですので、
幼稚園の選択枠が広がれば送迎に来てくれる幼稚園も増え
グランに来る園バスも増えるかもしれません。

私たちも気をつけますので、もう少し見守ってもらえませんか。
68: 匿名 
[2010-12-11 01:11:04]
見送り後の井戸端会議でギャーギャー騒ぎたいなら、邪魔にならない土手とかででやって下さい。
エントランス・ロビーにいつまでも溜まって煩いから迷惑なんです。
それを、見守ってと言われても…。
73: マンション住民さん 
[2010-12-11 22:45:56]
理事長の一存で前田建設を排除するような行動
とはどのようなことなのでしょうか?
他の理事の方に聞いた情報なんでしょうか?
もしそうなら、理事長VS理事の荒れた理事会なんですね・・・
76: 自治会班長です。 
[2010-12-13 18:37:31]
クリスマス会のお知らせ

日時:12月19日 日曜日 13時30分~
会場:多目的ルーム
対象:小学生以下のお子様
   (親子での参加 大歓迎!)

内容 紙芝居
   手袋人形をつくって遊ぼう

自治会会員のお子様にはもれなくお土産があります!

※手づくりで派手さはありませんが 自治会役員 みんなで一生懸命準備しております。
 是非 遊びに来てください。
77: マンション住民さん 
[2010-12-13 19:03:29]
74さんへ

裏取引でもうかるなら 私が理事長やりたいです。へんな噂を流すのはやめてください。

理事会は 毎回 夜遅くまで議論されていると聞きます。

また前回の理事長選でも誰も立候補がなく 仕方なく引き受けていただいた経緯があると聞きます。

私は理事長の意見を拝見しまして しっかりやられていると感謝しております。

78: 匿名 
[2010-12-13 21:28:35]
立候補者がいなくて仕方なく引き受けていただいた話、私も聞いたことあります。

私は理事になるのもいやなのに(輪番なのでいつかやるのでしょうが)
ましてや理事長なんて…とても重荷です。

前理事長、現理事長、そして今後理事長になる方みなさんに
私は感謝します。

80: 匿名 
[2010-12-14 09:14:37]
自治会班長まで出てきた!
自治会はポストや通路に専用掲示板まで設置してるのに
エレベーターにまでチラシ貼るのは止めてほしい!!
そんな重要な連絡でもないし。。これも勝手だと思うと。
82: マンション住民さん 
[2010-12-14 14:29:28]
初めて見に来ましたが、皆さん結構荒れているんですね。
幼稚園の送迎については私も入居してからよく見ていますが、キレイでオシャレなママ達と元気いっぱいの子供達を見ていると微笑ましく思えます。
ママ達はしっかり挨拶もしてくれますしね。

送迎バスだって道路の混雑状況等によっては前後10分くらいは到着時間がずれたりするのではないですか?
夏の猛暑の中、冬の極寒の中など外で待つのは大変だと思いますし、子供の健康上も良くないと思います。
せっかく立派なロビーがあるのだから、そこでバスを待つことぐらい心にゆとりを持って許してあげたらどうですか?

ここに不満を書き込んでいる方は、失礼ですが仕事や家庭がうまくいっていないのではないかと思います。
本当は仕事や家庭に不満があるのに他に不満の捌け口を探し出し、そこにぶつけてしまう。
ストレスを溜めている人の典型ですね。

他人を悪く見る癖がついてしまったのでしょう。
趣味でも持って楽しみを見つけ、悪口を言うばかりの生活から脱することをおすすめします。
毎日が充実していると、他人の良いところが目に入りますよ。

これを読んでまたイライラしてしまうと思いますが、立ち直れるよう頑張ってくださいね。
85: 匿名 
[2010-12-14 20:59:44]
要は子供作れないヒガミをここに書くなといいたいんですよ。
90: 匿名 
[2010-12-15 00:52:04]
理事長批判ばかりですね。
ぜひそういうあなたに理事長をやってほしいです。
やってくれたら私は感謝しますけど。

理事も掲示板をなくなればいいのに。
91: 匿名 
[2010-12-15 01:27:03]
ロビーの意味は
劇場・ホテルなど人の出入りの多い建物で、玄関に付属した廊下・控え室・応接間などを兼ねる広間。
だそうです。

だからバス待ちやタクシー待ちなどに使えるんですよね^^
ソファーだって座るためにあるんですよね^^

最近、おばさんたち帰るの早いですよね^^
98: 匿名 
[2010-12-15 22:34:54]
おばさんなんてみんなかわいくないものです。
分譲マンションなんてかわいくなくなってしまったおばさんと
かっこよくなくなったおじさんだらけですよ。
99: 匿名 
[2010-12-16 00:21:12]
85、96です。俺は最高にかっこいいけどな。
104: 管理人 
[2010-12-17 16:45:07]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定の方への中傷と判断できる書き込みが散見されたため、
関連する投稿を削除させていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

住民板のルール
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

住民板のスレッドにおきましては、実際のお付き合いに支障のでるような
書き込みはご遠慮いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
105: マンション住民さん 
[2010-12-17 17:45:32]
園ママと騒ぐ幼児。
出来れば園児を暖かく見守ってあげたいけど、度が過ぎてるんですよ。
園によってママさん達のカラーはかなり違います。上品で挨拶もしっかり、のママさんもいれば、ロビーで子供にマラソンさせてるママさんもいます。
園ママ批判する人はストレスフル、というのはかなり悪意のある見方ですね。
凶暴な園児ぶつかられた事ありますか?痛いですよ。それ以来、園児がいる間、私はロビータクシー待ったり、待ち合わせしたりなんて出来ません。
ゴミ出しも二階から迂回して出しに行く始末です。
106: 住民A 
[2010-12-17 22:38:55]
ベランダにての喫煙、ではないです。キッチンの換気ファンを運転して吸えば全部ベランダに排気だよ。浴室で吸えば北側に排気だぞ。三年も住んでたら建物の勉強してね。非喫煙者より
107: マンション住民さん 
[2010-12-18 00:35:20]
意味不明
108: マンション住民さん 
[2010-12-18 00:42:29]
ん、ん、んん、園児を凶暴とか表現してる事自体が終わってるな^^
109: マンション住民さん 
[2010-12-18 09:13:26]
暴れまくってて、実際凶暴じゃん。
エレベーターから降りる時、開くボタンを押してお先にどうぞ、としたら邪魔だよって言われた事もあるよ。
親には聞こえないように、通りすがりにね。
110: マンション住民さん 
[2010-12-18 10:50:22]
そんなこと気にするなんて、まさに「大人げない」だよね
112: マンション住民さん 
[2010-12-18 13:56:36]
ごみだし2階から迂回ってフォレストの人なんだ
113: 匿名 
[2010-12-18 16:42:58]
今日は予定があり、行けません。
有意義な会の開催を願います。

ベランダ喫煙禁止の話も出たら良いが。
114: マンション住民さん 
[2010-12-18 19:44:34]
フォレスト側はゴミ出しで二階から。
リバーサイド側は駐輪場行くのに駐車場から。
朝のロビーを避けてる人は結構いるんだよ。

理事長の悪口言ってる人は何故自分で立候補しないのかな?
こんな悪口ばっかりの掲示板、もう無くせばいいよ。
115: 住民さんA 
[2010-12-19 00:34:06]
子供は元気が一番。元気のない子供がいたら逆に気になりますよ!
116: マンション住民さん 
[2010-12-19 13:49:09]
モンスター親来たね。
ぶつかった相手に、テメーが身体鍛えな!って言う様に子供に教えるのか。
びっくりするわ。
117: 匿名 
[2010-12-22 00:57:57]
今回は議事録無し?
118: 匿名 
[2010-12-23 09:15:14]
とくに進展ある話は無かったんだろうねwww
119: 住民A 
[2010-12-24 13:39:14]
№113匿名へ、行かなければ人のマンションかまうな、軽いヒマ人へ。 №117・118も同じ穴の狢人へ、サイテ~。
120: 匿名 
[2010-12-28 19:46:18]
Jは学校になるんですかね。チャイナうるさそう…
121: 住民さんB 
[2011-02-03 13:51:08]
チャイナ?

チャイナうるチャイナ
122: マンション住民さん 
[2011-02-11 00:52:14]
こないだ園児がソファの上で土足で遊んでたよ。
もちろん母親は井戸端会議に夢中で注意なんてまったくなしでした。
親が親なら子供も子供だな。
123: 匿名 
[2011-02-14 11:12:17]
それを見て注意しない、あなたもあなただ!
124: 匿名 
[2011-02-17 08:17:30]
直接注意なんてしたら、モンスターに逆ギレされるから、やめといたほうがいいよ。
125: 匿名 
[2011-02-19 23:33:25]
Jには学校が建つぞ。それも1から4年までの低学年の校舎だ。きっとうるさいな。今年の12月から地盤調査
だのやって8月から地盤改良工事、24年度中にできるらしい。
126: マンション住民さん 
[2011-03-11 16:38:21]
地震凄かった。マンションは大丈夫かな。
携帯繋がらないし、情報求む。
127: 匿名 
[2011-03-12 18:18:54]
家の中は大丈夫でしたか?
128: マンション住民さん 
[2011-03-13 23:07:01]
明日以降の計画停電情報
今現在、東京電力の情報です。

足立区新田は以下の通りです。
<>第5グループ 15:20-19:00



■停電スケジュール
第1グループ 6:20-10:00 16:50-20:30
第2グループ 9:20-13:00 18:20-22:00
第3グループ 12:20-16:00
第4グループ 13:50-17:30
第5グループ 15:20-19:00

1回の予定時間のうち、3時間停電する

各地域のグループ分け一覧
東京
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf

神奈川
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf

千葉
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf

埼玉
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf

群馬
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf

栃木
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf

茨城
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf

静岡
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

山梨
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf

http://www.tepco.co.jp/
129: マンション住民さん 
[2011-03-13 23:08:57]
無知ですみません、当マンションは予備電源とかないですよね?
130: マンション住民さん 
[2011-03-19 23:38:34]
エコキュートがあるからその中に非常時には浴槽1、2杯分水の貯蔵が出来るのは安心ですね。
部屋は無傷です。
予備電源って分からないけど、無駄に沢山監視カメラのレンタルしているのを解約して本当に必要な設備をこの際付けて欲しいです。
131: マンション住民さん 
[2011-03-23 00:41:19]
アドバイスお願いします

ここ数日 浴槽に湯を入れると満タンになります
お湯の量の設定は変更してません
目盛りを見ても60%のままです

これって故障ですよね?

それとも緊急時の保存用に量が増えるってことは無いですよね?
132: マンション住民さん 
[2011-03-25 14:32:26]
メーカーに問い合わせした方が良いのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる