新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-02 15:26:43
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
売主:三井都市開発 三井不動産レジデンシャル 新日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2009-07-13 00:17:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】

840: 入居済み住民さん 
[2010-03-02 15:23:36]
地上37階・地下2階は平成24年6月下旬完成予定。まだ先・・
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosuginanbu.html
841: 匿名 
[2010-03-02 16:20:15]
59階の事務所に行くと、公開している15軒がチラホラ売れていた。公開していない物件も僅かに有った。正確な情報に更新して欲しい。
842: 匿名 
[2010-03-02 18:00:44]
パークシティ武蔵小杉からなら東急駅も南武線駅も横須賀線駅も全部徒歩五分以内で楽勝です。
会社の指定する経路で何も問題無いでしょう?
843: 匿名さん 
[2010-03-03 02:31:57]
>>827
そんなことってあるんですね。
新幹線とか特急を使うわけではないのに会社が一々経路の指定するなんて。
漏れの勤めてる会社は通勤経路でコマゴマ言われたことないよ。
遠回りの電車で定期代貰って、チャリ通してるとか、ショートカットのバス乗車とか、何でもあり。

しかし、ツマランことに口出しする会社ですね。
ヒマなヤツが多いのでは?そんなことで経営のほうは大丈夫なのかな?
社内失業者には、もっと付加価値を生む仕事を見つけてあげればいいのにね。
外に出てお客様の一人でも連れてくるとか。

通勤経路変えるくらいなら、いっそのこと勤める会社を変えちゃえば?!
844: 匿名さん 
[2010-03-03 05:32:31]
南武線からの連絡通路ができたら、少しは楽になるかもよ?
845: 匿名 
[2010-03-03 07:00:42]
兎にも角にも、パークシティは如何様にも対応可能。いっそのこと住む所を変えちゃえば。
846: 匿名さん 
[2010-03-03 07:13:23]
通勤経路については大手だと結構うるさく言われることが多いですよ。
847: 匿名 
[2010-03-03 07:25:49]
>>846さんが正解。
>>843さんは外資にお勤めなんですかね。福利厚生(労災制度・交通費支給)とかない方から見れば、確かに馬鹿げてますからね。
848: 匿名さん 
[2010-03-03 07:38:07]
横浜在住者です。乗り換えしながら東京駅まで通勤しています。
JRの車内や駅でムサコのポスター見かけるようになりました。

その中で駅のホームが傾斜しているので荷物をしっかり持って、ストッパーもしっかりかけてというものがありましたが、カーブで線路自体が傾斜しているのは分かりますが、ホームがなぜ傾斜する必要があるのか?と疑問に思っています。
849: 匿名 
[2010-03-03 14:00:53]
↑すみません!
ポスターを改めて確認すると斜めになるのは、新駅に止まった時の車内でした。駅ホームは水平です。
つい、ここを買った時にホームで待つ自分をイメージしていました。
高値の花ですけどね。
850: 匿名 
[2010-03-03 14:04:17]
高嶺の花
851: 匿名さん 
[2010-03-03 21:22:19]
>>843
会社が認識してる通勤経路以外で事故にあっても労災がおりないよ。
外資だろうがなんだろうが、会社であれば従業員保護のためにも会社側はうるさく言うのが普通。
もちろん、経費削減のために最安経路や短距離バスを認めないこともある。
が、労災の件はすべての会社は同じはず。
852: 匿名さん 
[2010-03-03 21:39:06]
通勤時の事故は、厳密には労災ではありません。通勤災害です。
853: 匿名さん 
[2010-03-04 01:36:40]
>>852
そう、そこ重要なポイントですね。
業務を行う目的で合理的経路を通って会社と家の往復をするのであれば通勤災害の要件を満たすと思うよ。
会社への届出経路が絶対とか、最安/最短経路でなければならない、と言うことはない。
ポイントは"合理的"であること。
踏み切りの強行突破や信号無視などの危険行為は合理的とはみなされず、
事故がおきても保険は適用されないことがある。

会社側にとっては労災か通勤災害かは雲泥の差。
労災:会社は事故回避責任を問われる。事故が多いと労災保険料率が上がる。
   労災隠しが横行するのにはそういうワケがある。

通勤災害:通勤は業務時間に含まれず、場所も会社の外。
よって会社は事故回避責任を問われない。保険料率にも影響しない。
会社側には直接的な金銭的影響はないとおもう。(詳しくは知らないが)
854: 匿名 
[2010-03-04 07:35:26]
損害保険に詳しいヤツ、出てこいやぁ〜(`o')/
855: 匿名さん 
[2010-03-04 07:40:13]
100円ライタービルのパークちゃん私を呼びました?
856: 匿名 
[2010-03-04 12:35:01]
↑5分以内に返事するとは!できレース?
858: 匿名さん 
[2010-03-04 18:38:43]
大好きだけど、貧乏で買えなくて、僻んでるやつじゃない?
859: 匿名さん 
[2010-03-04 23:42:59]
パーク買えなくてしぶしぶリエト買った奴だよ。
860: 匿名さん 
[2010-03-05 00:22:20]
100円ライターって言ってるのと、ヤニ喫煙タワマンと言ってるの同じ人物です。
よっぽどパーク欲しかったんだね。
でも買えなかったのだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる