住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-12 18:01:09
 

2006年に竣工したタワーマンションです。竣工から今年は4年目になりますが、新築物件も販売中です。
購入検討者のために利便性、住環境、購入理由などなどさまざまな情報・御意見をご教示いただければ幸いです。

所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
間取:2LDK+N~3LDK+N
面積:75.37平米~102.62平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:新日鉄都市開発
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住友不動産 関西支店

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-06-28 17:31:27

現在の物件
シティタワー西梅田
シティタワー西梅田
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 347戸

シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4

946: 匿名さん 
[2011-07-29 19:18:01]
白根ーよ。自分で実にイケや。
あとカキコするなら住民すれや。
すれ違い。大阪クオリティのアホだな。
947: 匿名さん 
[2011-07-29 22:51:25]
おたくの誤字見てたら、おつむの程度が知れてるが。
クオリティって言葉は知ってるんだね(笑)
948: 匿名 
[2011-07-29 23:31:19]
他の住友のタワーで管理組合に外車ディーラーがスポンサーについてて展示会をしたりしてるってきいたものですから、ここもしてるのかなって思っただけです。すいませんでした。
949: 匿名さん 
[2011-07-30 14:54:38]
相変わらず品のないの居るね。
聞いただけなんだから普通に回答してあげたらいいのに。
漢字も知らないのに書き込みして恥ずかしくないのかな?
950: 匿名 
[2011-07-31 00:13:15]
シティタワー西梅田は、もうほとんど売れているし、あとは流れで完売まで行くだろうというイメージなんですが。

シティタワー福島やシティタワー天満に比べたら。

シティタワー西梅田は立地もいいし、手が届くなら買いたいです。
951: 匿名はん 
[2011-08-04 10:05:47]
一般庶民でも買える価格設定にして欲しいです。
83平米で6780万とか、正直ありえないです。
952: 匿名さん 
[2011-08-04 10:13:55]
関西売れ残りタワマン盃

今なお独走状態ですか?
953: 匿名さん 
[2011-08-04 16:04:58]
ここは仮に値段が下がり買えたとしても月々のランニングコストも含め余裕で払える人にしといた方がいいよ。
954: 匿名さん 
[2011-08-04 20:39:48]
確かに駐車上代やら管理・修繕費、固定資産税払ってたら余裕で賃貸マンションを超えるランニングコストになるから背伸びは禁物。

ぎりぎりで購入すると、耐え切れず中古で売りに出す。
ネット上の晒し物件となり、他の部屋の価格にも影響が出始める。

マンション住民は一蓮托生だから一人が規律を乱すと、総崩れになる。
955: 匿名さん 
[2011-08-05 18:51:34]
要は「ビンボー人はシティタワーに近寄るな」って事。
956: 匿名さん 
[2011-08-05 20:33:25]
ヨッ!
大阪一のスーパータワー!
958: 匿名 
[2011-08-05 20:57:11]
ビンボー人はではなく冷静に考えた方がいいという親切心違うかな?
959: 匿名さん 
[2011-08-05 20:59:35]
とりあえずランニングコスト10万/月を支払えない層は止めておいた方が良い。
ローン漬けなら、その時点でOut.
キャッシュ・ポンの割引きで購入する人はOk.
960: 匿名さん 
[2011-08-05 22:14:59]
なんなんすか!?これ!?
この内装、ホントですか??
これで6000万・・・。吊り戸棚にアパートみたいなキッチンカウンター、安っぽい壁紙・・
高級感のかけらもない・・・。
なんなんすか!?これ!?この内装、ホント...
961: 匿名さん 
[2011-08-05 22:48:03]
ていうかなんで西梅田なんだ?
思いっきり福島だぞここw
962: 匿名さん 
[2011-08-06 03:29:28]
所詮、地名詐称せなあかんような資質しか持ち合わせてない物件ってこと。
目の利く本当の金持ちは手を出さんで。
963: 匿名さん 
[2011-08-06 10:16:13]
もう2013年、2014年竣工物件が競い合ってる次期なのに2006年ではもう駄目でしょう。
964: 匿名さん 
[2011-08-08 09:50:54]
と言うか別に競ったないん違う?残り少しだし。
966: 匿名さん 
[2011-08-09 21:47:36]
頑張れ。
968: 匿名さん 
[2011-08-15 00:34:44]
不況だとアチキのような高級物件はモロに打撃をくらうけど・・・

何とか頑張るよ。
969: 匿名さん 
[2011-08-15 11:15:46]
>No.960

 本当に安っぽいですね。なんかDIYの素材売ってる会社のホームページで
 「DIYリフォームでこんなにスッキリしました!」みたいな感じ。
 これに6000万はお金をドブに捨てるようなものですね。個人的見解ですがw。
970: 近隣さん 
[2011-08-15 14:59:40]
いいん違う。人それぞれなんだから買わなければさ。でも、ここの上層階に住んでるのは金持ちだらけだね。出てくる車が違うわ。
971: 匿名 
[2011-08-15 15:29:45]
↑どんな車?
ベントレーとかフェラーリとか?
972: 近隣さん 
[2011-08-15 16:22:04]
ベンツは当たり前でベントレーやフェラーリも出て来る。
殆どが外車。日本の車、見ないわ。
973: 匿名さん 
[2011-08-15 16:35:46]
でも、今度堂島タワーが出てくる。まあ住む層が違うかも知れないけど。大きなライバル出現ですね
974: 住民さん 
[2011-08-15 18:01:48]
ホステスさん見ないよ。たまに見るのはママさんかな?それも2〜3名ぐらい。住んでる層が違うんでしょう。
ホステスさんは南森町や天六、あとはミナミのマンション違うかな。
975: 匿名 
[2011-08-15 19:55:00]
やっぱり電車に乗らない、車中心の生活であれば駅直結のために駐車場が犠牲になってるタワーより、ここを選ぶ人多いでしょう。ここの駐車場の形態は秀逸ですからね。
976: 匿名さん 
[2011-08-15 20:20:24]
私も、ここの駐車場好きです。以前に他のタワー住んでて駐車場もタワーだったんですが凄く時間掛かるし嫌でした。
北浜タワーを対象から外したのも一般と同じタワーパーキングですから待ち時間が考えられなくて止めました。
977: 匿名 
[2011-08-15 20:46:16]
キタハマタワーはあの部屋数でタワーパーキング3台でかつプラザの客と合同やから、出し入れ時間かかりすぎるっていって近所の月極め借りたって友人がぼやいていた。駐車場なんとかしろって住人からクレームでてるっていってたな。
せっかくの分譲マンションやのに雨の日とか傘さして近所の月極めに歩かなあかんて何だかね~。

978: 匿名 
[2011-08-16 02:15:39]
1000万くらい値引きしてくれたらキャッシュで買いたいんだが、値引きは一切してないの?
CTは値引きしないときいたが本当なの?
979: 匿名さん 
[2011-08-16 08:51:56]
と言うか、あと数戸で、一見さんに、そこまで値引して売る理由、住友にないやろ。
住友にしたら値引きして住人からクレーム来たら今後、販売するマンションを2ndとか子供用に追加購入して貰えないしね。
定期的に購入してくれるお客様なら値引きするでしょうが、一回のみの人に、そこまでして売らなくても最後は定期購入のお客様にサービスの意味込めて値引きして売るだろうしね。
980: 匿名 
[2011-08-24 04:49:03]
あと5戸か。
981: 匿名さん 
[2011-08-24 07:57:36]
ここ1戸を買えるなら、中央区の駅近マンションを3戸買えるな。
982: 匿名 
[2011-08-25 18:54:41]
中央区の駅近マンション?安いのありますか?
983: 匿名さん 
[2011-09-28 20:56:15]
あと何戸ですかね?今、残ってるの高額物件ばかりだし欲しいんだけど安くならないかな?
984: 匿名さん 
[2011-09-28 23:36:20]
現地にいって聞いて来い
大阪人はやはり***が足りない。ヤレヤレ。

タバコ・プッシュ
バルコニー・スモーキング
が日常茶飯事の大阪
985: 匿名さん 
[2011-09-28 23:41:40]
なんで5年前の物件が上がってるんや? そろそろ通路のカーペット張り替える時期やぞ。
986: 匿名さん 
[2011-09-29 08:55:57]
今更ここを買う意味は?普通に考えて今から買うならグランフロント大阪でしょ?
987: 匿名さん 
[2011-09-29 11:59:19]
あれは無駄に高い。値段が。
988: 匿名さん 
[2011-09-29 12:03:17]
ここだって無駄に高いじゃん。梅田からも遠いし。だいたい、築何年よ?
989: 匿名さん 
[2011-09-29 18:28:57]
グランなんて見せ掛けだけの、ショボイマンションやん。誰が買うの?
990: マンション投資家さん 
[2011-09-29 18:30:09]
もうここはいいだろう・。・
991: マンション投資家さん 
[2011-10-02 05:36:15]
併せてグランもいいだろう
992: 匿名さん 
[2011-10-02 17:02:39]
グランはなぁ、見たけど評判程じゃなかった。
場所も、もう一つだけど、それ以上に色々と残念な物件だったわ。
期待して待ってただけに残念。
993: 匿名 
[2011-10-02 17:24:55]
↑モデルルーム行ってきたんですか?
994: 匿名さん 
[2011-10-02 18:11:33]
まだ行かれてないんですか?残念でした。
995: 匿名さん 
[2011-10-03 09:18:33]
確かに残念な物件でした。
996: 匿名さん 
[2011-10-03 18:03:10]
昨日、通ったらオープンハウスしてた。あれって中古?
997: 匿名さん 
[2011-10-03 18:13:31]
ゾンビがグランを叩いてるのか
998: 匿名さん 
[2011-10-03 19:51:24]
グラン?
あの宣伝上手くして前評判高い割には人気無い叩かれてる物件か。
999: 匿名さん 
[2011-10-05 20:41:50]
いよいよ販売終わりみたいですね。
1000: 匿名 
[2011-10-05 20:45:52]
多分、完売おめでとうございました。
中々、いつまでも話題になるぐらい良いマンションだったと言う事ですね。
友人の社長クラスが何人か住んでますが皆、気に入って満足してるみたいなんで、やはり住友の最高級だったんでしょうね。
1001: 匿名さん 
[2011-10-05 23:36:50]
さよなら西梅田。

今度見るのは中古ですね。

長かったですが、ご苦労様でした。
1002: 匿名 
[2011-10-06 03:10:28]
まだ、あるみたい
1003: 匿名さん 
[2011-10-06 12:29:33]
ラスト値引きあるかな?
1004: 匿名さん 
[2011-10-07 07:32:33]
値引きは前からありましたよ。でも高い。でもマンションとしては最高峰。古くても最近のタワマンとはコストのかけ方が違う。オーナーさんは羨ましいと思います。みんなそうだから今でも書き込みが続くんでしょう。天満とは似て非なるマンションです。
1005: 匿名さん 
[2011-10-07 18:11:43]
でも中古基礎じゃなかったっけ?
1006: 匿名さん 
[2011-10-07 18:55:21]
ここの中古基礎は暗黙の了解です。たしか・・・40年モノ?
あまり触れないであげましょう。

どうせ触れるなら、売り出されている中古マンションに触れてあげましょう。
一杯出てますよ。
1007: 匿名さん 
[2011-10-07 20:36:37]
総戸数の割には言う程、出てないよ。
でも、確かに大理石にしてもお金かかってるマンションだね。冷静に見ても豪華マンションだわ。
羨ましい。
1008: 匿名 
[2011-10-07 21:23:41]
本気のシティタワー
1009: 匿名さん 
[2011-10-07 23:05:58]
チ・ウ・コの基礎の再利用
これぞ現代のエコ!

病院の建て替えはかならずより強固な基礎をつくるけど、マンションはそこまでしなくてもOkだからいいね!

1010: 匿名さん 
[2011-10-07 23:49:57]
中古の土台なんてイヤン
1011: 匿名さん 
[2011-10-08 00:05:07]
マンションで新築でつくる基礎よりかしっかりしてるのだから問題なし。
1014: 匿名さん 
[2011-10-08 09:54:40]
>1012
中古マンションの売れ行きはどないでっか?
1019: 匿名 
[2011-10-09 13:47:49]
案外、5千万台は売れてますね。先日も売れたみたいですよ。
1020: 匿名 
[2011-10-09 13:50:55]
9階でのエレベータ乗換えがどうしても納得できなかった。
これ、普通ありえないでしょ。

普通こんな設計却下するよ。

逆に、買った人はよく妥協できたね。
住んでから、余りの不便さに絶句すると思うよ。

こんな変な構造のタワマンってほかにある?
1021: 匿名 
[2011-10-09 14:33:30]
THE 北浜は、一度乗換ありますよ。
1022: 匿名さん 
[2011-10-09 17:09:03]
40年モノ(当時)の基礎は、重要事項説明に記載されてます?
1023: 匿名さん 
[2011-10-10 00:13:03]
今は45年ぐらいか?
1024: 匿名 
[2011-10-10 01:09:16]
エレベーター乗り換え嫌やったらグランフロントにしたらええ、あそこは乗り換えなしや。
1025: 匿名さん 
[2011-10-10 01:43:15]
当初で計画時の基礎が築40年なら今は築50年ぐらいだろう。
外観・内装豪華絢爛はいいけど、、、それは維持管理費で十分取ってるだろう?
ボロい商売ですなぁ。
中古で売り出す人の心境を聞いてみたいところです。
1026: 匿名 
[2011-10-10 13:44:27]
途中で乗り換えだからセキュリティも四重でセールスやチラシも入らないし楽なんやん。
その辺のポストがチラシ散乱したり、セールスだらけのうっとうしい庶民マンションより優雅でええやん。
1027: 匿名さん 
[2011-10-10 19:53:54]
私も、そう思う。
セールスとチラシ、うっとうしい。
1028: 匿名さん 
[2011-10-10 21:19:43]
門から百メートル庭歩いて家屋というのが邸宅。
エレベーター乗り換えあるのも邸宅ならではの奥行きでしょう。
生活に追われる庶民にはわからないでしょうね。
1029: 匿名さん 
[2011-10-11 01:53:06]
というわけで、普通の人は近づかないようにしましょう。
1030: 匿名さん 
[2011-10-11 14:58:39]
そうそう。
普通の人は近付かない方がいい
1031: 匿名さん 
[2011-10-11 15:41:10]
ここって、競売率やたら高いですよねw
1032: 匿名さん 
[2011-10-11 17:51:42]
>門から百メートル庭歩いて家屋というのが邸宅。
>エレベーター乗り換えあるのも邸宅ならではの奥行きでしょう。
>生活に追われる庶民にはわからないでしょうね。

と、大金持ちの気分で書いてみる。ホントは無職でニートです。

1033: 匿名さん 
[2011-10-11 19:33:29]
競売は2件ですね。既に売れてます。
約5千万超で落とされ1件は転売済み。
1034: 匿名さん 
[2011-10-11 20:35:46]
なんで競売になるの?
1035: 匿名さん 
[2011-10-11 20:54:57]
500万円?
1036: 匿名 
[2011-10-11 22:24:39]
最初に調子乗って2件も買ったからですよ。
1037: 匿名さん 
[2011-10-12 11:47:26]
普通にここ買った2世帯がローン払えなくなったんだろう。
ただ、それだけでしょ。
1038: 匿名さん 
[2011-10-12 14:19:36]
べつべつの人だとすると、景気悪くなったのねー やっぱり。
1039: 匿名さん 
[2011-10-12 16:31:33]
景気はずっと良くないけど、無理なローン組んで払えなくなったんでしょう。
1040: 匿名 
[2011-10-12 17:17:35]
一緒の会社か何かみたいだよ。
会社が経営不振か何かでダメになったん違う?住宅ローンの差し押さえに因る競売違うでしょう。
事業借入の担保違うかな。
1041: 匿名さん 
[2011-10-12 17:29:54]
いずれにしても新築マンションスレでの話題と思えないですね。
1042: 匿名さん 
[2011-10-12 18:01:09]
そうか?
1043: 匿名さん 
[2011-10-12 19:11:02]
こけ、もともと数年前から新築じゃないし、それでも注目物件だからね。
1044: 匿名さん 
[2011-10-12 21:21:23]
次スレ(PART 5)です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192668/
1045: 管理担当 
[2012-06-20 09:55:58]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192668/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる