なんでも雑談「湾岸マンションの塩害について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 湾岸マンションの塩害について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-27 15:45:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】湾岸マンションの塩害| 全画像 関連スレ RSS

某湾岸スレにて塩害についての話題が盛り上がってまいりましたので、別スレにしたいと思います。
塩害についての話題がでたら、このスレに誘導してください。

[スレ作成日時]2010-06-24 20:04:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンションの塩害について

236: 匿名さん 
[2011-02-22 13:46:30]
それはあなたの自転車や車が安物だからです。湾岸に長年すんでいますが一度もさびたことはありません。
237: 匿名さん 
[2011-02-22 13:50:12]
>>236
じゃなぜ湾岸マンションのエアコン室外機はみんな塩害対策仕様にしてるの?
デベの予算が有り余ってるから?
239: 匿名さん 
[2011-02-22 13:54:54]
237

あなたのエアコンが安物だからでしょう。
240: 匿名さん 
[2011-02-22 13:57:23]
晴海で夕涼みしてるだけで、潮で肌がべた付くよ。
海辺なんだから、錆びやすいの当たり前なのに、なんで懸命に否定してるの?
241: 匿名さん 
[2011-02-22 13:57:42]
>>239

は??w
242: 匿名さん 
[2011-02-22 13:57:53]
238

遮光カーテンをご存知?
243: 匿名さん 
[2011-02-22 14:05:39]
オマエの部屋は遮光カーテンを外付けしているのか?
244: 匿名さん 
[2011-02-22 14:14:43]
海に近いと屋根もトタンじゃなくて瓦ですが・・・。
さびやすいから、瓦がおおいんだと思います。

これって、塩害でしょ。
245: 匿名さん 
[2011-02-22 14:16:46]
>>240
海に近ければ塩の影響を受けるのは自然のことですからね。
私も湾岸エリアに住んでますが、なぜ否定するのか不思議です。
246: 匿名さん 
[2011-02-22 14:20:58]
できるだけ好印象に工作したいわけで

害と名の付く事にはサイケデリックに反応してしてしまいます。
247: 匿名さん 
[2011-02-22 14:22:50]
>>244
そりゃ理由が違う。
勉強のし直しだな。

ヒント、海辺の昔の庶民の家は、金属屋根に石をのせていました。
248: 匿名さん 
[2011-02-22 14:33:32]

>>247

勉強し直し?その前におまえの生まれ直しだよ。
249: 匿名さん 
[2011-02-22 14:38:49]
>>248
泣きながら書き込んでるから、改行が変になってるぞ。
250: 匿名さん 
[2011-02-22 14:39:42]
程度の問題だろ
あると言えばあるんだろうけど 全く問題ない程度な

251: 通りがかり 
[2011-02-22 14:46:10]
建築関係のものです(素人に毛が生えた程度ですが・・・)

面白そうなテーマだったので、個人的な意見をさせてもらいます。

湾岸地帯の地盤については、すぐに建物に影響がでるとは思いませんが、全く影響がないともいえないと思いますね。実際に横浜の古い建物は傾いたりしていますし、構造の担当者は豆腐の上に建物を建ててる様なものだと言っていました。

塩害については、もちろん影響があります。塩害対策にも限界がありますし、内陸の建物の屋上の機器類だって錆でボロボロになってしまいます。
ただ、ちゃんと塩害対策をしているならば、大げさに塩害に目くじらを立てる程ではないと思います。
(修繕費用は高くつきますが・・・)

252: 匿名さん 
[2011-02-22 14:46:46]
そう言う書き込みすると、
程度の問題ってどの程度?
と、いじめたくなる。
253: 匿名さん 
[2011-02-22 18:24:05]
>>247 トタン屋根に石を載せてたって、君んちの実家の話?
254: 匿名さん 
[2011-02-22 19:02:58]

>>249
泣き虫のお前ならではの発想だね〜
それだからウメタテーゼしかなれないんだよw
255: 匿名さん 
[2011-02-22 19:52:27]
塩害はない前提
土壌汚染は影響ない前提
地震で壊れない前提
液状化しない前提
資産価値落ちない前提
・・・・・・・・・

いやはや。
256: 匿名 
[2011-02-22 20:22:50]
まぁ人気エリアになってしまいましたからね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる