注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-10-03 04:03:27
 削除依頼 投稿する

京都で、現在パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの家を立てている工務店とタマホームのどちらにしようか検討しています。実際購入した方や、検討中の方の生の声が聞きたいです。お願いします。

[スレ作成日時]2010-07-02 22:43:12

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナソニック電工テクノストラクチャーの家てどうですか?

606: 入居済み 
[2016-01-16 22:24:34]
>>605
でも高い。
607: 匿名 
[2016-01-18 20:46:10]
アバンセは安かった。仕様が上がり、材料費も上がり、大工さんの人件費も上がっている。値上げは仕方ない。
608: 入居済み 
[2016-01-20 21:51:13]
ローコストだが天井が高くて圧迫感がない。隠れた長所。
609: ビギナーさん [男性 40代] 
[2016-02-13 22:49:59]
長らく続いている人気のスレの様ですが、実際に買われた方は、中々この様な所には現れないと感じる事は出来ました。
どの様な家を買ったとしても買った後には、時間も手間も実物の家に向けるだろうと自分に置き換えてみれば、そう思います。
家を買う事を検討し始めたので色々と検索していたら、偶々この様な所に辿り着きました。
衣食住、物の相場を勉強して価値を見出せれば、幸せの感じる事が出来ると勉強できたのは、ここに辿り着いて良かった点だと思います。
安くて良いものが、自分だけ手に入れられるなんて事もない。その様なものは世の中に存在しない。存在しないものを探しても永遠に見つからない。一気にこちらのスレを読みましたが、人生の限られた時間を無駄にしなくて済みました。欲しいものがあれば自分の足で探し、目で見て、手で触れる事も大切だと気づきました。皆さまありがとうございました。
最後に、スレ違い、長文になり申し訳ありません。
ちなみに、こちらのスレには写真を付けることも出来るんですね。そういうのが無いのも大変残念でした。
610: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-02-27 00:16:31]
結局、工務店がテクノストラクチャーの名前を借りているだけ。
工務店を気にいってそこがたまたまテクノストラクチャーだったなら良いけど、テクノストラクチャーを気にいって工務店選ぶと痛い目に合いますよ。
今時耐震等級3はどこでも作れるし、所詮はフランチャイズ。
掲示板にうなるほど書いてある事なのに
最後まで地元の王手工務店と悩んでこっちにしたけど後悔ばかり。
打ち合わせから設計、実際の建築に至るまで適当。
坪単価でしか見積もり出せないとことは絶対に契約しない方が良いです。
特にネットで情報収集するような人はね。

3月末入居予定の人間より
611: 申込予定さん [男性 30代] 
[2016-03-05 23:22:16]
つむぎえについて

標準の勝手口ライトと勝手口ドアを2Fベランダにしたり、風呂場の窓を無くして、別の所を増やしたら無料の範囲という考えですか?

窓枠は330が標準になったのですか?

標準のロックウールだけだと寒いですか?

よろしくお願いします
612: 入居済み 
[2016-03-12 21:40:31]
>>611
施工店によりますが追加料金無しで出来ると思います。あと、窓はYKK330か三共立山のスマージュが標準。食洗機は標準から消えました。
断熱材はIII地域以北なら吹き付けの方がいいかもしれません。暖かい地域ならロックウールで充分です。我が家はIII地域で吹き付けで正解でした。
613: 匿名 
[2016-03-22 22:05:29]
ロックウールで十分です。吹き付けだと30万プラスだったので止めて正解。
614: 入居済 
[2016-04-02 09:54:56]
>>611
つむぎえは330かスマージュが標準みたいですね。
私の家はつむぎえではありませんが、アクアフォームとスマージュにしました。12月から住み始めて夜のエアコン20℃設定で、外気温が−1℃くらいでも朝16℃以下にはなりませんでした。
快適に過ごせてます。

断熱関係は少しお金かけてもいいと思いますよ。
615: 匿名 
[2016-04-03 00:11:37]
>>614
私もアバンセでアクアですがサッシがマディオで失敗しました。冬部屋干しすると結露します。スマージュにしておけば良かった。ただ、不満はこれ位。かなり満足です、
616: 匿名 
[2016-04-05 16:30:21]
私は神戸市西区在住で木と鉄のテクノストラクチャーに関心があって兵庫県内の加盟店を調べたら、県内に加盟店が数社あったけど明治住建って加盟店が兵庫県内では一番棟数が多くて売れているらしいね。
617: 入居済み住民さん 
[2016-04-17 10:35:58]
アバンセです。住み心地はまずまずでしょうか。ロックウール、樹脂サッシエイピアです。滋賀県です。冬は並みいるハウスメーカと比べると若干寒いです。余裕があればくるみーなを選ばれるといいと思います。
工務店により尺モジュールかメーターモジュールかが異なりますがうちはメーターです。同じ建てのべなら部屋は狭くなりますがクローゼットが広く、物を隠せるため部屋が狭くなっても結果同じなので私は気に入ってます。階段も広いですし。並みいるハウスメーカに対しては声が外に漏れやすいことや二階の足音が結構響きますが慣れれば気になりません。設備はオールパナソニックですが使いにくさはないです。一概にテクノストラクチャーといっても工務店により細かく仕様が違いますので何軒か回ることをおすすめします。ことやにより外観や内装のセンスもがらっとかわります。建て具はベリティスではなくひとつ前のリアロですが鋭利なもの、固いものを落とすとすぐキズが付きます。プリントなのでキズが付くと白くなり目立ちます。見た目は良くできてますがやはりフローリングはフローリングですね。並みいるハウスメーカと比べるとやはり性能の違いはありますがコスパでいけば十分満足出来ます。タマホームとがっつり強豪しますね。うちの近所にもタマホームたくさんありますがタマホームの工期のみじかさにはビックリします。それが逆に不安になります。タマホームはキャンペーンによりかなり特することもあるようです。テクノストラクチャーは構造計算など安心材料ではありますね。
620: 匿名さん 
[2016-04-29 22:52:59]
関西全体ではやはり、京都の工務店でしょうね。
http://www.sugiyama-kohmuten.co.jp/techno-structure.html

621: 匿名 
[2016-04-30 13:06:43]
No.620の匿名さん、それって関西の中では京都のテクノ加盟店が一番建物仕様のレベルが高いってことですかね?
622: 匿名さん 
[2016-05-01 21:34:30]
No.620は免震の宣伝ですか?
確かに免震は地震に対して最高の対策です。今後普及すべき技術だと思います。
しかし、○○○のような詐欺まがいの商品はダメです。
テクノ本部はしっかりした商品選別・提供をすべきです。
624: 匿名さん 
[2016-05-23 22:51:50]
テクノビームって鉄骨ですが、2階の音が1階に響くようなことはないですか?
625: 匿名さん 
[2016-05-24 13:21:50]
IAU免震は、消滅したのでしょうか?
社員が一人だけだとも、噂で聞きましたが?
626: 入居済 
[2016-05-25 19:32:52]
>>624
子供が2階でジャンプとかしてれば足音が響きますが、普通の生活レベルでは問題ないですね。
もし気になるなら1階と2階の間に断熱材を入れたり、合板の厚みを上げれば防音性は上がると思いますよ。

627: 入居済み 
[2016-05-30 21:46:44]
やはり地震に強いのが強みですね。大きな地震を経験しましたがビクともしません。震度7で家の中にある机や棚が動きません。安心があります。
628: 匿名さん 
[2016-05-30 21:57:12]
>>627
さすが、IAU免震ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる