三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタあざみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ベリスタあざみ野
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-21 09:03:55
 

今秋から発売予定みたいです。


[スレ作成日時]2010-07-16 12:35:32

現在の物件
BELISTAあざみ野
BELISTA(ベリスタ)あざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目22-5他6筆の一部(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩6分 (東口 ステーションゲート)
総戸数: 55戸

ベリスタあざみ野

103: 匿名さん 
[2011-01-11 18:38:29]
そりゃそうです。
こんな重要なこと、知らずに買う人はいないですよね。
検討段階の人には嬉しい情報かも。
104: 匿名さん 
[2011-01-12 09:15:26]
検討する前に知っておきたい情報ですね、ありがとうございます。
105: 匿名 
[2011-01-16 21:14:08]
防災危険地域指定について確認しましたが、下の住民が補助金申請の為にするものらしく、あそこが危険だということとはまた違うと横浜治水事務所の方から教えてもらいました。あそこの地盤次第ですね。このマンションは売れているのでしょうか?立地もいいし気になっています。
106: 匿名さん 
[2011-01-17 09:35:02]
下の住民が補助金申請するってことは、要は崩れるリスクがあるからってことですよね。
確かに西側のアパートとかぶる予定の部屋以外は、眺望もいいですし、
駅近ですからねぇ…
この値段だせるなら鷺沼のプラウドのほうがいいかも。
107: 匿名 
[2011-01-19 23:39:41]
あざみ野の駅近のマンションってなかなか出ないですよね。多摩プラの犬蔵あたりのマンションよりずっといい物件と思い購入しようか迷ってます。三菱地所グループは値引きは簡単にはしないものでしょうか?
108: 匿名さん 
[2011-01-19 23:45:58]
無名デベならいざ知らず、竣工前に値引きをすることはないでしょうね。
109: 匿名 
[2011-01-20 06:06:42]
迷って完売になったら次にいつに同等の物件が出てくるか分からないからねぇ〜
110: 匿名 
[2011-01-22 00:03:01]
モデルルームでも、同じ物件は二度と出ないですよ、と言われたました。関係者が書き込みしている感じですね。
111: 匿名 
[2011-01-25 08:02:22]
資産価値考えたらネーミングでベリスタってところで買い控えちゃいますよね?これがザ・パークハウスだったらもっと売れてますよ。
112: 匿名さん 
[2011-01-25 11:24:34]
関東大地震きたら一発で・・・
113: 匿名さん 
[2011-01-25 12:57:37]
ここの価格って丁度良いと思いますが・・・。
114: 匿名 
[2011-01-25 20:02:36]
価格は絶妙ですが近隣で大手デベが物件たくさん出してますから負けてしまうんでしょう
115: 匿名 
[2011-01-27 01:17:42]
あざみ野は新築マンションが少ないし、東急の剣山は駅から歩ける距離ではないので南西向きは買いかと考えています。マンションで徒歩15分とかバスでは資産価値が落ちますよね。
116: 周辺住民さん 
[2011-01-27 21:25:21]
崖地だけど資産価値なんて期待してるの?
117: 匿名さん 
[2011-01-28 17:29:42]
資産価値は考えるだけ無駄です。
118: 匿名 
[2011-01-28 22:25:02]
同感です。
これから人口が減っていく日本で、今後いつ誰に売ることを想定した資産価値でしょうか?
都内一等地ならまだしも、この辺で駅から多少遠かろうが崖地だろうが大して変わらないのでは?
あと地震を考えるならタワーマンションのほうがもっと怖いですよ。
119: 匿名 
[2011-01-30 15:54:43]
突然売ることになったときに困る
120: 匿名 
[2011-01-31 23:37:56]
確かに資産価値ではなく、気に入るかどうかですね。私は近隣に住んでいますが、環境もいいので良いと思います。
121: 匿名さん 
[2011-01-31 23:45:08]
あざみ野とたまプラと青葉台と迷います。
どこが良いですかね。
122: 匿名さん 
[2011-02-01 07:00:47]
気に入ったところを買えばいい。
最後はお財布との相談でしょう。
123: 匿名さん 
[2011-02-01 12:54:04]
たまプラーザは若年夫婦向き。これからまだ開発が進んで賑やかになります。
青葉台は年寄りの街。今後再開発もない都心から遠いので不便。
あざみ野はたまプラーザ寄りですが、開発はされないのでいい意味で平凡な街のままでしょう。

どれがお好きですか?
124: 匿名 
[2011-02-09 00:07:22]
ここの第二期の反響はどうなんでしょうか?
125: スルー 
[2011-02-26 22:32:56]
MR行ってみましたが、徒歩10分以内にしちゃ苦戦してるんじゃないかな。
やはり、新石川はダメかもね。2駅利用の価値観が美4丁目の大京に負けてる。私が一番気になったのは、バルコニーのサッシの開き、センターオープンじゃない。若い女性のデベ曰く
眺望が良い為。とか。
でも解放感ないんだよね。せっかく崖地に建てるなら、大きく窓開けたいかな。
126: 匿名 
[2011-02-27 22:19:54]
ここって直床ですよね?
MRに行かれた方など、ご存知の方おられますか?
127: 周辺住民さん 
[2011-02-28 19:24:32]
確かに解放感はほしいけど、このへんは風通しすごくいいから窓全開にしたら部屋の中がえらいことになるような・・・。

大京は竣工前に売れてない部屋かなり値下げしたらしいね。
ここもそうならないかな。三菱地所になったから無理かな。
大手は値下げしないんですかね?
でも苦戦してるならありかな。
128: 物件比較中さん 
[2011-02-28 19:33:10]
ここと藤が丘のリストと青葉台のコートテラスと迷ってます。環境ならどこもかなり良い方ですよね。ただ、直床が引っかかります。
129: 匿名 
[2011-02-28 21:56:01]
128
コートテラスのC棟なら良いも知れません
でもこの3物件なら全てバス。
個人的に市が尾5分、南向きの地所物件狙いです

130: 匿名さん 
[2011-02-28 22:06:32]
MRに行った際にもらったパンフレットによると、二重天井&衝撃音対策のある直床(コンクリート20cm+クッション材+合板+表面材)のようです。

二重天井なので、騒音はある程度大丈夫だと思いますが...
131: 匿名さん 
[2011-03-01 12:09:03]
私もコートテラスと迷ってますが、どちらも直床でしたよ。
132: 匿名さん 
[2011-03-02 09:39:37]
駅近のI歯科医院の女医って患者を興信所で調べるらしい
133: 匿名さん 
[2011-03-02 10:09:28]
信じられない。
そんなことする歯医者がいるの?
134: 匿名さん 
[2011-03-02 18:41:37]
興信所で調べてどーするんだ?
小金持ちに18金の挿し歯でも売るんかい?
135: 匿名さん 
[2011-03-02 20:02:46]
ネット上で調べた個人情報を書くのが趣味
犯罪だよね
136: 匿名さん 
[2011-03-02 20:03:48]
学歴に騙されてはいけない
137: 匿名さん 
[2011-03-02 21:06:37]
デンターネットで見たら「基本的に保険治療はしない主義」と書かれてた。
本院は大和にあるのに、あざみ野に分院を開設したのは、お金儲けのためかしら。
138: 匿名 
[2011-03-03 00:28:56]
このマンション気に入っていますが、南向きの部屋に拘ると価格が5500万以上と高い気がしてます。せめて5000万円前半ならいいのですが。前の方のコメントで新石川はダメと書かれてましたが、良い地域と聞いているのですが、どうでしょうか。
139: 匿名 
[2011-03-09 18:10:35]
近いうちにMRを見に行く予定です。新石川の環境について、私も聞きたいです。また子供がいるので、山内小学校の評判等もあればお願いします。また、先着順となってますが、値引き交渉はできそうですかね?!
140: 匿名 
[2011-03-11 01:26:54]
新石川って、あざ・たまエリアではいわゆる下町チックな存在
美しが丘、あざみ野は山の手。
たまプラからフラット地区の新石川は東急がイジってますから、町並みは綺麗ですが、東名下周辺だったらダメ。
だったらバス便で西方面に行った方が純正の「東急多摩田園都市」です。
最寄りが田園都市線でも東急が手入れして無い所はダメなのですな。
どうせこの線に住むなら、純正でしょ。
141: 匿名 
[2011-03-11 07:46:22]
140はスルーで(笑)

山内小評判は全然悪くないですよ。
142: 匿名さん 
[2011-03-12 16:42:24]
土砂崩れおきてませんか?
143: 匿名はん 
[2011-03-12 17:10:14]
さっき、前を通りましたが土砂崩れはありませんでしたよ。
144: 物件比較中さん 
[2011-03-14 19:25:51]
大地震があって…。嫁は気に入っていたんですががけ地が気になって。
踏ん切りがつきません。みなさんどう思いますか??南西側です。
プラウド鷺沼と同価格帯ですがどうでしょうね。
145: 匿名 
[2011-03-14 22:46:55]
地ぐらい的にも鷺沼だろ。この物件にまったく魅力を感じないが…
146: 近所をよく知る人 
[2011-03-15 00:57:12]
純正or山の手??から移動しようと企んでいます。

新石川もふた昔前(20年以上前)にはチベットなどと地元でも言われるような土地柄でしたが、今はそんな事ありませんよ。下町の雰囲気はばっちり醸し出していますけれどね。美味しいパン屋さんもお寿司やさんも近くにあるし、お買い物にも事欠きません。お寺も気にならない範囲だと思います。
山内小学校は、明治時代からある学校です。学区は広いですが、バス通学の子はいないと聞いています。私立校への進学率などは判りませんが、近所の学校は進学塾ないし補習塾に通うのが普通ですので、同じような物かと思います。公立→公立で進学をお考えの場合でも、ちょっと前まで山中は悲惨な状態でしたが、今はかなり改善されているそうです。

鷺沼は今からでも新築マンションが出てくるみたいですが、ここら辺では駅前開発のマンション(坪単価300予想)か、バス乗って頑張る物件位しか近々で出る物件はないかもしれません。
崖が気になっているとの事。
今回の震災では全く崖は異常ありません(可視の範囲ですが)でした。(工事にどう影響しているかはもっとわかりませんけれど)一応M9.0に耐えた崖ですが、様々な事象を想定して気になるのでしたら、それはそれでしょう。それよりも南西側は、隣の竹林(虫や蚊)・・・の方が気になりますけれど。

素敵な物件に出会えますように・・

個人的な意見ですので、誹謗中傷はお断りです。
147: 匿名さん 
[2011-03-17 18:03:24]
土砂災害危険エリアと知ったいま、私もこの物件にまったく魅力感じません。
関東大震災は今後30年以内に70%の確率で起こるといわれています。
少しでもリスク減らしたいとおもいませんか?
148: 匿名 
[2011-03-17 19:54:49]
今回のは関東大震災ではないのかな。。。
149: 匿名さん 
[2011-03-18 12:31:10]
今回のは三陸沖地震です。関東地震とは違いますよ。
150: 匿名 
[2011-03-18 12:50:35]
ここは計画停電地域。
昨日は1日に二回もあったから大変でした(泣)
151: 購入検討中さん 
[2011-03-21 00:44:29]
地震の直接的な影響は無かったみたいです。

でもゼネコンとか資材とか
今後のマンション業界にも影響大きそうですよね!
152: 匿名さん 
[2011-03-22 14:38:11]
目立つ患者さんはターゲットにされるんでしょ。
本人や夫が有名企業勤め、容姿や服装のセンスが良いとか
とにかく、歯科医院のスタッフの間で噂になった患者は調べられるみたいね。
恐ろしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる