三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 6丁目
  8. マスターアリーナ新百合ヶ丘
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリーゼ [更新日時] 2010-02-21 01:02:18
 

【参考】

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html


新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分

売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産

[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00

現在の物件
マスターアリーナ新百合ヶ丘
マスターアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

マスターアリーナ新百合ヶ丘

840: 匿名さん 
[2009-12-11 20:55:28]
新百合ケ丘総合病院について詳細は下記が参考になるかと。
http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_tama/2008_2/05_09/tam...

計画に変更がなければ建設地は警察署の近くなので、救急車のサイレン音が気になるほどの近さではないね。エグゼクティブフロアなんてのもあるらしいので、地域密着の市民病院感覚というわけではないっぽい?メディカルモリノビルや地元のクリニック等、状況によって使い分けるのが正解なのかも。とはいえ先進設備を備えた、緊急医療体制にも重点を置いてくれる病院が生活圏内にあるというのは何かあった時助かるよね。小さい子供とか、昼間元気でも夜になってグングン熱が上がったりするし。
841: 匿名さん 
[2009-12-11 22:45:59]
紹介していただいた二つの記事で開業時期が
2012年(平成24年)春と2011年(平成23年)秋で異なりますが、
どちらが本当なのでしょう?
842: 地元の古老 
[2009-12-13 06:44:05]
日照や騒音が気になるのでしたら、パークシティ新百合ヶ丘がお勧めですね。
百合ヶ丘からなら歩いて10分少々かかりますが、標高100mの丘の上。
高級住宅街を見下ろす丘の上。朝は鳥のさえずりしか聞こえません。
100万ドルの夜景、冬の朝は真っ白な富士山が楽しめるでしょう。
ステイタスが高いのですが、値段は高くないですね。
ご検討をお勧めします。もう外観もできています。
目の前にはバス停、デニーズ、コンビニ名物銭湯が。
安さで有名な大型スーパー三和もあります。
843: 匿名さん 
[2009-12-13 22:53:56]
三和安く無いでしょ。安さだったら生田のオーケーかな。車が必要だけど。
844: 匿名さん 
[2009-12-14 16:18:02]
救急車のサイレン音等が気になるほどの距離ではなさそうですね。
設備の整った総合病院が近場にあるのは、とても心強いなぁと思いましたが、
VIPゾーンやら最高の医療やら「ちょっと病院へ。」って感覚とは違うのかな。
重大な病気の時には、良さそうですが。

OKの安さには、かないませんね。でも、このあたりだと、三和も頑張ってると思う。
特売品など、かなりお買い得商品がありますよ。
845: 匿名さん 
[2009-12-14 18:56:24]
842の地元の古老はパークシティでも叩かれ、ついにマスターまで登場ですか…皆さん、地元の古老には十分ご注意を。詳細はパークシティの掲示板を見てください。
846: 匿名さん 
[2009-12-14 20:09:15]
三和は生鮮野菜が新鮮だし、安くて良いと思いますよ。
確かにオーケーは全体的には安いですけど、三和の方がお得な場合もままあります。
847: 匿名さん 
[2009-12-14 21:51:56]
安いスーパーが近くにあることが条件の人はマスターを検討しないでしょう。近くにあるのはOXだもの。
848: 地元の古老 
[2009-12-14 21:56:04]
多摩地域で一番の激安スーパーは三和ですね。
百合ヶ丘の三和は地元では超穴場です。
隣にある生鮮食料品の宮野も、さらにお得なものもある穴場中の穴場。
新百合駅周辺の渋滞で時間をつぶす間に、
朝10時からのスーパー三和の朝市ですね。
849: 匿名さん 
[2009-12-14 23:59:54]
さすが地元の古老は暇な主婦ですね。ご主人にしっかり朝食作ってあげたら(笑)
850: 匿名さん 
[2009-12-15 00:04:53]
地元の古老は百合ヶ丘3丁目のパークシティの宣伝に清を出している主婦です。高台をステータスと言いまくり地獄のような急坂に人の関心をひこうと躍起になっています。
851: 地元の在住8年 
[2009-12-15 00:22:55]
古老さんが仰る、百合ヶ丘3丁目物件はシンユリ在住の私にはどう考え、何度も実際に歩いても、チベットとしか思えません。百合ヶ丘という、シンユリ以前の住宅地をなんとか是認したい気持は同情こそすれ、万福寺徒歩圏との資産価値での完全なる劣位は、このエリアを知る誰もが認めるところとと思います。
852: 匿名さん 
[2009-12-15 17:40:48]
チベットをなめんなよ!
毎日通えるようなところじゃないべし。
853: 匿名さん 
[2009-12-16 16:59:22]
チベットはおおげさだけど、はんぱな坂じゃないね。
854: ビギナーさん 
[2009-12-17 19:10:24]
新百合ケ丘総合病院
http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
ホームページに「エグゼクティブフロアを設け、
入院や治療でメディコンパスクラブ会員の皆様が
快適に受診できる環境を整えてまいります。」とありますね。
家の近くにこのような最新の医療設備が整った病院ができることは
嬉しいことですし、安心もできると思いますが…。
VIP待遇とはどのような感じなのでしょうか。
正直、緊急時とかには良さそうですが、普通に通うにはどうなのかなって
思ってしまいます。VIPとの差というか。
855: 匿名さん 
[2009-12-18 15:12:18]
新百合ケ丘総合病院のホームページ見てみました。
私もよく知らないのですが、ここって入会しなくても
普通に受診することもできるんでしょうか。
リンク先のページを見ていると、
入会した人だけが利用できる病院なのかな?
と思ってしまいました。

それにしてもすごいですよね~。
入会金が100万、年間顧問料が45万・・・。
夜間でも電話で相談することができたりして、
もしものときには安心かもしれないけど、
我が家にはありえない金額でした。
857: 匿名さん 
[2009-12-21 12:21:57]
> 先々々先々々先々々先々週号の情報

っていつ!?と思ってしまいました(笑)
3ヶ月ぐらい前かな?

まだマンションの検討を始めたばかりの初心者なのですが、
あまりにも少ない販売戸数に驚いてしまいました。
以前にもこの話題が出てましたが、私ももっとたくさんの戸数を
販売するものかと思っていたので・・・。
確実に売れる戸数を販売するということなら、
あまり売れ行きがよくないってことなんでしょうか。
858: 匿名さん 
[2009-12-21 14:59:32]
新百合ケ丘総合病院って、会員制なんですか!?
…と思ったら、入会する事でよりクオリティーの高い医療が受けられる
メディコンパスクラブと言うVIPゾーンを備えているだけでしたね。
こう言った特別な医療待遇制度って、あるとしても我々の目に見えないところで
行われていると思ってましたが、会員を募る意味でこうして大っぴらに
公開されるものなのか、と驚きもあります。
入会は100万!?宝くじ、確か明日までですよね(笑)。
859: 地元の古老 
[2009-12-21 21:19:46]
なんだかんだといっても、
パークシティ新百合ヶ丘もあれよあれよの間に完売間近で、年末年始の休みに入ります。
残された貴重な部屋の販売情報をよく調べておいてね。
正月早々、早く手に入れるのが最後のチャンスですね。
860: 匿名さん 
[2009-12-22 09:37:09]
12月21日からもう冬季休業に入っているんですね。半月以上もの間、お休みしてしまうのは、売れ行きが順調で余裕があるからなんでしょうかねー。まぁ、年末は何かと慌しいし、年始はゆっくりしたいしで、モデルルームに出かける人も少ないのかな。我が家は宝くじを30枚購入したので、年末まで夢を見て(笑)、もし万が一高額当選なんかしちゃったら、年明け早々に契約したい!ほんとに夢ですね・・・(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる