三交不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトレ徳重ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. アトレ徳重ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-14 21:30:14
 削除依頼 投稿する

アトレ徳重ブライトヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区黒沢台4丁目1603-1、1608-1(地番)
交通:
「緑黒石」バス停から 徒歩1分(市バス)
地下鉄桜通線「徳重」駅 徒歩5分(2011年3月開業予定)
間取:3LDK・4LDK
面積:75.60平米~90.16平米
売主・事業主:三交不動産

物件URL:http://re.sanco.co.jp/tokushige/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:株式会社三交コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-17 10:18:51

現在の物件
アトレ徳重ブライトヒルズ
アトレ徳重ブライトヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区黒沢台4丁目1603-1、1608-1(地番)
交通:「緑黒石」バス停から 徒歩1分(市バス)
総戸数: 42戸

アトレ徳重ブライトヒルズってどうですか?

127: 匿名 
[2011-01-10 00:24:47]
築浅(築5年以内)の中古マンションで検索しても一つもヒットしない…。
128: 匿名さん 
[2011-01-10 07:51:49]
ヒルズウォークに行く価値はありますか?
129: 匿名 
[2011-01-10 08:04:51]
価値観は人それぞれなので、一概にいえませんが、
どちらかと言うと若者向けのショップや、
流行りや話題の店舗が多いように感じました。

お茶の専門店や、タレの専門店などは手土産にも面白いですよ。

オープン2ヶ月経って駐車場渋滞も一段落してるので
店を調べて行ってみてもいいのでは?

ちなみに、1/17から駐車場が
3時間を越えると¥100/30分
かかるので気を付けて下さいね。
130: 匿名 
[2011-01-10 11:01:50]
ここは結局売れ残っているんだね。見に行った時はほとんど空いてなかったのに、手紙がしょっちゅうくる。うちは候補から外れたけどね。
131: 匿名さん 
[2011-01-10 19:49:33]
徳重を探している人は戸建て志向が強いから、マンションデベも
なかなか建てようとは思わない。
132: 匿名さん 
[2011-01-10 20:54:55]
先週、初ヒルズウォーク行って来ました。
使える飲食店はあるが店が少ないですね。
ケンタとペッパーがあってよかったな。
あと通路とショップ一つ一つがすごく狭いのが
気になったよ、何でだろう?
133: 匿名さん 
[2011-01-12 17:08:04]
>>129さん

ありがとうございます。
気になってはいますが、なかなか行けずにいます。

駐車場は無料じゃないんですね。
イオンは購入すれば無料になりますが、そうではないんだとちょっと残念です。
134: 匿名 
[2011-01-12 20:19:13]
名古屋で初の地下鉄駅直結ショッピングモールなんで
たぶん、時間区切って有料にしないと
駅利用者のせいで満車なんてマズいでしょうからね。

まぁ3時間無料なら十分買い物できるし、
時間オーバーしても30分100円ならいいんじゃない?

と私は思いますが…。
135: 匿名さん 
[2011-01-13 20:15:16]
>134さん

確かにそうですね。
駅直結ということを忘れていました!

イオン新瑞橋は日によって無料開放をしていたり、5時間無料なので、そうなったりしてくれると嬉しいなと思ってみたり。

駐車場の広さもあるので、無理かもしれませんが、期待したいところです。
137: 匿名 
[2011-01-15 15:11:58]
136さん
アルペンです。
一昨年閉店しました。
138: 匿名さん 
[2011-01-15 23:24:46]
アルペンだったんですね。
元々何があったかは気になるところですが、アルペンなら安心ですね。
139: 匿名 
[2011-01-16 13:08:16]
3LDK完売したそうです
140: 匿名 
[2011-01-16 21:19:20]
やっぱり、大通り沿いというデメリットを差し引いても、
徳重駅と区役所支所、ヒルズウォーク徒歩5分程度
名二環(鳴海IC)車で1分
などメリットが勝るのでしょうか?

価格も名古屋の東側で、この立地で3LDKが3000そこそこで購入できるのは魅力なのでしょうか?
141: 匿名さん 
[2011-01-23 10:36:31]
魅力はあると思うよ。

早く国道302号開通しないかね。
そしたら、ちょっとした買い物はヒルズウォーク。
大きな買い物は南大高イオンモールと使い分けが楽になる。
142: 匿名 
[2011-01-23 18:02:41]
302号
高針~鳴海までは、完成次第3/20よりも早く開通するってコト?

東海通を徳重側から鳴海ICに右折して入れるんかなぁ?
143: 匿名さん 
[2011-01-23 22:18:53]
302号は、西友のあたりまでできてきましたね。
1車線くらいで規制がかかっていますが、自動車通れます。

先日、通りましたが、交差点で右折する車は途中から専用レーンになったりして通りやすそうでした。
144: 匿名 
[2011-01-24 07:13:42]
東海通を徳重→神沢方面に走って右折って
専用レーン出来てるっけ?
145: 匿名さん 
[2011-01-24 08:56:26]
>144さん
右折って、302を北から南下する場合ですよ。
神沢あたりは、残念ながらまだできていませんね。

北から南へ通ってみてください。
スムーズです。
146: 匿名 
[2011-01-24 21:42:36]
144です
アトレ徳重から名二環を使って高針方面に行きたい場合
鳴海インターから入るルートが知りたかったのですが…
147: ご近所さん 
[2011-01-25 00:36:34]
名二環道です。
名二環ではないので注意するように。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる