注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-10-03 04:03:27
 削除依頼 投稿する

京都で、現在パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家を立てている工務店とタマホームのどちらにしようか検討しています。実際購入した方や、検討中の方の生の声が聞きたいです。お願いします。

[スレ作成日時]2010-07-02 22:43:12

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?

741: 戸建て検討中さん 
[2017-08-18 19:31:32]
パナホームがパナソニックの完全子会社になったと聞きました、それについてパナソニックがパナホームは木造にと方針を表明したとも聞きました。
ということはつまり今後はパナホームとテクノストラクチャーは統一されていく方向なのでは?
742: 匿名さん 
[2017-08-18 20:19:45]
逆じゃないですかね。あくまでも別会社でしょう。
743: e戸建てファンさん 
[2017-08-19 08:06:26]
>>741 戸建て検討中さん

パナソニックテクノストラクチャーとパナホームは全然販売会社・販売の仕方・建物仕様も全然違うから統一なんか無理ですよ。(^o^;)例えば私の住んでる兵庫県内でテクノの有力店の明治住建が、パナホーム兵庫よりも集客力・販売力が強いと言われお互いに反目しあってるから統一なんかありえないですよ。
744: 匿名さん 
[2017-08-19 09:39:02]
地域によってどちらが強いか、勢力争いのような構図もあるのですね。
つい最近までストラクチャーの宣伝は一切見たことも聞いたこともないです。

実家の親がTVで宣伝を見て良さそうと思ったと聞きました。
施工地域でなければ検討もできないと思いますが。
745: 匿名さん 
[2017-08-19 14:55:01]
>>743
パナソニックの社長さんは社内改革を発表した時に、重複事業の解消を強く掲げていたけど、統一が無理なら、どちらかが消滅するって事なんでしょうか。
746: e戸建てファンさん 
[2017-08-20 18:29:09]
>>745 匿名さん

パナソニックは多角経営をしていますが、その中で住宅部門は黒字事業みたいだから、統一もどちらか消滅も無しで現状維持ではないでしょうか
747: e戸建てファンさん 
[2017-08-21 03:09:31]
明治住建とパナホームが反目しあっていても、社内での対立や重複事業の間での対立の構図はよくあることで、互いに足の引っ張り合いをしていることはよくあるから、それが統一できない理由にはならないし。むしろ対立して足の引っ張り合いをなくすための統一か、どちらか消滅じゃないかな
748: e戸建てファンさん 
[2017-08-21 08:12:35]
>>747 e戸建てファンさん

まぁ、色んな推測はできるけど、最終的にはパナソニックの社長の決断しだいなんで何とも言えないですね。(笑)
749: 通りがかりさん 
[2017-08-21 15:37:14]
大手ハウスメーカーの中には、同業他社の系列からは調達しないところも多いから、テクノやパナホームは切り捨てて、建材と住宅設備の販売だけにした方が利益が出るって意見もあるようだ。
750: 匿名さん 
[2017-08-21 19:23:13]
確かにね、子会社化してもこれから先行きはどうなることか。
人口減少でハウスメーカーも淘汰されていくでしょう。
パナやテクノはどうなるかな?
751: 名無しさん 
[2017-09-20 17:32:24]
2年ほど前にテクノストラクチャーの3階建てを購入しました。
先日の台風で2階も3階もかなり揺れました。
2階の釣り電球や観葉植物などゆらゆら、船酔い感覚なかんじで
ヒヤヒヤしました。
テクノ在住の方、どうでしたか??
やっぱり、うちは欠陥なのかとかなり心配です。
752: e戸建てファンさん 
[2017-09-20 19:31:57]
>>751 名無しさん

私も去年パナソニックテクノの家をたてましたが、何県のどちらの地域の方ですか?各都道府県によって気象条件や地盤が強い弱い等があると思いますので
753: 名無しさん 
[2017-09-20 20:49:51]
>>752 e戸建てファンさん

名古屋市です。海に近めです。
地盤がゆるいと風でも建物が揺れてしまうんですかね??
同じ区内の知り合いの違う3階建ては3階は揺れたけど2階は揺れなかったみたいで心配で心配で。
754: e戸建てファンさん 
[2017-09-20 21:00:56]
>>753 名無しさん

はい、地盤が軟弱だと地盤が強いところよりもゆれやすいですよ。だから、そんな場合は地盤改良で地盤を補強しましたが、名古屋の海近めなら地盤はそれほど強くないと思われるから、ちゃんとした地盤改良をしてたら、ゆれはもっとましかもしれませんよ。
755: 名無しさん 
[2017-09-20 21:41:42]
>>754 e戸建てファンさん
そうなんですね。ありがとうございます。
地盤かぁ〜。一応杭は長めにいれてるみたいだけどそれでもダメだったのかな。
台風きても気にしないようにしようと思います。
756: e戸建てファンさん 
[2017-09-20 21:50:49]
>>755 名無しさん
お家を建てられた時に住宅会社から地盤調査報告書を受け取ってませんか。それをみたら地盤の詳細がわかると思います。
757: 匿名さん 
[2017-09-22 03:21:49]
台風などの強風で家が揺れる場合は、地盤はほとんど関係していません。
構造上の問題です、テクノの場合、梁を鉄骨で補強してあるので、その分、梁の部分が重くなるので、どうしても揺れやすくなるようです。
758: 匿名さん 
[2017-09-22 21:38:36]
台風で家が揺れていて、その原因が地盤が弱いことだとすると、事態は深刻で、そのうち家が傾いてきますよ。
普通は地盤が弱いくらいでは、台風が来ても家は揺れません。
759: 名無しさん 
[2017-10-04 08:59:53]
構造をみると頭が重く横揺れに弱そうで恐いです。
760: 戸建て検討中さん 
[2017-10-04 10:15:27]
>>759 名無しさん

テクノの家って、頭が軽く横揺れに強い地震・台風に強い家をうたってるから、逆ではないですか?兵庫内のテクノ加盟店の明治住建さんで家を建てたけど、頑丈で横揺れしないし、地元の無名な工務店よりははるかに信頼度が高いですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる