三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-27 18:23:42
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート2を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-03 12:35:05

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)

102: 98 
[2010-07-17 05:35:53]
もうすこし詳しく書くと
A棟 まだ1割ほどしか売れてない。
E棟 検討外なので確認し忘れましたが、1期1次で値段がついている部屋が多かったので結構売れているかも。
F棟 全体の2割ぐらい売れている雰囲気。

F棟の値段の低いほうから順に売れているみたいです。
推察どおり、広さより値段&立地&三井ということで買っている人が多いのかもしれませんね。
私は101さんより予算が低いので、前に行ったときより選択肢が一気に少なくなっていたので驚きました。
この掲示板では契約者の話が出てきてませんが、思ったより売れている印象でした。
同じく8月は大事な月になりそうです。
103: 匿名 
[2010-07-17 09:04:03]
>102さん
さらによい情報ありがとうございます。
A棟は、やはりそのような状況ですか
真西向きですからしょうがないのかな。

それに、バルコニーが千葉大方面なので
充実した供用施設や、ビオトープなど見れないのも痛いと思いました。
逆のベランダ配置だったらもっと違ったんでは?と思うんですけどね。
真西より、真東に立てれなかったのかと思います。



104: 匿名さん 
[2010-07-17 10:27:50]
こちらのC棟D棟は内廊下仕様なのでしょうか?
105: 匿名 
[2010-07-17 12:07:48]
内廊下ですよ。

広さは未定ですが5000以上物件ばかりと思います。

さらにその前にツインタワー建ちますけどね

いくらの値つけになるんだろう?さすがに買えないなぁー
106: 匿名 
[2010-07-18 08:46:37]
ネガレスなくなったな

>101あたりからでてきてる本当に検討していてMRに足を運んでる生の情報には突っ込みをいれられないんだね
ネガレスさんはMRにもいかないで、面白半分で書いてるのがよくわかるよ

101さんみたいなコメント求む!!
107: 匿名さん 
[2010-07-18 09:05:01]
いつも思うんだけど、106のようなレスするのは
どういう立場の人間?
検討者ではなし、
でべ?
TXのスレに居着いている暇な近隣住民?

108: 匿名さん 
[2010-07-18 10:01:01]
>>106 のようなbakaがいるから、ネガレスを誘う
109: 匿名さん 
[2010-07-18 10:06:21]
>>106
痛々しいですね。悲しすぎます。

今後も頑張ってネガレスへの対応と対決での活躍を期待しております。
110: 匿名 
[2010-07-18 11:46:18]
了解しました!!
頑張って2番街が完売するまでスレ盛り上げます!!
111: 匿名 
[2010-07-18 12:58:41]
了解しました!
頑張って1番街も完売するまでここのスレで宣伝しまくります!!
112: 匿名さん 
[2010-07-18 23:31:44]
http://www.geocities.jp/sweethome7505/oldindex.html

後悔している人はこれを参考にすればいいと思います。
欠陥を探して騒ぐ。
113: 周辺住民さん 
[2010-07-19 14:34:20]
E棟1階角の店舗スペースに、道路の反対側にあった「柏の葉薬局」が開店してました。
元の店舗は仮設の様だったので、最初からここに開店するつもりだったのかも知れません。
114: 購入検討中さん 
[2010-07-19 18:07:34]
日当たりや景観を考えると、なかなか購入に踏み切れません。
このあと148街区にツィンタワーが建つと、圧迫感があるような気がしてます。

今のところ南向きで将来も景観が確定しているのは未発売のB棟の南角部屋でしょうか..南側は京葉銀行ですし、西側は千葉大の敷地。A棟の西側の空き地も三井の土地でマンション建設予定地だから将来は期待できないようです。



115: 匿名 
[2010-07-19 20:51:12]
ららぽーとを養うマンションを作るのか、マンションを養う為にららぽーとを維持するのか、ってか一番街スレになってるじゃんw
116: 検討中 
[2010-07-20 08:08:29]
114さん
実際に現地に立ってみましたか?
私は、FとA,Bはかなりの距離があり、意外とゆとりをもって建てられていることがわかりましたよ。
117: 114 
[2010-07-20 09:00:37]
>116さん
3度ほど見に行っていますよ。今の147街区だけのレイアウトであれば、それほどの圧迫感もないし、タワーの日陰も部屋を選べばなんとかなるかな..と感じてます。密集してたっている感じはないですね。

しかし南側により高い建物が建つというレイアウト..選ぶならタワー棟かB棟南側になりそうです。

そのうちにおおたかの住友の物件の仕様、価格も明らかになるでしょうから、私は待ちかな...
118: 物件比較中さん 
[2010-07-21 17:31:22]
比較的価格が抑えられていそうな、A.E.F棟でも結構いい金額していますね。
今後販売予定のB.C.D棟は一体どのくらいの価格になるのでしょうか?
特にB棟は。こちらのマンションで最も条件が良さそうなので興味がありますが。。。
119: 購入検討中さん 
[2010-07-21 20:26:06]
今日の日経にも柏の葉は三井の重点地域と乗っていましたね。
当たり前か、自分が持っているゴルフ場に無理やり線路引いたのだから。
120: 匿名さん 
[2010-07-22 10:16:52]
三井が柏の葉キャンパス駅周辺の開発に相当力をかけているのは間違いないと思います。
121: 匿名 
[2010-07-22 16:12:30]
なんで?
122: 周辺住民さん 
[2010-07-22 19:11:35]
図書館行って、昨日の日経読めば?
123: 買いたいけど買えない人 
[2010-07-22 21:34:57]
オオタカの住友は、近くに高圧電線が通ってて、体への影響が心配。
距離も2番街よりも遠い、そして坂道あり。
工期も早く、ちゃんと作ってるのかと不安に思うのは、私だけかな?
124: 匿名さん 
[2010-07-22 22:14:21]
125: 匿名 
[2010-07-22 22:53:00]
おおたかの住友は駅3分ですよ。坂道もない。ちなみにまだ基礎工事中ですが。
126: 匿名さん 
[2010-07-23 14:46:01]
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama/

おおたか住友物件は駅3分を謳ってますね。123は「不安に思うのは、私だけかな?」と言ってますが、確かに私だけのようです。ここは他物件を否定する書込み多いようだけど、、、、、もうやめなよ。
127: 匿名さん 
[2010-07-23 16:31:43]
126さん
どんな立場の誰が書き込みしてるかは、結局のところ誰もわかりません。

とにかく鵜呑みにしないことです。
128: マンション住民さん 
[2010-07-23 18:17:54]
旧小山小学校裏、ジオの横まで、徒歩三ー四分で行くとは思えないが。
ここより駅に近いからどうかは、分からないが、
五十歩百歩は間違いない。
スミフは。
129: 匿名 
[2010-07-24 00:11:47]
秋葉原からの時間と、快速の利便性を含めると、圧倒的にすみふになるよ。
時間比較は首を絞めるだけなのに・・。
今のままだと、坪単価同じくらいなら、かなりの様子見の検討者を持っていかれるよ。
130: 120 
[2010-07-24 02:20:12]

柏の葉を拠点に展開するヒューチャーデザインセンターの記者発表会の動画見れば、
各社の本気度がわかりますよ。

http://www.fdc.or.jp/j/event/index2.html
131: 匿名さん 
[2010-07-24 08:24:09]
宣伝大変ですねw
132: 匿名さん 
[2010-07-24 08:47:51]

本当ですね。
ここは、パークシティ柏の葉キャンパス二番街のスレなのにね。
スミフの宣伝はどうでもいいですね。
133: 物件比較中さん 
[2010-07-24 09:05:12]
第二期発売開始は、9月上旬ですか。。。

近隣駅のマンション状況考えると、今ここに決定する人は
なかなかいないのかも知れないですね。

値引きしてまで完売を急ごうとする売主ではないし、
気長に販売していこうという戦略でしょうか。
134: 匿名さん 
[2010-07-25 09:28:54]
三井もそうですが、東大も柏の葉の街づくり本気ですね。

しかし、本当に三井は売り急ぐっていうことがないですよね。
135: 匿名 
[2010-07-25 12:49:32]
宣伝乙
136: 匿名 
[2010-07-25 13:25:51]
売り急がないのはなぜなのでしょうか?

完売すれば、広告費、MR経費など様々な費用を削減できますし、その分価格もおさえれて、購入者、三井共々ハッピーだと、素人は考えてしまいます
137: 匿名さん 
[2010-07-25 14:40:19]
自社所有の土地だし、三井が柏の葉の値段を作り上げていってるからじゃないですか?

柏の葉には他社物件はないのですか?
138: 匿名さん 
[2010-07-25 15:43:03]
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2004/20041026e.asp

この場所は損失どころか「濡れ手に粟」状態です。こんなおいしい場所を三井が手放す事はないです。
雑巾を絞るように儲けてカラカラになったらパッと手を引くんですよ。三井とはそういう企業。
139: 匿名 
[2010-07-26 08:11:05]
そりゃ自社所有のゴルフ場が、マンション建てればそれなりの価格で売れる金のなる木になったんだから、三井にとって重点地区になるよね。
でもそれは、あくまで街のためじゃなくて、三井の金儲けの観点からの重点地区ということは押さえておいた方がよさそうだ。
140: 物件比較中さん 
[2010-07-26 09:22:48]
↑その通り。

企業は、自社で利益をあげるために、存在している。
街づくりうんぬん言っていても、それはあくまで自社の利益あってのもの。
すなわち、利益をあげるための街づくり。
141: 匿名さん 
[2010-07-26 09:26:05]
企業ですから、利益を出すことを目指すのは当たり前です。
利益を出して、かつ、社会貢献の為に、世界的なモデルになるような良い街を作る。
ということでしょう。

142: 匿名 
[2010-07-26 09:33:44]
141さん、理想はそうですよね。そうであればいいのですが、どうも利用されるような気がしてしまい。いい街であると思いながら、単純に買いたいと言えないというか。。心にストップかかってしまうんです。
143: 匿名さん 
[2010-07-26 10:16:07]
>>142
そんな疑心暗鬼な気持ちを持っているなら検討からはずしたほうがいいですよ。だいたい自社の利益を考えない企業なんてないんだから一生賃貸にするか、せめて一戸建てにした方が精神衛生上いいと思います
144: 匿名さん 
[2010-07-26 11:00:31]
企業も生き残りに必死です
145: 匿名さん 
[2010-07-26 11:14:28]
国も収支の仕分けに血眼な今、千葉大も国立、少子化、

県も財政難

どこから金を?
146: 匿名 
[2010-07-26 19:19:20]
おおたかの流山は、市やURが積極的に街づくりに参画して、そのガバナンスの下に、各企業が開発してる印象がある。
一方柏の葉は、どうも三井が主導権で、柏市が表に出てきてない印象。
それが三井の金儲けが全面的に出てくる印象につながってる。
147: 匿名さん 
[2010-07-26 21:09:10]
>>146
市とURではなく、千葉県とURですよね。千葉県の場合、県とURが関わって成功した例ってあったかな?上総アカデミーも千葉ニュータウンも成田周辺もいまだ未完成です。おおたかの森や南流山は都心に近いのでうまく行くとは思いますが、三井主導で開発される柏の葉の方が着実に開発が進んでいると思いますがね
148: 匿名さん 
[2010-07-26 21:10:19]
メキシコ湾はどうなるのか。イランの二の舞になるのか。油田が鬼門の会社ですね。
149: 匿名さん 
[2010-07-26 21:10:27]
先日BSフジの八木アナが出ているニュース番組に、柏の葉の街づくりについて元東大総長と現在の柏市長が一緒に出演して話をしていましたけどね。
ただ、確かに現柏市長にはもう少し柏の葉の街づくりを積極的に推進して欲しいと思いします。
150: 匿名さん 
[2010-07-26 22:50:37]
>>それが三井の金儲けが全面的に出てくる印象につながってる。

どうして三井が儲かっちゃいけないんですか?三井が儲かって、柏市も東大も千葉大も住民も、みんな満足すれば何の問題もない。win & winで開発が進めばいいんですよ
151: 匿名さん 
[2010-07-26 23:36:38]
>>150
甘い!
10年後には新たな地域で社会貢献をPRしてます。地域が古くなったら放置・撤退。
本当に三井って会社が分かってないな。
市・県・UR等の方が歩みが遅くとも確実性があるのが現実です。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる