京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【右京区】サーパスシティ西院日照町ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. 【右京区】サーパスシティ西院日照町ってどうですか??
 

広告を掲載

99 [更新日時] 2023-05-14 11:57:21
 削除依頼 投稿する

今日チラシが入ってました。
グランドオープンしたみたいですが、行かれた方いらっしゃいますか??

[スレ作成日時]2007-02-17 23:45:00

現在の物件
サーパスシティ西院日照町
サーパスシティ西院日照町
 
所在地:京都府京都市 右京区西院日照町112(地番)
交通:阪急京都本線西院駅から徒歩10分
総戸数: 135戸

【右京区】サーパスシティ西院日照町ってどうですか??

102: 物件比較中さん 
[2007-06-30 22:19:00]
残ってますよ
103: 土地勘無しさん 
[2007-07-23 00:14:00]
最近動きがないですね
104: 物件比較中さん 
[2007-07-23 03:15:00]
21日の土曜日から第2期分譲が開始されましたよ!
105: 購入検討中さん 
[2007-07-23 21:44:00]
購入資金応援キャンペーンって、全部で119人に抽選で当たるんですね。
金額は、300万円〜100万円!!
対象マンションは、サーパスシティー西院日照院・サーパス高槻野田・富山県2軒・石川県2軒の計4軒の物件と記載していますが、この4軒の販売残って、どの位なのでしょうか?
逆に当たらない方が難しいくらいなの?って事は、実質的な値下げと見れるのかな。
お買い得なのかー。
誰か抽選をした人おられますか?
106: 購入経験者さん 
[2007-07-24 01:15:00]
この値引き対象物件に指定された時点で人気がないマンションですね。購入後に値引きありの人、無い人の間で溝ができますよ。 やるなら全入居者に値引けよ。
107: 匿名さん 
[2007-07-24 01:37:00]
>106
新築マンションを対象にしているということだけですが・・・。
108: 購入検討中さん 
[2007-07-24 07:47:00]
サーパスシティー西大路御池が対象になっていませんが、こちらは人気があるのでしょうか?
住んだら手放す事を考えていないので、安く買えるのは魅力です。
109: マンコミュファンさん 
[2007-07-24 17:25:00]
>>108
正しくはサーパスシティ「御池西大路通」といいます。シャリエが「西大路御池」(どうも紛らわしい)。
107さんが書かれているように、新築を対象にしているようです(西院日照町の方が後から売られたというだけですが・・・)。ちなみに西院日照町は、京都支店1000戸達成記念の対象にもなっています(1000戸あるかどうかは別にして)。
ですから、御池西大路通の人気には関係ないと思いますね。
110: いつか買いたいさん 
[2007-07-24 18:19:00]
それは口実で多分購入を希望すれば全員にあたるように
なってるんでしょ??

なんか最初に買った人かわいそうですねぇ・・・。
111: 匿名さん 
[2007-07-24 19:41:00]
全員に当たるのならば一回解約してまた契約したらいいんじゃないですか?
手付金を捨ててもかなりお得ですよ。
112: 購入検討中さん 
[2007-07-24 23:39:00]
抽選を申し込んで100万円なら300万当たるまで申し込んだら良いのか、
はがきで申し込んで購入の意思があれば、300万円分当たるようになっているのか、是非とも抽選を受けた方の情報を聞いてみたいです。
113: サラリーマンさん 
[2007-08-16 23:07:00]
耐震等級2の貴重なマンション。安全かつFLAT35Sも利用可能。
114: 匿名さん 
[2007-09-30 22:45:00]
最近音沙汰ないですが、もう完売したんでしょうか?
115: 匿名はん 
[2007-10-02 19:43:00]
まだ残ってる筈。
下の方(安い方)から売れていて、高層階なんかはまだまだって感じだったと思う。
116: 社宅住まいさん 
[2007-10-14 21:21:00]
どうもここの細長い間取りが・・・
117: 他物件に決定 
[2007-10-15 00:01:00]
>116さん
私も同じ理由から、契約寸前で他物件に流れました。
サーパスのパッケージには大変魅力を感じているのですが、如何せん間取りが・・・。
118: 入居予定さん 
[2007-10-22 11:12:00]
完売はしなさそうですね。
まだ分譲中が45/135でしたよ。

説明会が12月の2週目くらいですよね。
人いなさそう・・・。
119: 匿名さん 
[2007-10-22 21:50:00]
10/21にイベントがてら久しぶりに寄りました。
私が見たときは残り33戸程度でした。(内17戸今期分譲)
完売は厳しいペースですね。
120: 不動産購入勉強中さん 
[2007-11-01 22:50:00]
こりゃかなり売れ残りそうだな
121: 物件比較中さん 
[2007-11-02 21:08:00]
何でサーパスって
使いづらい間取りばかりなんやろか?
122: 周辺住民さん 
[2007-11-03 13:52:00]
建物の耐久性を考えてのことのようですよ。<細長い間取り
123: 匿名はん 
[2007-11-05 09:35:00]
入居説明会って12月の2週目なんですか?
まだ何も聞いていないですけど、年末でバタバタしそうなんでもう少し早くならないですかね〜。何か予定聞いている方いらっしゃいますか?
入居は来年3月頭になるって聞いていますが。
124: 住民その1 
[2007-11-05 12:20:00]
>>123
2月下旬もしくは3月上旬の入居なら、説明会は1月ではないですか?年末年始を迎えるため、早いか遅いかですが・・・。
私の経験では、1ヶ月半前の説明会だったように記憶しています。但し、物件が違うので、その点は直接確かめてください。
事前に分厚いファイルが送られてきますので、それに従って必要種類の記入と各種提出書類の準備、引っ越し業者の選定や段取りなどを早めにされておくといいでしょう。
125: ビギナーさん 
[2007-11-07 16:45:00]
入居説明会ですけどー、私は12月10日と12月11日で行うと聞いたのですが。
違う方いますか?
126: 入居予定さん 
[2007-11-29 10:28:00]
私はその日にはやらないですね。
それぞれ違う日にやるのでしょうか。
あるて程度まとめてやってくれるものと考えてましたが。
127: 入居予定さん 
[2007-11-30 09:43:00]
私のところは、4週目の平日と聞いてますよー。
128: 匿名さん 
[2007-12-01 23:42:00]
私は入居説明会は1/20、入居は2/27からと聞きましたが…
129: 匿名さん 
[2007-12-03 14:03:00]
当初の予定より大分ズレこんできているみたいですね。
内覧会は年明け早々にすると聞いていたのですが。
ここはまだ完売していないから、予定を繰り下げたのでしょうか。
130: 不動産購入勉強中さん 
[2007-12-03 18:37:00]
入居説明会・・・専有部、共用部、保険、ガス、電気、引っ越し等の説明
内覧会(一次)・・真剣勝負をする場
鍵引き渡し・・・日程や場所を記載した文書が届いているはず。但し、そ        の後も各種の手直しがなされていることもある。

ここのスレを見ると、バラバラになっているようですね。
部屋ごとに時差があることは理解しますが、日照町担当者に直接確かめた方がいいですよ。
完売するかしないかは関係ありません。
131: 入居予定さん 
[2007-12-11 12:59:00]
昨日、この物件の前を通りましたが急ピッチで作業を進めているみたいですね。夜遅くまで作業してましたよ。
施工予定が今月末ですから焦っているのかな。
不安ですね。
当初は今月中旬に説明会をするみたいでしたが、来年になったし、内覧会もずれていますよねー。
入居は変わらずですけど。
132: 入居予定さん 
[2007-12-11 16:10:00]
ローン本申込会はもう終わりましたか?
確か住宅ローン控除額って今年と来年じゃ違うんですよね。
133: 入居予定さん 
[2007-12-18 14:39:00]
2月27日(水)入居って、平日に?どうせ週末になるんでしょうけど、共働きの家庭は、鍵渡しに対応出来ないですよね。
134: 匿名さん 
[2007-12-19 15:35:00]
結局、入居説明会は年明けてからになるのですか?
135: 経験者 
[2007-12-19 18:55:00]
年末の押し迫った今から説明会はないでしょう。内覧会も来年だと思ってください。鍵渡しだって、業者と連絡をとれば如何様にもなりますよ。
入居が2月27日からという意味で、全戸一斉に引っ越しすることはありません。好きなときに引っ越せばいいのです。但し、引っ越し幹事会社が日程調整するはずですから、幹事会社を使う使わないを問わず希望日を知らせた方がいいですよ。
売れた戸数が多ければ、入居開始日以降の土日は混み合うでしょうね。EVの使用時間帯は制限があるかもしれません。幹事会社以外の引っ越し屋とガチンコしても、幹事の方が強いですよ。
136: 入居予定さん 
[2007-12-21 12:45:00]
入居説明会は年明けてからですよ。
会場は企業会館でしますよ。
137: 契約済みさん 
[2007-12-25 18:07:00]
企業会館での説明会の件、書類は来ていましたか?見落としていました。確認しなくては。時間とかも書いていますよね?助かりました。
138: 経験者 
[2007-12-27 12:46:00]
>>137
契約者には必ず事前の書類が届くはずです。説明会の日時、場所、持参するものなど明記してあると思いますよ。グループ各社の説明や引っ越し関係、保険関係の説明もあると思います。要不要はともかく、一通り聞いてみましょう。不明な点があればその場で尋ねていいですよ。準備万端整えて、新しい年をお迎えください。
139: 匿名はん 
[2008-01-19 08:14:00]
何気なしに各物件のHPを見ていて、おや?と思ったことがあります。当物件のHPにある間取りプランのLタイプは、4LDKではなくて2LDKですよね。間取り図を見てもWebチラシを見ても、2LDKにしか見えないのですが(57.95㎡)。老眼のせい?それとも目の錯覚かな?
140: 匿名はん 
[2008-02-04 19:05:00]
数日前からLタイプは「2LDK」に変わりましたね。だれかが知らせたのでしょう。ここの物件(HP担当者)は早く対応した方です。間違いに気づかず、延々とHPに載せてデベもありますから。
141: ご近所さん 
[2008-03-04 22:12:00]
あと何戸売れ残っているのでしょうか?
142: 匿名はん 
[2008-03-05 05:02:00]
50戸ほどだと思います。即入居可。
143: 住まいに詳しい人 
[2008-03-23 20:18:00]
まだ大量に売れ残っているようですね。
完売するには何年かかるのでしょうか。
144: 購入検討中さん 
[2008-03-24 01:06:00]
購入を検討中ですが、すでに入居されている方の感想を聞かせて下さい。
145: 入居済み住民さん 
[2008-03-27 10:31:00]
入居して半月ほどですが、駅にもハナにも予想以上に近い感じがします。
住み心地は快適ですね。図面で見るより実際は広く感じ、良い物件です。
146: 購入検討中さん 
[2008-03-27 13:50:00]
南向きのタイプを検討中ですが、高辻通は交通量も多そうで阪急の線路も近いので騒音が・・・・・気になるんです。
それと機械式駐車場の音と、使い勝手が想像できなくて。
どうてしょうか?
147: 近所をよく知る人 
[2008-03-28 07:28:00]
南向きなら、FbタイプからMタイプまでの選択ですね。まだたくさん残っていますよ。
交通量や電車騒音について知りたければ、時間帯(昼間や夜間)をずらして現地に行かれることをお勧めします。MR見学も兼ねてみてはどうですか。
よい部屋が見つかるといいですね。
148: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 10:18:00]
南側に住んでいますが、夜間の騒音については個人差はあると思いますが、
まず気になりません。比較的静かだと思います。
電車の音は気になりません。
昼間の騒音については町中では普通の感じではないでしょうか。
駐車場については、機械の稼働音等などについても静かですし、
頻繁に出入りする車も少ないと思いますので、気にされなくてもいいかと思います。
149: 購入検討中さん 
[2008-04-01 20:17:00]
ありがとうございます。
一生で一番の買い物になるので、慎重になってしまって・・・
また、お住まいされてて良いトコ・悪いトコ聞かせて下さいね。
150: 匿名はん 
[2008-06-26 12:41:00]
契約しました!
151: 匿名さん 
[2008-06-28 22:24:00]
値引きありましたか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる