睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン木幡駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 木幡内畑
  6. パデシオン木幡駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-06-12 22:24:47
 削除依頼 投稿する

デシオン木幡駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:京都府宇治市木幡内畑12他
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:71.54平米-100.08平米

[スレ作成日時]2008-08-04 10:53:00

現在の物件
パデシオン木幡駅前
パデシオン木幡駅前
 
所在地:京都府宇治市木幡内畑12番地の1他(地番)
交通:京阪宇治線 「木幡」駅 徒歩2分
総戸数: 217戸

パデシオン木幡駅前ってどうですか?

No.101  
by 匿名です 2009-07-03 23:34:00
大規模マンションですので、確かに億劫になりますね。
私も各家まで配達してほしいのですが・・・。

管理組合の決議で決められるようです。
ただ、セキュリティにうるさい方もいらっしゃるでしょうし、
どうなるでしょうね。

もし議題で上がれば、私も賛成しますので、
その時は100さんもよろしくお願いします。
No.102  
by 申込予定さん 2009-07-04 00:36:00
やはりセキュリティーの観点から難しいでしょうね。
せめて駐車場は近くにあるといいのですが。
そろそろ現地に行ってみようと思いますが、
入居予定の方々はもう建物を見に行かれてるんでしょうね。
No.103  
by 契約済みさん 2009-07-04 01:00:00
私も新聞は家のポストまで配達して欲しいと思っていました。戸数が多いので決議を通すのが難しいかもしれませんが、議案にあがると嬉しいです。防犯の問題上嫌がる人もいるかもしれませんが、管理人が住み込みのようなので可能な気もしますよね。できるだけ住みやすいようにサービスが充実してくればマンションの資産価値も高まると思うので、良い提案はしていきましょう!以前に読んだ雑誌のマンションに関する記事で、そのような住民が住みやすくなるようなサービスを充実させてマンションの資産価値を高めている事例があがっていました。

個人的には戸数が多い割りに管理費がパデシオンの中では結構高い気がするので、経理などが得意な方が上手に管理費の管理をして下さると嬉しいですね~。大型マンションは大規模修繕などやり方によっては大きな費用がかかって大変だと思うので、できるだけ経費を抑えて修繕積立金にまわし、マンションの資金力が高まると良いなぁと思っています。
No.104  
by 契約済みさん 2009-07-04 07:11:00
東側検討中ですが、せめてサブエントランスにポスト設置してくれれば良かったのにと思います。宅配ボックスの数も少なそうです。サブエントランス側のエレベーターも一基しかないですし。50戸に1台はエレベーター欲しいですよね。

大規模マンションの割に、そういったところの配慮に少し欠けているような気がします。

でも、安いですしね。ただ、カーテンボックスは欲しかったですね。
No.105  
by 購入検討中さん 2009-07-04 19:27:00
こちらのマンションは東側の価格が高めですよね。
何か理由があるのでしょうか?
もちろんパデシオンなので驚くようなお値段ではないのですが。

たしかにサブエントランスにもポストが欲しいですが、
そのうち慣れるんでしょうか。
No.106  
by 匿名 2009-07-04 20:24:00
東側と言うより、西側が価格が安いんだと思います。

西側は真横に京阪電車が走ってますから。結構な音をしながら走ってますよ。
No.107  
by 匿名 2009-07-04 23:03:00
そうですね。自分も線路横で電車が通る音を聞きましたが、結構な音でしたよ。
でも西側は防音を強化してますけどね。線路横に住んだ事が無いので解りませんが、5階くらいだと騒音も気にならない程度なんでしょうか?
No.108  
by 匿名 2009-07-04 23:25:00
見た感じ一階は窓の高さが電車の窓からちょうど見える感じですね。

低ければ、風圧と振動は多少あると思いますが高ければ高い程ましにはなると思います。


私も住んだ事が無いですが、国道を走るトラックやダンプの方が電車より嫌です。
電車は深夜は走りませんから。
No.109  
by 購入検討中さん 2009-07-06 06:58:00
昨日、モデルルーム見に行くつもりでしたが、見に行けませんでした。
見に行かれた方、ご感想等を教えてください。

よろしくお願いします。
No.110  
by 購入検討中さん 2009-07-06 23:21:00
こちらのモデルルームを見学した者ですが、
東側の部屋は眺望もよく、すばらしかったです。
上で話題になっている電車の騒音はほとんど無かったです。

エントランスはメインの方ではなく、
サブの方だったのが少し残念でしたが仕方ないですね。
No.111  
by 匿名です 2009-07-06 23:52:00
東側はほんとにいい眺望ですよね。
西側は安いし・・・。
悩みますね。

南側はまだ空きあるんですかね?
No.112  
by 購入検討中さん 2009-07-07 12:51:00
駐車場、庭付きのところがあると聞いたのですが、まだ残っていますか?
ご存知の方おしえてください。
1階ってどうなんでしょうね?
No.113  
by 匿名 2009-07-07 13:29:00
数ヶ月前にギャラリーに行った時には一階はほとんど契約済みでした。
価格設定がやはり安いのと、2階まではペットが買えるので人気があるそうです。
No.114  
by 匿名さん 2009-07-07 14:01:00
2階まではペット飼えるんですよね。
でも、なぜに2階までなのでしょう?
そのうち3階以上もペットを飼えるようになると
考えているのですが、甘いですかね?
No.115  
by 匿名 2009-07-07 14:22:00
中にはペットが嫌いな方もいらっしゃいますし、廊下等ではダッコしないとだめだそうですから、階段を使う2階までと思いますが。。。
No.116  
by 匿名はん 2009-07-07 18:23:00
最初から、全階ペット飼育可の物件を選べばよかったのに。そうしたら心おきなく飼えたと思いますよ。勿論、規約はありますけどね。規約に従えば、どの階でも飼えるのですがねぇ。ダッコしないとダメなんて当たり前ですよ。

相対するお客によって営業担当者のペット飼育についての対応が異なることに甚だ疑問を感じていました。結局、2階までの人たちはペット飼育可になったのですね。そうだとすれば、2階にもペット嫌いの人がいると思いますが、この点はどのように解決されるのでしょう?
No.117  
by 契約済みさん 2009-07-07 19:46:00
ペットの問題は難しいですね。ペット嫌いな人もいるのは事実ですし。
私は1階、2階ではありませんが、ペットを飼えればいいなぁと思います。

それはそうと皆さん駐車場はどこを申し込まれました?
希望の場所が多かったら、ちょっと心配です。

因みに私は機械式1階です。
No.118  
by 匿名 2009-07-07 21:56:00
皆さん、私の知る限り、ペット飼育可は最初から1階、2階のみの決まりですよ。

ペット飼われない方は承知の上で1、2階購入されてるはずです。
逆にペット嫌いな方は可能な限り、2階から遠い階を購入されてると思います。


117さん、私も色々悩んだあげく、機械式の1階にしました。
基本的に、駐車場はこの先数十年は定位置でしょうから、利便性の良い平面が人気だと思い込んじゃいました。
No.119  
by 購入検討中さん 2009-07-08 00:18:00
駐車場は私も機械式1階です。
なかなか競争率高そうですね。

ペットは将来3階以上も認められる可能性は低いと思いますが、
線引きがあいまいなだけに、こっそり飼う人が出そうですね。

少し気になるのが、こちらのマンションは南向きも安く、
東側と変わらない気がします。
南側にはマンションがありますがその影響でしょうか?
No.120  
by 匿名 2009-07-08 09:28:00
南には6階建てのマンションがあり、特に東側の4階ぐらいは目の前が機械式駐車場がありますからね。

西側から2~3部屋ぐらいまでは前が開けてますが、前にも書いてある通り電車の騒音が関係あるのでは無いでしょうか ?
6階と7階はやはりこの前にマンションの中では価格が高く設定されているような気がします。


まとめると、西側は電車、南側は前のマンションと電車、それに当てはまらない所は高いって感じでは無いでしょうか?
No.121  
by 匿名 2009-07-08 10:08:00
120さんのおっしゃる通りだと思います。
南側の6階7階は値段がいきなり高いですもんね。
でも、かなりいい眺めなんではないでしょうか。

このマンションは価格的にはいいマンションだと思いますよ。
環境も悪くないですし。

因みに私は平地の駐車場を希望してます。
屋根付きは高いのでいりません。
No.122  
by 入居予定 2009-07-11 08:21:00
マンションのチラシが入ってましたね。
頻繁に入るということは苦戦してるのでしょうか?


話は変わりますが、宇治市のホームページで平成24年から宇治小学校が第一小中学校に変わると見ましたがここのマンションはそこの学区になるのでしょうか?
一貫になるということは中学もそこになるのでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。
No.123  
by 契約済みさん 2009-07-11 11:06:00
>>122さん
No30の後半から50くらいまでに学区の話題がでてます。
参考にされてみては。

小中一貫校の話題もでてますが、このマンションが学区内かどうかは答えが出てないみたいです。
詳しい方教えてください。
小中一貫はレベルも高く、人気が出ると予想しますが。
No.124  
by 購入検討中さん 2009-07-11 20:17:00
宇治小学校の学区です。
http://www.uji.ed.jp/ikkan.html
(仮)第一小中一貫校になるみたいです。
No.125  
by 契約済みさん 2009-07-13 16:03:00
あとどれぐらい空いてるのでしょうか?
完売できるのか不安です。
No.126  
by 匿名さん 2009-07-16 19:33:00
確かに契約済みはどれくらい残っているのでしょうね。
後、2か月ぐらいですもんね。

これからがムツビさんの力の見せ所でしょう。
No.127  
by 契約者 2009-07-17 06:11:00
一応、マンションのホームページなどでは、50戸販売中となってますね。

六地蔵の駅前に睦備建設が何かしら作ってますが、マンションなら木幡がある程度売れないと発表しないのでしょうね。

超便利な場所ですから。
在庫ゼロの実績を見せてくれるでしょう。
No.128  
by 匿名さん 2009-07-17 07:05:00
睦備さんも在庫ゼロって言っても、実際は完売していないところもありますから。
大型物件の木幡はどうでしょう。
No.129  
by 購入検討中さん 2009-07-17 18:11:00
木幡の辺りから 宇治川の花火って見えるんでしょうか?
No.130  
by 匿名 2009-07-17 19:45:00
>>128
大丈夫でしょ
乱立気味で、皆が苦戦している山科北部でも
東野のマンションは完売したし
隣は、まだかなり厳しそうだけど
No.131  
by 匿名 2009-07-17 20:15:00
マンションギャラリーで初めに見たビデオでは、花火は映ってましたね。

上層階なら見えるのでしょうかね?
No.132  
by 契約済みさん 2009-07-18 09:35:00
六地蔵の駅前に建ててるのはパデシオンだったんですね。
何か商業施設でも建つと思ってました。

六地蔵駅前だと価格帯が全然違うかもしれませんね。
No.133  
by 匿名 2009-07-18 14:33:00
パデシオン何ですかね?

睦備建設のダンプが出てきたので睦備建設なのは確かでしょうが。


便利な場所なのは確かですね。

ただあの前の道の渋滞がさらに激しくなりそうですね。
No.134  
by 匿名さん 2009-07-18 15:06:00
醍醐プラザホテル跡はパデシオンですよ。

超大型のようです。

JR・地下鉄へのアクセスは最適です。
京阪へはちょとありますね。
木幡より六地蔵のほうが地価が高いですし、
六地蔵中心地駅近のあの場所であれば、
値段はそこそこつくのではないでしょうか。

でも、南向きはJRの騒音、
北向きは交通量が多いので、私はちょっとどうかと思います。

大阪勤めの私には京阪に近いほうが楽ですし、
環境面からも多分、値段からも
私は木幡駅前のほうが断然いいです。
No.135  
by 申込予定さん 2009-07-18 20:50:00
超大型マンションということは、
木幡駅前よりもかなり大きいのでしょうか?

ただ、私も住居環境を考えると木幡駅前のほうがいいような気がします。
No.136  
by 匿名 2009-07-18 23:52:00
つい最近JR六地蔵を利用した時にホームから見えましたが、敷地面積は木幡駅前と同等か、それ以上かと思いました。ただ電車待ちの時に、ホームからマンションのバルコニー等が見える位置ってのが嫌ですね。

いろんな意味で私も木幡駅前が良いですね。
No.137  
by 契約済みさん 2009-07-21 21:13:00
私は物件検討中には六地蔵の件は知らなかったので、「六地蔵は便利だよ」と友人に言われ契約後六地蔵のほうが良かったかなと一瞬不安になりましたが、近くまで見に行って、自分のすみたいと思う環境ではなかったので木幡を契約して良かったと思いました。

京都中心部に住んでいてあまり宇治や伏見のことは知らなかったので、最初は小倉駅南と木幡駅前どちらも検討していましたが、とりあえずマンションギャラリーに行く前に地域の雰囲気や環境を見てみようと思いドライブしたところ、小倉駅南の物件は自分のイメージの環境とは違ったので結局マンションギャラリーにも行きませんでした。

人それぞれマンション購入の条件があると思うので、環境や街の雰囲気などにこだわりのある方は見に行かれると良いと思います♪

ちなみに静かで住みやすそうで便利な場所を希望していたので木幡はかなり良いのではないかなと思いました。
六地蔵もかなり便利そうな場所なので、子育てなどではなく通勤のためだけなら木幡より良い気がしますが、、六地蔵は夜に一度は周辺を見ておかれたほうが良いかもしれません。
No.138  
by 契約済みさん 2009-07-22 11:54:00
今週末駐車場の抽選会ですね。
どれくらいの人が行くのでしょうか?
駐車場を申し込まない方っているのかな。
No.139  
by 入居予定さん 2009-07-22 23:17:00
駐車場は抽選を辞退すると睦備の方が引くんですね。

そろそろ内覧会ですが、
何か準備をしないといけないのでしょうか?
当日はオプションの業者も来てますし、
入念に見る時間がないような気がします。
No.140  
by マンション住民さん 2009-07-24 23:39:00
パデシオン桃山で駐輪場の自転車のサドルが大量盗難にあう事件が発生しました。
警察にも被害届を出しましたが、この付近の治安と睦備建設の管理能力が問題です。
No.141  
by マンション住民さん 2009-07-25 08:34:00
住民モラルか治安かわからないけど、パデシオン大丈夫か?
No.142  
by 匿名 2009-07-25 08:45:00
パデシオン桃山の校区の桃山中学は今、伏見区でもワーストぐらいに荒れてるみたいですね。

元々は普通よりましだったみたいですが。。。

それと関係あるのでは?

管理の問題というより、治安の問題や親の問題でしょう。

六地蔵周辺は大型施設が多いし溜まりやすいですからね。


どこにでもやんちゃな子はいると思いますが分母が大きい分絶対数は大きくなるでしょうね。
パデシオン桃山を選ぶ際に考えていなかったのでしょうか?

木幡周辺にも夜などやんちゃな子はいますが溜まる場所が無いですからね。
No.143  
by 入居予定さん 2009-07-25 10:11:00
>>139さま

内覧会はいつですか?
私たちは8月入ってすぐです。
オプションはさらっと見るだけで、特に購入するものはありません。
No.144  
by 契約者 2009-07-25 11:10:00
明日はいよいよ駐車場の抽選会ですね。

月々の支払いが変わってくるので結構重要ですね。


外した時はどこが余ってるのでしょうか?
No.145  
by 匿名さん 2009-07-25 12:23:00
普通に考えれば、機械式の2~4階が余ってくるのではないでしょうか。
やっぱり平面が多いでしょうね。
No.146  
by 匿名 2009-07-25 19:54:00
って事はハイルーフの車を持ってて、機械式の一階と平面を外した人は、機械式の3000円(最上階)になるって事ですね。

まあ、不便にはなりますが値段は高くはならないので良しとします。
No.147  
by 近所をよく知る人 2009-07-26 00:41:00
>>142
木幡も六地蔵も同レベルだと思うが
No.148  
by 139 2009-07-26 23:43:00
143さん

私は9日です。
内覧会は8から10日のいずれかですよね。

オプションはエコカラットを検討しましたが、
高いのでやめました。
No.149  
by 匿名さん 2009-07-27 10:50:00
駐車場は皆さん希望の場所当たりましたでしょうか?

私は希望の場所が当たりホッとしております。

平面駐車場の抽選を引いておられる方がかなり多かったように思いますが、

どうだったのでしょうか?

次は話題になっています内覧会ですが、

内覧業者さんつれてこられる方はいらっしゃるんですかね?

私は自力で頑張るつもりですけど、初めての経験ですんで

ちょっと自信ないですね。今からかなり勉強する必要があります。

睦備さんの適当な対応も気になりますし、

皆さんの対応も参考にさせていただきたいので、

教えてください。

それにしても、東西はかなり残ってましたね。
No.150  
by 契約済みさん 2009-07-28 13:48:00
駐車場の抽選、結構にぎわってましたね♪
内覧会って、何か準備していった方がよいのでしょうか…。凄くお気楽に考えていました。
あと10日ほどなので、かなり楽しみです。

契約残数はざっと数えたところ30戸ほどでした。私は竣工前に30戸ほどしか残ってないなんて逆に驚きでした。結構人気があるんだぁって思いました。普通は竣工前に売り切れるものなんでしょうか?
No.151  
by 入居予定さん 2009-07-28 14:12:00
内覧会、ウチは9日に行きます。
もうすぐなんですごく楽しみにしています。
準備しておくものはスリッパと付箋とデジカメです。
水平器を持っていったとどこかで読みましたが、ないので持っていきません。
携帯のカメラよりもデジカメのほうが映りがいいので、断然デジカメですね。
内覧専門業者と言っても、見るところは大体決まっているのでウチは頼みません。
No.152  
by 契約済みさん 2009-07-29 11:56:00
スリッパ・デジカメ・付箋ですね♪聞いておいてよかったです。
これから暑い時期にバタバタですが、入居が楽しみですね。
待ち遠しい~。
No.153  
by 周辺住民さん 2009-07-31 18:47:00
こんにちは、我が家は ベランダからパデシオンが見えるところに住んでいます。(歩いて10分弱)

みなさん 京阪電車の騒音を気になされているみたいですが 木幡中学校のクラブの騒音(吹奏楽)も夕方が多いですが すごくよく聞こえますよ!!
No.154  
by 匿名さん 2009-08-01 09:21:00
学校の近く、特に中学・高校の近くには住まないこと。1年365日朝から晩までブラ番の響き、テニスコートからファイトーのかけ声、耐えられる人にはよいだろうが。
No.155  
by 匿名 2009-08-01 22:16:00
別の中学の近くだけど、ほとんど全くと言ってよいほど気にならない
No.157  
by ご近所さん 2009-08-03 16:40:00
木幡中出身です。

ここのテニス部は正直そんなに大声でクラブやってません。道路、線路はさんでますのでそんなに騒がしくないと思います。

ブラバンは音楽室が北側の校舎の最上階だからパデには全く関係ないでしょうw
No.158  
by 匿名さん 2009-08-05 19:10:00
うちのオプションは睦備が間抜いてないから安いですよと
営業さんから聞いていましたが、想像していたより高かったですね。
でも、他に頼むところもないので、悩んでいます。
No.159  
by 匿名 2009-08-06 00:30:00
158さん

インターネットで調べたら結構載ってますよ。
ただ、引き渡しの後に工事になると思いますが。
No.160  
by 契約済みさん 2009-08-07 10:25:00
先日入居日について、一部日程が込み合っているという連絡が来ましたね。その入居予定表を見てみると約50軒ほどしか9月入居がありませんが、この無料プランを使わない人もおられるのでしょうか??それとも10月以降?
No.161  
by 匿名です 2009-08-08 21:12:00
昨日・今日と内覧会行かれた方いらっしゃいますか?
明日、行きますので何か助言いただけましたら
助かります。よろしくお願いします。
No.162  
by 匿名 2009-08-09 01:21:00
内覧会行きましたよ。
受付時間より早く入場しても全然問題無い感じでしたね。

まずは室内の出来をチェックするんですが、壁のクロスなども良く見ておいた方がいいですよ。

細部まで確認が必要でしたね。

あと、モデルルームの100平米の部屋のイメージは忘れて行かれた方がいいです。
思いのほか、狭く感じてしまいました。
No.163  
by 匿名 2009-08-10 07:16:00
フローリングの傷は数点見つかったものの、短時間であんな暗い部屋では
素人が不具合を見つけるのは難しかったです。

皆さんはいかがでした?

オプションも大変賑わってましたが、
皆さん注文されているのでしょうか?

私は東芝エアコンを検討中です。
カーテンは量販店でもいいかなと思っています。
No.164  
by 入居予定さん 2009-08-10 09:25:00
内覧会に行きました。
私も暗くて照明の無い部屋はつらかったです。

オプション賑わってましたね。
カーテンとかは採寸してもらえて楽なんでしょうね。

インターネットを申込みましたが、
月額は3、4千円は高いのでしょうか?
No.165  
by 契約済みさん 2009-08-10 10:13:00
内覧会終わりました~。とてもきれいで感激しました。

音が気になっていたので、小一時間お部屋の窓を開けてぼーっとしてみましたが、かなり静かでした。電車の音は耳を澄まして意識して聞かないと聞こえないくらいでした。

私もお部屋にまだライトがついていないのを忘れていて懐中電灯などもっていかなかったので、少し見にくい部分もありましたが、急かされることもなく、かなりゆったりと見れたので暗いお部屋も比較的きちんとチェックできて満足でした。それほどたいした不具合もなく良かったです。
No.166  
by 入居予定さん 2009-08-11 23:13:00
オプション高かったですねー。
インターネット見てたら半額でありますね。
あのオプション屋さんが業者さんから安く買って
お客さんに高く売ってるんですよね。
あのサイなんとかって会社必要なんですかね?
睦備さんが直接業者さんと取引してくれたらいいん
ですけどねー。
No.167  
by 入居予定さん 2009-08-12 12:51:00
こんにちは、リビングの カーテンレールから床の 高さをどなたか教えてください。

測り忘れてました・・・

よろしくお願いします!
No.168  
by 入居予定さん 2009-08-12 13:02:00
こんにちは♪
うちはカーテンレールから地面まで194cmはりから地面まで225cmでした。
No.169  
by 入居予定さん 2009-08-13 02:02:00
こんばんは♪
早速 教えていただきまして有難うございました!
助かりました。
No.170  
by 匿名 2009-08-13 08:47:00
モデルルームにあるような、縦に畳まれるカーテンというか横型カーテン
って、正式な名前はなんですか?

http://www.kowata217.com/modelroom.html
のモデルルーム紹介ページのリビングのカーテンです
No.171  
by 入居予定さん 2009-08-16 08:07:00
皆さん、オプション何入れられました?
私はトイレのパネル悩んでます。
No.172  
by 入居予定さん 2009-08-16 09:12:00
オプション賑わっていましたね。クーラーやカーテンなんか頼もうかと思いましたが、でもやっぱり高め?なので私は量販店等安いところでそろえるつもりです・・・
ところでフロアーのコーティング頼まれた方いらっしゃいますか?どこで頼まれて、いくらぐらいだったか教えて頂けますか?どうしようか迷っています。コーティングは実際どうなんでしょうね?もし頼むにしてもどこがいいのやら・・・よろしくお願いします。
No.173  
by 入居予定さん 2009-08-16 20:46:00
オプションで頼むフロアコーティングはやはり高いんでしょうね。
玄関コーティングは3,4年しかもたないとのことなのでやめましたが、
それで数万円を払うのは高いと思います。

量販店でワックスを買ってきて、塗った方が良いかなと思いました。
No.174  
by 匿名 2009-08-17 07:57:00
フロアーコーティング頼みましたよ。

LDKと洋室で17万です。

インターネットで調べて20年保証のUVコーティングってやつです。

ワックスを自分でするのがどうしても嫌なので、思い切って頼みました。

初めて20~30万ぐらいかかると聞いていたので見積り見たときに意外に安いと感じました。
No.175  
by 入居予定さん 2009-08-17 14:12:00
同じところかどうかわかりませんが、

私も20年保証のUVコーティングを頼みました。

理由も同じなのですが、ワックスするのが嫌でした。

高級感を出したかったのもありますが・・・。

対象はLDKと洋室とその他で20万円でした。
No.176  
by 入居予定さん 2009-08-17 22:53:00
どなたか内覧会でインターネットを申込まれた方いますか?

我が家は申込んだのですが、
電化製品の量販店とかなら特典も多いですし、
少し後悔しています。

あの内覧会でインターネットを申込むメリットはあるんでしょうか?
No.177  
by 入居予定さん 2009-08-17 23:45:00
UVコーティングはネットで見る限り、仕上がりがとても美しいですよね。
私も前向きに検討中ですが、
仕上がり表面が固めで、柔らかいフローリングにはあまり向かない (クラックが入りやすい) 等の情報を良く目にしてしまいます。
当物件のフローリングは多少クッション性があるような感触ですので、
UVで良いのか悩むところです。
しかし、ワックスは面倒臭く、ツヤ感は欲しいところで・・・。
UV程度の耐久性、ツヤ感のあるコーティング で調べてみると、
バーテックスコーティングといったものがよさそうなのですが、情報が少なく・・。

どなたか情報お持ちでないでしょうか?
No.178  
by 契約済みさん 2009-08-18 07:17:00
私はいくつか比較検討したいものがあったのでインターネットは申し込みませんでした。

マンションタイプは量販店からでも申し込めるのでしょうか・・・?もし可能なら量販店経由のほうが特典が多いかもしれませんね。

ただ、一度申し込んだものを解除して再申し込みするのは不信な気もします。再申し込みならプロバイダーを変更するなどした方が良いかもしれませんね。それか契約した会社につけて欲しい特典を交渉されれば良いのでは?
No.179  
by 入居予定さん 2009-08-18 17:43:00
以前に現地を訪れた時、京阪の横の月極駐車場が将来的にはスーパーになるようなことが書かれていたのですが、先日前を通ったら看板が無くなっていました。いよいよスーパーになるのでしょうか、それとも…。どなたかご存知ですか?

徒歩5分のスーパーへ行ってみたのですがJRで帰って来たときには少し遠いので京阪駅前の駐車場がスーパーになったらとっても嬉しいです。
No.180  
by ご近所さん 2009-08-19 16:31:00
以前その駐車場はコスモというスーパーでした。現在は100mほど西側に移店されていますが・・・。

もともとコスモが営業していたのですが賃貸マンションが建ち、その一階部分でコスモが営業すると聞いていました。ですのでマンションが建つまで仮営業のような形で移店されたと聞いていたのですが、結局マンションは建たずにいつの間にか駐車場になってしまっていまいました。
現在はマンション建設の話は白紙になったと聞いています。マンションが建たないとなるとコスモが再営業するのは難しいと思います。

(あくまで近所の噂レベルです、実際は噂はと食い違うかもしれません)
No.181  
by 入居予定さん 2009-08-19 18:15:00
もともとはスーパーコスモだったんですね。
先日月ぎめ募集などの看板が無くなっていたので、もしかして!と思っていたのですが。残念です。
自転車で行けばそう遠くはないですが、ちょっと距離があったので、早くスーパーになったら良いなぁとかなり楽しみにしていました。

看板もだいぶ古くなっていたのできっとたてかえるんですね。

情報ありがとうございました。
No.182  
by 入居予定さん 2009-08-19 23:26:00
結局コスモが駐車場に来ないなら、
何が建つんでしょうか?

JRを使うことになりそうなので、近くにスーパーができるとありがたいです。

オプションですが、上の方でコーティングを申し込まれた方が
結構いらっしゃいますので、我が家も申し込みたいです。
今から施工は一月後の入居に間に合わないですよね?
ご存知の方がいれば教えて欲しいです。
No.183  
by 入居予定さん 2009-08-20 06:48:00
私はオプションのフローリングコートは品質が
どうもわからなかったので他社で頼みました。

とは言いましても、頼んだところも半信半疑ですが、
インターネット上で比較的評判のいいところを選びました。

納期に関しましては、まだ大丈夫だと思いますよ。
もちろん、19日の入居には間に合いませんが。

どなたかエコカラットを頼まれた方いらっしゃいましたら、
どんな感じで頼まれたのか教えていただけませんでしょうか?
No.184  
by 入居予定さん 2009-08-25 16:31:07
私はエコカラットをリビング・トイレ・寝室に張る予定です。

リビング・寝室はデザイン張りしてもらいます。

それはそうと、引越しは19日・20日に集中しているみたいですね。

日が変わるまでに終わらないどころか、朝までかかるみたいです。

エレベーター使えるのですかね?
No.185  
by 入居予定さん 2009-08-27 19:43:02
19日・20日指定の方は大変ですね・・・。
無料で引越しサービスは大変ありがたいのですが、『上限20万円』と聞くと他社も含めて見積もり交渉すればうちは半分以下の額で引越し出来そうなので現金やサービス券で還元されると家計が助かります。。。残念。

全部お任せパックは楽そうですが、何か事前にしておくことはあるのでしょうか?そうじくらいでしょうか。
以前にこの形式で引っ越された方はおられますか?
No.186  
by 住民さんz 2009-08-28 09:36:10
全部おまかせパックはだまっていたら引っ越し会社のマニュアルにそって作業してくれるので特にすることはありません。
要望があるのなら言ったほうが良いでしょう。

掃除は全部荷物が出てからしたほうが効率がいいです。

いらないモノは事前に捨てておくと引っ越しや掃除がスムーズです。
No.187  
by 入居予定さん 2009-09-01 20:25:21
次の土曜日に管理説明会ありますよね。
皆さん参加されるのですか?
といいますか、どこで開催されるとか
案内きてますか?
No.188  
by 入居予定さん 2009-09-01 21:57:25
今日、届いてましたよ。
ダイゴローで説明されるそうです。

今、困っているのですが、インターネットは皆さん申し込まれました?
私はオプション会のときその余裕がなくて・・・。

今もマンションですし、光電話も引いてますし、
メールアドレスも変えられません。

どうしたらいいのでしょうか?
No.189  
by 入居予定さん 2009-09-05 18:43:16
本日、管理説明会でしたよね。
私は行けなかったんですが、どんな感じだったか
教えていただけませんでしょうか?
No.190  
by 入居予定さん 2009-09-05 22:12:49
今日の管理説明会は冊子を一通り読んで、
質疑応答が5~10分で系1時間で終わりました。

冊子のを各自読めば済むので特に参加しなくてもよかったかなと思います。

もう再来週には鍵渡しですね。
内覧会くらいしか現物を見てないので楽しみです。
No.192  
by ご近所さん 2009-09-08 14:43:15
京阪木幡駅東横の月極駐車場を現在利用しているものです。
ここは、10月から月極・時間貸併用の駐車場になるそうです。
数ヶ月前の広告には、駐車場の上にテナントビルが建っている完成予想図が載っていましたが、
9月に入ってからのチラシには、平面駐車場だけの絵が出ていました。
便利なお店が来てくれることを期待したいところですが、ちょっと難しいかもしれませんね。。。
No.193  
by 入居予定さん 2009-09-09 08:42:55
みなさん、カーテンどうされました?
リビングは決まったんですが、廊下側の洋室を
寝室にする予定ですが、カーテンが決まりません。

みなさんどうされたか教えていただけると助かります。
No.194  
by 匿名 2009-09-09 09:32:38
リビングは少し高いオーダーにしました。

寝室はあんまり人に見せないのでニトリでオーダーしました。
No.195  
by 匿名さん 2009-09-09 13:07:15
192さん
情報ありがとうございます!
コインパークも併設されるんですね。それも便利になるので嬉しいですが。
もしかしたら良いテナントが入ってくれるかもしれませんね・・・。
No.196  
by 購入検討中さん 2009-09-09 17:22:29
パデシオンはマンション管理はしっかりしていますでしょうか?あまり良い噂が聞かないので。何か説明聞いたかたはいますか?木幡の治安はあまりよくないのでしょうか?検討していますがエリアとデベの噂がよくないので心配です
No.197  
by 匿名 2009-09-09 19:37:28
>>196

じゃあ、逆に良い噂のデベはあるんですか?
互いに悪口を言い合ってるだけでしょ
No.198  
by 契約済みさん 2009-09-09 23:12:21
治安が心配ならば木幡の現地に行って見られてはどうでしょうか?

管理は入居後に管理組合に積極的に参加されれば良いものにしていけると思いますよ。
睦備さんの管理が悪いというのは聞いたことがありませんが、もし平均以下だったりひどい管理システムなのならば管理組合で管理を委託する会社を選びなおせば良いのではないかと思います。個人的には大規模マンションで共用施設が無い割には少し管理費が高いかなと思いましたが、過去に何棟も施工した物件を自社管理している会社が決めた価格なので、それなりの理由があるのかもと思っています。過去の同規模クラスのパデシオンの管理費と比較して、あまりにも差がある場合には、管理組合で交渉の余地があるかもしれませんが。

積極的に管理に参加するつもりがなく、良い管理のマンションを探しておられるのなら、竣工後15年程度の大規模修繕が一度終わったマンションで管理の評判が良い中古マンションを購入されたら良いのではないでしょうか?

無駄な共用施設もなく、とても簡素な大規模マンションなので、上手く管理運営を進めることができれば立地も悪くないので資産価値を保っていける気がしますよ。
No.199  
by ご近所さん 2009-09-11 13:41:30
パデシオンの管理が良い噂が無いのは事実です。身内、知人、友人がパデシオンに住んでいますのでほぼ間違いないと思います。

が、管理費や修繕費が圧倒的に安いのも事実なんですよ。
費用が安いのだから少々管理に難があってもも仕方がないと皆納得しております、むしろコストパフォーマンス的には良いのではとさえ言う人もいます。

色々な側面から判断されてみてはいかがでしょうか?
No.200  
by 入居予定さん 2009-09-11 15:18:36
別の睦備さんの物件に住んでいますが、
本当に管理悪いです。
なんと言いますか、お役所仕事なんですよね。
やることが遅い。嫌なことからは逃げる。
愛想悪い。本当に同じ会社って思うくらい
営業さんと態度違います。
なんとかしてほしいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる