三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-01 17:53:49
 

おかげさまで大好評!part5です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77335/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-07-10 10:56:24

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part5

1001: 匿名 
[2010-07-31 14:33:34]
摂津市は最近3年間マンション供給が無かったから、200戸くらいは売れて当たり前なんやけど。豪語したいならこれから200戸売れてからやね。
1002: 匿名さん 
[2010-07-31 14:57:23]
好調かどうかは、戸数より割合でしょう。
2期が終わって半分ぐらい売れて普通。

好調といえるのは2期終わって6割程度行かないと・・・

そう言う意味で、野村の3物件は好調ですね。
プラウド吹田千里丘(1期で半分、2期で7割程度?)
プラウド茨木西中条(残り1戸)
プラウドシティ茨木(1期で45%、2期で6割程度?)
1003: 匿名 
[2010-07-31 17:03:27]
え?プラウドシティ茨木は279戸のうち一期110戸しか売りませんでしたよ。完売を謳いたいから一期は少数しか売らなかったんでしょうけど…。

好評だけで言うならリバーの井高野でしょう!
1004: 匿名 
[2010-07-31 17:17:57]
他の物件とは戸数が違いすぎるから比較するには少々無理がある
1005: 匿名 
[2010-07-31 17:20:15]
1002さんは野村のデベか野村物件の契約者さんですか?笑

プラウド千里丘(総戸数87戸)やプラウド茨木西中条(総戸数44戸)とパークシティでは規模が違いすぎますよ。
やはり比べるなら同じ阪急沿線&大規模であるプラウドシティ茨木。あっちはあっちで仕様がどうの、長谷工がどうのと荒らされてますが、ここと同じくらい好評だと聞きますよ。
1006: 匿名さん 
[2010-07-31 17:59:10]
>>1005
ここは何割売れたんですか?
好評と言うからにはソースをどーぞ。
1007: 匿名 
[2010-07-31 18:07:13]
1006 ホームページ位見たら?
1008: 匿名 
[2010-07-31 18:07:35]
オリバーソース。
1009: 匿名さん 
[2010-07-31 18:09:25]
どこに何戸契約済みと?
1010: 1005 
[2010-07-31 18:12:39]
摂津駅前は好評のようですがうちもお陰様で好評です。

と、野村さん自らが言ってました。初めは摂津駅前をけなしてたんだけどね(笑)
プラウドシティ茨木とパークシティを同時比較してるお客さんが沢山いるようですよ。うちもですが。
1011: 匿名さん 
[2010-07-31 18:37:39]
で、何割売れたの?
ソースをどーぞ。

野村さんがソースって、何で野村が何戸売れたか知ってるの?
1012: 匿名 
[2010-07-31 18:41:57]
プラウドも名前だけになってきてるよ。
高い意味が不明な物件続々。
1013: 匿名 
[2010-07-31 18:55:03]
ソースか醤油か知らんけど
競合物件のデベなら客の反応を見てあそこは評判がいいとか悪いとか位は耳に入るでしょうに。
1014: 匿名さん 
[2010-07-31 19:01:52]
ソースは噂って事やね?
1015: 匿名さん 
[2010-07-31 19:07:09]
不動産業界は、お客さんからの情報に加え、
どこがどれくらい売れているか、社内で詳しい情報が伝わっています。
三井と野村は、共同開発物件もあるし。

プラウドは、茨木は好調のようですが、
豊中ではさっぱりです。
竣工後も売れ残りが多くて大変なようです。

まあ、ここが人気&注目物件なのは、
疑いの無い事実でしょう。
part5まで行っているのは、その証拠。

見向きもされない物件に張り付く人もいないでしょ。
ネガの人は、売れ残りで安くなるのを期待しているだけ。
残念ながら、大幅値下げするまえに売れてしまうでしょう。
1016: 匿名さん 
[2010-07-31 19:14:40]
茨木、千里丘のプラウドは好評なのはソースがあるから誰でも分かる。

ここが好評なのは疑いのない事実かどうかは三井以外しらんやろ。
で、何戸うれたん?好評なんやろ?

それはともかく、このスレがアンチに大好評なのは確かですけどね(笑)
1017: 匿名さん 
[2010-07-31 19:38:10]
>1016
安くなって買えるようになったらいいね。
1018: 匿名 
[2010-07-31 20:04:51]
ソースオジサンはしつこいですね。
1019: 匿名 
[2010-07-31 20:21:00]
今日明日は摂津まつりで中澤裕子と矢野兵動が来てますよ〜。
1020: 匿名 
[2010-07-31 23:35:07]
>1015
ネガレスして安くなるのを期待?
買おうとしてる人が物件の価値を下げるような事をするかね?そんなバカおらんやろ。
1021: 匿名 
[2010-08-01 00:38:06]
買いたくても買えなかったからネガレス書くんじゃないんですか?だから“割高だ”と文句言うんですよね?
それとも買う気ないけど単に三井駅前がけむたいから荒らしたかっただけですか??
1023: 匿名 
[2010-08-01 01:10:46]
おかげで好評でしたね。お疲れ様w
1024: 匿名さん 
[2010-08-01 01:22:58]
ソースの話題、確固たるデータではないでしょうが、過去に書き込みにあったのは以下の通りですね。

◎1期
 販売戸数240、契約率96% ⇒ 契約数230(=5月末時点での確定数)
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat...

◎1期~2期
 販売戸数289 (1期240 + 2期1次 45 + 2期2次 4)
 現在、先着順で売られている6戸だけが売れ残りで、他が全て売れたという仮定ならば、
 契約数は283 (※先着順は部屋番号を示して売っているので、6タイプではなく、6戸という理解)
http://kurashi.31sumai.com/kansai/shinchiku/K0711001/juko.html

もし283戸が事実だと、販売した戸数に対する契約率は97.9%、パークシティ全戸数586戸に対して48.3%、
2期まで売る意志のなかったB棟を除いたA,C,D棟の戸数453戸に対して62.5% になりますね。

野村の話題も出てましたが、そこのソースが即日完売(=即日に全戸申し込み)の広告を指すのならば、
多分そこでも多少のキャンセルは出てるでしょうから、契約率は同じ位かも知れませんね。
(…別にプラウドを批判するつもりは全然ありませんので、誤解のないように。)
1025: 匿名 
[2010-08-01 01:25:28]
うん、正直こんなに売れると思わなかった。
1026: 匿名さん 
[2010-08-01 01:42:20]
当方契約者です。
契約者ですら意外と好評なのでビックリしてます。
契約当初は、入居しても明かりがついてるのは我が家だけ状態?かと妻と冗談で笑ってたんですが、三井に確認したところ両隣、上下階ともに全て契約済みだと聞きました。

契約した後も、気になる物件を比較しながらチェックしては見てたんですが、やっぱりここに決めて良かったとつくづく思う今日この頃です。
一番の決め手はやはり駅前ですね。ありきたりですが、そのありきたりな条件が希少でした。
1027: 匿名 
[2010-08-01 02:38:01]
↑まずまずの夏休みの課題作文でした。
1028: 匿名さん 
[2010-08-01 03:40:31]
作文だと疑われても仕方がないポイントを以下に列挙した。

1.ほのぼのとした内容がくど過ぎる。

2.契約したら、普通他の物件は比較しない。

3.契約者なら契約会等で何度もマンションパビリオンに足を運んでおり、
  三井の担当者に質問しなくても売れ行き状況については誰でもわかる。

4.ほのぼのとしたご家庭の方のようなのに、レスが深夜過ぎる。

5.やたら、契約という単語を使用している。(計5回)
1029: 匿名 
[2010-08-01 05:58:58]
深夜に何解析してるの(笑)
1031: 匿名さん 
[2010-08-01 08:08:00]
>>1028

まずは自己分析した方がいいんじゃない?
なんで○○ができないとかww
1032: 匿名 
[2010-08-01 08:24:33]
夜中に物件検討者に対して共感を抱かすような虚構文、涙ぐましい努力ですな。
よっほど販売状況が思わしくなさそう。283戸は到底ないな。
1033: 匿名 
[2010-08-01 08:43:03]
まだ150戸と妄想を語り続けるのか?>1032
1034: 匿名 
[2010-08-01 08:46:17]
どうやって1100戸を売り切るつもりだ?(笑)
1035: 匿名さん 
[2010-08-01 09:23:49]
>アンチの皆さん
口先でなく、売れてないデータを具体的に示したら。
少なくても、好調と思う人からは、データが出ましたよ。

売れていないと思うのは勝手だけど、
旗色悪いよ。

別にここを検討中でもないけど、あまりに賑わっているので
興味本位で見てみただけだけど、
客観的に判断すると、希少物件であるのは間違いないし、
売れるのは当然では?
1036: 匿名 
[2010-08-01 09:27:53]
↑同感。
1037: 匿名さん 
[2010-08-01 09:31:15]
駅前土地をゲット出来なかった三流デベと
駅前を高すぎると言って買えなかった人たちが
ウヨウヨいますね、ここ…。
1038: 匿名 
[2010-08-01 09:50:30]
摂津市だからと叩かれ続けてたけど結局は好評だった。
叩き続けた人の努力がむなしいですな。

何を言っても駅前という強みにはかなわないのでしょう。駅前マンションに住むことを誰だって一度は憧れますから。
1039: 匿名さん 
[2010-08-01 10:23:10]
茨木周辺でも3線徒歩圏と謳うマンションが多くあるけど、
ここは、なんといっても、徒歩2分。
マンションの資産価値を決めるのは、駅近。
統計上、駅近だと中小規模がほとんどだけど、ここは大規模。

駅近で大規模というのは、新駅だから実現できた特殊事情。

周辺で駅近で大規模というとサンマーク大日があるけど、
あの巨大マンションも完売したからねー。
あそこの三洋電機の大工場の跡地だからできたこと。
大日も住環境としては決して良くないけど、
それだけ需要があるってこと。

駅近だと、引越ししても賃貸で出せるメリットもあるし、
間違いなく買いのマンション。
1040: 匿名さん 
[2010-08-01 11:10:01]
ここは不良物件だから人気を煽るしか手がない。

それも2期終わって半分以下の売り出しなのに、好評(笑)
本契約に至っては悲惨な状態でしょう。
並の物件なら、普通2期終わったら半分以上本契約に至っている。(半分切ってるのは不評)
1041: 匿名さん 
[2010-08-01 11:12:04]
>>1039
大日は駅前に日本最大級のイオンが併設されてるから、人気があって当然。
ここの駅前には何があるの?

一緒にしたら駄目でしょう。
1042: 匿名さん 
[2010-08-01 11:17:52]
>>1024
販売率 【はんばいりつ】

新築マンションや建売住宅の売行き状況を表す指標のひとつで、
初めて売り出しを始めた月に、販売戸数のうち購入申し込みの
入った戸数の割合を示したもの。「初月販売率」を使うのが一般的。

「契約率」ということもあるが、申し込んだ後に実際に本契約に
至るとは限らない。また、通常は売主による自己申告を基に
割り出しているため、中には水増しされているケースもある。
月末に販売開始した物件は販売率が低くなる可能性がある。

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C8%CE%C7%E4%CE%A8
1043: 匿名 
[2010-08-01 11:37:58]
1040は全く事情を知らなみたいですね。
一期二期はB棟を売り出してないので450戸しか売り出してない。そのうち270戸近く契約したんだから半数以上は軽く売れてます。
今の段階では決して不良物件とは言えません。
1044: 匿名さん 
[2010-08-01 11:49:31]
大日タワーは確かにイオンがあって便利だけど、交通量は多いし近畿道は近いし、なんとなく騒々しい雰囲気がしませんか?
ああいう大型ショッピングモールは土日に足を運ぶ程度で満足なので、私は摂津駅前のような雰囲気で静かに日々暮らしたい派です。
1045: 匿名 
[2010-08-01 11:50:18]
一気に全部販売したら、その後の契約作業がスムーズにできないよ。
1046: 匿名 
[2010-08-01 12:28:29]
われわれ消費者側から見ると「お手頃価格の売れてるマンション」が優良物件なのでしょうが、
売る側からすると違うんではないですか。
「時間をかけても、高値で売り切れるものならば良い」位の感覚では?
ここも、三井がもう少し安い価格設定にしてれば、もっと売れてただろうに。

素人なので詳しくはわかりませんが、結構高値をつけた割には順調に売れてる雰囲気で、
今まで他社が目をつけてなかった摂津で、「三井ブランド」使ってうまいことやってるなぁ
と思います。

1047: 比較中 
[2010-08-01 12:50:33]
三井の独り勝ちなんですかねぇ?
これ!と言った良い物件が他にあるのかと問われれば、思い当たらないのも事実なわけで、それならいっそ駅前を、的な人は多いと思う。

ただ、閑静な駅前立地と庶民が手が届く3000万円台をアピールした戦略に、踊らされてる気がするような、しないような…。

頭ごなしに不良物件と言う方は論外ですが、
真剣にマンション探してる者としてはどの物件も一長一短で、正直難しいです。
1048: 匿名 
[2010-08-01 13:03:17]
名前をパクったと、なにかと話題に出ている南千里と千里丘の駅前でこの価格なら、即日完売しましたね。
摂津では即日完売しなかった。
1049: 匿名さん 
[2010-08-01 14:01:12]
1000超えているので、
Part6に移動をお願いします。
1050: 匿名さん 
[2010-08-01 14:46:33]
ここは裏サイトとして存続させたら?その方がパート6は荒れないでしょ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる