三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタあざみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ベリスタあざみ野
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 09:03:55
 

今秋から発売予定みたいです。


[スレ作成日時]2010-07-16 12:35:32

現在の物件
BELISTAあざみ野
BELISTA(ベリスタ)あざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目22-5他6筆の一部(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩6分 (東口 ステーションゲート)
総戸数: 55戸

ベリスタあざみ野

91: 匿名 
[2010-12-02 16:29:09]
鷺沼駅でもアドレスが鷺沼や土橋エリアなら高級だし売り出してる土地があるかもしれませんよ。
92: 匿名さん 
[2010-12-02 17:50:05]
あざみ野、たまプラ、土地が出てもかなり高そう。
荏田町なら、建売が最近結構出ているね。
あまり売れ行きが良くない感じだけど。
江田駅徒歩6分の伊藤忠の分譲地、残りひとつになってた。
建売だけど、値段が安めだと思った。
93: 匿名 
[2010-12-06 01:45:47]
お墓が見えると何か困るのでしょうか?よく手入れされていてきれいなお墓ですけど。
94: 匿名 
[2010-12-06 02:43:00]
困りはしないけど、敬遠する人が多いのも事実。気にしなくて購入に前向きな人なら西側棟は安くていいかも。
95: 匿名 
[2010-12-06 15:50:01]
94さん、なるほど。売るときにネックになる可能性もあるのかもしれないですね。
96: 匿名 
[2010-12-07 09:02:42]
見えちゃうと嫌だな。

97: 匿名 
[2010-12-16 16:26:03]
第一期はどれくらい売れたんですかね? 南向きの上層階の価格が下がってきたら考えたいですね。5500万までかなぁ。
98: 周辺住民さん 
[2010-12-22 00:27:34]
第一期は55戸中40戸位が売れたらしいですね。南西向きの2階は全部売れてしまったのでしょうか。
悩んでいるうちに、終わってしまいました。
南西の3階から4階が売れ残れば、5200万くらいには落ちるものでしょうか。
99: 匿名 
[2010-12-22 08:13:56]
低層階は安いし売れたみたいですね。立地は駅近で良いですもんね。

ただ購入者はファミリー層より、ご年配の夫婦が多いみたいなので、子供がいると騒音とかで文句言われそう。
100: 匿名 
[2011-01-09 02:06:14]
営業から連絡来てる人いるのかな? うち来ない… 見切られてるのか
101: 匿名さん 
[2011-01-11 11:17:29]
ここは神奈川県土砂災害危険箇所に指定されているそうです。
102: 匿名さん 
[2011-01-11 13:28:29]
↑↑

実際に購入される方々は、事前にハザードマップくらいチェックするんじゃないのかな。
103: 匿名さん 
[2011-01-11 18:38:29]
そりゃそうです。
こんな重要なこと、知らずに買う人はいないですよね。
検討段階の人には嬉しい情報かも。
104: 匿名さん 
[2011-01-12 09:15:26]
検討する前に知っておきたい情報ですね、ありがとうございます。
105: 匿名 
[2011-01-16 21:14:08]
防災危険地域指定について確認しましたが、下の住民が補助金申請の為にするものらしく、あそこが危険だということとはまた違うと横浜治水事務所の方から教えてもらいました。あそこの地盤次第ですね。このマンションは売れているのでしょうか?立地もいいし気になっています。
106: 匿名さん 
[2011-01-17 09:35:02]
下の住民が補助金申請するってことは、要は崩れるリスクがあるからってことですよね。
確かに西側のアパートとかぶる予定の部屋以外は、眺望もいいですし、
駅近ですからねぇ…
この値段だせるなら鷺沼のプラウドのほうがいいかも。
107: 匿名 
[2011-01-19 23:39:41]
あざみ野の駅近のマンションってなかなか出ないですよね。多摩プラの犬蔵あたりのマンションよりずっといい物件と思い購入しようか迷ってます。三菱地所グループは値引きは簡単にはしないものでしょうか?
108: 匿名さん 
[2011-01-19 23:45:58]
無名デベならいざ知らず、竣工前に値引きをすることはないでしょうね。
109: 匿名 
[2011-01-20 06:06:42]
迷って完売になったら次にいつに同等の物件が出てくるか分からないからねぇ〜
110: 匿名 
[2011-01-22 00:03:01]
モデルルームでも、同じ物件は二度と出ないですよ、と言われたました。関係者が書き込みしている感じですね。
111: 匿名 
[2011-01-25 08:02:22]
資産価値考えたらネーミングでベリスタってところで買い控えちゃいますよね?これがザ・パークハウスだったらもっと売れてますよ。
112: 匿名さん 
[2011-01-25 11:24:34]
関東大地震きたら一発で・・・
113: 匿名さん 
[2011-01-25 12:57:37]
ここの価格って丁度良いと思いますが・・・。
114: 匿名 
[2011-01-25 20:02:36]
価格は絶妙ですが近隣で大手デベが物件たくさん出してますから負けてしまうんでしょう
115: 匿名 
[2011-01-27 01:17:42]
あざみ野は新築マンションが少ないし、東急の剣山は駅から歩ける距離ではないので南西向きは買いかと考えています。マンションで徒歩15分とかバスでは資産価値が落ちますよね。
116: 周辺住民さん 
[2011-01-27 21:25:21]
崖地だけど資産価値なんて期待してるの?
117: 匿名さん 
[2011-01-28 17:29:42]
資産価値は考えるだけ無駄です。
118: 匿名 
[2011-01-28 22:25:02]
同感です。
これから人口が減っていく日本で、今後いつ誰に売ることを想定した資産価値でしょうか?
都内一等地ならまだしも、この辺で駅から多少遠かろうが崖地だろうが大して変わらないのでは?
あと地震を考えるならタワーマンションのほうがもっと怖いですよ。
119: 匿名 
[2011-01-30 15:54:43]
突然売ることになったときに困る
120: 匿名 
[2011-01-31 23:37:56]
確かに資産価値ではなく、気に入るかどうかですね。私は近隣に住んでいますが、環境もいいので良いと思います。
121: 匿名さん 
[2011-01-31 23:45:08]
あざみ野とたまプラと青葉台と迷います。
どこが良いですかね。
122: 匿名さん 
[2011-02-01 07:00:47]
気に入ったところを買えばいい。
最後はお財布との相談でしょう。
123: 匿名さん 
[2011-02-01 12:54:04]
たまプラーザは若年夫婦向き。これからまだ開発が進んで賑やかになります。
青葉台は年寄りの街。今後再開発もない都心から遠いので不便。
あざみ野はたまプラーザ寄りですが、開発はされないのでいい意味で平凡な街のままでしょう。

どれがお好きですか?
124: 匿名 
[2011-02-09 00:07:22]
ここの第二期の反響はどうなんでしょうか?
125: スルー 
[2011-02-26 22:32:56]
MR行ってみましたが、徒歩10分以内にしちゃ苦戦してるんじゃないかな。
やはり、新石川はダメかもね。2駅利用の価値観が美4丁目の大京に負けてる。私が一番気になったのは、バルコニーのサッシの開き、センターオープンじゃない。若い女性のデベ曰く
眺望が良い為。とか。
でも解放感ないんだよね。せっかく崖地に建てるなら、大きく窓開けたいかな。
126: 匿名 
[2011-02-27 22:19:54]
ここって直床ですよね?
MRに行かれた方など、ご存知の方おられますか?
127: 周辺住民さん 
[2011-02-28 19:24:32]
確かに解放感はほしいけど、このへんは風通しすごくいいから窓全開にしたら部屋の中がえらいことになるような・・・。

大京は竣工前に売れてない部屋かなり値下げしたらしいね。
ここもそうならないかな。三菱地所になったから無理かな。
大手は値下げしないんですかね?
でも苦戦してるならありかな。
128: 物件比較中さん 
[2011-02-28 19:33:10]
ここと藤が丘のリストと青葉台のコートテラスと迷ってます。環境ならどこもかなり良い方ですよね。ただ、直床が引っかかります。
129: 匿名 
[2011-02-28 21:56:01]
128
コートテラスのC棟なら良いも知れません
でもこの3物件なら全てバス。
個人的に市が尾5分、南向きの地所物件狙いです

130: 匿名さん 
[2011-02-28 22:06:32]
MRに行った際にもらったパンフレットによると、二重天井&衝撃音対策のある直床(コンクリート20cm+クッション材+合板+表面材)のようです。

二重天井なので、騒音はある程度大丈夫だと思いますが...
131: 匿名さん 
[2011-03-01 12:09:03]
私もコートテラスと迷ってますが、どちらも直床でしたよ。
132: 匿名さん 
[2011-03-02 09:39:37]
駅近のI歯科医院の女医って患者を興信所で調べるらしい
133: 匿名さん 
[2011-03-02 10:09:28]
信じられない。
そんなことする歯医者がいるの?
134: 匿名さん 
[2011-03-02 18:41:37]
興信所で調べてどーするんだ?
小金持ちに18金の挿し歯でも売るんかい?
135: 匿名さん 
[2011-03-02 20:02:46]
ネット上で調べた個人情報を書くのが趣味
犯罪だよね
136: 匿名さん 
[2011-03-02 20:03:48]
学歴に騙されてはいけない
137: 匿名さん 
[2011-03-02 21:06:37]
デンターネットで見たら「基本的に保険治療はしない主義」と書かれてた。
本院は大和にあるのに、あざみ野に分院を開設したのは、お金儲けのためかしら。
138: 匿名 
[2011-03-03 00:28:56]
このマンション気に入っていますが、南向きの部屋に拘ると価格が5500万以上と高い気がしてます。せめて5000万円前半ならいいのですが。前の方のコメントで新石川はダメと書かれてましたが、良い地域と聞いているのですが、どうでしょうか。
139: 匿名 
[2011-03-09 18:10:35]
近いうちにMRを見に行く予定です。新石川の環境について、私も聞きたいです。また子供がいるので、山内小学校の評判等もあればお願いします。また、先着順となってますが、値引き交渉はできそうですかね?!
140: 匿名 
[2011-03-11 01:26:54]
新石川って、あざ・たまエリアではいわゆる下町チックな存在
美しが丘、あざみ野は山の手。
たまプラからフラット地区の新石川は東急がイジってますから、町並みは綺麗ですが、東名下周辺だったらダメ。
だったらバス便で西方面に行った方が純正の「東急多摩田園都市」です。
最寄りが田園都市線でも東急が手入れして無い所はダメなのですな。
どうせこの線に住むなら、純正でしょ。
141: 匿名 
[2011-03-11 07:46:22]
140はスルーで(笑)

山内小評判は全然悪くないですよ。
142: 匿名さん 
[2011-03-12 16:42:24]
土砂崩れおきてませんか?
143: 匿名はん 
[2011-03-12 17:10:14]
さっき、前を通りましたが土砂崩れはありませんでしたよ。
144: 物件比較中さん 
[2011-03-14 19:25:51]
大地震があって…。嫁は気に入っていたんですががけ地が気になって。
踏ん切りがつきません。みなさんどう思いますか??南西側です。
プラウド鷺沼と同価格帯ですがどうでしょうね。
145: 匿名 
[2011-03-14 22:46:55]
地ぐらい的にも鷺沼だろ。この物件にまったく魅力を感じないが…
146: 近所をよく知る人 
[2011-03-15 00:57:12]
純正or山の手??から移動しようと企んでいます。

新石川もふた昔前(20年以上前)にはチベットなどと地元でも言われるような土地柄でしたが、今はそんな事ありませんよ。下町の雰囲気はばっちり醸し出していますけれどね。美味しいパン屋さんもお寿司やさんも近くにあるし、お買い物にも事欠きません。お寺も気にならない範囲だと思います。
山内小学校は、明治時代からある学校です。学区は広いですが、バス通学の子はいないと聞いています。私立校への進学率などは判りませんが、近所の学校は進学塾ないし補習塾に通うのが普通ですので、同じような物かと思います。公立→公立で進学をお考えの場合でも、ちょっと前まで山中は悲惨な状態でしたが、今はかなり改善されているそうです。

鷺沼は今からでも新築マンションが出てくるみたいですが、ここら辺では駅前開発のマンション(坪単価300予想)か、バス乗って頑張る物件位しか近々で出る物件はないかもしれません。
崖が気になっているとの事。
今回の震災では全く崖は異常ありません(可視の範囲ですが)でした。(工事にどう影響しているかはもっとわかりませんけれど)一応M9.0に耐えた崖ですが、様々な事象を想定して気になるのでしたら、それはそれでしょう。それよりも南西側は、隣の竹林(虫や蚊)・・・の方が気になりますけれど。

素敵な物件に出会えますように・・

個人的な意見ですので、誹謗中傷はお断りです。
147: 匿名さん 
[2011-03-17 18:03:24]
土砂災害危険エリアと知ったいま、私もこの物件にまったく魅力感じません。
関東大震災は今後30年以内に70%の確率で起こるといわれています。
少しでもリスク減らしたいとおもいませんか?
148: 匿名 
[2011-03-17 19:54:49]
今回のは関東大震災ではないのかな。。。
149: 匿名さん 
[2011-03-18 12:31:10]
今回のは三陸沖地震です。関東地震とは違いますよ。
150: 匿名 
[2011-03-18 12:50:35]
ここは計画停電地域。
昨日は1日に二回もあったから大変でした(泣)
151: 購入検討中さん 
[2011-03-21 00:44:29]
地震の直接的な影響は無かったみたいです。

でもゼネコンとか資材とか
今後のマンション業界にも影響大きそうですよね!
152: 匿名さん 
[2011-03-22 14:38:11]
目立つ患者さんはターゲットにされるんでしょ。
本人や夫が有名企業勤め、容姿や服装のセンスが良いとか
とにかく、歯科医院のスタッフの間で噂になった患者は調べられるみたいね。
恐ろしい。
153: 匿名さん 
[2011-03-29 12:28:18]
副院長の女医が自分が担当してる患者じゃないのに、
つまり、面識のない(話したこともない)患者の事を興信所で調べて
ネット上で洗いざらい情報流出させたって聞いた。
常識以前の問題だよね。普通ならクビでしょ。
兄が継いだ医院で働いてるから守られてるだけで。
以前はホームページに歯科医師全員の顔写真が掲載されてたけど
この一件で顔写真流出を恐れたのか全て削除されてる。
154: 匿名さん 
[2011-04-07 00:08:19]
少しでも災害のリスクを減らしたいなら、首都圏には住まないことをお勧めします。

でも、東北は三陸沖地震、関東より西の太平洋側は南海・東南海地震で津波が来ますね。
日本海側も中越地震がありましたし、この冬は豪雪で亡くなる人もいました。福井あたりは原発銀座です。
九州は火山が噴火しているし新型や鳥インフルエンザが見つかるのはたいてい九州ですね。
瀬戸内海沿岸は比較的地震も少なく津波の心配はないですが、阪神大震災が起こっているので油断はできません。原発もあります。
それ以外のところがよさそうですね。仕事と、住むためのインフラがあれば。

それが無理ならせめて、埋め立て地・タワーマンション・さんずいのつく地名(沼、池、津など)を避けること。
昔とは違う新しい地名(〇〇ヶ丘、〇〇台など)がついているところは要注意ですね。
大昔の地図でそこがどんな地形だったか確認できればなおいいですね。

今回の地震は1000年に一度の規模だそうですね。
200~300年前の、資料がきちんと残っている時代の災害記録なんてあてにしても役に立ちませんね。
青葉区は地盤が固いようだし、古墳もあり大昔から人が住んでいたみたいなので、まだましな地域ではないでしょうか。
155: 購入検討中さん 
[2011-04-08 18:38:00]
マンションまでの道が、夜になると
けっこう暗いみたいですね。


ツタヤ側はまだ車通りが多いけど、
小学校がある階段側は
そこまでの道が暗い印象を受けました。


あそこらへんは
治安はどうなんでしょうね?
156: 匿名 
[2011-04-08 19:04:09]
小学生の子供がいますが
山内小学校はどうでしょうか?
また、前にご年配のご夫婦が多いようだと書かれて
いた気が致しますが、購入された皆さまはやはりそんな感じなのでしょうか?
157: 契約済みさん 
[2011-04-10 01:13:38]
>また、前にご年配のご夫婦が多いようだと書かれていた気が致しますが、購入された皆さまはやはりそんな感じなのでしょうか?

私たち夫婦は40代に差し掛かる年齢です。手続き上、MRに何度も足を運びましたが、ご年配の方にはお目に掛かっていません。デベさんのお話だと年齢の高い方もいらっしゃいますとの事でしたが。。うちにも小学生の子がいますが、山内小学校にお友達もいます。楽しそうに通っていますね。

マンションから駅に伸びる道は確かに暗いです。現状では街灯もまばら。でも、近々で目の前にマンションも立ちますし、駐車場もできるそうです。そうなるとまた変わってくるのではありませんか?
治安?とは変質者出没って事でしょうか?事件になるような事例はないと思いますが、変質者に関しては、季節と関係しますし、絶対平気!とは言い切れないけれど、それなりに地元の方の目は光っている地域ではあると思いますよ。

震災の影響で、物件受け渡しが遅れると言われています。でもそれも仕方ない事と思っています。でも多分年内には入居できるんじゃないかしら?
でも予定が狂ってしまい閉口している部分でもあるけれど、あれだけの揺れを受けても大丈夫だったのは、なんとなく安心感が・・。地震国・火山国である日本ですから、ダメな時はだめですよww
158: 匿名 
[2011-04-10 07:08:18]
156のものです。
ご回答ありがとうございました。
実は県外から入居でもあり土地勘もなく、情報も持ち合わせていませんので、
安心材料となりました。
うちも、楽しく通ってくれることを願います。
159: 契約済みさん 
[2011-04-11 00:43:12]
156・158さんへ

157です。
安心材料になれて、良かったです^^

県外からのお引っ越しなのですね。
知りたい事、判らない事(土地に関して)があれば、判る範囲でお答えしますので、いつでも♪
160: 匿名 
[2011-04-12 19:16:54]
157さまへ

ありがとうございます。
お言葉に甘えて、早速ですが教えていただけますか?
まず、あの坂はいつか慣れますかねえ(笑)やはり子供達もあの坂を自転車で行き来するのですよね?
また、東急ストア以外にも買い物出来る店はありますか?
病院など、気になることを挙げればありませんが。

もひとつ、小学校の学区は広いんでしようかね?

お手隙の時にでも、回答
お願いできますか?
161: 契約済み 
[2011-04-12 21:27:11]
新規で会話にはいります。青葉区の環境は、かなりいいですよ。数年近くに住んで気に入ってます。買い物はあざみ野東急のほか、丸正があり、たまプラまでいけば、イトーヨーカ堂、東急百貨店もあり、便利です。車があれば、10分くらいで港北ニュータウンまで行けば更に何でもありますよ。車20分位でららぽーと横浜もあります
162: 匿名 
[2011-04-12 22:16:22]
161さまへ

新しくご回答頂き、ありがとうございます。
残念ながらマイカーは無いので、自転車で頑張って
開拓していきます!
163: 周辺住民さん 
[2011-04-12 22:44:32]
小学校の近くに業務用スーパーがあります。
野菜など安いです。
164: 契約済みさん 
[2011-04-13 00:40:22]
160さん

またまた登場しました♪159です(笑)

まずは、坂について&子供移動手段について。
坂はきっと慣れるでしょう。と言うよりも平坦な地を探す方がちょっと難しいくらいですからね、住めば慣れるはずです。「あの坂」は、結構なだらかで長い坂ですから、自転車はかえってきついかもしれません。
お子様の自転車については、はっきり言ってよく判りません。大人子供問わず、自転車に乗っている方が少ないと思います。引越しされていらっしゃる方(うちの近所ですけれど)は、皆さん自転車をお持ちになっても家の裏で眠っていますよ。基本「坂の街」ですから・・この辺り。でも、お散歩するにはとても素敵ですよ。季節を楽しめるし、この起伏も慣れてしまえばなんていう事ないですからね^^

お買い物については、他の方もおっしゃられていますけれど、160さんが自転車又は徒歩と言う移動手段ですと、あざみ野東急ストアーの他ですと、あざみ野駅前の丸正、三規庭の中のフジ何とか(ごめんなさい、名前忘れました)、あざみ野商店街の中のさどやさん、たまプラーザの東急ストアー(南口)、東急バラエティストアー(デパート地下)、ヨーカドー、生協・・あたりかしら?あぁ・・十字屋さん←きっと上にある業務用スーパーと言われているお店(あざみ野)もありますね。自転車でしたら、もしかしたら中川のマルエツとかも射程距離かもしれませんね。(長い坂がありますが・・・)車を使わないお友達は「重いものはネットスーパー」とも言っています。あざみ野は個人商店もありますが、食品を扱う個人商店は少ないです。書いたところですと、さどやさんはこの辺りの地元密着型ですね。あと、カリタスの横をちょっとそれたところにも、小さなスーパー?があります(「カネコ」さんだったと思います。)あとは、あざみ野南辺りには、農家直売のお野菜屋さんとか、たまプラーザ駅前には,JAの直売所もありますよ。あざみ野のパチンコ屋さんのそばには、三崎直送の鮪屋さんもあります。
港北も自転車で行けると思いますよ。お友達は川沿いの道を通り自転車で(マンションよりもずっと遠くからw)15~20分くらい?)行っています。その友人は、ららぽーとも自転車で遊びに行ける(40分くらい)と豪語していましたw親類が246沿いに住んでいますが、余裕で(港北は)徒歩圏だと言っていましたが、それはきっと中川位まででしょう。

病院は、一番近いのが、高田さんかしら?(胃腸科・内科)新石川クリニックも緑技さんありますし、田園都市線の高架を抜けて、安楽亭とかいうお店の向こうに様々な病院の集合体の建物もあります。評判と聞かれると困ってしまいますが、この辺りですと、病院・美容院・歯医者・パン屋さん・ケーキ屋さん・ドラッグストアーには事欠きません。お好みを見つけられると思います。

山内小学校の学区は、広いと言えば広いかもしれませんけれど、バス通学の子は聞きません。新石川だけでなく、あざみ野南、美しが丘5丁目、荏田北(246の手前まで)位でしょうか?一番端っこの地域に住んでいるお友達は私の子供が通う学校に越境してきていますけれど、山内小まで子供の足で3~40分くらいかかると言う事で越境されていましたね。住人が多くなり小学校がたくさんになって多少は学区が狭くなりました。私の3つ上の従兄弟の世代までは、現在の元石川小・黒須田小・あざみ野第一・第二小ハ、現在の山内の学区でしたw

細かい事を書きましたww
ご参考になりましたでしょうか?

他の質問も出来る範囲でお答えしますよ。

165: 匿名 
[2011-04-13 05:39:36]
160さまへ

早速たくさんの情報ありがとうございました!
思わず、「返信」画面を出そうとしてしまいました(笑)とても参考になります。まだ坂と自転車が使えないのは不安ですが。
また宜しくお願いします。
166: 契約済みさん 
[2011-04-14 00:43:35]
165さん

新しい場所にお引っ越しを考えられているのですから、知っている人間が情報を出すときっと安心材料が増える事でしょう♪
少しでもお役にたてたのであれば、本当にうれしいです。

ここでの会話・・お引っ越しをしてマンションでお目に掛かった時に「あぁ・・あの時の!」などと事もあるでしょうかw
それも一つの楽しみにしておきます。

何かあれば、また仰って下さいね。
その際は、文章が下手なので長文になる事はお許しくださいませ^^
167: 匿名 
[2011-04-20 00:54:45]
震災の影響で引き渡しが一ヶ月遅れると連絡がありました。理由は地震当日に打設したコンクリートが建築基準法に定められた時間を越えたもので一旦工事を進めていたので、再度一部壊して作り直すため一ヶ月は引き渡しが遅れるとの説明。地震の混乱はわかるが、規定時間を超過したコンクリートを工事したゼネコンのモラルを震災の影響にして説明している売り主がゆるせない。買い主をばかにしている。引き渡しが遅れることで、今の賃料負担が増えることを無視しているとしか思えない。
168: 契約済み 
[2011-04-20 01:04:45]
震災の影響は売り主を信じるしかないのに、誠実にやってくれている信頼がすべてです。
169: 匿名 
[2011-04-28 19:27:04]
建築基準法に定められた時間を超えたコンクリートって具体的にはどういうことなんですか?
170: 購入検討中さん 
[2011-04-30 22:01:01]
竣工前に完売しそうですね~。
この物件ってあざみ野駅徒歩6分をアピールしてますが実はたまプラ駅も労せず歩けますよね。
地盤もしっかりしているし転売も難なくできそうな感じ。残り2戸くらい?やっぱり買いかな!?
171: 匿名さん 
[2011-05-01 01:27:04]
あざみ野は駅周辺の開発が進まず、駅からの道のりも微妙な感じだったので、
苦戦するかと思いきや好調に売れてるんですね。
やはり、渋谷と横浜どちらも一本で行ける、たまプラも徒歩圏内という
立地の魅力が強かったということでしょうか。
172: アザミネーゼ 
[2011-05-02 23:04:33]
おかげさまで当物件は完売いたしました。
ってHPアップされてましたね。

震災後にもかかわらず売れる物件は売れるんですね。
173: あざみねーぜ 
[2011-05-04 00:54:46]
でも、徒歩19分のドレッセはもっと前に完売してます。
2駅徒歩圏で立地面ではこっちの方が良さそうなのになぜ!?
単なるなる価格の違いなのでしょうか?
私は両件とも見送りとしました。特にこちらはお墓を見下ろす事がどうしてもドレッセにより劣って見えてしまったのですが…
174: 匿名 
[2011-05-04 00:58:58]
ネガりたいだけであなた他でも同じように言ってますよね(笑)

南側購入すればお墓は真逆で見えないことも知ってるはず。それでも買わなかったのは資金がなかったんですね。お気の毒に。
175: ご近所さん 
[2011-05-04 09:27:02]
墓ビュー物件、特に問題ないように思います。
将来にわたってほぼ何も建つことはないでしょうし、、、

このマンションの横にある賃貸に3年ほど住んでましたが、
あざみ野駅までの坂道に慣れることはなかったな~。
こっちの方が問題。
176: 匿名 
[2011-05-04 13:47:09]
でもさ、墓びゅう物件じゃないのに6000万出すなら、と思いジェネヒルの最終を検討してます。
新石川だし、なんとなく腑に落ちない合併三菱の冠って感じだよね。
所詮、藤和。
平崎橋のライオンズよりまし!?
177: 匿名さん 
[2011-05-04 18:18:33]
ここを買った人はあざみ野徒歩6分てのが全てでしょ。
それが唯一最大の魅力であって、それ以外の要素は
プラス(眺望)もマイナス(坂、墓)もオマケくらいにしか
考えてないと思うよ。
178: 匿名さん 
[2011-05-05 00:19:46]
中古マンション市場には、東急にのせられて高値掴みした人が売り出している
この辺りの築浅中古マンションが2000万円代~3000万前半でたくさん売り出されていますね。
特に歴史的背景がある土地でなく中身が伴っていない二流エリアだから値下がり幅が大きい。

皆さんも同じ道を歩まないよう、よ~く考えましょうね。
179: 匿名 
[2011-05-05 02:26:38]
あざみ野って、そんなに
いいとこなんですか〜?
都心から離れるのに。。

完売してからスレが増えて気が致しますが。
180: 匿名さん 
[2011-05-05 13:07:57]
完売とは言っても、総戸数55戸とかなり少なめなので、あまり自慢にはならないかと。
182: 購入者 
[2011-05-23 16:40:46]
小さい子供を二人持つ購入者です。今幼稚園を探してます。子供の家がモンテ教育を取り入れているようで、今通わせている幼稚園に似ているのですが、評判はどうでしょう?
契約済みさんお二人のやりとりを拝見させて頂き、ちょっとホッとしてます。
183: 匿名 
[2011-05-26 21:09:42]
あざみ野の徒歩圏でなかなか新築マンションは出ないので、このマンションはいいですね。崖とかお墓とかネガティブな書き込みは多いけど、近所に住んでいていい物件だと思いますよ。勝手な評論家の意見は無視していいと思います。
184: 契約済みさん 
[2011-06-02 01:23:23]
>182の購入者さま

幼稚園探しをされているとの事、この辺りはたくさん幼稚園(バス送迎含む)もありますし、目移りしますね。

モンテ教育を取り入れている事に魅力を感じられているのであれば、こどもの家が一番近いのでしょう。港北エリアにもありますね。
私自身、この辺りでずっと子育てをしていますが、実は「子どもの家」出身の方に知り合いがいません。
評判ではなく傍から見た感想ですが、園庭が狭いので、駆け回っている印象はなく、こじんまりと固まって遊んでいるのが印象的です。お砂場遊びとでも言いましょうか、下を向いて遊んでいる子が多い気がします。
わが子を入れた幼稚園とは空気感が違うので、そのような印象を持ったのだと思います・・
夕方のお迎えのお母さまは自転車でいらしている方が多いし、後ろの座席で遊び疲れた様子のお子様をよく見かけます。

この辺りには多種多様な素敵な幼稚園がたくさんあります。
お子様方・購入者様ご夫婦のお考えに合う素敵な幼稚園が見つかりますように・・



185: 匿名 
[2011-06-11 14:22:48]
184>様

182>で質問した者です。丁寧なご回答ありがとうございました。
ビタミンママの雑誌で色々探してはいるのですが、実際見てみないと決められないですね。
生まれてからずっと今の土地で育って、長女も自分の出身幼稚園に通わせており、実際初めての園選びのようなものなので、色んな幼稚園の説明会に参加してみようと思います。
ありがとうございました。
186: 契約済みさん 
[2011-06-20 12:56:21]
入居時期は10月末で決まりですかね?!
幼稚園が小学校のことがあるので
早く正式な日程がわかるとありがたいのですが。。。。
187: 契約済みさん 
[2011-06-21 01:15:39]
>186さん

先日来たお知らせには、一応10月22日引き渡し予定となっていましたね。
三か月くらい前ににならないと状況変化を恐れて口外しないようですが、数か月前から一応10月末と言う話は来ているので、よほどの事が無ければそこら辺で考えてもいいのではないでしょうか。
私は単なる契約済み(購入者)ですので確約のお話ではありませんけれど。
明日、駐車場の抽選会がありますが、きっと、入居時期の確定につながる話は出ないと思われます。

どちらにしても、曖昧過ぎてちょっと困っている事、とても共感してしまいます。
188: 契約済みさん 
[2011-06-21 09:03:55]
No.187 様
丁寧にご回答ありがとうございます。

入居時期の確定はされていないんですね・・・
10月末でも、あと4か月。
うちは県外からの移動なので
そろそろ準備を始めたいのですが
やはり時期が確定しないと動けなくて

夏休み前には確定してほしいです。
189: 匿名さん 
[2011-06-21 14:16:35]
契約者専用スレッド立てました
皆様こちらへどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170185/
190: 管理人 
[2011-06-22 15:52:32]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170185

住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる