住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 21:31:22
 

たくさんのご意見が集まり前スレその2も1000を超えてきました!
その3を作りましたので続きはこちらで宜しくお願い致します。

過去のスレも確認してみて下さいね。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

[スレ作成日時]2010-07-09 11:55:54

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その3

94: 入居済み住民さん 
[2010-07-12 20:32:33]
>83
>何かが起こった時、どれだけ劣化しにくいかを考えて、家を検討しませんか?
私は何も起こらない様な家を建てたかったので、起こったときの場合は考えていませんね・・・
少なくとも雨漏りや構造そのものには10年の保障がありますし
追加で、もう10年の保障もあります

ただ、何かが起こっていないか簡単にチェックできる環境は必要だと思いますし、
それと同時にメンテを欠かさないことも重要と考えます

>雨漏りが起こった時、腐朽性の悪い樹種で建てた家と、腐りにくい樹種で建てた家を比較して、
結局、総ヒノキが一番という日本人的な考えって事ですよね。自分も最初はそうでした。
私は木材の種類には詳しくありませんが、どんな木を使おうが雨漏りに気がつかなければ腐ることに変わりはないのではないのですか?
最近は精度を出しやすいと言う理由で集成材の柱も多く使われていると聞きます
それらも長いこと水に浸せばどうなるかわかったものではありませんよね
それらが進んで使われていると言うことは、耐久性以上に有利な点があり、耐久性は構造で担保出来るという事なのではないでしょうか?
逆に耐久性のある木材を使っているから雨じまいは適当でもいいと考えるほうが問題だと思いますが
あなたはどう思いますか?

>5年程度で揮発したあとも蟻害に遭いにくいように樹齢の長い赤身がしっかり入った建材と
シロアリに関しては防蟻剤にせよ無垢のヒノキにせよ、食べられる時はどんな事をしても食べられると思っていますよ
基礎内にシロアリが入ったら、どんな木でも食べられます
シロアリへの耐久性よりも、シロアリが発生しないような環境のほうが重要と考えています。
シロアリに犯された家の基礎にシロアリが侵入するのは、その家の土台の防蟻処理が甘いからですか?
シロアリはコンクリートの上に何があるかなんて知らないと思いますよ・・・

>袋詰めのグラスウールと、現場施工のグラスウールと正しい気密シートを貼るのとで、
よく判らないのですが、グラスウールの種類により結露の発生度合いが変わるのですか?

>長く住みたい家を検討するのに、所期性能だけを考えて、家の選択をするというのは不思議です。
初期性能だけで評価を始めたのが国なので、私に言われても困ります。
あなたの言うことには同意できる部分も多くあるのですが
劣化の度合いだけはどうやっても比べることができません。
過去に起こった例で統計を取るとするなら、阪神・淡路大震災や新潟中越地震での結果がすべてになってしまうと思いますよ・・・

私は>82で「(木軸とツーバイを比べたときに一方が著しく劣化が激しいと言うなら別ですが・・・) 」と書いています
例えば気密性を比べた時にツーバイの方が気密性の低下が激しいと言う事実があるのなら、ぜひ教えてください
各工法の劣化度合いがわかるような統計結果もあるのであれば、それもお願いします。
それらがあれば、両工法の経時的な比較を出来るかも知れませんね

ちなみに、あなたは劣化を前提にした性能を評価しようとしたときに、どのような基準を設けるべきだと思いますか?
そして、その劣化度合いというのは、あくまでも仮定でのものになってしまうとは思いませんか?

そして、あなたが理想とする家と言うのが、どういったものなのか、いい意味で非常に興味があります。
もう建てているなら仕様を教えてください
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる