住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 21:31:22
 

たくさんのご意見が集まり前スレその2も1000を超えてきました!
その3を作りましたので続きはこちらで宜しくお願い致します。

過去のスレも確認してみて下さいね。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

[スレ作成日時]2010-07-09 11:55:54

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3

112: 匿名さん 
[2010-07-13 00:05:00]
>>94さん

83です。
私も当然、まずは何も起こらないことを前提での家つくりをしました。
その上で何かが起こっても、被害を最小限に抑えると考えるのは普通じゃないでしょうか?
チェックをして分かることは、大きな問題が起こってから初めて分かるんですよ。

何も起こらないことを前提にして、
何かが起こったら、すぐに家がもたなくなっても構わないと言う発想が不思議です。


おっしゃるとおり、シロアリは何でもかじります。
ただ、嗜好性はありますので、イエシロアリのような大規模のコロニーを作って、
被害がすぐに広がるようなシロアリには、赤身がしっかりある樹齢の長い芯持材は有効です。
また、加害が起こっても、周辺部の白太付近に加害が集中して、中心部分の加害はなかなか進みません。
なので、ヤマトシロアリによる加害も、早期発見できる可能性が広がります。

シロアリが完全に発生しない環境って、どういう環境でしょうか?
シロアリは、蟻道を作って、どういったところにも進入して、コロニーを作ります。
出来る限り進入させない努力は出来ても、完全に進入させない構造って可能でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる