住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス鎌倉大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 小袋谷
  6. 2丁目
  7. シティハウス鎌倉大船ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-06 06:04:12
 削除依頼 投稿する

シティハウス鎌倉大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県鎌倉市小袋谷2-462-1
交通:東海道本線 「大船」駅 徒歩14分
    京浜東北線 「大船」駅 徒歩14分
    横須賀線 「大船」駅 徒歩14分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.74平米-90.63平米
売主:住友不動産
施工会社:大豊建設(株)東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス(株)

[スレ作成日時]2009-07-20 20:37:00

現在の物件
シティハウス鎌倉大船
シティハウス鎌倉大船
 
所在地:神奈川県鎌倉市小袋谷2丁目462番1(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩14分
総戸数: 39戸

シティハウス鎌倉大船ってどうですか?

17: 物件比較中さん 
[2009-08-10 20:08:00]
レーベンハイム大船も公開になりましたね。
間取りとかは不明ですが、立地は、あっちの方がいいかも。
横浜市だし。(鎌倉市は税金が高い)
入居期限が無い人は、じっくりと比較した方がいいと思います。
18: 物件比較中さん 
[2009-08-10 20:59:00]
すべての間取りが和室がないプランだったのがショックでした…。
和室いらないという方もいるのはわかりますが、なにもすべてをそうしなくても…
マンション自体のイメージもそれで、ファミリー対象ではないのかなと感じてしまい、イメージダウンでした。ショック…
19: 近所に住んでいます 
[2009-08-11 19:30:00]
マンションの通りは小袋谷の踏み切り渋滞を避ける抜け道になっていて狭いですが、車の通りは結構あります。

食料品の買い物は横須賀線の歩道橋を渡ればフジスーパーがあり、徒歩10分ぐらいでしょうか。

近所の人は「1階はやめたほうがいいね」と言っている方が多いです。
お隣の住宅よりかなり低いですよね。

小袋谷に住んで10年になりますが、生活はしやすいと思います。

他の方も言っていますが小袋谷は「鎌倉市」ではありますが、「鎌倉」でも「北鎌倉」でもなく「大船」です。
20: 物件比較中さん 
[2009-08-12 15:10:00]
何だか問題の多いマンションですね。
仮価格からさらに値下げしそうですね。
21: マンコミュファンさん 
[2009-08-12 16:20:00]
やっぱり、鎌倉駅周辺のマンションの方がいいね。
東京建物のブリリア鎌倉御成町の前を鎌倉観光中にたまたま通ったんだけど、雰囲気がとても気に入った。
駅5分で周りも凄いお屋敷街だし。

旦那の親から多少の援助があるから、5500万ぐらいまでならムリできるんだけど、まだ売りだしてるのかな?
22: マンコミュファンさん 
[2009-08-12 23:32:00]
>5500万ぐらいまでならムリできるんだけど、まだ売りだしてるのかな?

御成ですよネ?1億5500万円の間違いかと。
23: マンコミュファンさん 
[2009-08-12 23:43:00]
自己資金が1億なんじゃない?
5500万ぽっちで鎌倉買おうなんて人はいないでしょ。
大船じゃあるまいし。
24: 物件比較中さん 
[2009-08-13 08:08:00]
鎌倉駅周辺は1億~2億の超高級マンションだけじゃなく、ファミリータイプも分譲してますよ。
ガーラ・レジデンス鎌倉由比ガ浜は、70m2台で6000万円台で、
袋小路の奥に無理やり建てた感じの小さなマンションだった。仕様も安っぽいもので賃貸風だった。
シティハウス鎌倉大船も仕様が安っぽすぎますね。1階が道路より1m以上下がっていて、1階モデルルームから道路を歩く人の足が眼の高さなのは、興ざめ。地下室だよ1階の部屋は。
25: 匿名さん 
[2009-08-13 16:08:00]
つガーラ・レジデンス鎌倉由比ガ浜4,500万~9,900万(最多価格帯5,900万)
今の時期だから泣く泣くこの値段になったらしい。

立地・周辺環境は抜群だが、4千万円台の部屋は1階で日が当たらず圧迫感アリ。
自分はその価格帯希望だからこの物件は却下。

何が何でも「旧鎌倉の高級住宅街の住民」になりたい人にはいいかもw
26: 近所をよく知る人 
[2009-08-14 00:23:00]
シティハウス鎌倉大船の狭苦しい立地は、分譲じゃなくて賃貸マンション向けだね。実際この場所には賃貸アパートが建っていたし。
ところでいらんお世話だが、ガーラ・レジデンス鎌倉由比ガ浜は、あの場所では貧乏臭いよ。
27: 匿名さん 
[2009-08-14 04:37:00]
ガーラ由比ガ浜は周りが高級な分、あのマンションだけ浮いちゃってますなw
入居当初はウキウキだけど、そのうち周辺住民との「格差」を感じて惨めになりそう。。

それにしても、鎌倉駅周辺の高級住宅街の戸建てに住んでる人達ってどんな仕事してんだろう?
マンションですら高いんだから、戸建てはさらに高いよね?どんな仕事してたら買えるの???
28: 物件比較中さん 
[2009-08-15 18:45:00]
このマンションは六会コンクリート物件だと思う。営業マンが六会物件の大船駅そばの工事ストップ中の三井のマンションをライバル視していたからまず間違いない。普通なら、六会コンクリート物件と比較などせんでしょうが。
29: 周辺住民さん 
[2009-08-16 00:56:00]
鎌倉の戸建は千差万別ですよ。
お高い所は高いけど、そうでないところはボチボチです。
確かに、隣の藤沢市や栄区よりは高いけど。

マンションははっきり言ってぼってます。
そもそも旧市街では高層建築はほとんどできないから。
30: 賃貸住まいさん 
[2009-08-17 12:36:00]
ここは、「鎌倉」ではなく「大船」だという意見が多いようですが、鎌倉と大船では、価値観がちがうのでしょうか?
やっぱり、「鎌倉」って名前がつくだけで、価格がつりあがるんですかねぇ。
「鎌倉」って高級住宅地のようなイメージがあるんですが、実際どうなんでしょうか?
31: 匿名さん 
[2009-08-18 10:46:00]
鎌倉って一種のブランドみたいなもので、やはりみんな鎌倉と聞くと「凄いね」っていわれるじゃないですか! まぁ鎌倉を付ける事で、高級感を演出したのではないでしょうか?
あたしはモデルルーム先日見学させていただいたのですが、ほんと狭くて特に小さな子供がいるご家庭とかだと、大きくなったとき、キツキツになってしまいそうな印象をうけました。それに本当にみんなが言っているように賃貸マンションですね!夜中も1人てあの道を通るのは怖いです。なのでわたしは他を探すことにしました。
32: 社宅住まいさん 
[2009-08-18 23:54:00]
先日見学に行きました。
実際の部屋見学って冷房ついてないから当然ですが暑いですね^^;
夫婦で汗だく。
正式価格発表8月下旬みたいですね。楽しみだ。
34: 匿名さん 
[2009-08-19 20:50:00]
No.31です。私は普通に物件を探し中のもので、いろいろとモデルルーム等見て吟味している最中です。 まぁ確かにその手の方々もいらっしゃってるかもしれませんね(¬з¬)
35: 買い換え検討中 
[2009-08-20 00:41:00]
なぜ、駅から遠い不便な立地のマンションを買おうとするのか理解に苦しむ。
そんな私は鎌倉駅近くのマンションに決めました。
36: 購入経験者さん 
[2009-08-20 01:04:00]
安いからじゃない?
駅近くは高いじゃないですか。
将来のメタボ対策ににもなるから、大船駅徒歩14分マンションは良いのだよ。
夏は大汗かきそうだけどね。
価格未定になっているけど、安いんでしょ?ここ。
38: 匿名さん 
[2009-08-21 14:50:24]
いまだに、価格が未定ですが、安いんでしょうか?
安い方がいいんですが。

駅まで、フラットのようですが、結構な距離ありますよね。
外観もちょっと、軽いかんじ?
賃貸って言われれば納得しそうでそれがちょっといやだなぁ。
39: 匿名さん 
[2009-08-21 16:55:56]
庶民のマンションに外観デザインを求める?
文句があるなら億ション買うか注文住宅を建てなさいw
40: 物件比較中さん 
[2009-08-22 11:14:15]
早くから分譲販売することをホームページ等で告知し、大船周辺に何箇所も看板を立てて、
近々発売と言いながら、いまだに価格発表を先送りし続けるのは、まともな企業のやることではないよ。
不人気なら不人気で、安い値段にして発表すべし。
それとこのマンションが不人気の理由に現地販売事務所の営業マンの問題が大きいよ。
43: 購入検討中さん 
[2009-08-24 19:38:26]
ここ駅から遠すぎです。
もう少し近くないと、ちょっと不便かな。
その分、価格が安いんだろうけど。
44: 元周辺住民さん 
[2009-08-24 20:01:09]
仮にも鎌倉に住みたいって人が、
徒歩15分以内を遠いと言うのは…?
足が達者でないと、鎌倉は楽しめませんよ。

鎌倉アドレスでなくてもいいなら、
他の市の駅近マンションに行きましょう。

ちなみに三井の駅前マンションは
横浜市でしたね。
再販は無理かもしれないですが、
賃貸とかにならないのかな。
45: 購入検討中さん 
[2009-08-24 21:55:18]
販売開始時期が9月中旬に・・・
引き渡し時期も11月末に延びていた。
春から待っているのに又かって感じです。

でもレーベンハイム大船のモデルルームが9月にOPENしそうだから、比較できるかな?
46: 購入検討中さん 
[2009-08-24 22:01:28]
マンションは徒歩10分以内じゃないとね。
永住するならいいけど、ここに永住っていうイメージが描けませんでした。
47: 住民さん 
[2009-08-24 22:55:50]
>マンションは徒歩10分以内

ですね。
51: ご近所さん 
[2009-08-25 01:00:04]
ここは、とにかく立地が悪いので将来の資産価値は厳しい状況。
それを考えると、購入に踏み切れる人が少ないのだろう。

いつまでも正式に販売開始しないのは、申し込み数が思った以上に少ないから?
売らなければ、売れ残りにはならないという作戦?
でも、竣工からどんどん日数は経っていく。
売主優先、顧客無視の殿様商売だと思ってしまうのだが。

それにしても住友の神奈川の物件は、散々ですね。
茅ヶ崎、相模大野、そして大船。。。どこも、トホホな状況。
「住友ブランド」なんて言ってくれる人もいるのに。。(約1名とは言え)
もっと、がんばっていいもの建ててくれ!





52: 匿名さん 
[2009-08-25 19:08:51]
大船駅から徒歩14分って微妙な距離ですよね!

一番近いバス停の時刻表を見てビックリ!! 一時間に1本。
鎌倉からくるバス停まで歩くとなると遠いので、、今一番 ここで購入を悩んでいます。
54: 匿名さん 
[2009-08-25 22:11:29]
完売は容易でない物件だから、売れ残りは賃貸かな。
1戸平均2000万くらいで賃貸業者に売るんだとすると、
個人客がディベロッパーの言い値で買ったら大損ですな。
55: 買い換え検討中 
[2009-08-25 23:19:54]
機械式駐車場というのはものすごい金食い虫でメンテナンス、故障修理に金が掛かる上、15年から20年で交換が必要だそうだ。だから機械式駐車場のあるマンションは買うなと言われているが、このマンションの機械式駐車場設備はすごいぞ。ターンテーブルのある4段重ねの省スペースの最新式だ。総建築費の3割近くがこの駐車場のコストと思われる。修繕積立金を毎月3万円以上は徴収しないとこのマンションは維持できないんじゃないか。
そうなりと分譲価格が安くとも、ものすごく高い買い物になるな。
56: 周辺住民さん 
[2009-08-26 01:35:28]
>44

鎌倉って。。。このマンションは大船ですよ。
確かに住所は鎌倉市ですが。
大船が「鎌倉」だったら、手広あたりも「鎌倉」になっちゃいますね。
海を全く感じさせない小袋谷が鎌倉と言っちゃうあなたは、本当に「元周辺住民さん」ですか?

私は手広近辺(住所は鎌倉市)に住んでますが、残念ながら「鎌倉」を感じたことはありません。
最寄駅は藤沢駅ですし。むしろ、鎌倉市は税金が高いので住所が藤沢か横浜の方がいいと思ってます。
57: 購入検討中さん 
[2009-08-26 01:41:41]
「住友ブランド」なんて言っている人もいましたが、住友にブランドは感じません。
むしろファミリー物件のイメージが強いです。大手の安売り大規模マンションのイメージ。
ブランドイメージが定着しているのは、三井、三菱、野村、東京建物あたりでしょうか?
いずれにせよ、このマンションは立地にセンスを感じませんね。とにかく狭いっ!!
。。。あ、部屋じゃなくて、敷地計画ね。
住友さん、もっとセンスを磨かないと、いつまで経っても「一流」の仲間入りできませんよ。
大手なのに。。。惜しい。。。
58: 元周辺住民さん 
[2009-08-26 18:27:45]
たしかに地元的には小袋谷は鎌倉ではないですが、
鎌倉アドレスをほしがる人なら良いのではないかなと。
っていうか、大船市はないんだし。

それと、この近く(大船5丁目)に住んでましたが、
「歩くのを苦にしない健康な人」であれば、
大船の便利さ+北鎌倉にも歩いていける場所なので、
私はすごく鎌倉に住んでいるという気がしてましたよ。

私にとっての鎌倉のイメージは、海よりもお寺のある山なので、
六国見山とか、浄智寺から源氏山の方に抜けていったり、
ハイキングが好きな人にはお勧めしますけど…。
鎌倉は車で行動しやすいところではないですし。

今は岡本に住んでいるので、北鎌倉への足が遠のいて
しまって、ちょっと残念です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる