東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-31 00:49:48
 

青葉台駅徒歩4分、ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~88.25平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-07-06 11:25:40

現在の物件
ドレッセ青葉台プレエスタ
ドレッセ青葉台プレエスタ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩4分
総戸数: 119戸

ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?

873: 匿名 
[2011-10-23 08:43:58]
変な方向に
874: 匿名 
[2011-10-23 08:46:12]
いくら線路横でも相鉄やリストや東レ物件よりかはいいな
875: 匿名 
[2011-10-23 10:34:51]
線路横にこんなに立派なマンションはないよね。

だいたい一戸建てかアパートばっかり、
防音には自信があるようだけど、落ち着いた生活が営めるのかな。

若い頃アパート探していた時、
不動産屋で間取り図見て、
ここ築年数余り経ってないのに安い!
部屋の写真もきれい!
って勇んで行ってみると、線路際。
無駄な時間を取らされた記憶があります。
876: 物件比較中さん 
[2011-10-23 10:52:09]
現地見てきました
外観は予想以上にいいですね
色づかいステキです。
騒音は予想以上でした
スピーカーと実際の音はかなり違いありだと思います
877: 匿名 
[2011-10-23 12:31:48]
電車の音以外はパーフェクトです
878: 入居予定さん 
[2011-10-23 13:33:37]
あと、忘れちゃいけないのが、2,3階は目の前を物体が高速で移動するということ
視覚的な圧迫感ってあると思います

それと、1階が予想より地下っぽい印象でした。
見えないのはいいんだけど、貧乏学生が住む半地下物件っぽい
879: 匿名 
[2011-10-23 14:06:52]
1階に住む人はそのリスクを承知の上で住んでるから別にいいんじゃん?
880: 匿名さん 
[2011-10-23 14:47:11]
>877
電車の音がなかったらもっと高い物件になっていたでしょうね
881: 匿名 
[2011-10-23 16:35:03]
青葉台徒歩4分ならドレッセ青葉台より高かったはず
882: 匿名 
[2011-10-23 17:27:46]
平日に青葉台駅を通過する本数(上り+下り)
7時台 42
8時台 40
 …
昼間 24
 …
22時台 28
23時台 25
0時台 17
 
朝のラッシュ時間は結構多いが、みんな出かける時間だからいいかな
883: 匿名 
[2011-10-23 19:23:39]
どこのデベが手がけていようと線路わきに建つ窓も自由に開けられない
マンションが高級物件と認識されるわけがない。

駅近、でも線路横その分割安と割り切って買う物件ですよ。こういう
立地に手を出すなら資産性なんて気にしちゃだめ。


884: 匿名 
[2011-10-23 19:29:36]
駅近。
885: 契約済みさん 
[2011-10-23 19:31:09]
将来売る気ないので資産性は関係ないや。

電車も気にならないし、高かったけど駅近のメリットが良すぎて決めました。
今徒歩8分の場所ですが、雨の日は出れません。
青葉台で何でも揃うし、生協とか頼まなくても楽チンでーす!
886: 匿名さん 
[2011-10-23 20:01:09]
MRと現地見てきました。
思ったよりお客さんいましたよ。
音と窓開けられないという点以外はメリットばかりなのでなんとなくもったいない物件ですね。
その上での価格設定なのでしょうか。あと少し安かったら今頃完売しているでしょう。
個人的には立地・駅力の点で利便性を考えてリスト藤が丘より青葉台を選びたい。
ドレッセ藤が丘の早期完売は安すぎたからでしょうね。
あの立地で@230万は安すぎる。他のデベロッパーだったらもっと高かったかも。
買った人は得ですね。
887: 匿名 
[2011-10-23 20:43:38]
リストは遠いし無名だし、比較するまでもなく、こっちに決まってるかと。
888: 匿名 
[2011-10-23 22:08:19]
ここを検討してる人たち、どうしても急行停車駅にこだわるなら
少し待ってあざみ野やたまプラで今から出てくる物件を待つという
選択肢はないの?いくつか計画あるみたいだよ。
焦ってここに飛びつく理由がわからないのですが。
889: 匿名さん 
[2011-10-23 23:10:03]
たまプラのは価格がここの倍はするみたいなことを聞いたことがありますよ。
自分には買えないのでここにしました。
890: サラリーマンさん 
[2011-10-24 09:54:24]
たまプラは線路脇じゃないいしね
ここは完成後に部屋見て決めればいいと思う
バカな営業に焦らされて購入は一番後悔しますから
にしても、なんでもうすぐ売り切れるかもみたいな発言するんだろ
コンプラ違反ギリギリじゃね?
891: 匿名 
[2011-10-24 10:22:46]
でもたまプラドレッセは八千万以上だよ。
なかなか手が出せないよ

たまプラでも川崎市犬蔵なら安いらしいけど、徒歩10分以上は嫌だね
892: 匿名さん 
[2011-10-24 11:00:34]
8000万は手が出せないですね…。
今度のたまプラーザのは駅直結タイプみたいだから
かなり高いと思います。

実際なか見てから買うのが賢明かも知れないですね。
電車の音とか分かるし。
893: 匿名さん 
[2011-10-24 11:08:30]
たまぷらは賃貸か定借じゃなかったっけ?
894: 賃貸住まいさん 
[2011-10-24 11:33:49]
たしかに売り切れほのめかしてきますね
馬鹿にされてるようでちょっと頭にきますね
いやいやそれはないでしょって言いそうになる

自分も実際に部屋見てから決めようと思います。
買い手市場だと楽ですね
895: 匿名 
[2011-10-24 11:50:13]
↑売り切れほのめかすスレも分からないし、それに腹立つ意味が分からない。
896: 匿名さん 
[2011-10-24 12:35:36]
たまプラーザのは今後イッツコムの跡地に作るみたいなことをMRの方が言ってましたよ。
本当かどうかは分かりませんが。
897: 匿名 
[2011-10-24 12:45:08]
たまプラは50年の定借と聞きましたよ。立地は最高ですが、
定借はちょっと手が出せないな。近隣シニアの住み替えなどを
狙ってるようですが。
いくら人気駅とはいえ、郊外のたまプラで定借物件って需要あるんですかね?
住居費が異様に高い都心のエリアとかならわかるんですけど。
898: 匿名さん 
[2011-10-24 16:39:19]
あざみ野から246号へ向かう途中に、大きな更地があります。
そこはつい最近までGSでした。
先日建築案内板が建てられて、よく見ると東急のマンションが建てられると書いてありました。
246号沿いではないし、道路沿いとはいえ交通量が意外に少なめで期待できそうです。
日当たりも良さそうな場所です。
899: 匿名 
[2011-10-24 16:54:11]
個人的にはあざみ野より青葉台の駅前が好きなので、青葉台がいいかな。何でも揃うし。
900: 匿名さん 
[2011-10-24 18:11:54]
>あざみ野から246号へ向かう途中
ってどこ?
901: 匿名さん 
[2011-10-24 18:33:56]
私もあざみ野たまぷらより青葉台が良いです
902: 匿名 
[2011-10-24 19:45:18]
あざみ野は市営地下鉄使用する人には便利だよ。
あまり待たずに座れるし。
903: 匿名さん 
[2011-10-24 19:55:51]
900様へ

青葉区新石川1丁目の新石川東名北側です。
以前はJOMOだったけど、今は更地になってます。
交差点だけど交通量は意外と少ないからいいですよ。
今から建築しても1年以上はかかるだろうから、我が家は待てずに断念です。
904: 契約者 
[2011-10-24 20:00:28]
家はタイミング。うちも待てないからプレエスタ購入しました。
近辺の年内入居で有名デベはここだけだったので、大満足。
905: 匿名 
[2011-10-24 20:02:11]
あそこは駅やスーパーがだいぶ遠いんじゃないかな。
246からは少し入ってるし、確かに意外と交通量はそれほど
でもないけどね。
906: 匿名 
[2011-10-24 20:06:35]
たまプラーザは川崎市と混在してるから、やはり青葉台でしょう
907: 匿名 
[2011-10-24 20:10:06]
そういうのもう飽きた

そんなレスして惨めにならない?
908: 匿名さん 
[2011-10-24 20:30:03]
たまプラーザのその場所は駅まで少し歩きますよね。
我が家もそこまで待てないのでプレエスタで満足です♪
駅までフラットですし。
909: 匿名さん 
[2011-10-24 21:22:09]
たまプラとあざみ野の間の線路沿いにもドレッセ
できるみたいですよ。たまプラから7~8分くらい。
線路から大分上に建つようだけど、音は上がってくるかも
知れない。
910: 申込予定さん 
[2011-10-25 01:13:36]
線路沿いって電磁波とか問題ないのでしょうか?
それと、今までに青葉台で人身事故ってありましたか?
ご存知の方教えてください。
911: 匿名さん 
[2011-10-25 02:45:21]
>903
ありがとうございます。あそこですか。車…少ないですか?
あざみ野から246へ、またたまプラから246へ出る車が全部あそこ通りますよね 
 
私はあざみ野在住なので、あざみ野のペットフォレストの駐車場にできるという
ドレッセを楽しみにしています。
あざみ野のメインと言える通りなので、生活すごく便利ですよ
912: 匿名 
[2011-10-25 04:18:18]
でもペットフォレストは駅から遠すぎます(+_+)7、8分なんかでは着かないしバス便ですね。

人身事故はどこでもありますよ。生まれも育ちも青葉区ですが、人身がなかった駅なんてありませんね。
913: 匿名さん 
[2011-10-25 07:43:11]
バス亭はカリタスの前にありますがあざみ野駅からたった1区間をバスに乗る人なんていませんよ。
イディオスへだってみんな歩いてます。ペットフォレストの場所はイディオスよりずっと近いです。
ペットフォレストは駅からちょうど7~8分くらいですね。
914: 匿名 
[2011-10-25 07:43:43]
>911
あの通りをよく使いますが、246へ合流する大き目の道路の割には
車の量は少ないように思います。
ペットフォレストの辺りは環境もよく便利ですね。ちょっとお高そうですが。

>912
バス便というほどでもないような。10分かかるかかからないかくらいでは?
915: 匿名 
[2011-10-25 08:21:47]
ペットフォレスト近辺はちょっと不便かも
916: 購入検討中さん 
[2011-10-25 08:33:12]
目の前で人身事故起こるというリスクも当然認識しておかないといけません
嫌なら止めておいた方がいいでしょう

電磁波は高圧電線と同等のリスクはあると思います
影響あるなしは捉え方が人それぞれですね。
こっちも気になるならやめといた方がいいですよ
917: 匿名 
[2011-10-25 08:55:34]
目の前に踏切やホームがあるわけじゃないのに、「目の前で人身事故が起こるリスク」って??
918: 匿名 
[2011-10-25 09:15:34]
そんなこといちいち気にしていたら電車には乗れませんよ
919: 匿名さん 
[2011-10-25 09:32:10]
確かに。
起こるときはどの沿線でもどの駅でも起きますよ。
920: 物件比較中さん 
[2011-10-25 10:23:46]
人身事故は駅や踏切ばかりで起こるとは限りませんよ
本当に事故であればホームや踏切なんでしょうが

関係者には不都合な話題ですが、売りっぱなしの人と違って
生活するのは購入者ですからあらゆるリスクを認識したうえで購入したいです

電磁波もリビングの前に常に高圧電流が流れるわけだから、電車乗るだけとは訳が違う
個人的には気にしませんが
921: 匿名 
[2011-10-25 11:02:53]
目の前で人身事故とは。
脱線とか?
922: 申込予定さん 
[2011-10-25 13:29:13]
人身事故ありえるわーなんで今まで考えなかったのか
急にこわなってきた窓に飛んできそうな距離やし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる