中古マンション・キャンセル住戸「中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!
 

広告を掲載

迷える子羊 [更新日時] 2006-03-09 13:47:00
 削除依頼 投稿する

今、私が迷っている物件を例にとると、
2件とも人気の田園都市線(激混み)の桜新町。徒歩7分程度
☆中古は平成元年築で豪華な億ション。148平米の3LDKが9000万。
管理費8万円に駐車場代が3万円。南西の角部屋。リビングムチャ広い。エントランスに車寄せ有り。
☆新築、97平米の3LDKで8200万。 管理費2万5千円。駐車場代2万円。
リビングダイニングで17畳。設備は折上げ天井にダウンライト、生ゴミのディスポーザー、食器洗い機、床暖房ビルトインエアコン、標準装備。
3階の南東角部屋。エントランス豪華。車寄せあり。コンシェルジュがいる。
二件とも緑の多い物件。

古くても広い中古を取るか、新築で高仕様を取るか、考えてもなかなか答えが出ず・・

[スレ作成日時]2005-01-05 17:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!

221: 匿名さん 
[2005-03-29 08:19:00]
売却する部屋なら義務でしょ。でもそのマンションの中なら言わないのでは?
222: 匿名さん 
[2005-03-29 09:40:00]
3階建て11戸って、総戸数が11戸ってこと?
かなり小さなマンションよね。
どこが建てた物件?
大手の知れた会社の物件ではないね。
(大手だから安心とは言えないが。)

向きが「確か南向き」と言っている程度だから
あまりよく見ていないね。
ちゃんと見極めてくださいね。
ちょっと心配。
223: 匿名さん 
[2005-03-29 10:01:00]
恐らく元々は戸建てだった土地に建てたものなんでしょう。
で、どこかの部屋に旧地主が住んでるんじゃないの。
224: 匿名さん 
[2005-03-29 10:55:00]
221
それは聞かれたら答える義務があるということでしょうか。
それとも聞かれなくても知らせておく義務があるということでしょうか。
225: 匿名さん 
[2005-03-29 12:28:00]

>専有面積45,54平米 バルコニー5,13平米 占有庭3,98平米

ずいぶん狭いですよね。
単身者用の小さいマンションでしょうか。
賃貸の人が混じっていそう。
一見安い買物だけれど、数年住んだ後に売れるのかなあ。

中古って安いけれど、やっぱり不安。
226: 匿名さん 
[2005-03-29 12:41:00]
こういう物件のリセールバリューは、もっと都心じゃないと厳しいでしょうね。
227: 匿名さん 
[2005-03-29 13:06:00]
表参道辺りでも築年数の多いマンションが
安く売られているけど、これって
将来値上がりする可能性あるんでしょうか?
228: 匿名さん 
[2005-03-29 13:20:00]
>>227
>将来値上がりする可能性あるんでしょうか?

そりゃ神様に聞いてくれ。
って言うだけじゃあんまりかな。
築30年以上のマンションの場合建物部分の資産価値は殆どないから、
立地からくる使用価値と将来建て替えした時の区分所有分の土地の
価値の両方で値段が決まってくると思われ。地価部分については都
心の一等地なら今後値上がりする可能性は高いでしょうが、区分所
有分は自分ひとりではどうにもできないから、値上がり時に売り抜
くのも難しいだろうね。
229: 匿名さん 
[2005-03-29 17:19:00]
駒沢価格1,280万の物件見てきました。
家の窓がほとんど道路に接していてるほど、ぎりぎりに建っていました。
これじゃ窓も開けらんない。
その上、暗い感じ。安いかもしれないが、とっても住む気にはなれないし。
ってことは借りる人もいないんじゃないかな。
やっぱ値段だけの事はあるな。
230: 匿名さん 
[2005-04-01 10:43:00]
>家の窓がほとんど道路に接していてるほど、ぎりぎりに建っていました。

ってことは外壁がほとんど道路境界線上ってこと?
軒出ちゃってるよね。出窓なのかな。
231: 匿名さん 
[2005-04-02 07:12:00]
おおー、中古板ができてる!!!
色々見回しても中古マンションについてのスレってここしかないって
程度の盛り上がりなのに、新しい掲示板作るなんて、管理人さん、
なんて大胆なんだ!

それともエイプリルフールの冗談???
232: 管理人 
[2005-04-03 18:35:00]
231さん、ご指摘の通り「中古マンション板」を作成させて頂きました。
全ての内容をコピー致しましたので、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8236/
続きは、こちらのスレッドをご利用頂きますようご協力よろしくお願いします。

233: 匿名さん 
[2005-05-21 21:10:00]
中古でも管理が良く人気のあるマンションは幾ら待っても空きがでなくて
高いですね、私は痺れが切れて新築を買いました。
車も家も中古がBESTだと思っていましたが、新築でしか買えない
超高層を買いました。  緑に囲まれた風格のある、中古マンションをみると
いいな..と思うこともありますが新築でしか得ることの無い環境を
買えたので良かったです。
234: 重要事項 
[2005-05-23 21:41:00]
重要事項については、俺も素人でよくわかんねーけど、以前賃貸を借りようと思ったときに、
妙に安い物件があったので尋ねたら、きちんと答えてくれましたよ。殺人事件があったんだってさ・・・。
あと、もう1箇所は10階の部屋で、ベランダから飛び降りちゃったんだって・・・。
意識してるわけじゃないけど、そういう部屋によく行き当たる。
不動産屋に拠るのかなあ。

あ、今このスレはじめっから全部読みました。俺も中古マンションいいなーと思ってます。
安く買ってかみさんといろいろリフォーム計画するの楽しそう。
235: 匿名さん 
[2005-05-29 16:51:00]
中古マンションなんて、ろくな物件出てないじゃん。
しかも高すぎ。
236: @ 
[2005-09-10 20:42:00]
新築といったって、一日すめば中古っていうからね。
入居した翌日に売っても300万下げないと売れないだろう。

・・・そんなら初めから中古買ったほうがお得。
237: 匿名さん 
[2005-09-10 22:40:00]
>>236
税制上などから数百万円は違うんだよ。新築と中古では。
登録免許税(軽減の保存登記→本則の移転登記)、手数料の有無(往復で考えるから6%強)、不動産取得税の税率。
238: 匿名さん 
[2005-09-10 23:05:00]
↑だから何?やっぱ中古がお得ってこと?
239: 匿名さん 
[2005-09-12 05:49:00]
>237
私もそう思います、いろんな費用が、中古の方が高くなります。
特に築年数が古くなるとね。
それ以外に、火災保険、地震保険、あまり古いと優遇金利が使えない場合もあるし。
確かに新築というだけで数百万高い。一日でも住めば値段がガクンと下がるのに。
でも、それに匹敵するほど中古で痛いのは、瑕疵担保期間が短いのと設備の保証も
皆無だってこと。
トータルで見て、500万くらいの差ならば新築の方がいいと思う。個人的には。
240: @ 
[2005-09-12 17:41:00]
でも新築って広告にすごい金かけてるよね?モデルルームにしてもCMにしても。
その費用もマンション価格に含まれていることを忘れてはならない。

結局、賃貸に住んだほうがいろいろ考えなくていいかもね。
241: 匿名さん 
[2005-09-12 18:39:00]
子供がいなければ賃貸なんだけどね。ファミリー向けの賃貸物件は少ないし、いいとこは家賃も高いし。
うちは郊外の新築マンションを選択。CMないし、MRも安上がり。その分価格も安くローンも楽々。
安くても設備は標準的。二重床・二重天井や床暖・浄水器・ミストサウナ・24時間換気などなど。
もうそんなに若くはないので死ぬまで住むつもり。リセールも考えなくていいから悩みもなし。
駅から徒歩10分弱だけど、静かで緑が多くていいとこだよ。
242: 匿名さん 
[2005-09-13 05:04:00]
>240
それは考え違い。
新築の値段が結局、中古の値段にスライドするんだから。
確かに中古は査定額くらいでしか売れないが、相場より高すぎると
売れないのは新築も同じ事。
243: @ 
[2005-09-13 18:21:00]
要は新築も中古もある程度適切な価格で売りに出てるって事ですよね?つまり中古だって不当に高いわけではない。
俺が探してる地域は新築が駅から15分とかが多いので、中古(築5〜15年程度)で8分の方が将来的にずっと有利だと思うけど。
244: 匿名さん 
[2005-10-12 12:31:00]
マンションに将来は無いですよ。
あと何年もすればマンションだらけになるわけですから。
売れないって。
245: 匿名さん 
[2005-10-12 15:34:00]
中古の場合は、いろいろチェックしてから購入できるので、安心感があります。
物件によっては、かなりお買い得なものもあります。
246: 匿名さん 
[2005-10-12 19:39:00]
新築を購入して、最初はきれいでいいと思ったのですが、後になって中古の方が
良かったと感じました。やはり、きちんと確かめることができる点は大きいです。
247: 匿名さん 
[2005-10-13 14:41:00]
中古の場合は、いろいろチェックしてから>
きちんと確かめることができる>

いったい何を調べたいんだ???
248: 匿名さん 
[2005-10-15 09:43:00]
どんな住民が居るかチェックしなかった。
今、ゴミ収集所のゴミの中身と出した人をチェックするジジイが居て鬱。

転職雑誌と同じで、
毎月毎月売り物件が出るマンションは要注意かも。
249: ダニエル 
[2005-10-23 15:19:00]
新築は、青田売りがほとんどだから、危険は多い。
隣がどんな奴か、管理状態も含めて、実際に住んで見ないと
わからないことも多い。
でもやっぱり新品の魔力はアル。
250: 匿名さん 
[2005-12-07 08:46:00]
やっぱりマンションと車は中古はだめだって。ありえない。
251: 匿名さん 
[2005-12-07 09:43:00]
ありえると思うけどな。あちこち住んだけど。
新築の魅力は持って半年。あとは(震災前の築古とか除けば)中古とそう変わらない。

新築か中古かより、立地や価格や設備などの方がウェイト高いでしょ。

理想の中古>>>>>>駄目な新築
理想の新築>>>>>>>駄目な中古

って感じ?
252: 匿名さん 
[2005-12-07 10:59:00]
新築より築浅の中古の方が絶対コストパフォーマンスが高い。
立地・設備などがそう変わらなければ。

ただし新築の方がじっくり考えられる、じっくり選べるというメリットがある。
中古は物件が出た時から早い者勝ちなので決断を急がなければならない。
また階や間取りなど気に入った住戸が出るとは限らないので
利便性・周辺環境・価格・広さ・築年数その他諸々を兼ね備えた理想の物件には
待ち構えていてもなかなか出会いにくい。

253: 匿名さん 
[2005-12-10 20:21:00]
完成済みの新築マンションを色々見に行った者です。
最近のマンションの内装って、ほんとしょぼい。
以前住んでいた賃貸用マンションとさほど変わらない。
設備が最新なだけで、すごく軽い感じがする。モデルルームはオプション等でうまくごまかしているけど。
立地と中身で判断すれば、中古のほうがいいと思う。

254: 匿名さん 
[2005-12-10 22:51:00]
でも新築物件って、昔より安くて丈夫っぽくない?
だからと言って、中古を否定する気はないし、
これから中古を買う身だけど。
255: 匿名さん 
[2005-12-10 23:34:00]
丈夫っぽく見せて、実は鉄筋スカスカのマンション
逆梁で頑丈そうに見せているだけ。
256: 匿名はん 
[2005-12-11 15:34:00]
よく中古マンションなんかに住めるな。
前の住人がセックスしてた部屋なんかで俺は暮らせない。
257: 匿名さん 
[2005-12-12 00:00:00]
ん?じゃあアパートには住めないんだね。
まあ、それは何人も敵にまわしたねw
258: 匿名さん 
[2005-12-18 19:47:00]
256、超潔癖。お泊りも出来ないジャン。
259: 匿名さん 
[2005-12-18 20:35:00]
私の場合は、日当たりの悪い新築東向き1階を選び、後悔しています。
半地下で日照時間2時間です。
同じ金額で中古のそそられた物件がありました。
上階の南東角部屋でした。
これから毎年、冬が来るのが嫌になる事を考えると憂鬱です。
260: 匿名さん 
[2005-12-19 15:02:00]
新築の物件と、築5年の中古と築10年の中古。
首都圏郊外の一般的なファミリーマンションとして、
設備の違いはいかほどなものでしょうか?

5年位前の物件はなんとなく記憶にあるのですが、
確か24時間換気システムとか逆梁とかバリアフリー(フラット床)はあったような・・
10年前って、どんな設備が標準、売りだったのでしょうか?
261: 匿名さん 
[2005-12-20 09:43:00]
アタシもやだなぁ
どんなに安くても他人の手垢がついたのなんて
古着とか中古車と買える人ってしんじらんな〜い
262: 匿名さん 
[2005-12-22 13:48:00]
新築だって職人の手垢がついてます・・・というのは言いすぎ?
263: 匿名さん 
[2005-12-22 19:27:00]
少なくとも部屋の中でSEXはしてない。もちろん顔射もしてない。
264: 匿名さん 
[2005-12-23 08:49:00]
エエッ?SEXも顔射もクンニもしないの?
265: 匿名さん 
[2005-12-23 10:34:00]

263は、喫煙と同様にベランダしているのでしょう。
266: 匿名さん 
[2005-12-23 10:38:00]
でも****はするんだよね、職人さんも
267: 匿名さん 
[2005-12-24 11:46:00]
潔癖症の人は中古マンションは買えないし、新築マンション買っても共用部分には手も触れない。
そういう人もいれば、全然気にならない人もいる。
気にしだしたらきりがない。
潔癖症の人は無人島に家たてることだね。
268: 匿名さん 
[2005-12-26 02:20:00]
新築のトイレも一番初めに職人さんが**してるんだけどね。
269: 匿名さん 
[2006-02-06 21:58:00]
270: 匿名さん 
[2006-03-09 13:47:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる