東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-31 00:49:48
 

青葉台駅徒歩4分、ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~88.25平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-07-06 11:25:40

現在の物件
ドレッセ青葉台プレエスタ
ドレッセ青葉台プレエスタ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩4分
総戸数: 119戸

ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?

933: 匿名 
[2011-10-26 00:52:53]
木を見て森を見ず

ド真ん前の線路、よく見ましょうよ。

電磁波や人身事故うんぬんはほとんど言いがかりみたいなもんだと
思うけど、騒音や下層階のプライバシーの問題は些細なことレベルの
話じゃありませんよ。

934: 匿名さん 
[2011-10-26 00:55:15]
そう思うなら、買わなければいいいだけじゃないの。
買うのも買わないのも自由だよ。
935: 匿名 
[2011-10-26 06:13:49]
このマンションは線路が妥協できるかどうか。
それに尽きる。
936: 匿名 
[2011-10-26 07:20:36]
数年前に宝塚?あたりで、JRが周辺マンションへ突っ込んだ事故や、目黒線脱線事故を考えると少し躊躇かな?
937: 匿名 
[2011-10-26 07:33:11]
渋谷方面は、青葉台駅で停車するので、必ず減速するし、あれだけ分厚い壁があれば問題ないのでは!
でも世の中何がおこるか?タクシーも横須賀線で悲惨なことがあったしね。
こればかりは予測不可。
938: 匿名 
[2011-10-26 08:37:35]
過去三十年に五回もない住宅地への脱線が気になる(笑)なら買わなきゃいいだけ。

993とか検討もしてないのに見るなんて暇だね〜
939: 購入検討中さん 
[2011-10-26 09:35:38]
脱線はないだろが人身事故が見える範囲なら結構確立高いでしょ
騒音とかやっぱりいろいろ無理だ。
電車マニアにはいいマンションなんじゃない
さようなら~
940: 匿名さん 
[2011-10-26 09:59:49]
事故って…。
道路に面してたら車でも突っ込んでくる可能性があるんだから
あるかないかの人身なんて気にするのはバカバカしいですね。

単純に騒音と鉄粉と目線が気になる物件。
あ、窓をあけなければ大丈夫だとは思いますけど。
これをどこまで納得できるか。

以前ここは社宅で住んでた方がいたようですが、違うのは購入するということ。
小さい子がいる永住ファミリーに窓が開けられないのは厳しい〜。

941: 契約済みさん 
[2011-10-26 10:30:07]
>939

人身起きてもあそこじゃ見えないよ。
ソースあるの?

だから買うの無理ならやめてください。
さよーならー
942: 匿名 
[2011-10-26 12:25:19]
ここを買わない人の感覚では「住む=窓開けない」なんだろうけど、
ここを買う人は窓を閉めっぱなしで暮らすわけじゃないでしょ。

窓開けてる時間は相当うるさいんだろうけど、そこそこ快適に暮らせるんじゃないかな。
943: 賃貸住まいさん 
[2011-10-26 13:43:30]
人身事故って駅以外もわりとあるよ。
ボケた老人が線路に入るとか、または投身自殺とか
考える人はスピード落としづらいとこ選ぶし。
あくまでも個人的にはですが、騒音より嫌ですね。
944: 申込予定さん 
[2011-10-26 13:52:16]
ここまで売れないのもMR の営業が胡散臭いのが悪い
バレバレなのにデメリット隠すから信用できないんだよ
945: 匿名 
[2011-10-26 13:54:22]
電車がホームに入る時、スピード落ちるからわざわざ先頭の端で飛びおりる人いないから大丈夫。
946: 購入検討中さん 
[2011-10-26 16:23:10]
走行中の電車に投身するパターンも多いらしいから何とも言えないな
私は一生住む気はないので(数年後に賃貸または売却)そこまで気になりませんが
ずっと住む人にとっては心配でしょうけど。

やっぱり騒音と視線が一番問題ですね
とにかく完成後に実物の部屋見せてもらうことしかないと思ってます。
947: 匿名 
[2011-10-26 19:21:48]
あるかどうかわからない人身事故よりも線路脇の環境に
妥協できるかどうかですね。
完成後に実体験してから決めるのがやはり賢明。
MRの営業トークやシミレーションは当てにならないし。
竣工後なら値引きの交渉もできるかもしれませんね。
948: 匿名さん 
[2011-10-26 20:26:41]
青葉台にはもうここまで駅近な分譲大型マンションは建たなそうなので、ほぼ決めますが、値引きがあるならあと三ヶ月待とうかな。
949: 匿名 
[2011-10-26 20:29:13]
もともと東急の土地なんだから、もっと安くてもいいはず。

とりあえず高めに設定した金額で釣られる人、大すぎ。

もうちょっと待てば下がったのに、、、

950: 匿名 
[2011-10-26 21:49:55]
俺はここいいと思う。何故かって?いいものに理屈なんかはいらないんだよ。ただただいいんだよ。
別のマンション契約したけど。
951: 購入検討中さん 
[2011-10-26 23:43:45]
同じ値段で、同レベルデベで立地もまともなマンションいっぱいあるからね
952: 匿名 
[2011-10-26 23:56:41]
駅から遠いでしょ。
または各駅とか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる