分譲一戸建て・建売住宅掲示板「丸正産業の物件の感想」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 丸正産業の物件の感想
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-12-08 13:59:54
 削除依頼 投稿する

座間市相武台「ゆとりの国ニュータウン相武台前」、藤沢市稲荷「オーシャンヒルズ藤沢」、海老名市下今泉「三泉の都」、海老名市東柏ヶ谷「ドリームシティさがみ野」など100戸以上の条件付建売販売している会社ですが率直な感想いただけると助かります。秀建とどちらに任せようか迷っています。

[スレ作成日時]2010-07-19 11:00:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

丸正産業の物件の感想

1: 匿名 
[2010-10-04 22:28:55]
結局どちらにしましたか?
私も同じくその二つで悩んでいました。標準の仕様では、丸正産業の方がよかったです。
結局どちらもやめましたが…

2: 匿名 
[2010-10-13 16:47:51]
丸正産業のうららの国は前の道を何回か通ったのですがあの区画に125世帯はかなり多いと思い、見に行かずやめました。
秀建は一度、モデルルームも見ました。悪くはなかったですが営業があまりよくなく、最近は断っている感じです。
結局まだ探している感じです。
3: 匿名 
[2010-10-15 21:48:14]
駅が近いから100超えていれば広い方でしょう
4: 匿名 
[2010-10-22 06:10:58]
1です。

秀建を断った理由は私も同じです。営業が…
うららの国もあの広さで125区画?と思ってしまいますよね。実際、広告見ると結構すごい。
でもかなりの勢いで売れてるみたいですね。やっぱ駅からあの近さは魅力的です。
5: 契約しました 
[2010-10-23 17:34:37]
うらら契約しました。
確かにあの区画はいかにも住宅密集地!といった感じですが、広さと価格を考えたら高くないと思います。
私はバス便NGで探してたので、むしろあの土地は広く感じます。
駅まで徒歩6分だと、他では100未満がほとんどでした。


丸正のネット上の評判も良くも悪くないといった感じです。
建て売りのクオリティでも我慢できるなら、十分すぎるくらい良いと思います。
悪い噂もこの掲示板で出てないと思います。

こちらも営業が優秀とは言えませんが、家を作るのは彼らではないのでそこはあまり気にしていません。
6: スレ主です 
[2010-10-24 00:01:26]
書き込みしていただいた皆様、ありがとうございます。
秀建はかしわ台で出しているところも見に行きました。場所は駅から徒歩20分近くはかかると思います。
私もバス便はNGなので、相模大塚で徒歩6分、建売・価格重視でしたら十分だと思います!
しかし、私自信が現在、相模大塚利用の賃貸で住んでいるため、やはり気になるのが騒音ですね。
県央は飛行機は仕方ないとどこの営業の方共言います。相模大塚は飛行機もそうですがヘリコプターがかなり低空で飛びますので、たまに振動もあります。しかし、今日もチラシが入っていましたが、うららは順調に埋まってそうですね!
悩む日々にですね~。
7: 購入経験者さん 
[2011-05-07 18:22:07]
海老名のドリームシティに住んでます。
3.11から続く地震で引き戸が少し歪みましたが、他これと言った不具合は出てません。
飛行機、電車、近隣工場の音は慣れます。
防音は結構しっかりしてると思う。
ただ・・・
道の真ん中で子供を遊ばせて、車がきても子供をどかさない親(家庭)があります。
それらの家族が4~5世帯で固まってるのでとてもやっかい・・・
子供を轢いてしまうのではないかと冷や冷やしながら運転してます。
こういった残念な人たちが近くにいなければ、うららも大変いい環境の住まいだと思いますね
8: 匿名 
[2011-05-15 21:25:00]
うららは工場の跡地でしょ?土壌や地下水の汚染が怖い
9: 匿名 
[2011-05-16 22:33:44]
そう思う人は基地が近いのも不満に思うはずなので避けた方が良いですよ
10: 入居済み住民さん 
[2011-06-10 01:17:16]
土壌は検査し、NGな箇所は土壌入れ替え済みです
地下水は…
よくわからないですが
地下水飲むわけじゃないので…
11: 匿名 
[2011-06-14 08:10:26]
メッキ工場とかではなくパソコンや電話の修理センターだったから土壌汚染は気にすることないですよ
NGの箇所は廃棄バッテリーでも積み重ねてた場所とかではないでしょうか
12: 匿名 
[2011-07-02 21:19:21]
2010年からの土壌汚染の法律では地下水が汚染されていても改善は義務付けしていないから 安心じゃないんだよ。 地下水が汚染されるから工業地域は避けるのが普通じゃないのかあ?
地下水から揮発するものがあっても法律で規制が無いから処理しないだけだろ?ちゃんと専門家に聞いた方がいいんじゃない?
もし近年に法律が改正となって義務付けされたらリスク高いよね。まあ間違った個人的な意見として投げといてよ。
13: 匿名 
[2011-07-02 21:24:11]
10番さんは一部土壌改良済として次の人は
修理センターだから大丈夫と言ってるのは
両者矛盾してませんか?悪い地下水って健康に被害は無いですか?
14: 購入検討中さん 
[2011-07-08 20:29:50]
丸正さんて社員さん何人くらいですか?なんで朝日土地建物さんが販売するんですか?
秀建さんは社員120人くらいって聞きました。城南建設さんよりは小さいんですかね。
秀建さんも城南建設さんも直接買えるじゃないですか?丸正さんも直接買えるんですか?
15: 匿名 
[2011-07-30 09:50:09]
13の人はもう少し落ち着いて文章を読んだ方が良いよ



うらら、1年程度で売れ切りそうですね
16: 匿名 
[2011-09-23 22:01:57]
じゃあ地下水は安全なんだね?

家庭菜園も大丈夫なんだね?

地下水飲むわけじゃないって

土壌も食うわけじゃねえだろ

法律を守っていれば安心なのは業者の方で

住む人の健康は大丈夫か?と心配してるんだよ
工場跡地は土壌さえ改良すれば健康を

害することは無いんですね?

落ち着いて正しい解答をしてほしい
17: 匿名 
[2011-09-27 11:01:50]
工場跡地と言っても必ず汚染されているわけではない。逆に工場跡地じゃなくても土壌汚染の可能性はある。
18: 匿名 
[2011-09-28 16:41:11]
あのね汚染されていたから一部土壌を入れ換えたんでしょ?
19: ビギナーさん 
[2011-10-24 21:42:22]
海老名の河原口(厚木レミコン)に155戸分譲予定と聞いたのですが・・・
土地価格どれくらいなのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2011-10-25 09:04:20]
155は多いですね~ちょっときになりますね
海老名から徒歩圏内ですし
厚木レミコン潰れたの?
子供が一気に増えて、学校に入りきらなくなったり(笑)
21: 匿名 
[2011-11-03 00:08:26]
あ・うんの国 海老名 HPに出ましたね
22: 購入検討中さん 
[2012-01-07 03:13:21]
海老名駅から近くて気になっているんだけど、市のハザードマップを見ると躊躇してしまう
誰か詳しい人いませんか?
※ハザードマップ
http://www.bousai.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1319530410327/fi...
23: 購入検討中 
[2012-01-13 23:44:20]
あ・うんの国 海老名 丸正HP 更新されました~ 駅近は2期ですね。
南側にマンションと物流センターがあるんで中央が人気ありますかね?
24: 匿名さん 
[2012-01-17 12:22:52]
レミコンは潰れてないですよ。あそこは太平洋コンクリートの土地で借りてただけ。あそこは地盤緩いから駄目でしょ。
25: 匿名 
[2012-01-17 15:47:31]
すでに50区画以上話が入っているようです。太平洋セメントの持ち物だったんですね。あの辺りは地盤緩いですか?
26: 購入検討中さん 
[2012-01-17 23:09:06]
緩いと思います。知人に聞いたらズボズボだそうです。
緩いだけなら地盤改良で少しは良くなるでしょうが低地ですからね。
27: 匿名さん 
[2012-01-18 09:18:04]
相模川に近いし、低地で地盤が緩いとなると不安ですね
立地のおかげで南側は4500以上だし、魅力感じないなぁ
どうしても海老名がいい人なら買いだと思いますが‥
28: 匿名さん 
[2012-01-18 10:45:05]
田んぼのある土地は浸水してもしょうがない地域
新潟とかの平野は家も線路もかさ上げしている
いざと言うときは二階がある!と思える人以外は止めた方が良いのでは?
29: 匿名さん 
[2012-01-22 10:26:54]
あそこは海老名市のこと知らない人が
駅までの所要時間に釣られて購入するんじゃないかな?
住んでから海老名市のハザードマップ見て後悔パターン
土地の調査は慎重に!
都合の悪い事は不動産屋は教えてくれない
自力で調べましょう
30: 匿名 
[2012-01-25 19:49:13]
あの辺りは田んぼや畑が多いですからね
31: 匿名 
[2012-01-25 23:37:52]
まぁ、駅近もあって、話は聞きましたが、南道路の好条件は5000万超えます。
ハザードマップを考えるととても決断できないのであきらめました~。
32: 匿名 
[2012-01-26 20:33:49]
田舎で低地なのに高いんだなぁ。
うららやゆとりと同じくらいだと勝手に思ってました。
33: 申込予定さん 
[2012-01-31 01:15:49]
海老名駅徒歩圏内でずっと探していたので申し込み予定です!

35: 匿名 
[2012-02-01 21:44:45]
ららぽーとも出来るから土日は大変だ。
36: 匿名 
[2012-02-02 14:26:14]
現地見たけど本当にすぐ浸かりそうな地形ですね(笑)
そこまで降らないかもと割り切れば良い立地だけど万が一豪雨で浸かったら後悔しますかね・・・。
37: 匿名さん 
[2012-02-02 19:51:09]
相模川氾濫の浸水だけじゃなくて、地盤が悪いので
松田断層の大震災も想定した方が良いですよ
後は渋滞、排気ガス汚染、電車&車騒音
電車&車振動も想定した方が良いですね
橋本がリニア駅に確定なので、相模線複線化や増発
も随分先ですが、想定した方が良いですね
そして準工業地域であることも忘れてはいけません!
小学校までの道も危険なので、お子さんのいる方は要チェック
つい最近も小学生がひかれる事件が発生しています
子供の安全は大人が確保しないといけませんが
ひき逃げ犯は許せません!!
市は通学路改善が急務だと思います


38: 匿名さん 
[2012-02-03 19:43:22]
分譲地内が渋滞の抜け道になったりしそうですか?
39: 匿名さん 
[2012-02-04 21:49:39]
現在周辺の道が混雑している事を考慮すると、可能性大ですね
今後、益々渋滞する要因が多数有りますからね
分譲地内の道路は分譲地内の方だけの道路ではないですからね
40: 匿名 
[2012-02-07 14:26:43]
抜け道の可能性あると思う。近隣のマンションに住んでるけど 液状化になる可能性ありってことでサインしたよ。まぁマンションは杭うちが深いからあまり心配はしてないけど一応同意書みたいのあった。戸建は要注意だと思うよ。駅から徒歩圏でいいけどね。なかなかあの規模は出ないからね徒歩圏には。
41: 匿名 
[2012-02-07 19:01:05]
抜け道や渋滞に関してですが、最近では座間のコストコ西側にある住宅地とかがヒドイ状況になっています。
お近くなら見に行って参考すると良いかもです。


しかし丸正産業さんは駅近物件をたくさん出してきますね。

42: 匿名 
[2012-02-07 21:34:15]
コストコ渋滞、本当にひどいです。
近隣住民ですが、あの辺はバス通勤の人もいますが、近くの駅へ入れないため、歩いた方が早いという状況です。
丸正さんはうららも大手ビルダーへ売却し早々に完売しましたもんね。
43: 匿名さん 
[2012-02-08 16:34:30]
渋滞情報を確認しました。
分譲地北側の道路が県道で、踏切とクランク状に折れているせいで混むんですかね?

工場跡地のようですが、土壌汚染についてはどうでしょうか?
44: 匿名 
[2012-02-08 23:12:00]
コンクリートの工場なのでアルカリ性が強い土壌です。つまりは、植物が育たないらしいです。
45: 匿名さん 
[2012-02-09 10:35:38]
悪いことしか書かれていない気がしますが実際いくらなんですか?
46: 匿名 
[2012-02-09 10:47:28]
1月末の時点で半分以上埋まってましたね、、、南道路の好条件は5000万
北側は3000万後半~4000万中ぐらい?
建物が1300万ぐらい標準なんでほとんど土地代ですよね。。。高い。。。
47: 物件比較中さん 
[2012-02-27 22:53:43]
今までに相模川が氾濫してあうんの周辺地区が浸水したことはあるんでしょうか?情報をお持ちの方は教えてください!
48: 近所をよく知る人 
[2012-02-27 23:35:48]
大正3年に大氾濫しているみたいだよ
氾濫手前はどれだけあったのか分かりませんが
氾濫した後も低地だから復旧が大変そうだよね!
河原口周辺は家の塀が沈下していたりする所をよく見かけるよ
また、集中豪雨の時は水はけが悪く水溜まりがずっと残っている所もあった
相模川のすぐそばだから、湿地で地盤が悪く低地だから仕方ないね
自然現象には逆らえないよ。周期もあるのでしょう。


49: 匿名さん 
[2012-03-14 08:27:52]
水災の保険高そうだね。

50: 匿名さん 
[2012-03-21 15:40:27]
相模川の氾濫云々より いま話題の地震に影響での液状化の影響のほうが
こわいと思うよ。このあたりの戸建の場合は要注意だと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:丸正産業の物件の感想

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる