住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

1851: 匿名さん 
[2010-08-09 21:49:56]
基礎するときに立会いできるのであれば、建売もまだ我慢できるが
建て売りで、かなりの確立で基礎する前に穴掘って廃材を埋めているでしょ?
うちの会社が8Fで近くで分譲を作っているときに、基礎の時に高い塀をして
廃材つんできたトラックきて埋めているのをバッチリ見たので、

建売だけは買わないでおこうと心に決めました。

でもマンションは買わない。
1852: 匿名さん 
[2010-08-09 21:52:48]
>>1851
それは産業廃棄物処理法違反=立派な犯罪だよ。
そういうことをやるのはモラルの低い一部の業者だけだと思うけど。
1853: 匿名 
[2010-08-09 21:54:11]
相変わらず熱いスレですなあ(暑笑)
1854: 匿名さん 
[2010-08-09 21:57:22]
廃材うめるの、業界では普通の話ですよ。
1855: 匿名 
[2010-08-09 21:57:28]
>1851
実際目にしたらもう建て売りは買えませんね。当然でしょう。
1856: 匿名 
[2010-08-09 22:04:26]
>>1849
注文住宅と建売住宅は住宅の買い方の違いです。

仕様はどちらもピンキリなので注文住宅と同じかってのは質問になり得ません。
1857: 匿名さん 
[2010-08-09 22:13:21]
>>1856
聞き方が悪かったですね、すみません。

例えば、三井の「ファインコート」といった分譲建売りの戸建ては、
同じく三井の注文住宅の戸建ての最も最低レベルの仕様よりも下でしょうか、
それとも、同じくらいでしょうか(上ということはないですよね?)。
1858: 匿名さん 
[2010-08-09 22:19:48]
>>1855
あなたが建売住宅を買わないのは自由ですし、私も別に買いたくありませんが、
どうして「かなりの確率で廃材を埋めている」と言えるのか根拠を知りたいです。

実際に見たのは1回だけですよね?

また、建売住宅で廃材を埋めることがあるのなら、
注文住宅やマンションでも埋めることがあるのではないでしょうか?
別に発注者が24時間見張っているわけではありませんから。
1859: 1855 
[2010-08-09 22:29:43]
>1858さん、
1855ですが、私は1851さんではありませんし、たぶん1854さんも1851さんではないと思いますよ。混同されていませんか?
1860: 匿名さん 
[2010-08-09 22:34:41]
すいません。
>>1858>>1851さん宛ということで。
1861: 匿名 
[2010-08-09 22:56:13]
>>1857
ちゃんとわかっているのでしょうか?注文住宅は自由です。
三井の建売は仕様規格がありますが、注文だとその仕様規格以上にも以下にも出来ます。

例えば耐震性。
三井はツーバイ工法なので概ね耐震性2か3レベルですが、極端な話、注文住宅では耐震性1ギリギリで構わないから壁の少ない広い空間が欲しいと言えば叶います。

例えば外観や内装。
三井ならパワービルダーよりかなり高品質のものを使ってますが、注文住宅で安さを求めてパワービルダー並の品質にすることも出来ます。
1862: 匿名さん 
[2010-08-09 23:15:52]
>1851
廃材を捨てているのがかなりの確率だと、書き込めるのは何故ですか?
業界に詳しい方ですか?
きちんと理由やソースを示さないと、単なる戸建て(建売り)に対する根拠のな言いがかりですよ。
1863: 匿名さん 
[2010-08-09 23:18:34]
「購入するなら注文、それとも建売?」
のスレ作ったら盛り上がるかな(笑)
1864: 匿名さん 
[2010-08-09 23:18:55]
マンション派は、根拠のない煽りレスや、プロの経験談を装ったなりすましが多いですね。
その煽り自体も幼稚極まりない。
1865: 匿名さん 
[2010-08-09 23:24:42]
「購入するならマンション、それとも基礎に廃材を埋める悪質業者が建築する建売り?」
バトルするなら、このぐらいで丁度バランスがとれる。
マンションに普通の建売りはもったいない。
1866: 匿名さん 
[2010-08-09 23:28:00]
そういえば、前にリフォーム業者が、経験談で建売りを叩いていたね。
あの後、質問に答えてくれていないが、あれも例の人のなりすまし?
1867: 匿名 
[2010-08-09 23:40:38]
注文と建売は>>1861に集約されとる
1868: 匿名 
[2010-08-10 00:14:57]
1861のとおりだろうけど、実際はグレードを上げたいから注文にするイメージがあるのだが、安く上げるために注文にするというケースは多いのであろうか?
1869: 匿名 
[2010-08-10 00:16:39]
ていうか意味のない言い争いしたいやつはバトル板いけよ

このスレは別にバトルしなくても成り立つでしょ

俺はこんな戸建てだとか、こんなマンションだとか

意味のない罵りあいしたいならバトル板で十分でしょ?

実際ここに頻繁に書き込んでんの何人位いるのかね?

マンション派3人に戸建て派3人くらい?

意味のない罵りあいしててなにが楽しいんだろ?

結局は人それぞれなんだから

みんながみんな同じ考えならこの世は平和になりますよ~

それに本当にお金のある購入者はこんなとこ来ないだろうし、きたとしても馬鹿みたいな言い争いしてるな~ぐらいで笑ってるよきっと

言い争いが嫌なら来なきゃいいみたいな書き込みありましたけど、むしろ言い争いたいならバトル板に行けだよ

んじゃねるわ
1870: 匿名 
[2010-08-10 00:37:43]
誰も頼んでないのに勝手にスレ覗いて熱くなって忙しいヒトだこと。
1871: 匿名 
[2010-08-10 02:18:10]
>>1868
そのイメージは誤りですね。
注文にする一番の理由は既に土地を持っているからです。(建て替え含む)

当然ながら安く済ませたい人は多数います。

タマ、SXL、アキュラ、アイダ、アエラ、飯田など700〜1000万円で家が建つと広告を大々的に行うローコスト注文住宅が売りのHMは多いです。
1872: 匿名さん 
[2010-08-10 06:44:58]
安く済ませたいなら、HMでなく工務店に頼むよ。

ようやくHMもそういう価格帯に参入しようとしているだけで、HMの注文住宅が高いのは当たりまえのことだし。

西日本なら、親戚さがせばひとつくらい工務店があるところ多いしね。

注文住宅が良いのは、成功してる芸能人や資産家等テレビで紹介される家屋を見るのと、こういう家にこだわるサイトで情報を見るからでしょう。
1873: 匿名さん 
[2010-08-10 07:12:54]
マンション派、なしすました段階で、試合終了ですよ。
1874: 住まいに詳しい人 
[2010-08-10 07:13:11]
>>1835
都心か郊外かは好みの問題だが、区分所有か専有かはそんなに軽い話ではない。
目先の利便性に目がくらんで集合住宅を「購入」してしまうような人は減らしていかないといけないのではないかと思っている。
これから先、建替えや大規模修繕で行き詰るマンションが少なからず出てくるのは必至で、何らかの法律の整備がされようとしている。
このようはマンションの救済に公的資金を投入したり、税制上の優遇措置を講じるようなことだけは勘弁してほしい。
1875: 匿名 
[2010-08-10 08:44:14]
そうならざるを得ないでしょう。
1876: 匿名 
[2010-08-10 08:46:38]
>1872
HM>工務店なんですか?
1877: 匿名 
[2010-08-10 08:51:52]
どうして一軒なの?
1878: 匿名さん 
[2010-08-10 09:16:48]
>1869
スレタイトルと関係のない事を長々と書き込まれる方が迷惑だよ。
それでは荒らしと同じです。
1879: 匿名 
[2010-08-10 09:52:53]
>>1876
>>1871辺りのは地場よりも安く出来るかな。
HMはタマとSXLで他はビルダー?
いまいちビルダーとHMの違いが判らんけど。
1880: 匿名 
[2010-08-10 20:09:07]
注文住宅に拘る人って、多分設計段階から関わりたがり屋なんだろうね。
メーカーの提案を取り入れないで、自分達にだけ都合よく、変に拘ってる家が多いね。
大衆的じゃないから、もし、売ることになった場合は、売れないと思うよ。
自分達の希望だけ伝えて後はプロに任せた方が、上手く行くのにね。
1881: 匿名 
[2010-08-10 21:23:34]
>>1880
流石はマンション君
画一的な間取りが好きなんですね
まぁ、わざわざ狭苦しい大勢で無理やり住むような場所を好むだけのことはありますね

ちなみに、中古住宅の広告を見ればわかると思いますが、それなりのメーカーが施工した注文住宅はその名前が書かれます
1882: 注文住宅さん 
[2010-08-10 21:50:42]
注文住宅の方が基礎や仕事の良し悪し(最近は業者委託)材質を
チエック出来るし建売の場合その中身がわからないので欠陥の場合が
多いと聞きますし欠陥ではなくとも見えないところや床材・壁紙・建具は
比較するとコストの観点からも安価品を使われている物件が多かった。
これは仕方ないことですね。
1883: 匿名さん 
[2010-08-10 21:52:14]
ここは「住宅ローン」の掲示板ですから、このスレをこれ以上伸ばすのはやめませんか。

見たところ、「バトル」の掲示板にふさわしいスレッドが立っているようなので、そちらに移動しましょう。
1884: 匿名さん 
[2010-08-10 22:06:33]
まぁマンションも建売も設計段階から関わりたくても関われないからね。
でもそこまで関わらなくて良いと考える人も時間とお金がなくて関われない人も居る。
どっちでも良いのでは?車の設計思想まで考えて買う人と、動けば良いと考える人の違いと一緒。
住居の何にこだわりがあるかどうかだけでしょ。

ただ、注文住宅造るのに自分たちに都合が良いものを造らない方がどうかと思うけど。
拘らないならそれこそマンションか建売で良い訳だし、そもそも自分のための住居ですからね。
売ることになったらってプロに全てを任せたマンションが全部うまく行ってるとは到底思えない。

まぁどっちが好きかって問題なだけなので、最低限マンションの人は立地、建物、間取りなど、
戸建ての人は最低土地だけについてはいろいろ調べて買った方が良いですね。
戸建ての上物は趣味と自己満足の世界ですから、そこにいくら掛けられるか、掛けようと思うかだけでしょ。
1885: 匿名はん 
[2010-08-10 22:12:04]
>>1883
そっちは閉鎖されて、こちらに誘導されてます。
1886: 匿名さん 
[2010-08-10 22:14:42]
てか戸建にはミニ戸も含むでしょ。
バトルにミニ戸の板あるからそっちと統合したら?
ローンにまったく関係ない。目障り。
1887: 匿名さん 
[2010-08-10 22:18:05]
>>1886
そうそう。バトル板の方がいい具合にスレ分けされていますよ。
1888: 匿名 
[2010-08-10 22:40:27]
1883さん、このスレがなんでここにあるのかは私も?ですが、そんなにイヤなら覗かなければよいとおもいます。1883のようなレスはかえって荒らす元ですから。
1889: 匿名 
[2010-08-10 23:38:04]
マンションのメリット

①イニシャルコストが安い
②商業地区や繁華街にも物件が多い


他には?
1890: 匿名 
[2010-08-11 00:08:15]
一人でよく頑張るなぁ。
1891: 匿名さん 
[2010-08-11 00:51:01]
③隣接する部屋があるため断熱性が高い。
1892: 匿名さん 
[2010-08-11 00:54:24]
④中高層階は戸建よりも眺望が良い。
1893: 匿名さん 
[2010-08-11 01:20:45]
⑤セキュリティがいい。
⑥建物や植木など管理が楽。
⑦宅配預かりなど、不在でもお任せにできる。
⑧転勤とか長期不在でも安心だし賃貸しやすい。

ちょっといいとこなら、、、
⑨パーキングスペースがあって荷物の積み下ろしが楽(道路をふさぐことはない)。
⑩都心などの好立地でも、敷地や緑地の余裕があって敷地内の空間的ゆとりがある。

コンシュルジェとか様々な共有施設・スペースは実はあまり使わんから、メリットとは言い難いが。
そのぶん管理費が異様に高くなることあるし。
1894: 匿名さん 
[2010-08-11 01:21:40]
駅に近い事が多い
1895: 匿名 
[2010-08-11 08:58:02]
>>1889>>1891>>1892>>1893
>
一歩出れば繁華街。治安が悪いし教育にも悪影響
>
しかし窓がない部屋が多い
一戸建てでも最近の断熱性能はマンションと同レベルの物も

>
タワマンか、駅遠の物件以外、見えるのは隣ねマンションか雑居ビルの壁
>
警備会社と契約結べば?
最近の戸建ては防犯ガラス
マンションはからベランダ経由が穴

>
建物のメンテは戸建てでも普通は業者
また、自分のものでもなんでもない植木の管理と戸建ての庭を比べるのは意味不明

>
メールで事前通知と配達時間指定
わざわざ宅配ボックスは意味なし

>
意味不明

>
そもそも戸建てではパーキングスペースなんかいらない。
家と直結

>
ルンペンの憩いの場化
1896: 匿名 
[2010-08-11 09:18:16]
>>1893
⑧=⑤では?
⑥は自分の専有じゃないから当たり前では?道路の植木と違いがない。
⑨家の前の駐車場で積み荷を下ろせる戸建にたいしてパーキングスペースはメリットにならないような。。
1897: 匿名さん 
[2010-08-11 09:21:10]
マンション並みの断熱、防犯ガラス、業者中心のメンテ
こういう戸建て買う人はマンションか戸建てで選ばないよ。
用途の目的がある場合を除いて戸建て一択でしょう。
建物にマンション以上に費やしてるから、マンションより資産価値の減耗(絶対値)も大きい。

あと、資産価値なら同じ2500万の物件が5年経ってマンション2000万戸建て1500万程度なことが多くない?
私は大阪近郊だけど。
1898: 匿名 
[2010-08-11 09:34:46]
>>1897
2500万の超ローコストの話なんか誰もしていませんので御引き取りください
1899: 匿名さん 
[2010-08-11 10:00:56]
セコム入れてもちょっと内偵されたら留守とかバレバレで、
入られちゃうものです。
入られたら、いくらセンターに通報が行こうが現行犯逮捕
される訳ではない。

平日は宅配の受け取る時間帯がない。
休日は朝早くたたき起こされるか、決めた時間にはいないと
ならないのが、負担。
ボックスなら帰ってきた時に受け取ればいいだけ。
それなら、郵便局に買い物ついでに受け取った方が早い。

また、戸建てで自宅前に駐車できる、または駐車スペースで物を
積み下ろしできるのはかなりのハイクラスですね。

大学生の子と外壁塗装中のマンションの話になり、「あれはキツイ」
と話しつつも「でもマンション以外はもういい」と言われました。
大学生になり、最後に家を出ることが多くなり、これで夏場に
窓の開け閉めを全部みるのかと思ったら、「イヤ」だそうです。

うちは手入れの必要な鉢植えは置かないようにしていますが、
一戸建てでそういう庭木無しのお宅はどうかと思います。
庭木の手入れも別に街路樹にする必要ないですが、自宅のものに
する必要はあるわけです。

断熱にしろ何にしろマンションと同程度なら、ものすごく高い
戸建てになります。

駅徒歩5分が同じなら、戸建てでもマンションでも一歩出れば繁華街
なのは同じでは?
一歩出れば繁華街のところに戸建てで住む資金力があったとしても
勇気はない。
同じ5分でも大規模開発マンションなら、中は丸っきりの住宅街になる。
1900: 匿名はん 
[2010-08-11 10:01:25]
また無限ループが始まりましたね。

マンションならではのメリットは、
①イニシャルコストが安い
これだけです。
それ以外は物件固有の話です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる