株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part9 【ごっつあんです!】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part9 【ごっつあんです!】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2010-08-17 16:15:56
 

センチュリーつくばみらい平Part8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
購入された方、パスされた方、それぞれの思いがあるでしょうが、元検討者として旧交を温めましょう!

物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【一部テキストを削除しました。管理人】

[スレ作成日時]2010-07-08 20:25:36

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part9 【ごっつあんです!】

No.101  
by 匿名さん 2010-07-12 18:30:22
これ見るとセキュリティーは大丈夫そうです。
http://www.m-collabo.com/product/security/index.html

機能で面白いのは
http://www.m-collabo.com/product/function/index14.html
のような理事会支援です。

マンコミだとサブカルチャー的で情報の信憑性に疑問が残ります。
No.102  
by 匿名さん 2010-07-12 19:33:41
で、コラボの導入提案は誰がするの?そしてコラボの管理は誰がするの?
No.103  
by 匿名さん 2010-07-12 19:41:14
マンション・コンシェルジュじゃ駄目なの。
No.104  
by 匿名さん 2010-07-12 19:58:50
もしコラボを導入したとしても、住民が勝手にユーザー登録することはまずいと思います。
なぜなら、もしそれを許せば住民以外の人が登録することが出来てしまうからです。
まず世帯ごとに初期アカウントを配布して、後でそれを各人が変更(IDとpassword)出来るようにします。
初期アカウントは暗号のような物になりますから、後で住人が分かり易いIDとpasswordに変更するのです。
この初期アカウントの作成と配布は、住人情報を扱う管理組合が行わなければなりません。
また一家に1アカウントではなく、家族も個別にアカウントをとれるようにしなければ不便です。
これも各人が勝手にするのではなく、申請により管理組合が新アカウントを配布することになります。
マンション住人以外のログインを排除するためには、最低限この手続きは必須です。
従って、アカウント管理は非常に重要で、管理組合が細心の注意を以て厳重に管理しなければなりません。
No.105  
by 匿名さん 2010-07-12 20:13:13
前はSNSなんかは会員の推薦がなきゃ新会員になれなかったけど、今はどうなのかな?
これも部外者を排除するコミュニティにおける一種のセキュリティだと思う。
No.106  
by 匿名さん 2010-07-12 20:18:12
SNS?
まだあったんだ。
なつかしい用語だなあ。
No.107  
by 匿名さん 2010-07-12 20:24:43
>>102
言いだしっぺが当然やるのだと思う。オレじゃない。
でもセキュリティやアカウント管理とか面倒臭せーことあるんだったら、
気楽に誰でも書けるここのスレの方がいくねーか?
No.108  
by 匿名さん 2010-07-12 20:31:27
ここも完売御礼お待ちしております。
今、残りどれくらいでしょうか。
No.109  
by 匿名さん 2010-07-12 20:34:58
これ見るとアカウント管理者(理事会メンバー様や、管理会社担当者)が必要ですね。
http://www.m-collabo.com/product/security/index.html
http://www.m-collabo.com/procedure/index.html

住民が勝手にアカウントの扱いはできないようですね。
また、ユーザー権限が3種類ありますね。
No.110  
by 匿名さん 2010-07-12 20:41:11
ところで質問です。カウンターにある意見箱って誰に対する意見を投函するのですか?
No.111  
by 匿名さん 2010-07-12 20:56:20
「早く近くに小学校作って下さい」なんて市に対する要望意見を投函されたらどうするのだろう?
ちなみに、カスミ裏県有地には幼稚園、保育園、とりせん裏県有地には小学校が建設予定とか。
No.112  
by 匿名さん 2010-07-12 21:01:38
>>103
禿しく胴衣。なんで新たに金かけてコラボ導入するのか?
センチュリーは最初から「マンション・コンシェルジェ」の機能が提供されてるが。
これがセンチュリーのインターネットサービスの売りの1つでもあったはず。
しかもログインアカウントが全戸割り当てられてる。
住民はいつでもマンション・コンシェルジェを利用できる環境が既に整ってるのだ。
No.113  
by 匿名さん 2010-07-12 21:10:29
姦時の使い方からしてこのスレ、サブカルチャーっぽくていいじゃん。
No.114  
by 匿名さん 2010-07-12 21:52:31
で、結局のところコラボかマンション・コンシェルジェどっちなの?
No.115  
by 匿名さん 2010-07-12 21:59:16
>>111
wikiの情報では小学校と中学校になってる。
※将来的にはみらい平地区に中学校が建設される予定である。
※将来的にはみらい平地区に小学校が建設される予定である。
No.116  
by 匿名 2010-07-12 22:01:14
ここの人ってなんで住民板使わないのだろ?
No.117  
by 匿名さん 2010-07-12 22:02:01
どんなツールであろうが、
■管理組合活動支援(主として理事会)
■コミュニティ形成支援(主として住民)
ができればいいのでは?
あとはコストと管理の手間だと思います。
No.118  
by 匿名さん 2010-07-12 22:10:16
住民板の内容全部読んだけど、昔から新聞の個別配達は要望として出てるみたいね。
多分、毎年要望が出て理事会で審議して却下の繰り返しみたい。
ただ、完売してから全660戸に対する住民アンケートを再度とってみる、は賛成!
その時に、ネットでアンケートがとれれば、配布、回収、分析、結果発表が相当効率化・省力化されると思う。
No.119  
by 匿名さん 2010-07-12 22:21:22
No.120  
by 匿名さん 2010-07-12 22:39:28
なんか、しょぼいなあ。
No.121  
by 匿名さん 2010-07-13 05:40:35
>>120
しょぼくないやつ作ってアップしてください。お願いします。
No.122  
by 匿名さん 2010-07-13 06:30:18
実にしょぼい。
No.123  
by 匿名さん 2010-07-13 07:11:15
作れる人ってすごい。
No.124  
by 匿名さん 2010-07-13 12:14:46
No.125  
by 匿名さん 2010-07-13 12:44:17
公式アナウンス!【おかげさまで残5戸になりました。】
No.126  
by 匿名さん 2010-07-13 18:46:24
>>124
インパクトありますね。html言語とscript使ってコーディングしたみたいですね。
>>125
あと5戸なら3連休で完売でしょう。
No.127  
by 匿名さん 2010-07-13 20:25:53

http://mirai660.com/index.html

おかげさまで残5戸になりました!

駅前免震物件残り5戸は早いもの勝ち!
No.128  
by 匿名さん 2010-07-13 20:30:45
管理組合のホームページが色々見れて参考になります。
センチュリーもホームページを立ち上げてみるのもいいかもしれません。
http://www.mansaku-net.jp/mansion/main/kanri/index11.html
No.129  
by 匿名さん 2010-07-13 20:36:07
有志ボランティアによる高齢者世帯向けネットリテラシー啓蒙活動が必要では。
No.130  
by 匿名さん 2010-07-13 20:41:51
週末は完売祝いですね。
No.131  
by 匿名さん 2010-07-13 20:44:17
>>128
なかには掲示板がオープンなところが散見されます。
これだと、ここのスレと同じように住人以外が書き込めちゃいます。
掲示板閉鎖したところもありますね。
No.132  
by 匿名さん 2010-07-13 21:15:09
>>129
124です。ろくでもないアンケート遊びで作ってる自称「ネット浮浪者」です。
有志ボランティアなら「勝手に活動したら?」になりかねません。
完売したら660世帯1000人以上のコミュニティが形成されます。
そうなると、やはり組織的に動く必要がありそうです。
そのためには手順があります、急いては事をし損じます、今しばらくお待ち下さい。
あなたの技術と知識が活かせる日がそう遠からず訪れるでしょう。
その暁には、是非積極的な参加を期待しております。
No.133  
by 匿名さん 2010-07-13 22:00:46
管理組合理事長、ホームページで頑張ってますね!
でもほどぼとにしないと....
http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/
No.134  
by 匿名さん 2010-07-13 22:16:06
レイディアントシティ横濱は横浜市金沢区にある全11棟1805世帯のマンション。
管理組合は各棟管理組合の計11管理組合、共用棟などを管理する団地管理組合の計12管理組合。
その他の団体として、自治会とコミュニティ形成を目的としたフレンドリークラブがある。
そして『レイディアントシティ横濱 団地管理組合法人』として法人化されている。
法人化してるのは立派だと思う。ただホームページがごちゃごちゃしてて見づらい。
webデザインもダサイから素人製作だろう。使用ツールの制限もあるようだ。
それから全てをオープンにしてるのが気にかかる。対外的ホームページもいいが、
閲覧者リストリクションのかけ方に一考の余地がある。
自治会の役員会議事録なんかは丸見え。個人情報まで読めてしまうがいいのか?
http://rcylife.com/pukiwiki/index.php?FrontPage
No.135  
by 匿名さん 2010-07-13 22:43:54
Wikiだと誰でも編集できちゃうよ。
No.136  
by 匿名さん 2010-07-13 22:44:34
Wikiはセキュリティ上問題あるよ。
No.137  
by 匿名さん 2010-07-14 11:59:57
最近、スレがつまらんな…

完全に住民に乗っ取られてしまった。

読んでると住民エゴ丸出し!


あと5戸あるんだから、検討者のことを配慮すべきじゃないか?
No.138  
by 入居済み住民さん 2010-07-14 12:10:48
ほんとですね!
すみませんでした。
内輪のことばっかりで。

これからは管理組合のことは住民スレでします。

完売してブランズにみたいに閉鎖すれば、そうなると思います。



No.139  
by 匿名さん 2010-07-14 12:37:30
あと5戸ならもう検討もへったくれもないだろう。
今週末の3連休で完売だ。買うの決断だけだ!
No.140  
by 匿名さん 2010-07-14 12:40:51
ベランダ禁煙 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://www.elsatower55.com/infokumiai/pdf/20100416.pdf
No.141  
by 匿名さん 2010-07-14 12:52:23
>読んでると住民エゴ丸出し!

当然だろう。他人のことなんてどうでもいい。
だけど大平原に一戸ぽつんと建って住んでんじゃないから、
共同住宅の場合は一定の規律と統制が必要。
その一旦を担ってるのが管理組合だろう。
No.142  
by 匿名さん 2010-07-14 12:55:53
>>140
ベランダ禁煙を、通常総会ではなく臨時総会まで開いて、しかも管理規約に明文化する変更をしてまで議決するとは、相当問題が大きかったのだろう。
それにしても大英断だと思う。管理規約の変更は議決権の3/4以上の賛成が必要だ。
このエルザタワー55は1棟でセンチュリーなみの650戸もある日本一のスケールの55階建タワマン。
185mの高さの55階ベランダからタバコのポイ捨てでもしたのか?
No.143  
by 匿名さん 2010-07-14 19:01:23
>最近、スレがつまらんな…

つまらんのならお前が面白いこと書けよ。
No.144  
by 匿名さん 2010-07-14 19:23:38
>>142
センチュリーでもベランダ喫煙を騒いでる人がいるが、エルザタワー55を見習ってやってみては?
全議決権の3/4以上の賛成がとれるかどうか興味深いところだ。
No.145  
by 匿名さん 2010-07-14 19:41:36
同じ事が新聞個別配達についても言えると思う。
管理組合が特定の入場者に対してオートロック解錠するということは、
管理委託先の管理会社(警備も含む)にさせることになる。
管理組合の責任でやるとなると、入場時の解錠だけでは済まない、防犯上退出チェックも必要。
管理会社への委託業務は管理規約に定められているが、上記業務は現状規約範囲外である。
そうなると管理規約の変更(委託業務の追加)が発生する。
従って管理規約の改定であるから議決権の3/4以上の賛成が必要になる。
誰かやってみないか?
No.146  
by 匿名さん 2010-07-14 19:42:37
荒らしたくてたまらない部外者には、つまらないだろうね。
No.147  
by 匿名さん 2010-07-14 19:55:14
例えば、センチュリーではペット可である。
これは条件付で管理規約に定められている。
もし犬猫嫌いの住人が「ペット不可にしろ!」と提案したとすると、
これも現行の管理規約の改定になる
そうなると議決権の3/4以上の賛成が必要。
No.148  
by 匿名さん 2010-07-14 19:56:30
参考にペット不可はある。公団の賃貸マンションはペット不可である。
No.149  
by 匿名さん 2010-07-14 19:57:26

残り5戸なら今週末には完売じゃないか?

No.150  
by 匿名さん 2010-07-14 20:28:46
センチュリーの場合、共用部分のベランダに関しては、管理規約では専用使用権
のことしか書かれていない。ベランダの用法規定は管理規約には見あたらない。
そうなると、後は消防法の法律であるが、これは主として「避難通路としてのベランダの規定」である。
一番いいのは、管理規約で「ベランダでの火気厳禁」を規約に盛り込むことだと思う。
そうすれば、特に喫煙禁止を言わなくても火気厳禁で喫煙を禁止することが出来ると思う。
そうなると、ベランダでのバーべキューもだめになるだろう。
ただ、規定に盛り込むことは規約の改正であることには変わらない。
No.151  
by 匿名さん 2010-07-14 20:41:48
ここ買うときに住不販の営業に「ベランダで煙草吸ったらだめなんですよね?」と聞いたら
営業は「そんなことは決められてません」と言った。ちゃんと管理規約知ってて回答してるんだね。
No.152  
by 匿名さん 2010-07-14 21:05:32
住民は言いたいこと理事会に言うが、理事会はマンションの法律である管理規約に基づいて
裁定を下してるってことだと思う。当たり前と言えば当たり前だが。
だから我々も理事会に要望を出す時は、最低限管理規約に目を通してから要望を出したほうがいい。
管理規約の改定を伴うときは議決権の3/4以上の賛成が必要だから、管理規約を改定させるだけの
説得力のある提案をしないとだめだと思う。
No.153  
by 匿名さん 2010-07-14 21:15:28
そうなると、ベランダ喫煙禁止を提案する時は、あらかじめ全世帯の3/4以上の署名を添えて提案すれば、いやでも理事会は動いて総会に議案としてかけてくれることになりそうですね。
No.154  
by 匿名さん 2010-07-14 21:47:21
これで当面安心してベランダで吸えるよ。
   )  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
~(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄
No.155  
by 匿名さん 2010-07-14 21:57:10
このスレにはどうもマンション管理士がいるようだ。
No.156  
by 匿名さん 2010-07-14 22:03:54
ASCIIアートを投稿するのには、どうするんだろう。
1.修行する。
2.ASCIIアートのリポジトリーから持ってくる。
いずれにせよ、由緒正しいネットパワーユーザー道は厳しい。
みんなも修行に精進しよう。
No.157  
by 匿名さん 2010-07-14 22:06:59
このマンション「セソール川崎京町ハイライズ」のホームページは、
凝った作りではなく「Simple is best!」の典型。
トップページだけ見てコンテンツの概要が理解できる。
理事会傘下の各専門委員会、自治会傘下の各分科会、各同好会の概要等が分かりやすい。
http://sesohl.eco.to/index.htm
No.158  
by 匿名さん 2010-07-14 22:16:13

おかげさまで残5戸になりました。

何故、残り5戸宣言が出てるのにその話題で盛り上がらないんだ???

完売カウントダウンだじょ!
No.159  
by 匿名さん 2010-07-14 22:26:58
センチュリーでも電波障害対策してるけど、セソール川崎京町ハイライズも同じだね。
突然背の高い大規模マンションなんかが出来るとこの問題発生するみたい。
No.160  
by 匿名さん 2010-07-14 22:30:13
>何故、残り5戸宣言が出てるのにその話題で盛り上がらないんだ???

ほっといても完売だからじゃないか?
ここは、もう完売後を先取りして住民スレになってるよ。
No.161  
by 匿名さん 2010-07-14 22:33:33
チラっと聞いたが今日で全部売れたとか・・・・ガセネタか?
No.162  
by 匿名 2010-07-14 23:01:38
マジで完売目前かー。
No.163  
by 匿名さん 2010-07-15 10:19:36
ここは管理費、修繕費いくらくらいなの?
No.164  
by 匿名さん 2010-07-15 11:59:10
マンションを購入検討する時の基本は、イニシャルコストとランニングコストの把握です。
それは殆どの場合は物件概要を見れば把握できます。
http://mirai660.com/background/index.html
No.165  
by 匿名さん 2010-07-15 16:00:44
最近見学してる人多いね。
No.166  
by 匿名さん 2010-07-15 16:35:24
今日も見学がいた。完売はガセだとおもう。
No.167  
by 匿名さん 2010-07-15 17:40:11
完売は本当だぜ
No.168  
by 匿名さん 2010-07-15 18:54:15
長崎市の「ボンヌール長崎」は、2棟147戸のマンションで、管理組合がホームページを公開している。
財務諸表から議事録までを包み隠さず公開している、組合員だけでなく外部にも。
第三者から見ると、懐までさらけ出し総会・役員会の内容まで見れるのは参考になるし野次馬的にも面白い。
ただ問題は組合役員以外の「個人情報」を外部に露出させている事である。氏名と住所(居住部屋番号)。
総会議事録には、一般組合員の発言が氏名に部屋番号を附記して記載されている。
http://www.bonheur.ne.jp/index.html
No.169  
by 匿名さん 2010-07-15 20:21:41
本当なら 完売おめでとうございます
No.170  
by 匿名さん 2010-07-15 20:27:16
>>168
なかなか興味深いですね。
それと指摘の通り氏名と部屋番号が記されてます。個人が特定出来てしまいますね。
No.171  
by 匿名さん 2010-07-15 20:29:05
公式HPに「完売御礼」が載るまでは他言無用だと思う。
No.172  
by 匿名さん 2010-07-15 21:21:14
今週末あたりに完売御礼かな?
No.173  
by 匿名さん 2010-07-15 22:38:56
管理会社が管理費長期滞納者の氏名を掲示板に貼り出したらしい。
総会では、この件について組合員から「人権侵害」とねじ込まれていた。
http://www.bonheur.ne.jp/report/soukai19.pdf
No.174  
by 匿名さん 2010-07-15 23:08:43
eマンションのスレッドでこのごろ自宅マンション以外のホームページの紹介があるようです。

こんなのも紹介されていました。

http://www.elsatower55.com/index.html
No.175  
by 匿名さん 2010-07-16 00:05:35
管理費を払わないで公表されたから人権侵害なんてとんでもない。払わない人間の常識のほうが、どうかしている。
No.176  
by 匿名さん 2010-07-16 15:44:02
いい天気だねー
No.177  
by 匿名さん 2010-07-16 16:14:56
おえっ
長期滞納者がいるんですか?
それは厳しい!!
No.178  
by 匿名さん 2010-07-16 16:53:11
いや間違えたあと20戸
No.179  
by 匿名さん 2010-07-16 19:23:15
>>175
債権と人権は違うぞ。お前の常識のほうが、どうかしている。
No.180  
by 匿名 2010-07-16 19:37:35
どう客観的に見ても、↑がおかしい
No.181  
by 匿名さん 2010-07-16 19:44:04
>>177
日本語分かるか?

ボンヌール長崎とかいうマンションの話な訳だが。

http://www.bonheur.ne.jp/report/soukai19.pdf
No.182  
by 匿名さん 2010-07-16 20:01:18
>>180
金払わんやつは人間でない、だから人権なんてない!と言う論理か?
No.183  
by 匿名さん 2010-07-16 20:04:09
共用施設の多目的ルームとゲストルームの予約がネットで出来ればすごく便利です。
料金支払は防災センターでするにしても、家のパソコンから予約状況を見たり仮予約したいです。
どなたか作っていただけませんか?
No.184  
by 匿名さん 2010-07-16 20:07:41
いつのまにかセンチュリー完売してる。
http://www.c-t158.com/index.html
No.185  
by 匿名さん 2010-07-16 20:49:05
>>184
今は大手企業なら新幹線通勤は認めてくれるますから、
高崎も新幹線で通勤圏内だと思います。
No.186  
by 匿名さん 2010-07-16 20:52:31
>>183
施設予約管理は、機能的にはスケジュール管理の範疇です。
作るにしてもどこのサーバーに作るかです。
当然、テンフィートライトがサーバーを用意すべきだと思いますが。
インターネットを全戸に提供しておきながら、共有のサーバーがないなんて....
No.187  
by 匿名さん 2010-07-16 21:54:16
センチュリーも何年かすると自治会の問題が起こるだろう。
ここの議論(管理組合vs自治会)を読んでおいた方がいいだろう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/all
No.188  
by 匿名さん 2010-07-16 22:22:30
>>182

極端すぎる。
金を払わないから人間ではないとは、誰も言っていない。
支払いに応じないで、掲示されたら人権侵害なんて言い出す人間の神経は理解できない。
No.189  
by 匿名さん 2010-07-16 22:26:18
>>184

それはセンチュリー高崎ではないですか?
ここはセンチュリーつくばみらい平です。
No.190  
by 匿名さん 2010-07-16 22:36:05
一人は管理組合から少額訴訟を起こされ、もう一人は別の債権者に部屋を差し押さえられたとか。
少額訴訟の件は別の組合員から和解の手だてはなかったのか?と突っ込まれてる。
でもこんなことまでインターネットで開示するのか?
No.191  
by 匿名さん 2010-07-16 22:45:30
>>188
長期滞納者として掲示板に名前と部屋番号書かれて晒し者にされたら、もう住んでられないだろう。
多分、住民はどんな家がじろじろ見るし、家族は後ろ指さされ、子供は学校で....
No.192  
by 匿名さん 2010-07-16 22:54:08
センチュリーのインターネットのIP、一ヶ月前と今では変わってないか?
No.193  
by 匿名さん 2010-07-16 22:59:49
660戸のうち何戸が全くインターネットを使ってないかはどうやって調べるのですか?
No.194  
by 匿名さん 2010-07-16 23:00:42
住民板が過疎化して限界**になりそうです。
みなさん、議論は住民板でしましょう。
No.195  
by 匿名さん 2010-07-16 23:00:57
個別訪問して聞くしかないだろう。
No.196  
by 匿名さん 2010-07-16 23:02:46
この3連休すぎたらこのスレは完売でスレストになる。
そしたら嫌でも住民板に流れるから安心しる。
No.197  
by 匿名さん 2010-07-17 07:18:24
みどりのは全て完売したね。
ここも検討の一つにしてたけど、いつの間にか完売。
http://www.ex-ms.com/tukubamidorino/
No.198  
by 匿名さん 2010-07-17 07:33:54
周りがほとんど完売してくれたおかげで他の選択肢が無くなり、ここもやっと完売しそうだね。
価格帯は全然違うけど他の選択肢はガレリアとミレニオ、ポレスター、パークくらいしかないもんね。
ここが完売したら次はガレリアが加速しそうだね。
ポレスター、ミレニオはもともと残り少ないし、最後に残るのはやはりあそこか。
No.199  
by 匿名さん 2010-07-17 07:34:39
>>193
全戸にアンケート投函して回収するのが普通では?
No.200  
by 匿名さん 2010-07-17 09:00:20
あと15個くらいだって
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる