住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ パート3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-29 20:11:37
 

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

公式URL:http://www.mega2.jp/
売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-15 19:01:13

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ パート3

782: 匿名 
[2010-08-21 07:02:09]
2000は売れるでしょう。

さらにもう1棟いるな~。
783: 匿名さん 
[2010-08-21 07:09:34]
うんうん、ここは明らかに値段の割に利便性も建物もハイスペックなマンションですから、1500戸でも時間かければ売れるでしょうね。
値段にスペックが追いついていないで売れ残ってるT満とは違いますから。
784: 匿名 
[2010-08-21 07:37:11]
同じ住友でも天満や福島のタワーには住みたいとは思わない。
高すぎる。
メガは全然良いと思いますけど!
785: 匿名さん 
[2010-08-21 09:18:40]
50代以上の割合が4割なら別に普通・・・というか、むしろタワマンにしては少ない方じゃない?
ちなみに4割というのは契約者の比率であって、全住人の比率じゃないでしょう?
20代でタワマンを買える層がそんなにいるとは思えないし、ファミリー層はタワマンより普通のマンションや一戸建てを選ぶ方が多そう。
ただここはファミリーでも住みやすい仕様になってるから、ファミリー層も他のタワマンよりは少し多いと思う。

それでも他のタワマンに比べて高齢者が多いというのなら、他のタワマンの実例を挙げて比較して説明してほしいもんだ。
786: 匿名さん 
[2010-08-21 10:17:26]
駅直結とかいってるけど所詮八尾やからねぇ
八尾に住むのは、地元民以外は普通に抵抗あると思うよ。
これが北摂や阪神間、京阪間なら興味あったけど。
787: 匿名さん 
[2010-08-21 10:21:08]
↑この地だから安いということを忘れずに。
788: 匿名 
[2010-08-21 10:25:00]
どうして八尾に住むのに抵抗があるのでしょうか?
私は最近他市から近鉄八尾に移ってきましたが、素朴に疑問。
全く抵抗なかったので。
逆にいろんな意味で利便性が高く、好印象ですが。
789: 匿名 
[2010-08-21 10:27:26]
新築で50代がすでに4割なんて多すぎる。
適当に書くなよ(笑)
2割くらいだよ。
790: 匿名さん 
[2010-08-21 10:31:59]
>781
通常30代40代が多く、20代と50代が同程度。

ここ、50代で4割、30代が一番多いならで4割以上か?残りは40代か。
10年後考えたら超高齢マンションですな。
791: 匿名さん 
[2010-08-21 10:32:49]
>788
他市ってどこですか?
792: 匿名さん 
[2010-08-21 10:35:31]
>>783
ハイスペック(笑)
793: 匿名さん 
[2010-08-21 10:45:25]
>786
土着が多いということは・・・・・。あっち系か。
794: 物件比較中さん 
[2010-08-21 10:46:47]
地元民というのはどこを指すのか分かりませんが「北摂や阪神間、京阪間」に住む人にとっては八尾に住むのは抵抗あるでしょうね。
八尾はもちろん、市内より南東部の東大阪、堺、松原やそれより南の市部の人間にとっては「北摂や阪神間、京阪間」に住むのは逆に抵抗ありますが、八尾ならばそれほど抵抗なく住めるでしょう。
また市内に住んでいる人でも南部の方の人は、八尾のタワーでこの価格なら興味を示すと思いますよ。

ちなみに私は大阪市より南部の人間なので北摂などのマンションは最初から検討外で、スレを覗くことさえしようと思いませんが。
795: 匿名さん 
[2010-08-21 10:55:31]
人口は圧倒的京阪神(北部)が多いし、転勤族も多いのでマンションに住むには抵抗ない層も
非常に多いですが、反対に南部方面の人は土地が安い分、マンションより戸建てを購入される層も
多いのでかなり購入層が絞られます。
796: 匿名さん 
[2010-08-21 10:58:42]
>2割くらいだよ。
>通常30代40代が多く、20代と50代が同程度。
タワマン購入者の内訳の平均で50代が2割だけ?ありえない。
そこまで言い切れるならソースを出せよ。一戸建てを排除したデータをな。
30代と50代が同程度なら分かるが。
大体、家を買うタイミングで多いのは「結婚or子供ができた時」「一番上の子供が小学校に入学する前」「子供が結婚して独立し始める時」なんだよ。
最初のはせいぜい20代後半から30代、二つ目のは30代、最後の一つは50代が多いわな~
797: 匿名さん 
[2010-08-21 11:02:47]
>796
どうでもいいが今の段階で50代が4割なんて多すぎでしょう。
老人ホームか病院待ちの広場じゃあるまいし。
新築のタワマンのイメージにはほど遠い。
798: 匿名さん 
[2010-08-21 11:03:53]
>>794
生野 平野 東住吉 なら少し理解できる
それ以外だったら、大阪市民は八尾には興味ゼロいや興味マイナスだろう。
799: 匿名さん 
[2010-08-21 11:09:44]
アドレスは一生もんだから確かに気になるよね。
800: 匿名 
[2010-08-21 11:11:17]
東住吉区民に失礼ちゃう?
八尾に住みたい人などおらんやろ~
801: 匿名  
[2010-08-21 11:15:15]
八尾ってでもお隣の平野区よりは全然栄えてますけどね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる