東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王沿線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 京王沿線ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-29 22:44:52
 
【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

シティハウス府中けやき通り1期1次即日完売など景気のいい話も聞かれる京王沿線。
最近の分譲の中心は、芦花公園・千歳烏山、府中・多摩NTエリアなどでしょうか?
億ションは少ない沿線かとは思いますが私は好きです。
皆さんが住んでみたいマンション、興味のあるマンション(中古も含む)の話も聞けたら
幸いです。

[スレ作成日時]2010-07-17 11:55:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王沿線ってどうですか?

243: 賃貸住まいさん 
[2010-09-25 14:40:15]
都心通勤なら調布が限度かな。
調布より奥は環境はいいんだけど、遠いことだけが懸念ですわ。

職場も奥であれば何も言うことなし!
244: 匿名 
[2010-09-25 21:35:27]
確かに。
住むだけなら調布以西がいいですが、通勤考えると調布以東がいいですね。
区内に入るとアドレスで地価がムダに上がってしまうので、調布、国領、つつじヶ丘、辺りがベストですね。
245: 匿名さん 
[2010-09-26 17:43:02]
通勤に関しては、早朝と終電間際は長距離は厳しい時もあります。スピードが遅い時もありますからね。その視点から考えると調布以東を意識したいですね。でもほとんどの時間帯はスイスイ進むので、府中、聖蹟、高幡あたりなら私は許容範囲です。範囲を広げれば検討できる物件も増えるので^^
246: 匿名さん 
[2010-09-27 08:38:30]
京王線沿線で中央線のように駅前マンション出来る予定は無いでしょうか。
247: 匿名さん 
[2010-09-27 15:15:12]
マンションの数なら中央線にも負けてないと思うけど。
248: 匿名さん 
[2010-09-27 18:12:22]
>246
府中駅のデュオ府中駅前は超駅近ですよ。
249: 匿名さん 
[2010-10-01 09:14:45]
京王沿線のマンションって徒歩圏内だけど、
ちょっと駅から離れているところが多いですよね。

建設予定は分かりませんが、
聖跡桜ヶ丘のスクエアの上のマンションは
かなりの駅前です。
250: 匿名さん 
[2010-10-01 14:13:36]
築25年以上経っているじゃありませんか>ザ・スクエア
バブル時は、億ションでしたが、今では、3500万円程度ですね。
徒歩何分までを駅前というのかが分かりませんが・・・(徒歩1分?2分?位まで?)
251: 匿名さん 
[2010-10-01 18:45:43]
中河原って徒歩でも多摩川沿いまで5分ぐらいかなあ。川沿い物件もなかなかいんじゃない?
252: 匿名さん 
[2010-10-12 18:10:05]
中河原から徒歩圏内に、
多摩川沿いは大型マンションがいくつかあります。

上のほうの階なら、
夏は多摩川の花火大会が家から見えるので
とてもキレイです。
253: 匿名さん 
[2010-10-13 17:15:42]

よく川沿いを通るので川沿い物件が見えますが、比較的新しくできたマンションは共用施設もあり、門構えもしっかりしていて、加えて中庭があるようです。レイアウト的に防犯上でも安心の感じがしますね。
254: 匿名さん 
[2010-10-15 10:15:32]
先日、周辺住民に計画書と工事説明会の案内が配られたので、
桜上水団地の建て替え、今度こそ動き出すようです。
今の戸数の倍以上の878戸、だそうなので、新規に500戸近く売り出すということですよね。
平成25年9月竣工予定。
6~14階、8棟。
以下は、何となく聞こえてきただけですが、
70㎡くらいで、5千~7千台?
セキュリティ付きのマンションとは違うんだと思いますが、
駅近なのでそのくらいはするのでしょう。
255: 匿名さん 
[2010-10-26 19:03:49]
いつ動き出すんだろう~と思っていましたが、
桜上水団地の建て替え、とうとう動くんですか。
都内へのアクセスも良いし、出来たら人気でそうですね。
256: 匿名さん 
[2010-10-28 14:02:56]
みなさん、川が近くにある物件って怖くないですか?
257: 匿名さん 
[2010-10-28 14:21:26]
>256
そんなこと心配してたら京王線沿線には住めないよ。
液状化現象が起きるような大地震はなかなか来ない。
258: 匿名さん 
[2010-10-28 18:47:50]
川の目の前ってのは台風の時期とかちょっと怖い気もしますが、
多摩川は30年前ならともかく、いろんな対策がされているので氾濫する確立って相当低いと思いますよ。
259: 匿名さん 
[2010-10-28 19:50:09]
府中エリアの多摩川沿いは住居区域とかなりの高低差がありますし、川と物件の間は盛り上がった歩道と道路を挟んでいます。まさに川にスレスレという物件は無いので住んでいる方も気にしていないとは思いますが。ただ台風の後の川沿い散歩などは、特にお子さんは気をつけさせないといけません。
260: 匿名さん 
[2010-10-28 21:57:33]
川沿いは、基本的に風が強い。
多摩川がその代表だけど、河川敷があるようなところは、虫が多い。
それがOKなら問題なし。
261: 匿名さん 
[2010-10-28 22:05:13]
今でも、時々、多摩川の堤防が決壊したときの映像がでるよね!
そのせいか、堤防のすぐ後ろの物件は、一番最初にNGでした。
262: 匿名さん 
[2010-10-28 23:21:04]
多摩川にはホームレスもいるけど、そんなのより京王閣、競艇場、競馬場の客のほうがヤバい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる