東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王沿線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 京王沿線ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-29 22:44:52
 
【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

シティハウス府中けやき通り1期1次即日完売など景気のいい話も聞かれる京王沿線。
最近の分譲の中心は、芦花公園・千歳烏山、府中・多摩NTエリアなどでしょうか?
億ションは少ない沿線かとは思いますが私は好きです。
皆さんが住んでみたいマンション、興味のあるマンション(中古も含む)の話も聞けたら
幸いです。

[スレ作成日時]2010-07-17 11:55:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王沿線ってどうですか?

222: 匿名 
[2010-09-19 22:48:02]
都市計画見てみましょ
223: 匿名さん 
[2010-09-19 23:11:21]
東京都 府中市 緑化計画 OR 都市計画で 検索してみたけど 具体的なことは 書いてないようです。
例えば 緑化計画を勧めてる 分布図とかあれば 見たいんだけど。
都市計画さん とは言っても そこまでは 無理なのかな?
224: 匿名さん 
[2010-09-19 23:22:02]
>No.219
>府中は緑豊かな街なので、お勧めはお勧めなのですが

そんなに緑多いですか?私は府中生まれですが、そんなに緑が多いと感じた事はありません。
街路樹と公園、その程度ではありませんか?本当に緑=自然を求めるのであれば、やはり近郊では多摩セン、永山辺りが良いなと感じます。もともと山なので。

人それぞれ捉え方に違いはあるとは思いますが。
225: 周辺住民さん 
[2010-09-20 19:24:21]
>223さん

220さんではないのですが、以下のサイトのpp.26-27あたりが参考になるのではないでしょうか。

http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/kekaku/tosikeikaku/download/file...
226: 匿名さん 
[2010-09-21 02:09:56]
>>224
>本当に緑=自然を求めるのであれば、やはり近郊では多摩セン、永山辺りが良いなと感じます。
>もともと山なので。

あなた自身がおっしゃるように、山がある地域と比べるのには無理があるのでは?
府中は山肌に面した都市ではありません。
ですが、以前何かで見たサイトでは住みたい街ランキング上位に入っていました。
これではないけど↓
http://kita1.kitaguni.tv/e825567.html
227: 匿名さん 
[2010-09-21 08:09:33]
府中市にも標高80メートルの浅間山があるけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%96%93%E5%B1%B1_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
229: 匿名さん 
[2010-09-21 17:16:07]
府中によく行きますが、私も特に府中に緑が多いと感じません。
多摩としては普通じゃないですか。
稲城や多摩センターあたりまでいくと緑が多くて空気が綺麗だなあと感じます。

>山がある地域と比べるのには無理があるのでは?

どうしてですか?
同じ京王線沿線で都心からのアクセスも同じようなものでしょう。
緑にやすらぎを感じるのなら府中より多摩の丘陵地帯ってのもありだと思います。
230: 匿名 
[2010-09-21 22:30:03]
九州の両親が府中に来た時の感想は、緑が多い。でした。
街路樹や公園、学校が多いので、緑は多く見えると思いますよ。

稲城や多摩センターももちろん多いと思いますが
231: 匿名さん 
[2010-09-21 23:18:42]
>同じ京王線沿線で都心からのアクセスも同じようなものでしょう。

全然違うでしょう。だからマンションの値段にも大きな差があるわけで。
府中と多摩センターでは街の性格も違うし。
多摩センターは数年住みましたが、仕事で都心に通うことを考えると、自分としてはアウト。緑や公園は多いけど24時間いるわけじゃないし、週末も出かけてしまえば関係ないし。
232: 匿名さん 
[2010-09-22 00:44:28]
朝の通勤時間に新宿までを考えると、府中と永山で五分しか変わらないですね。
永山は小田急の多摩急行の時間があえば、逆に早いですね。
私は緑が好きなのと、近所に子供の遊べる場所が多いので永山ひいきです。
子供がいると、毎週末お出掛けってなかなかできませんしね。
233: 匿名さん 
[2010-09-22 04:18:23]
調布いいですよ。
都営新宿線直通相模原線・京王線特急ともに乗り換えることなく使えるので都心へスムーズに行けます。
中央道調布ICはもちろん甲州街道にすぐ出られるので車での利便性は抜群です。
バスのターミナル駅でもあり、バス便は充実しています。
特に中央線の三鷹・吉祥寺へのアクセスはばっちりです。
成田、羽田空港行きのリムジンバスも十分用意されているので旅行の時は助かります。
スーパーも多いので普段の買い物に不自由しません。
畑、水田、多摩川沿いの並木、神代植物公園、都立農業高校の農場、深大寺など、自然が多く残っています。
駅が地下化されると駅周辺は綺麗になるでしょうし、踏切で南北に分断されていた欠点がなくなり更に住みよくなると思います。
234: 匿名さん 
[2010-09-22 07:17:56]
府中は緑が多いというより、畑が多いんだよ。田んぼもあるし。
多摩ニュータウンにはそれがない人工的な街並み。
235: 匿名さん 
[2010-09-22 14:33:48]
府中市全体に関しての感想ですが、緑が集まっている部分があるという表現が相応しいかなと思います。ケヤキ並木通りとか東京競馬場の周囲、浅間山。その他でも公園が多い街なので、公園にはしっかりと自然が整備されています。道路沿いに植えられている木々も、緑の多い街と印象付けているかもしれません。府中の物件を検討していて緑が近くに欲しいという方は、こういった場所の近くで探すと納得の物件があるかもしれませんね。
236: 匿名さん 
[2010-09-22 16:09:08]
府中は実際に住んでみると、そんなに緑は多くは感じないよ。
畑は数多くあるけど、冬になると土ばかり。
市内の公園面積が多いのは数字のマジック。
広大な敷地を持つ多磨霊園は公園としてカウントされ、
多磨霊園も含め、武蔵野公園、野川公園、武蔵野の森公園、多摩川緑地、郷土な森公園、大きな公園は市境ばかり。
市も広いから公園も多いけど、市民への恩恵は他の市と同じような感じだよ。
237: 匿名さん 
[2010-09-22 20:52:51]
府中市は競馬場、競艇場、刑務所、東芝工場、NEC工場、自衛隊基地、多磨霊園のような巨大な敷地で分断されている感がある。それも地価を下げそうなものばかり。
238: 匿名さん 
[2010-09-22 23:34:25]
笹塚-府中間を複々線化してくれ~!!
239: 匿名さん 
[2010-09-23 17:52:27]
>237
確かに敷地の広い会社や施設が多いね。物件選びで気をつけなければいけないのは、その敷地の外側を通るロスで、いろいろアクセスが不便じゃないかどうか注意しないといけないよね。
240: 匿名さん 
[2010-09-24 13:01:10]
調布までは途切れることなく沿線に住宅が建ち並んでいるけど
そこから先は、駅の周辺にどっと住宅街があってそれ以外のところは山や畑になってる。

街が駅ごとに独立に存在してるって感じで、なんだか地方都市を連想するんだよね~。
241: 匿名さん 
[2010-09-24 18:41:02]
京王線に乗ってるときに外を眺めるとそういう風景はよくあるかも。駅と駅の間隔って徒歩20分ぐらいの距離が多いみたいだから間に住んでもさほど苦にはならなそう。そういうのどかな地点を住居に選ぶのもありかもね。
242: 匿名さん 
[2010-09-25 03:10:06]
そういう駅ごとに都市施設が独立してる街って
元々人口増に対応するために開発された所だよね。

この先人口減ってくると、都心部への人の移動が
起こるだろうから将来的には厳しいかなぁーと。

長く住むつもりなら少し高くても
調布以東を選ぶかな、私なら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる