デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三菱地所レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-30 13:40:27
 削除依頼 投稿する

7月5日 産経新聞
三菱地所と三菱地所リアルエステートサービス、藤和不動産は5日、平成23年1月1日に発足させる住宅分譲事業の統合会社の社名を「三菱地所レジデンス」にすると発表した。
3社それぞれの強みを活用して商品企画のレベル向上を図ると同時に、コスト削減を進める。


期待の持てる企業となりうるでしょうか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/


お問い合わせ窓口
http://www.mec-r.com/inquiry/

[スレ作成日時]2010-07-05 16:53:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

293: 物件比較中さん 
[2012-11-06 01:06:27]
「三菱自動車のリコール隠し」ありましたね。
普通は、安全第一ですが、保身第一でしょうから、
住宅でも何をするか心配です。
294: 購入検討中さん 
[2012-11-25 22:06:51]
今日、赤羽マンションギャラリーに言って来ました。
このマンションはほぼ契約が決まっており、12月にも入居予定されていました。ですが、少し空室なあるらしくポスト投函に広告が入っていたので今回覗いてみることのしました。
そしたら、女性の営業マン眞野さんが対応して頂いたのですが、不愉快な態度にビックリ!!
興味があって来店したのですが、空室の部屋とその方角位置、その部屋の金額資料の提示、ざっとの月々の支払い金額ぐらいの説明。子供がトイレなどと席を外すこともありましたが、営業さんの離席の時間も長かった様に思います。しまいには会話の中に...「今より広い賃貸を今の住まいの周辺で探され途方がいいのでは...」とか「私は賃貸でもいいと思うんですけど...」などの発言。その物件に興味を持ったものに言う言葉ではないと思います。しかもマンションギャラリーに行ったのに普通は、建物の構造の良さや内装などのモデルなどを見せてくれはずですが、見せてはくれませんでした。(普通は常設してますよね??)といことは資料と金額で検討しろということでしょうか?  買う気が少ないと思ってしまっても決してそのような言葉や態度は出してダメ!!買わせてい意欲を持たせるのが営業ではないでしょうか?物件を売る者としてどうかと思います。もし、会社でそのような教育をされているのならば、大手と言われる会社として恥ずかしいと思います。
取り合えずその場では検討してご連絡しますと言い、帰って来ましたがこんなことをされたことを皆さんにも知ってもらい、“営業マンの質か会社の姿勢に問題”があることを皆さんにも知ってもらいたく投稿しました。
295: 匿名さん 
[2012-12-21 23:15:50]
やっと773億円返納ですって。
住友もしてたはずですが。。。
296: 匿名さん 
[2012-12-22 21:18:45]
>>294
アンケートに書いた年収が低くくて、買えないと判断されたのでは?
297: 匿名さん 
[2013-01-05 04:03:18]
最近、安物家電プレゼントと
必死になってきましたね。
298: 匿名さん 
[2013-01-05 05:26:59]
たしかに、発想が藤和っぽくって笑えます。
299: 周辺住民さん 
[2013-02-10 00:13:22]
三菱地所レジデンスは、さいたま市南区に12階建てのマンションを建てようとしています。
建設場所は、今年8月に施行される高度地区指定指定地区の高さ最高限度(基本地1:15m(5階程度)、基本地 2:20m(7階程度)がある場所です。それにもかかわらず、高さ限度をはるかに超える高さのマンションを建設しようとしています。

良識のない、非常識な会社ですね。会社のモラルが問われますね。

こんな会社が社会に存在していていいのでしょうか。
300: 匿名さん 
[2013-02-16 12:16:55]
やってくれましたよ〜!!
2011年のシルバーウィークにMR来場者最多、竣工半年以上前に完売した人気物件、

「ザ・パークハウス津田沼奏の杜」

竣工目前にして、メインエントランスに変な配管が飛び出しました。
まるで潜望鏡のような配管がメインエントランスの両脇から計6本!!

ここもフジタだそうですよ。大崎と同じの…。

やはり隠蔽体質「三菱」ですね。
お気をつけください。
301: 匿名さん 
[2013-02-16 13:34:11]
地所は毎年のように問題起してるから珍しくないよ。去年は工事中の火事騒ぎ。
302: 匿名 
[2013-02-16 21:06:55]
確かに、写真見ましたがあの排水管はないですよね、完成する前に対処しないと負の遺産が残りますね。
303: 匿名さん 
[2013-02-16 22:52:57]
既に負の遺産だらけ。今回も対処しないに1票。高い買い物なのに、過去にデベがどんな問題を起してどんな対応をしてきたかをちゃんと調べないで買っちゃうのが悪いかな。
304: 匿名さん 
[2013-02-16 23:15:18]
>294

財閥系のデベは、アンケートの回答内容から見込み客と見込み客で無いかの選別をして、それによって対応が全く違う。これ常識。営業が中座するのは、裏で責任者に報告して判断を仰いでる。

中小デベだと、長時間拘束して帰してくれなかったりする。そっちのほうが厄介。まあ、その会社の営業がどういうスタイルかはモデルルーム行く前にチェックするのが鉄則かな。
305: 匿名さん 
[2013-02-18 20:26:28]
三菱地所レジ、最上位マンション「グラン」シリーズ化 都心の“億ション”で

http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/130218/biz13021817480016-s.h...

戦略が見えて来たね。
306: 申込予定さん 
[2013-02-27 23:38:48]
OAP大阪のマンション購入を検討しております。土壌汚染の隠蔽などで問題があっただけに、価値は低く値段だけを見るとお得かとは思いますが、土壌汚染は気になります。環境省曰く、身体に危害はないということですが、将来一体どうなることやら。
当時の問題問題解決策として
-三菱地所は購入額の25%を買い手に支払い
-物件を売却希望者にはその時の査定額(土壌汚染の問題はないものとみなした上で)にて三菱地所が買い取り
-査定料の10%を三菱地所が支払い
ということでした。
現在、三菱地所が150件ほど所有しており、半年後くらいから市場に売りに出されるようです。現在、個人の所有者が売りに出している物件が果たしてその後に売り出される値と似通ったものなのか。当時の査定額などお分かりの方、事情に詳しい方へ情報提供をお願いいたします。
310: 買い換え検討中 
[2013-07-29 01:18:47]
マンションの査定のサイトからここを含む5社に一括で査定依頼をしたが、ここからは何ひとつ連絡がない。
そのサイトからのメールでは受付ましたと来てたので間違いはないはずなのに。
個人情報を取りたいだけなのか?どうなってるのか?と電話しようとしたが、
こんないい加減なところと付き合うのも時間のムダだと思い、ここに書く次第。
ちなみに売りたいマンションは藤和不動産が分譲したものなんだけどね。
311: 匿名さん 
[2013-08-05 13:44:21]
中野区弥生町に中野通りに接する地形であるにも係わらず、
完成後駐車出入り口を一方通行で小学生通学路に設ける案を提示して
住民が反対しているが、基本プランを変えないで押し通そうとしている。

この説明をしているのが設計会社ですが、
http://rokkakuzaka.kamakurablog.com/Entry/167/
にある設計者(2番目)と同じです。
この会社は設計と言うより不動産会社(地上げ?)

何か藤和のしがらみでしょうか
316: 匿名さん 
[2013-09-18 12:45:00]
>>311
>中野区弥生町に中野通りに接する地形であるにも係わらず、
>完成後駐車出入り口を一方通行で小学生通学路に設ける案を提示して
>住民が反対しているが、基本プランを変えないで押し通そうとしている。

http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10173

これですね?
318: 匿名 
[2013-09-19 00:57:17]
パークハウスの価格表が届いたんだけど,428円とか,597円とか違和感…
三菱ではマンション価格1円単位が普通なんでしょうか?
319: 匿名さん 
[2013-10-28 09:05:37]
東京都港区高輪3丁目のソニー会議場跡地
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239598/3

敷地内の樹木約120本伐採されることに
近隣住民が異論を唱えたそうです。
320: 入居済み住民さん 
[2013-10-28 12:18:26]
アフターサービスの対応の悪さにほんとに気分が悪いです。
まだ新築物件なのに、ベランダのボルトのネジが2本も外れました。
その連絡したら場所を説明してもわからない様子!わかる人が担当すればいいのに。
業者が休みだから連絡してみますと言って電話を切る始末。
いつ、こっちに連絡してくれるわけ?
こっちの都合は聞かないの?びっくりの対応です。
新築なのにネジが二本も外れるって大丈夫なマンションなんでしょうか?
不安でいっぱいです。
321: 土地勘無しさん 
[2013-10-30 14:36:25]
>>320

どこですか?
327: 匿名さん 
[2014-02-03 08:55:15]
うちは、ゲスチルーム、カルチャールーム、クッキングスタジオ、クリーニング、カラオケルームピアノ付き、シアタールーム、キッズルーム、パパママラウンジ、お茶室、体育館、ライブラリー、ジム、屋上庭園ありますよ
365: コナン 
[2014-04-06 18:14:16]
三菱地所レジデンスは、現在、尼崎市の戸建て住宅街に地域住民の意思を無視した六階だてのマンションを建設しようとしています。地域住民は、猛反対なのですが、行政での調停にわざと難色を示し不成立にしたり、地域対策は、新大阪の業者にまかせっきりで何も話を聞き入れないというような状況です。また、この建設地は、もともと三菱電機の女子寮だった所ですが、そこに三菱グループの建設会社を使って建築しようとしています。地域住民からみれば、三菱グループによるやりたい放題、大企業の横暴にしか映っていません。このまま建設計画を進めても地域との摩擦はますばかり。せめて、当時あった寮と同じ三階建てか増やすとしても四階建てなら、地域との調和がはかれるのですが。今一度、会社が掲げるビジョンや方針に立ち返り、人間尊重重視に努めてもらえれば有り難いのですが。
366: 匿名 
[2014-04-09 09:35:34]
まあ、営利企業ですししょうがないんじゃない?
3、4階じゃ利益にならないんでしょ?

あんたの住んでる家も歓迎されて建てられたもんかわからんしね。
そこにもともといた生物たちにとっちゃあんたの家もおんなじこっちゃ。
367: 匿名さん 
[2014-04-11 20:07:10]
そのとおり。
368: 匿名さん 
[2014-08-23 08:34:47]
ザガーデンズ西葛西・・・
まさかだね・・・
369: 匿名さん 
[2014-08-23 18:01:24]
大成建設マターです。
371: メンタリスト 
[2015-09-22 23:12:24]
三菱地所レジデンスは、野村不動産と共同で白金2丁目にタワーマンション建設を計画中。 目黒通り沿いシェラトン都ホテルの向かい、白金の閑静な住宅街を後ろに控える好立地で、27階180戸程度のタワーとなる模様。 港区では、マンション等の高度制限に関する条例が10月に施行される予定だが、その直前の着工を目指している。
374: 匿名 
[2016-05-13 04:04:20]
三菱地所レジデンスのマンションを5年前に購入しました。
目に見える所は一見綺麗ですが、フロ場の床下は工事が雑で水が床下に漏れました。
施工会社の大末建設に言ったのですが対応がよくないです。
ベランダの壁が斜めに曲がってたり、フローリングが真っすぐではなかったりするので
工事が雑ではないかと不信感を募らせています。


382: 三菱地所様へ 
[2017-10-04 04:06:01]
造成工事やマンションの基礎造るに辺り、
その前の説明会で9時~17時の時間内で、
月曜日から土曜日工事と言ってたのに、19時まで工事やっている近隣住民皆うるさいと言っていたため、下請けのフジタや大覚不動産に連絡しても無視された。
造成工事し、マンション基礎を作って、高さのあるクレーン車入れてるならば、周りの塀は高さある塀にしてもらいたいが、全くせず、中が丸見え。
ほんとに困ってます。
383: 匿名さん 
[2018-01-22 23:02:23]
あまりきちんとした対応をしない会社なのでしょうか?
382さん、その後対応はありましたか?
384: 匿名さん 
[2018-06-10 21:41:43]
売ったら終わりの無責任企業。
こんな会社の物件買ったことに後悔してます。
385: 匿名さん 
[2018-06-10 21:50:12]
>>384 匿名さん
マンション名、教えてください。
386: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-12 23:47:06]
三菱地所時代の分譲に新築から住んでいます。
築10年になりますが、今のところ特段の不具合もなく満足しています。
買い換えはまだ考えていませんが、次もパークハウスにすると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:三菱地所レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる