野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド江古田の森公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江原町
  6. プラウド江古田の森公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-06 12:26:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:
所在地 : 東京都中野区江原町2丁目994-3
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート
交通 : 都営大江戸線 新江古田駅 徒歩7分
西武池袋線 江古田駅 徒歩13分
総戸数 : 31戸
間取り : 2LDK~3LDK
専有面積 : 57.46m2~86.39m2
地上8階 RC造

9月中旬にはMR事前案内会開催予定らしいです。
情報共有していきましょう。

[スレ作成日時]2010-06-27 11:14:13

現在の物件
プラウド江古田の森公園
プラウド江古田の森公園
 
所在地:東京都中野区江原町2丁目994-3(地番)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩7分
総戸数: 31戸

プラウド江古田の森公園

No.101  
by 購入やめたもの 2010-11-21 10:27:25
売れたので「割高」ではないという主張は確かに。デベの社員は売ることが唯一、すべてですから。(ご苦労さま)
でも所詮デベの販売員の発言でしかないですね。売ってしまえばこっちのもの。
買った人は物件の目利きができるわけでもない素人が普通ですし。割高かどうかは5年後、10年後わかりますよ。失礼、すんだらそのうちわかります。
No.102  
by 購入検討中さん 2010-11-21 21:22:45
外れて良かったのかな・・
完売ではなかったですよ
No.103  
by 匿名 2010-11-22 12:12:30
>>98
ちなみに、最上階にルーバル付きはありませんが。
自作自演で動揺狙う残念な方やめた方がイイですよ。
キャッシュ見れば自分で質問提議して自分で答えてるの見え見えですから(笑)
自分の申込物件ではないので構いませんが、見ていて滑稽です。
No.104  
by 匿名さん 2010-11-22 13:12:55
プッ、自作自演?
笑っちゃう。
ではそれを証明してくださいな。ぜひとも!









No.105  
by 購入検討中さん 2010-11-22 13:57:31
お二方とも痛いですね。人の住むところに
あ〜でもない、こうでもないと痛痛しいです。
外れたら残念でしょ。(誰がどう考えても!)
千万単位のお金を動かす申込をしたのだから、
よっぽどの事が無い限り、外れてラッキーは考えにくいでしょ。
そんな一言なんの慰めにもならない。
抽選終わって入居者がおおむね決まったんだから。
No.106  
by 購入検討中さん 2010-11-22 17:38:04
その通り!!
当たった人は良かったんですよ
ねたみはやめましょう・
外した人より
No.107  
by 買い換え検討中 2010-11-22 20:19:50
>>104
ムキになり方が笑える。
証明とか意味分からないですね。

プッ

面白くなりそう。
No.108  
by 匿名さん 2010-11-22 21:16:08
完売ではないようですね。で、いくつ売れたんですか?
No.109  
by 匿名 2010-11-23 01:23:31
ま、こんな低レベルの書き込みしかない、
イマイチな物件ってことですよ。
No.110  
by 匿名 2010-11-23 08:44:20
109、おまえさんもな
No.111  
by 匿名さん 2010-11-24 21:27:31
まだ空いているか確認したところ全室完売とのことでした。
やっぱりプラウドブランド
入れた方は良かったですね!
次こそはは当てるぞ
外れた者より・・・

No.112  
by 匿名さん 2010-11-25 21:53:29
完売ですか?でも「HP完売御礼」ってなりませんね? 野村は完売なら「全戸登録完売!」とか派手に宣伝するはずなのに。。。。
No.113  
by 匿名さん 2010-11-28 11:02:54
まだ完売できていません。
電話等で売り込みを継続しています。
No.114  
by 匿名さん 2010-11-28 19:25:55
でしょうね。さすがに即日完売はないでしょ。HPも相変わらずそのままだし。
がんばって営業かけて売りきってから「完売御礼」とかだすんでしょ。所詮31戸だから売りきらないと自分たちの販売戦略がドンクサカッタってことになりますからね。今月中に売れるかどうかでしょう。
でもいくつ残ってるんでしょうかね~??
No.115  
by 匿名さん 2010-11-29 22:56:20
私が聞いた話では審査にまだ通っていない人がいるとの事で
希望者を落選した人から探しているようです。

一応完売のようですが・
入居したかった者より
No.116  
by 購入検討中さん 2010-12-02 17:16:45
113
空いてるなら入りたい!
電話で確認したんですか?
No.117  
by 匿名さん 2010-12-02 17:24:05
こんなとこで聞いたってわかるわけ無いw
電話すりゃいいじゃんw
No.118  
by 契約済みさん 2010-12-02 23:30:01
確かに
No.119  
by 匿名さん 2010-12-02 23:33:51
完売御礼でましたね。
No.120  
by いつか買いたいさん 2010-12-03 00:43:51
志村坂上などの物件と比べて、実際の入居希望者による投稿が少なく、盛り上がりに欠けたように思いますが、それは価格帯の微妙な違いのせいですかね。この物件に申し込んだ人は、あまり口コミには興味が無かったということでしょうか・・・?
No.121  
by 購入経験者さん 2010-12-03 01:07:53
本気でマンション買う人がここでの意見を当てにするわけないでしょーが

中には参考になる本気の意見もあり助かりますが

その他の買えない人のヒガミや・アラ探しをする連中を気にして買うのなんてアホらしい

自分で良いと思えればいいのです

住まない人には所詮関係ないですから

大きなお世話ですよ

じゃなきゃ完売する訳ないですから

完璧な物件なぞは無くて

自分の価値観で決めたんでしょ

物件に文句があったら他を探せばいいのです。



No.122  
by 匿名 2010-12-03 08:13:13
奇しくもおっしゃっているように、
玉石混合の書き込みの中でたまにある真実を参考にできるところに、
掲示板を見る価値がありますよね。
振り回されて、自分の判断ができなくなるのは困るけど、
ひがみややっかみであれ、
そういう見方もあるんだと知るのは重要かと。
No.123  
by 購入検討中さん 2010-12-03 17:14:56
なんだかんだで早い完売ですね
No.124  
by 購入検討中さん 2010-12-03 17:16:32
122
あなたのおっしゃる通りです
だから掲示板を見るのです

No.125  
by 匿名さん 2010-12-03 17:17:09
>122
玉石混交ね。
No.126  
by 購入検討中さん 2010-12-03 22:12:51
>123
玉石混淆だから勉強にもなります。
見極めは本人次第です。
難しい言葉知ってますね(笑)
No.127  
by 匿名さん 2010-12-03 22:25:17
私は買いたかったけど抽選に外れた。
インチキくさい抽選だったよ。
No.128  
by 匿名さん 2010-12-04 21:52:34
また出ました玉石混淆
こ-ゆ-のは何の根拠もないので当てにならない意見の代表です。

抽選見たんかい あほくさ
No.129  
by 住まいに詳しい人 2010-12-05 00:25:52
「本気でマンション買う人がここでの意見を当てにするわけない」という極論もありましたが、情報を幅広く収集するのは鉄則です。集めた情報をどのように分析するのかはもちろん本人次第。どんな情報でも玉石混淆は当たり前、「石」の中にも有用な情報はありますよ。ただ、どんなに正確な判断を下しても、抽選の結果まではどうしようもないのですが・・・。
No.134  
by 匿名 2010-12-21 21:42:59
もう誰も見ないかもしれませんが、玉石混淆?の意見を一つ。
十年間近くに住んでました。
上に出ていた更正施設とサナトリウムの話は、今まで嫌とか悪い話は聞いたことないです。
更正施設があることは知らなかった程です。
洪水の話は、数年前、南にある哲学堂辺りは床上浸水で大変でしたが、この辺りは無事でした。
あと、スーパーがないとのことですが、水曜日に百円セールをしているマルマンというスーパーが徒歩3分のところにあります。
その向かいにある八百屋は田舎住まいの旦那のお母さんが驚く程格安で、土曜は人でいっぱいです。
駅からマンションまで店がないのは事実ですが。
ここからは悪い話です。
私は子供の転園が嫌で、近所の戸建をずいぶん探しましたが、結論としてろくな物件がなく別の区へ越しました。
この辺りは資産価値があるとは思えません。
中野区で最も資産価値があるのは中野駅周辺で、今売り出しているものだと野村と三井合同のタワーが該当するのでは?
あと、上鷺宮に最近売り出した野村と東急の戸建は中野区では唯一の容積率80%ですので、
戸建の価値があると思います。
そこ以外は容積率150%以上で狭小住宅メインの地です。
No.135  
by サラリーマンさん 2010-12-27 20:24:13
近くの会社で働いている者から観たここら辺の印象。

・大江戸線を良く使う人ならば、最寄のスーパーはサミットになります。が、ここのサミットは惣菜がありません。これ結構マイナスポイント(お肉屋の惣菜はありますが・・・)。

・雨が多い時期は、ビオトープが開放され、川の水が貯水されます。そのとき、かなり大音量でサイレンが響きます。周辺の環境が静かなだけに、かなりうるさく感じると思います。

・最近、新江古田駅近くにドラッグパパスがオープンしました。また、けっこうお洒落なケーキ屋もオープンしています。新江古田駅近くはまだまだ伸びしろがあるかと。

・池袋、新宿、中野まで近いのはOK。特に、中野行きのバス亭はマンションの前にあるので便利かと。新江古田駅は大江戸線の割にはそこまで地下深くないので、楽なほうです。

・新青梅街道、目白通り、環状7号線沿いと車に関する交通アクセスは抜群です。

・ペットのトリミング店が近くにあります。猫が多いです。タヌキも出ます。「江古田の森公園」という名前は伊達じゃないです。そこらの公園とはレベルが違います。

とにかく、タヌキにはビックリ。サミットの駐車場でタヌキが見れるのはここだけです。
No.136  
by 匿名 2010-12-29 09:20:55
タヌキが出るとは初めて聞きました。
森と言ってもそんなに大きくないので、あそこにタヌキが本当に住んでいるのでしょうか?
それより、カラスに要注意です。(森にねぐらがあるそうです)
私は四階に住んでいて、生協の配達が四階ドア前だったのですが、
ある日、生協のポテトチップスの袋が道路に落ちていて、まさかと思ったらうちに配達されたものでした。
ポテトチップス2袋、パウンドケーキがきれいに完食されていて、それからはカバーをかけてもらうことになりました。
配達員もまさか四階までカラスがくるとは思ってなかったのでしょう。
(このマンションは玄関が中なので、そんなことはないでしょうが)
ここのカラスの数は半端ないではなく、ゴミにネットをかけただけでは無理です。
ポリバケツの蓋まで開けられたので、それからはどでかい石を上に置いてました。
話は変わりますが、サミットの前にある肉屋の惣菜は高いけどおいしく、
その隣のタコ焼きは大粒、中がとろとろ、あつあつで超お勧めです。
No.137  
by 匿名さん 2010-12-31 01:25:31
どうでもいいけど長い。
No.138  
by 匿名 2011-01-04 22:14:44
カラスの話は言うの遅すぎでしたね。掲示板の存在に気づいたのが最近でした。
でも、近くにある住商のクラッシイハウスの掲示板には、少し書いてあったと思いましたよ。
匿名掲示板なんて真面目に検討する人は見ないともありましたが、私はそうは思いません。
No.139  
by 匿名はん 2011-01-06 12:26:42
あっそ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる