有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-27 08:58:11
 削除依頼 投稿する

契約者(入居者)用のスレッド作りました。

http://www.think250.jp/

<全体物件概要>
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩20分
   京浜東北線 「王子」駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数:250戸(他に管理室、共用施設など)
入居予定:2011年3月中旬

売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション
管理:大成サービス(予定)

検討者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58288/13

[スレ作成日時]2010-07-12 10:43:53

現在の物件
オーベルグランディオハートアイランド
オーベルグランディオハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3丁目16番25号(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 バス13分 「ハートアイランド南」バス停から 徒歩1分
総戸数: 250戸

【契約者専用】オーベルグランディオ ハートアイランド

533: マンション住民さん 
[2012-06-11 21:50:00]
不特定の方が見られる掲示板なので、個人を特定するような書き込みは

やめたほうがいいと思います。

宅配の件や廊下に物を置いている件も、理事会の方たちも苦渋の決断だったと思います。

理事会の方も同じ住人ですから。


宅配の件は管理会社にもう一度報告するなりして、再検討してもらうのがベストだと思います。。
534: 匿名さん 
[2012-06-12 14:41:47]
マニュアル以外の対応ができない時点で管理人としては不適格かと思います。
マンションには色々な人が住んでいます。すべてマニュアルに当てはまる事案ばかりではないので、その時々に臨機応変に対応できないのは問題のようなきがしますよ。
宅配については次の総会でどなたか議題にあげてはいただけないでしょうか。
535: 住民 
[2012-06-12 19:35:08]
管理人さん、ちょっと頼りないけどいい方々だと思いますよ。
もっとひどいのたくさん見てきてるし。
536: マンション住民さん 
[2012-06-12 20:47:39]
トータル的に言うと、大成サービスの質とか教育の問題ではないんでしょうか・・・
清掃の方も態度や身なりが気になったりもします。

538: マンション住民さん 
[2012-06-13 20:33:25]
そんな方達にも、私たちの管理費が使われているのですよ。
残念ですね。
540: マンション住民さん 
[2012-06-14 23:23:36]
みなさん、各部屋の通気孔のフィルターを交換しましたか?
私は中をのぞいたこともありませんが、やっぱり交換は必要ですか??
541: マンション住民さん 
[2012-06-15 04:59:28]
住人の方より、宅配ボックスを置いてはいけないと、業者のほうに苦情がきたため、宅配を辞める運びになりそうです。本当に住みにくいマンションだと実感。これまで管理人さんは継続できるように色々提案してくれましたが、さすがに今回はダメみたいです。腹の腐った住人が居るようですね。総会で再度議論されることを願ってます。役員の方々は規則、規則よりも、このマンションに合った規則は何なのか考えられるよう頭を使ってほしいです。柔軟かつ聡明な頭脳をお持ちの役員が居ることを願ってます。
542: 住民さんA 
[2012-06-15 09:30:55]
え?住人から業者に苦情がいったのですか⁈
最低ですね・・・
543: マンション住民さん 
[2012-06-15 21:45:45]
なんとも言えないですが、苦情を言うということはよっぽどだと思いますよ。
ここに越して来て思うのは、良い人達がたくさんいらっしゃるとは思いますが
常識がない方、わからない方が多いように思いますから・・・・・
それが備わっていれば、こんな事にはならないと思いますよ。
非常に残念で後悔しています。
544: 働くママさん 
[2012-06-15 21:53:54]
541さん

もう少し詳しい状況を教えて下さい。
業者に苦情をいれたのは、宅配の利用者ですか?利用していない人ですか?
それは「交渉」や「相談」ではなく、「苦情」という言い方だったのですか?
業者に遅い時間に配達を頼めないものかあらためて相談してみようと思っています。
例えば、配達ルートの一番最後にして頂くことで、玄関前に留置される時間が短時間で済めば
理事会で再検討して頂ける可能性がゼロではないかと思いまして。
(業者としても、利用者が大幅に減るのは喜ばしくないでしょうし)
あと、宅配ボックスが風で飛ばない工夫とか、業者側で協力してもらえる部分があったらとも考えています。
可能であれば、どちらの業者から聞いた話か教えて頂きたいのですが
支障があるようであれば、私が利用している東都生協とらでぃっしゅぼーやのいずれかであるか否かだけでも教えて下さい。
545: マンション住民さん 
[2012-06-16 01:40:51]
541です。立場や年齢、価値観など様々なので当たり前ですが、色々な意見がありますね。
我が家が依頼している業者は、とある生協です。
管理人さんを通してと、配達中の2回にわたる苦情だったそうです。
その方は、度々管理人さんに様々な苦情を申し出に行かれているそうです。
苦情、相談、交渉いずれの捉え方のもありますが、生活に欠かせないものとして利用している私は苦情と捉えましたので利用中止を検討した運びです。
543さんのおっしゃるように、よっぽどだから苦情を言ってきたのであれば、我が家も常識がないのだなあと反省。
申し訳ないですが、初めの頃は宅配問題に何の関心もなかったので、暇な人があたかもすごく迷惑しているかのように言ってるだけだと思ってました。
暇人だなー、キャパ狭いなー、建設的意見はないのかな?って。

しかし、共同生活とは宅配ボックスに限らず、様々な価値観のぶつかり所です。
くどいですが、このマンションにあった規則を作ってほしいです。
546: 住民さんB 
[2012-06-16 11:54:55]

通気孔のフィルターは、「ビーワンショップ」という所で、買いました。
楽天でも買えますし、お店のホームページからも買えます。

キッチンの換気扇のフィルターサイズ(四角)36枚入りを、3,200円位で買い、
それを通気孔の大きさ(円形)にカットして、使用してます。
1枚の四角サイズのフィルターから、9枚の円形フィルターがカットできるので
とってもお得です。
よくポストに入ってくる業者は、円形フィルター1枚が90円とかですから、
ボッタクリだなぁ、といつも思ってます。
547: 働くママさん 
[2012-06-16 21:27:45]
544です。
541さん、返信ありがとうございます。
計り知れない部分もありそうですが、お書きになられた通り常識や価値観は人それぞれ違いますよね。
マンションで共同生活をする限り、今回の件に限らず不本意ながら譲歩せざるをえない場面はこれからも多々あるのだろうと思います。
宅配の件は、自分なりにもう少し継続の可能性を探ってみます。
宅配ボックスを玄関前に置くことに賛成でない方々も納得して頂けるような提案が出来ると良いのですが…。
548: マンション住民さん 
[2012-06-17 01:12:44]
匿名を良いことに好き放題書かれていますねぇ(笑)

所詮他力本願‥‥総会で議論して欲しいとか、管理組合が悪いとか‥‥(-_-;)
変えたいことがあるなら、自分で総会に行き自分で主張すべきです。
役員になるべきです。

腹の腐った住人?→少なくとも間接的にしろ面と向かって伝えている方では?、
柔軟かつ聡明な頭脳を持った方?→ご自身がお持ちなら披露するべきでは?、建
設的な意見?→ご自身の意見は?、暇人?→こんな所でぐだぐだいってる方が暇
人では?

管理組合はきちんとアンケートをとり、その結果を我々住民に伝えただけな
のではないんですか?
管理規約を守ろうとの結果でしたよね。

生徒会で決まったことを子供達は守っています。
子供達に笑われないようにしましょう。

何はともあれ、この手の話をここでしても何の意味もないことを理解すべきです。
管理組合の方が見ていたとしたら、一切参考にするべきではありません。

このサイトが、美味しいお店を見つけた等楽しい情報交換の場となることを期待
しています_(._.)_

そだ、546さんの情報とってもためになりました。ありがとうございました!
549: 住人 
[2012-06-17 06:40:41]
匿名をいいことにー、って言うのはあなたも同じですよ。
他人の意見を聞ける場がどこにもないのでここでマンションに対する不平不満を他人がどう思っているのかを見られるのは悪いことだとは思いませんけどね。
特定の個人を叩いたり、「誰か総会でいってよ」みたいな発言や、自分の価値観に合わないものはすべて攻撃対象であったり、そういう書き込みは確かに必要無いと思います。
管理会社や理事会の方はここの意見を議題にする必要はないとは思いますが参考程度にはしてもいいかと。

私の最近の不平不満と言えば、総会の日程もっと早く知りたかった。

まあ、最近はネガティブな意見が多いのでもうちょっと有意義な書き込みが増えてほしいことには同意します。
550: 住民さんA 
[2012-06-17 09:39:59]
まぁそもそも重説に書いてあったわけで。それについて今更どうのこうのいうのが勘違いなのかと。
共働きや、食べたいもの、買いたいお店など事情は沢山あるでしょうが、ある意味うまくやればどうですか?
必ず自分がいる時間、まとめ買い、ネットスーパーなどなど。やるべきことは全てやって言ってるんですか?

そして、組合も問題多そうですよね。
今更去年の議事録とか。笑っちゃいます。
宅配ボックス設置についても、案を色々書いたのに何ひとつ取り入れてもらえませんでしたしねー。
551: マンション住民さん 
[2012-06-17 21:11:14]
548さん 生徒会で決まったこと子供ってあんまり守ってないと思いますよ。
552: 住民さん 
[2012-06-17 22:06:06]
子供の生徒会といい大人が集まる会と一緒に考えること自体、無理がある。
そういう幼稚園生じみたやり取りは避けては?
553: マンション住民さん 
[2012-06-17 22:13:03]
550さん、管理組合の資金って既存設備の補修等のもの。以前自転車置場の増設やゲートの撤去なんて話もあったようですが、宅配ボックスの付け替え含めその手の費用に使ってしまったら大変ですよ。
551さん、ルールを守れない子供を容認さろれる方に、管理規約は意味をなさないですね。
554: マンション住民さん 
[2012-06-18 20:00:14]
こんばんは。

人それぞれ考え方があって当然なのですが、やはり重要事項説明会で話があったように、
廊下は共用部であり、けして個人の場所(所有)ではないこと。
自転車置き場は、1世帯につき2台であること。
その説明を聞いた上で納得し、契約のサインをされたのだと思います。
そのことを棚上げにして、いろいろ云うのはどうなのでしょうか。

決まりは決まりとして、まず規則を守るようにするのが、
大人だと思いますが・・。

私は趣味でサイクリング用自転車を保有しております。
自転車置き場には、買い物用でママチャリを置いています。
高価なサイクリング自転車ではないので、廊下に置いても良いのですが、
やはり規則を大事にして室内へ入れています。
だから、バギーや子供用の自転車が廊下に置かれている方も、
部屋に置けなくはないと思います。
ちょっと部屋の中が狭くなるだけだと思います。

玄関前のマットや、ペットを抱き上げないで廊下やエレベーターに乗ってる人、論外・・。

宅配の件(廊下に宅配ケースを置いている)は、難しいところもありますよね。
夫婦共働きであるとか、お子さんが小さく買い物へ行けないとかあると思います。
(ご主人の休日に買いだめするとか工夫の余地はあるように思いますが・・。)

とは言え、こちらもまた規則に反しているのは事実で・・。
規則を守っている人から見れば、自転車も宅配ケースも事情があるなしに関係なく、同じなのです。

まずは襟を正すことから始めませんか。
規則を守り、それからこのマンションに合った規則へ変更していくようにすれば良いのではないでしょうか。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」の精神はやめませんか・・。

そして、総会で主張されたら良いじゃないですか。
どれだけ困っているか訴え続ければ、きっと理事会も住民さんもわかってもらえると思いますよ。
管理会社だって不満があるなら、会社を変更するように総会で主張をすればいいと思います。
理事になるのも方法だと思いますよ。

規則が緩和されたら、玄関前に宅配ケースやバギーを置いても、
過去に反対の意見を言われていた方も、規則ですから何も言わないと思います。

余談ですが、実を言うと、ラブラドールを飼いたいと以前から思っていました。
でも、このマンションは小型犬しか飼えない決まりです。
その決まりに納得した上で、このマンションを購入しました。
規則もへったくれもないのであれば、ラブラドール飼っちゃいまーす。←冗談ですが(汗)

ご縁で同じマンションに住んでいるのですから、お互いが住みよいマンションにしたいですね。








555: 住民さん 
[2012-06-18 20:55:27]
554さんの仰る通りです。
それが全うで集団で生活する大人の意見です。
至極当然のこと。

契約した責任を無責任に誰かのせいにしないようにしたいですね。



556: マンション住民さん 
[2012-06-18 22:19:03]
553、554、555さん初めて投稿します。
賛成です。
このサイトをずっと見てきましが、やっと発言できます。
皆さんもっと発言しましょう。
557: マンション住民さん 
[2012-06-19 01:09:43]
いいですね。
住んでる実感出てますね。
総会近いですし、
良くしていければいいですね。

決まりは自分たちで
決めてもいいんですから。
それが歴史になるし。

一回決めたから、絶対!
とかないから。

良い方向を探りましょー。

無難な意見。
558: マンション住民さん 
[2012-06-19 08:32:31]
おはようございます。
愛犬の話が出たので一言、実は今回ここに移ったのは前のマンションで二階以上は一匹が決まりと知らず、うかつにも二匹目を飼いだしてしまい、管理人さんに申請した際初めて気が付きました。
管理人さんは申請書は受理できないものの、他の住人に迷惑をかけないことを条件に黙認してくれましたが、さすがに申し訳なく他の事情もあり転居に踏み切りました。
長文となりましたが、管理規定を良く読み守ることはやはり大事だと思います。
自戒の念をこめ。
559: 主婦さん 
[2012-06-19 22:48:13]
重説には宅配の件は書かれてませんよね?
どなたかがおっしゃっていたように、内覧会か何かの時に新聞やインターネットの申し込みと生協のコープデリの申し込みもやっていましたので私もそこで申し込んだくちです。
そのような公の場所に業者としてこられるということは管理会社は宅配及び、品物を玄関前に置くことは問題ないと判断したということになりませんか?
私もついこの前、たまたま管理人室にきていた大成の担当者さんに確認してみたら、管理会社としてはなんら問題ないですといっていただけましたよ。
それをどなたかが不愉快だからという理由で後から駄目になったのかと思います。
生活の工夫で買いだめとおっしゃっていた方がおられましたが、その家庭毎にご都合がありできる家庭ばかりではないのです。
正直、規則はある程度大事だとは思いますが、あくまでも規則は住人の生活を脅かしたり、住みにくくするものであってはならないと思います。
今の規約では一部の方は満足するかもしれませんが、迷惑を被る方も居るということを把握した上で間を取れるような措置がとれればいいですね。
560: マンション住民さん 
[2012-06-20 00:27:52]
こんばんは。
554です。

私の言葉足らずもあり、
誤解されているようなので、敢えて書かせてもらいます。

よく読んで頂けると分かって頂けるかと思いますが、宅配がダメとは書いていないと思います。
宅配ケースが置かれていることについて書きました。

私の家庭は、宅配(コープなど)を利用したことがないので詳しくは知りませんが、
業者の方がケースを回収されているようですね。

きちっと日数を数えていたわけではありませんが、
私が住んでいる階では、今日まで玄関前に1週間以上放置(?)されていました。

個人差があるので1週間が長いのか短いのか、十人十色だと思うので、
答えを出すのは難しいかもしれませんね。
私は、長く感じました。

常態化することが規約に触れているのではないかと私は感じています。
また、誤解されては困るので、言っておきますが、
宅配を利用されている多くのご家庭が、常態化しているとは思っていませんので。

宅配業者により仕組みが違うかもしれませんので、一概に言えない部分もあるでしょうが、
回収日が分かっているのであれば、その日の朝に玄関前に出しておくとか、
そのような工夫はできないのでしょうか。

ちょっとした配慮があると、お互いが嫌な思いをしないで済むように思います。

それから、各々の家庭の事情があると思い、
「宅配の件は、難しいところもありますよね。」と書かせてもらいました。

工夫うんぬんのくだりですが、あくまで一例で書いたまでで、
お気を悪くされたのであれば、お許しください。

チャットや掲示板でのやりとりは、相手の目を見て喋ったり、言葉の強弱も伝わりませんよね。
文字の羅列でしかないので、誤解を招きやすいように思っています。
私も含めてですが、あまり感情的にならないように気をつけたいですね。

このマンションに住んでいる小学生ぐらいの子達は、元気な声で挨拶をしてくれる子が多いように感じていて、
とても微笑ましく思っています。

だから、そのような子供たちに恥ずかしくない、より良いコミュニティーを
私たち大人が築いていけたらいいですね。

前回同様、長文失礼しました。
561: 住民さん 
[2012-06-20 11:35:38]
重説には宅配という文字に限定はされていないものの、私物を置かないようにと記されています。管理規定集第9条(10)。
宅配や自転車、ベビーカーなど、その家の物であれば私物に変わりないことが事実なのは分かりますよね?
アンケートも6割という回収率ではありますが、置いてはいけないに回答しているから今回のようなことになったわけです。
周りのマンションは禁止してないから、宅配業者が営業にきてるから、大成が言ったから、うんぬんかんぬん…という誰が言った言わないということではなく、共有スペースの廊下に私物を置くのがそもそも文書に示されているのです。
宅配に限らず、何でも一つ許せばこちらもということになるものですよ。
宅配をどうしても依頼し続けたいのであれば、やはりここでとやかく問題提起するのではなく、総会での発言、その後も宅配問題だけを取り上げる会合を発起して継続的に審議すべきと思います。その会合には共働きだから出席出来ないとかそんな理由はなしで積極的でかつ活発な論議が交わされるべきだと思います、ここの掲示板のように。
まぁとかく、人が沢山住んでいるわけで、そこに個人が納得する回答を得たいと思うこと自体が勘違いだと思いますがね。
かといって、私自身も置くならばこうしてはどうかと提起はしましたが、そこから先へとは発展していないので、そういったことを考えても宅配問題だけで個別に検討する必要があるのかなぁとやはり思うわけです。
562: マンション住民さん 
[2012-06-20 12:13:21]
ルールや規則を遵守している側からすれば、調理しやすくなってるからとか共働きだからとか関係なく守ってるもんですよ。
563: マンション住民さん 
[2012-06-20 19:24:54]
562さんの言う通りです。
564: マンション住民さん 
[2012-06-20 22:27:01]
アンケートの大層を占めた方々の投稿が増えたような気がします。
これがコミュニケーションのスタートなのではないでしょうか。
感情的にならず、冷静に意見を交わしていきましょう。
傍観者的すぎたら申し訳ありません。
565: マンション住民さん 
[2012-06-21 19:50:22]
昔の生協は近所の人達と共同で申し込み、持ち回りの代表者が一括して受け取りその方の家に皆で取りに伺ったものです。
それが縁でご近所と仲良くなれたのですが。

今は戸建ての方やオートロックのない集合住宅の方も、家の前に置いていってもらうのでしょうか?

良く考えたら、オートロックがあったとしても物騒な話かもしれませんね。
いたずらされることはないのですか?

566: 働くママさん 
[2012-06-24 17:02:09]
玄関横にの物置スペース鍵開けて宅配コンテナ入れて使うとかはいかがですか?
基本玄関前に物を置くのが禁止なんだし、
自分の家のスペースなら文句も言われず使えるのでは?
物置沢山詰めているなら整理してくださいね(笑)
ヨロシクお願いしますね
567: マンション住民さん 
[2012-06-24 17:25:51]
566さんのアイディア、とってもいいと思います!
再度、審議することもなく一番スムーズに事が運びそうですね。
568: 住民さんA 
[2012-06-25 09:33:12]
おはようございます。
昨日の総会は都合が付かず出席できなかったのですが、何方か差し支えない範囲で状況を教えていただけないでしょうか?
569: 住民B 
[2012-07-02 18:06:48]
ネットスーパーの利用を検討されてみてはいかがでしょう?
とても便利ですよ!

わたしは入居前よりアルコープに物を置いてはいけないことの説明を受け、入居後はネットスーパーを利用しようと思っていました。
イトーヨーカ堂、サミットなどが利用できます。

イトーヨーカ堂は、チラシ掲載の特売品も購入できますし、前日や前々日にネットで注文し、時間指定をすれば在宅時に受け取ることができます。
夜9時までの便もあるので、共働きの方も利用できるかと思います。

以前住んでいたアパートではコープデリを利用していました。
ですが、ネットスーパーの存在を知ってからそちらの方が便利なので、コープデリはやめました。

わたしはどちらかというと、アルコープに物が置かれていても気になりません。小さい子供がいるので、今回のことで不便なされている方の気持ちもわかります。

ですが、宅配を利用してはいけないということではないので、一度検討されてみてはいかがでしょうか?

574: 住民さんA 
[2012-07-04 09:53:44]
部外者による”荒らし”目的の投稿をなくすために、もうそろそろ、
「マンション居住者用SNS」で語り合いませんか?
「入居者様専用サイト」の左側に並んでいるメニューバーの1番下(カレンダーのすぐ上)に、
SNSが載っています。

この掲示板は、居住者の発言なのかどうか、判断ができません。

有意義な情報交換の場にするためにも、居住者用SNSで語り合うのがベターだと思います。


575: 住民さんE 
[2012-07-27 08:55:33]
軽い話題で・・・

この辺りって花火(個人でやるような手持ち花火)
どこでできるんですかね?
土手は確か禁止ですよね???
576: 住人 
[2012-07-30 15:16:17]
たしか荒川土手は火気厳禁ですね
でも隅田川の遊歩道で花火してる家族はよくみかけますよ
良いのかどうかはわからないですが…
577: 住民 
[2012-07-31 19:43:49]
〉576さん
レスありがとうございます!
そうなんですよ、荒川土手は火気厳禁なんですよね。
隅田川沿い、さんぽがてら立て札さがしてみます!
578: 住民 
[2012-08-03 22:16:00]
このあたりで評判(腕)のいい歯医者さんありますか?
579: マンション住民さん 
[2012-08-15 20:44:42]
共用廊下で立ち話をしている方達、反響して居室内に結構響いてますので止めていただきたい。
580: 住民さんE 
[2012-08-20 08:57:02]
578さん
レス遅くてすみません。
セブンイレブンの並びの歯医者さん、悪くはないみたいです。
うちのダンナ行ってますし、
ハートアイランド在住友人からも悪い話はあまり聞きません。
すっごいいいのかはわかんないけど・・・

このあたり案外病院があるようで選べないですよね。
小児科とかホント困ります。
581: 住民 
[2012-08-20 10:14:53]
580さんありがとうございます!
近いし、評判がいいのなら早速予約してみたいと思います。
582: 住民さんE 
[2012-08-27 08:58:11]
昨日はお祭りでした。
昨年は予定が合わず参加しませんでしたが、今年は参加。
主催でやっていただいてる住民の方々、お手伝いの方々、
本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。感謝です。

子どもも楽しく遊んでいました。

感謝を表せないのでここに書かせていただきました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる