京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リーデンススクエア枚方くにみ坂について情報交換しましょ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 津田山手
  6. リーデンススクエア枚方くにみ坂について情報交換しましょ♪
 

広告を掲載

まりん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

リーデンススクエア枚方くにみ坂を購入された方、購入を検討されている方、近隣の方
いろいろ情報交換をしましょう(^-^)

入居までの間、楽しい場にしたいと思いますので、宜しくお願いします。
オプション関係の話やお勧め情報など、いっぱいお話しましょう。

早速ですが、みなさんはカラーはどれを選ばれましたか?
なかなか現物がない分、頭で想像するのが大変です・・σ(‾~‾)
無難なのはやっぱりモデルルームと同じですかねぇ・・(笑)

[スレ作成日時]2005-06-15 17:40:00

現在の物件
リーデンススクエア枚方くにみ坂
リーデンススクエア枚方くにみ坂
 
所在地:大阪府枚方市津田山手1丁目46番1号(地番)
交通:片町線「津田」駅から徒歩10分
総戸数: 202戸

リーデンススクエア枚方くにみ坂について情報交換しましょ♪

2: ちびたろう 
[2005-06-19 23:01:00]
はじめまして。くにみのスレがたつなんて嬉しい限りです。
カラーとはフローリングのカラーですか?
私は、白系だと汚れが目立ち、ダークブラウンだと傷が目立つのかなーとも
考えたのですが、迷った挙句、高級感のありそうなダークブラウンにしました。
モデルルームの色も素敵でしたよね!!
くにみはパンフ・実物どれみてもたいしたマイナス要素も見つからず、
その割には安かったため、お買い得物件かな〜と思ってるんですが、
実際どうなんでしょう?なんか不安や、ちょっとこれはどうなんだ?って
思うことありましたか?
3: 匿名 
[2005-06-19 23:13:00]
はじめまして。市内ですとあの価格で同じ広さのものの購入は無理ですね!!
やはり学研都市線っていう立地がきになりますが・・・
マンションはやはり立地ではないでしょうか?
4: まりん 
[2005-06-20 09:02:00]
>ちびたろうさん

早速のレスありがとうございます。
この掲示板に辿りついて、いろんなマンションの意見交換がされているのに、
くにみ坂がなくすごく寂しかった!?ので思わずたてちゃいました(笑)
宜しくお願いします(^-^)

“ダークブラウン”に決められたんですね。
うちも同じ理由で悩んでました。
オプションの腰板があると、かなり高級感がでるなぁ・・と気になっており、それをつけたら
床を“ダークブラウン”にしたら、真っ黒になっちゃうね・・と悩んでますσ(‾~‾)
全パターンのシュミレーションがあったら選びやすいのになぁ〜と勝手な事を考えてます(^^ゞ

私達は近隣のマンションと2つ見に行ったのですが、こちらがすっかり気に入ってしまい、
いろいろ検討したんですが、これというマイナス面はうちも見つからなかった気がします。
でももう1つのマンションの営業がやたらとここをけなしてたんで、『そうかなぁ〜』って
感じでした。
主人は今住んでいる所がスーパーがかなり近くにあるんで、その点が不便では?と気にしてるんですが
どうでしょう?私はそんなに気にならないとは思ってるんですが。

あと、うちはまだ子供は居てませんが、学校が遠いかな・・って思ってしまったんですけど、
この距離は問題ないですかね?
近所に住む方などに話を聞いたんですけど、みんないい所と言ってたんで、大丈夫かなとは
思ってるんですけどね。
また情報があったら、ぜひ教えて下さいね。

>03さん
やはりあの価格でこの広さの物件はないですよね〜
うちも最終的に、それで決めました。

学研都市線っていうのはあまりよくないんですか?
私的にはあの周りの雰囲気というか、環境は気に入ってるんですが、良くないんでしょうか・・。
5: ちびたろう 
[2005-06-20 09:45:00]
>まりんさん

うちも近隣のマンションも見に行きましたよ。
きっと同じところでしょうね。(^^)
同じく、そこの営業マンにくにみの欠点(坂道で大変などと)いわれ、
単純な私は「なるほどね・・・」と納得しそうになってしまいましたが、
冷静な旦那の「あの必死さが怪しい。絶対契約取れてへんねん!」という
言葉で我に返りました(笑)
スーパーは確かにすごく近いわけじゃないですよねぇ。
ただ私は車や自転車での移動を主に考えているので、
その辺は少し覚悟してます。
学校も保育園、小学校など・・・ある程度の距離にはあるみたいですよね。
うちは私以上に旦那がすごくあの雰囲気を気に入って決めました。
周りに小さな公園がいくつかあったし、綺麗だし、子育てするには
最高だ!と言っています。
あと、すぐ近くに高速ができますよね?それによって店も増えたり、
マンション前の道路にバスが走ったりするのでは?と先々の期待もしています。
あくまでも期待ですが。
これからも情報交換・意見交換お願いします♪
6: まりん 
[2005-06-20 18:42:00]
>ちびたろうさん

ちびたろうさんも近隣のマンション行かれましたか(^-^)
2つばかし横の駅の・・(笑)
あの必死さというか別にそこまで言う必要ないのに・・と思ってました。
私も旦那さんの意見に同感です(笑)
うちもあの町並みがとても気に入りました。
緑が多くて気持ちいいですよね。
戸建エリアもきれいですし(^-^)
ちびたろうさんの期待と同じ様に、私も商業エリア!?が充実する様願ってます。
こちらこそこれからもよろしくです(^-^)
7: 匿名はん 
[2005-06-26 23:34:00]
今日くにみの前通ったら3階ぐらいまでできてたな。
早く入居したい!
8: まりん 
[2005-06-27 08:51:00]
本当に待ち遠しいですよね〜(^-^)
早く来年になってほしいですよね♪
9: ちびたろう 
[2005-06-28 17:14:00]
こんにちは。
まりんさん、そして皆さん、オプションはどんなものをつけましたか?
うちは今のところ食器洗い機だけなんですが・・・
皆さんどんなものをつけてらっしゃるのでしょうか。
10: まりん 
[2005-06-28 18:24:00]
ちびたろうさん食洗機つけるのですかぁ。
私も友達から便利でいいよと言われて気にはなってるんですが、
高いしなぁ・・と悩んでます。
かと言って後付けは場所取っちゃうしね・・(ーー;)

うちは今のところ、食器棚と腰板を検討中です。
見てるとあれもこれも・・と思っちゃいますよね。

あのコーティングとかはどう思いますか?
やっぱり綺麗に保つためには必要なのかなぁ??

・・すっかりオプション業者のカモになってますかね・・(笑)

あと質問なんですが、カーテンってどうされますか?
やっぱりオーダーになっちゃいますよね・・。
リビングとかどうしようかなぁ・・ってかなり思案中です。
こんなのどう?っていうのがあったらぜひ教えて下さい<(_ _)>
11: Ski_Cat 
[2005-07-04 01:26:00]
国見坂に引越て1年の者です。坂が多いと言っても、そんなに急坂は無いので慣れます。
アルプラザ(スーパ)までは、案外近く、昔の町並みを抜けて女性でも”行きは”徒歩10分以内です。
(私は5分強で行きます。帰りは登りなので、人によります。)
山も近く、良く言えば自然が多い。悪く言えば田舎。でもこれからどんどん開けて行くと思います。
(あんまり開けてほしくないのですが。今のまま自然や空き地が残っててほしい)
高台なので、きっと景色は最高だと思います。上部の階を購入した人、友達になりましょう・・(笑)
12: カカシ 
[2005-07-05 12:40:00]
うちもこちらのマンション購入しようと検討しております。環境もよく駅までも徒歩圏内ですし、あの広さであの価格は大変魅力的です。色々マンション見てきましたが一番お買得かな〜と思ってます。気になるのが池の多さと小学校が15分くらいかかるという点。ふみきりを渡って登校なのです。それだけが不安です。
13: まりん 
[2005-07-06 21:16:00]
>Ski_Catさん
現地の貴重な情報ありがとうございます。
実際にお住まいの方からの情報はとてもありがたいです。

私も緑はこのまま残してほしいなぁ・・って思ってます。
山の方とか見てるとすごく落ち着く気がしてます。

うちはいちお上層階なんで、夜景も楽しみにしてます。
前に1度夜に現地を見に行ったのですが、少し高台に上がっただけでも
すごく景色が綺麗だったので(*^_^*)

>カカシさん
確かに学校は少し気になりますよね〜
でも営業の方は集団登校で、踏切には毎日当番の方がいるので大丈夫ですよと
言ってたのですが・・どうなんでしょうね。

池も確かに多いですよね。
マンションの横の池から虫がわかないか・・ってちょっと不安に感じてます。
(そういう問題じゃないですかぁ!?)

私はいろんな面で気に入って購入を決めましたが、カカシさんもじっくり検討して下さいね。
14: 匿名はん 
[2005-07-07 08:59:00]
はじめまして。うちも検討中(ほぼ決まり?)です。
今は予算と階数の兼ね合いで悩み中…。
マンションの横の池、私も気になって営業の方に聞いてみました。
雨水を貯める池なのでキレイとは言えないし、蚊ぐらいはいるかも知れないけど、
臭いがしたりとか、変な虫がわいたりする事はないですとの事でした。
15: カカシ 
[2005-07-07 12:44:00]
調整池があの辺り多くて、、、営業の方にもお聞きしましたら枚方市のものだから詳しくはわからないとの事でした。池の落ちたとかの子供の事故もあるし心配になり枚方市の担当部署に問い合わせた所丁寧に回答頂きました。あの池は常に水があるわけではなく下流へ流す際の一時溜めておく場所のようで雨が少なかったりした場合はカラカラですとおしゃってました。水があったり無かったりという池のようです。当分埋め立ても計画がないとのことですので住宅が立つとかはなさそうです。フェンスを高くしてほしいと意見しておきました。水辺には蚊などが発生するので気になります。
16: まりん 
[2005-07-08 08:46:00]
14さん、カカシさん池の情報をありがとうございます。
私も気にはなりましたが、そこまでちゃんと聞いてませんでした。

綺麗な池なら景色的にはいいかもしれないですが、そうじゃないみたいだし
雨水が溜まる所だとするとやっぱり“蚊”などはたくさんでそうですよね・・(ーー;)
子供とかが興味を持って近くに入ったり・・とかも気になるので、入れないようにしてもらうのは
必須ですよね。

山を切り開いてるので、こういう溜め池は必要なので多いのです・・という説明で納得してましたが、
ちゃんと調査は必要でしたね・・(^^ゞ
17: カカシ 
[2005-07-08 10:05:00]
常に水がある池よりはましかな?と家族で納得はしてます。。こちらのマンション人気があるのか抽選も考えてと言われてます。希望のお部屋に入れたら嬉しいです。小さい頃から学研都市線(毎朝の通勤は当時は激混みでした)は馴染みがあるので転居するのはあまり抵抗はありませんが枚方市に住むのははじめてなので色々と知らない事がたくさんあります。枚方や津田方面の事御存じの方土地や環境の事など教えて頂けたら参考になります。
18: 匿名はん 
[2005-07-09 09:13:00]
調整池に面してる西向きのB棟はどうでしょうか?
同じ間取りでも他の棟より安いのは、やっぱりそれなりの理由があるんですか??
今、すごく悩んでます。
いろんな意見を聞けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
19: ?J?J?V 
[2005-07-09 11:11:00]
B棟が安いのは西向だからと営業の方は言ってましたよ。価格が池と関係しているのかは不明です。B棟に限らずC棟(端の部屋)もA棟も池と接する部分が多いと思いますよ。池とは無縁なのはD棟とC棟ですね。A棟は駐車場が近くていいかなと思います。大きな買い物なのでとっても悩みますよね。
20: カカシ 
[2005-07-09 11:13:00]
19のコメントはカカシです、、名前が文字化けしてました(;_; )
21: 近くの住人 
[2005-07-17 04:03:00]
近くに住んで入る者ですが、踏み切りと踏み切り近くの信号の所に、毎朝、大人の方が立っていらっしゃるのは、通勤時によく見かけますよ。毎朝、ご苦労さまだなぁ。と思って通りすぎています。参考まで(^。^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる