デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三菱地所レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-30 13:40:27
 削除依頼 投稿する

7月5日 産経新聞
三菱地所と三菱地所リアルエステートサービス、藤和不動産は5日、平成23年1月1日に発足させる住宅分譲事業の統合会社の社名を「三菱地所レジデンス」にすると発表した。
3社それぞれの強みを活用して商品企画のレベル向上を図ると同時に、コスト削減を進める。


期待の持てる企業となりうるでしょうか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/


お問い合わせ窓口
http://www.mec-r.com/inquiry/

[スレ作成日時]2010-07-05 16:53:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

102: 匿名さん 
[2011-02-11 12:07:02]
>三井様には、勝てません。
確かにホームズシリーズにはかなわないなw
103: 匿名さん 
[2011-02-11 12:33:17]
パークホームズは長谷工施工が増えて、安普請マンションになっちゃったよね。野村も一緒でせっせと
長谷工プラウド作り続けてるけど。
104: 匿名 
[2011-02-11 14:21:38]
パークホームズもプラウドも長谷工施工は実際にはごく一部。
どう多く見ても地所のベリスタ率よりは遥かに低い。
地所ブランドは終わると見て間違いないでしょう。
ベリスタベースの低価格戦略で成功するかどうかは全く別の問題。ブランドを捨てて利益をあげるかもしれない。
ブランドとしてはいよいよ三井と野村の2強対決でしょうね。
105: 匿名 
[2011-02-11 22:56:16]
財閥系では野村の一人勝ちですね。
106: 匿名 
[2011-02-11 22:58:50]
三井のパークホームズに野村も敵わないのでは?
三井に住んでます。


言ってみたいでしょう?
ウフフッ。
107: 匿名さん 
[2011-02-12 00:01:44]
パークホームズだったら、パークホームズに住んでると言わずに、三井に住んでるというだろう。

パークマンションに住んでるなら、三井に住んでるといわず、パークマンションに住んでるというだろう。

これからは、三菱に住んでる人は、パークハウスに住んでます、古いですけどって言うだろうね。
108: 匿名さん 
[2011-02-12 01:01:28]
>105
財閥の意味を知っているのか?
109: 匿名さん 
[2011-02-12 01:04:07]
野村も、野村財閥だったよ
ま、三井・三菱とは分けて考えたいってのはわかるけどさ
110: 匿名さん 
[2011-02-12 07:56:56]
野村もある意味で財閥だよ
野村証券も一流会社だよ

財閥系でもいいじゃないか
細かいことにケチつけなさんな
111: 匿名さん 
[2011-02-12 09:45:40]
野村と地所の一番の違いは、一応どちらも総合デベだけど、野村は住宅事業が柱で、地所は住宅事業は柱じゃないし、社員もいまいちなのが集まってる。

つまり会社の中での立ち位置も、重要度も違うのよ。

今の地所みたいに短期的な売り上げ狙って物件作っちゃうのは、長期的にみてればあり得ない。
112: 匿名さん 
[2011-02-12 10:08:42]
なるほど。
野村が絶好調なのも優秀な社員、優秀な組織がいるからでしょう。
やっぱり旧財閥系は落ち目かな。
113: 匿名さん 
[2011-02-12 13:26:13]
良くわかりました。
確かに野村は王者の風格がついてきましたね。
財閥系の一角に入れても遜色ないかな。
114: 匿名 
[2011-02-12 20:55:41]
今は三井と野村って感じですね。
地所は巻き返すために藤和と組んだんでしょうけど、裏目にでないことを祈るばかりです。
115: 匿名 
[2011-02-12 22:20:26]
野村が頭ひとつ飛び抜けて後は団子状態って感じですね。独走はつまらないから野村以外の他の財閥系もがんばって追い掛けてきて欲しいですな。
116: 匿名 
[2011-02-13 19:46:27]
野村が抜けてる…ね?
同意できない人も少なからずいると思いますが。

少なくともあと数年は様子をみないと。
ハセプラなど明確な問題点もあるしね?
117: 匿名さん 
[2011-02-13 22:15:26]
実際はプラウドというブランドは歴史がなく未だ10年にも満たない。

現実的にはやっと追いついてきた新興勢力だろうね。
118: 匿名 
[2011-02-13 23:43:59]
その勢いで野村に必死に食らい付くように。
119: 匿名さん 
[2011-02-14 09:21:51]
同じ財閥系、仲良くしてね。
120: 匿名さん 
[2011-02-14 12:57:56]
仲良く高値設定でいかれたんじゃ困るw
121: 匿名 
[2011-02-14 13:26:28]
117さんに同意。
いま、野村がいいことは誰も否定しないよ。
ただ10年後はどうなっているか。
財閥系と違って何十年前からあるわけじゃないからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:三菱地所レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる