京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その3)
 

広告を掲載

欽明台東 [更新日時] 2010-09-29 22:54:09
 

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアについての情報を希望しています。
ネガティブな情報も含めたやりとりによって、信頼性の高いスレにして頂くことを希望します。

物件データ:
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京田辺市山手西1-1-2
価格:2940万円-3950万円
間取:3LDK-4LDK
面積:86.14平米-120.17平米

【過去スレッド】
その1『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?』[2006/10/31-]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/114/
その2『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアってどうですか?』[2008/08/04 -]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/99/

物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱

[スレ作成日時]2010-07-11 07:29:47

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その3)

967: 匿名さん 
[2010-09-24 19:43:40]
966

 この書き込みに対するレスは962でしています。
>>962

たぬきの森のマンションの事案でも分かりますように、いくら行政が認可してもその事業計画が法令違反であれば、取り壊しの運命になる場合もあります。スクエアに関しては事業計画通り(認可通り)に施行をし直す必要があると思います。本事業計画は京都不都市計画課の間違った判断で認可されていますので、今後議会で審議されることになります。
>③間違った伺い書(公文書)は、どういう扱いになるのか?
>>965

>仮処分裁判と本件と何の関係もないのにあなた方は都合が悪くなるとこの件を出してきますね。おかげで何度も説明しています。139にも592にも書き込んでいます。
>>139
>>592
968: 匿名 
[2010-09-24 22:27:55]
日陰さん

コストコできて大渋滞だ〜。どうしよ〜便利だけど困っちゃう。

さぁファックスファックス!
969: 匿名さん 
[2010-09-24 22:55:22]
↑ ↑ ↑
>相変らず幼稚でナンセンスな書き込みですね

反日陰は馬鹿さらけだして恥だね
970: 見る阿呆 
[2010-09-25 00:07:08]
ちゃうやろ…
966さんのような普通の市民の感覚から大外れやのに、どやこや書き込むからおかしなってるんやんか!
どっちが何さらけ出してんねん、はよう成仏して下さい。
971: 見る阿呆 
[2010-09-25 00:08:04]
ちゃうやろ…
966さんのような普通の市民の感覚から大外れやのに、どやこや書き込むからおかしなってるんやんか!
どっちが何さらけ出してんねん、はよう成仏して下さい。
972: サラリーマンさん 
[2010-09-25 00:38:56]
FAXをひっきりなしに流してるとか、勤務先情報を入手してるとか。。。。

妄想甚だしいですね。

そんなことどこにも日陰さんは書いてないよw

小学生レベルの国語力でも判るんじゃないでしょうか?

>964 は

もう無茶苦茶。。。。。

なに言ってるかわかんない。。。。。

過去レス読めよ。

議員も役所も知ってるよ。このスレッド。

ただ自分たちの間違いを指摘されるから何も言えなくなってるの。

973: 入居済み住民 
[2010-09-25 01:33:56]
967

全く話になりませんね。
私が要求している事項を何も解決しようとせず、たぬきの森のマンション事例ですか?
これぞ究極の論点逸らしですね!

これ以上貴重な時間を使って書き込みしても理解できないと思うので、あゆみが丘管理組合に書面にて抗議及び改善を申し入れます。
974: 入居済み住民 
[2010-09-25 01:40:26]
972

>妄想甚だしいですね。
プライバシーの件は私が書きました。
業者の比率がどうのこうのって書かれたら勤務先情報が洩れていると考えるのが普通の考えではないでしょうか?


>もう無茶苦茶。。。。。 なに言ってるかわかんない。。。。。
あなたの書き込みも同じです。

>過去レス読めよ。
あなたは過去レスよりもご自分で書かれた文書を読まれた方がいいみたいですね。
975: 匿名さん 
[2010-09-25 06:25:19]
971=973=966=961さん

 あなたの書き込みは
>妄想甚だしいですね。
>もう無茶苦茶。。。。。なに言ってるかわかんない。。。。。
>>972

 意味不明なのは
>③今後掲示板のローカルルールを死守すること
>>961

 これはどういう意味ですか?
976: 匿名 
[2010-09-25 06:46:26]
日陰さんって、何年間もこんな事に労力注いで、どんな生活してる人なんだろ。。。

もう裁判で結果は出てしまった訳だし、
自分のマンションの資産価値を上げる事より、その労力を、ご自分の仕事を頑張るとか家族サービスするとかに力を注いだ方が幸せな人生が待ってると思うんだけど。
977: 入居済み住民 
[2010-09-25 06:46:32]
975

>③今後掲示板のローカルルールを死守すること

>京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアについての情報を希望しています。
>ネガティブな情報も含めたやりとりによって、信頼性の高いスレにして頂くことを希望します。

妄想ではなく真実を書けということです。
こんなこともわかりませんか?
978: 匿名さん 
[2010-09-25 07:25:47]
976さん

 仮処分裁判の意味分かってますか?少しは勉強してから書き込んでくださいね。
>>139
>>592

977さん
 
>京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアについての情報を希望しています。
>ネガティブな情報も含めたやりとりによって、信頼性の高いスレにして頂くことを希望します。
 これは(その3)のスレ立の趣旨です。
 ローカルルールのスレは反日陰さんの立てたスレです。
 これが事実です。

>③今後掲示板のローカルルールを死守すること
>>961
>妄想ではなく真実を書けということです。
>>977

何故唐突にローカルルールを持ち出すのか、この2つの文章の繋がりも意味不明です。
979: 匿名 
[2010-09-25 08:20:13]





ファックスファックス!




大変大変コストコできてうれしい?
980: 匿名さん 
[2010-09-25 09:13:48]
977=971=973=966=961さん

>③今後掲示板のローカルルールを死守すること
>>961
>妄想ではなく真実を書けということです。
>>977

何故唐突にローカルルールを持ち出すのか、この2つの文章の繋がりも意味不明です。
>>978
 このことを説明してください。

 
981: 申込予定さん 
[2010-09-25 23:08:07]
おい、日陰。
仮処分裁判負けたよな?

Yes or No ?
982: 匿名さん 
[2010-09-25 23:29:10]
↑ ↑ ↑
>相変らず幼稚でナンセンスな書き込みですね
しつこいぞ!
983: 匿名さん 
[2010-09-25 23:50:06]


 何度、とぼけた論点逸らしをすれば気が済むのですか?

 967を良く読んで頭を冷やしてください。
>仮処分裁判と本件と何の関係もないのにあなた方は都合が悪くなるとこの件を出してきますね。おかげで何度も説明しています。139にも592にも書き込んでいます。
>>139
>>592

 仮処分裁判は京阪の主張の矛盾を引き出す手段であり、仮処分裁判で見事に京阪の矛盾点を引き出したのです。だからこそ、今、市議会で本件が問題になっているのです。

 はっきり言って京阪は既に負けているのです。
 京阪東ローズタウン美濃山第4地区(スクエア)の申請時に「公開空地」の意味は単なるオープンスペースという意味で一般的に使われていると説明したことを京都府都市計画課が認めており、都市計画課も「公開空地」の意味を間違った解釈で審査したことを認めているのです。都市計画課は、「公開空地」の定義は、国土交通省の「総合設計許可準則」にある定義であることを認めています。(当然のことです)

 となると、スクエアの中庭は「伺い」書通りの「公開空地」にするしかありません。
 今後、間違った「伺い」書(公文書)はどういう扱いになるのか?現状を適法の状態にするにはどのようにすれ場良いのか?等を協議することが9月の定例市議会で決まっています。

 京阪は事業計画通り(認可通り)施行していないことは衆人の認めるところですので、土地区画整理法第124条に則って是正が求められることになるでしょう。
>>942

もし、京阪が汚い手を使って本件をもみ消そうとすれば本訴ということになります。
 
 981さん 仮処分裁判は、次のステップへの単なる一手段であることが理解できましたか?
984: 匿名さん 
[2010-09-25 23:56:49]
983の矢印は981に対してです。
985: 匿名さん 
[2010-09-26 00:45:31]
>983さんへ

当方981ではないが・・・

>981さん 仮処分裁判は、次のステップへの単なる一手段であることが理解できましたか?

ステップであるということは理解。

だが、981さんが聞いているのは
「仮処分で負けたか否か」
ということをYes or Noで聞いているだけ。


それに対する983の書き込みは回答になっていない。

Yes or No

のみでの回答もできないのか?
986: サラリーマンさん 
[2010-09-26 01:05:21]
聞き方と言葉の遣い方の問題

一般的な常識人であれば社会でこんな聞き方はしないです。

するような人ならば無視されて当然。

答えてもらえるだけありがたいと思ったほうがいい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる