中古マンション・キャンセル住戸「六甲アイランドの物件ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 六甲アイランドの物件ってどうですか?
 

広告を掲載

コビック [更新日時] 2023-09-10 21:52:38
 削除依頼 投稿する

神戸市東灘区の六甲アイランドの物件ってどうですか?結構安いのが出ているのですが・・・。ポートアイランドみたいになるんですかね?他の土地から引越ししてきてからあまり
日がたっていないので神戸の物件の動向がわかりません。誰か御知恵を下さい!

[スレ作成日時]2005-08-09 23:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

六甲アイランドの物件ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-08-10 00:35:00]
埋立地なので、震災の時はかなり液状化したそうです。
でも、マンションならば海底まで杭打ちしているはずなので、
気にしないならばよいのでは?
一応不動産屋にその辺りをお聞きになったほうがいいと思います。
エリアとしては、わりと人気があるのでは?校区もいいときいたことがあります。
あと、神戸空港もそばにできますよね。
騒音は大丈夫なように設計されていると聞きましたが。
3: コビック 
[2005-08-10 12:18:00]
御返事ありがとうございます。今の職場がポートアイランドにあるんですが、ポートアイランドのポートビレッジなんかはシャッターが閉まりっぱなしの店が結構あり寂れた感じがかなり漂っています。六甲アイランドも10年位したらそのようになるんですかね?
4: 匿名さん 
[2005-08-10 22:50:00]
20年くらい前のポートアイランドは今の六甲アイランドのように、おしゃれでしたね。
ワールドの上にあるレストランで食事をしていたら、窓のすぐ外に飛行船が飛んでて。
シャルレ、ノエビア、ジュンなどのおしゃれな企業があって、おしゃれなレストランもあって。
島内だけで栄えようとしても、ポートアイランドの二の舞ですね。モザイクのようなもの
でも出来ないと、10年後はポートアイランドのようになっているかも。
5: 匿名さん 
[2005-08-12 21:56:00]
六アイは今でも寂しい場所もあるのでこの先もっと寂しくなることは
間違いないと思います。
不安だったらいくら安くても購入は避けた方がいいと思うけど。
6: 匿名さん 
[2005-08-13 18:54:00]
六甲アイランドは、湾岸線でつい道を間違えて何度か足(タイヤ?)を踏み入れたくらいなので
不確かなのですが、ポーアイは商業施設ばかりだった一方、六アイって住宅というか
マンション群などの居住建物が多くないですか?
その辺りが違うだけでも将来の方向性が違うのでは?
確か大型プールもできましたよね?
7: コビック 
[2005-08-14 21:32:00]
確かにポーアイは商業施設と住宅が混在していますが,六アイは中心地に住宅、その周辺に商業地と割りとはっきり判れています。三ノ宮に行くにも大阪方面行くのにも便利でいいとこなんですよね・・・
8: 匿名さん 
[2005-08-14 23:34:00]
ところで、なんでポーアイって寂れてしまったんですか?
9: 匿名さん 
[2005-08-15 12:33:00]
1970年代に浜野商品研究所と安藤忠雄らがポーアイのファッションタウン構想を提案し、
そうなりかけたが、各企業に主要区画を分譲し、企業の独自開発に任せてしまったため、
ニギワイは定着しなかった。綺麗な街が飽きられたとき、衰退は始まり、震災が追い討ちを
かけた。例えば、駐車場を1日千円にして、それにライナー乗り放題をプラスして各駅に
特色のある店舗を造ったりしたら、あるいは交通特区にして駐車料金2千円を払えば、
電動バイクやセグウェイ1日レンタルとか、仕掛けを考え実行する人がいないのが痛い。
所詮、役所の造った街だから。
10: 匿名さん 
[2005-08-15 19:15:00]
09さん、よくわかりました。
ふーむ、なるほどね〜〜。
それで09さんは、六アイはどう思われます?っていうか、
六アイの当時の構想計画とかご存知ですか?
もちろん、ご存知の方ならどなたでも教えてください。
なんか興味あります。
11: 匿名さん 
[2005-08-15 23:43:00]
住民の所得水準:六アイ>>>>>ポーアイ
ポーアイ:公営集合住宅が中心
六アイ:民間分譲マンションが中心
12: 匿名さん 
[2005-08-16 09:37:00]
神戸市が、コンペ方式でセキスイに六アイの開発をまかせたのは、ポーアイの反省からだと思う。
しかし業者というのは、物件を売ってしまえば、そこがにぎわうかどうかまで関知しない。
11さんの住民の所得水準:六アイ>>>>>ポーアイというのが、地盤沈下をある程度食い止めているが、
島内だけでの需要では衰退していくだけ。駅も含めて中心地を開発者にリースするなどして、
投資を呼び込まないと、先は無いと思う。六アイに家族で来たら、一日遊べるようにしないと。
13: 匿名さん 
[2005-08-18 12:56:00]

震災を境に、六アイは人気がなくなったように思います。
それなりにオシャレなのですが、道路で各部ロックが
分離されてしまっているように思います。
14: 匿名さん 
[2005-08-18 16:27:00]
震災後は六甲道が大規模再開発で注目されていました。
HAT神戸はこれから商業施設がどんどん建設されるところです。

所詮六アイは遠いんだよな。
15: 匿名さん 
[2005-08-18 18:30:00]
六アイ、ポーアイの共通点。
乗換えが面倒、ライナー運賃が高い、用事のある人以外はこない、店がつぶれる、さらに人が来ない、さらに店が...
16: コビック 
[2005-08-18 21:14:00]
色々な御話を総合すると、やはり買わないほうが良いということでしょうか?・・・
17: 匿名さん 
[2005-08-19 00:07:00]
出島という立地を生かした開発をしないとね。マンションの売れ行きも最近は良くないと思う。
販売が落ち着いて、物件が減ったせいもあるだろうけど。
18: 匿名さん 
[2005-08-19 12:47:00]

六甲ライナーが、JRや阪神の終電と接続してくれたら、
それなりにいいと思いますが。
タクシーを使用するとしゃれになりませんものね。
19: 匿名さん 
[2005-08-24 17:37:00]
くだらない質問だったらすみません。
西宮の苦楽園や甲陽園、甲東園なども本線から外れた路線ですよね?
でも、非常に人気のあるエリアです。
六甲ライナーも似たようなものだと思うのですが
(つまりバス便でなく、電車の駅近という意味)、
何がこの人気度持続の差になるのでしょう?
20: 匿名さん 
[2005-08-25 17:11:00]
19さんなら六アイと苦楽園でどちらに魅力を感じますか?ようは交通の便だけじゃないと思いますよ。どこに住んでいるか・・・それは学歴や車と同じでステータスなんですよ。
21: 匿名さん 
[2005-08-25 21:12:00]
19さん、それは、古くは、芦屋からつながる関西の別荘地であった、現在も邸宅の連なる街だということ、六アイは新しい町だということでしょうか。
ポーアイは、神戸空港もできるし、、ポートピアランドは無くなりますけど。町なかに住んでるので海が見えるのは、あこがれます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる