名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「GRADE2 (グレード2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 高山市
  5. 昭和町
  6. GRADE2 (グレード2)
 

広告を掲載

グレード [更新日時] 2013-04-22 03:55:05
 削除依頼 投稿する

GRADE2についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:岐阜県高山市昭和町2丁目118番1
    他
交通:JR東海高山本線「高山」駅徒歩6分
間取:2LDK-3LDK
面積:74.55平米-93.6平米
売主:有限会社フレックス
事業主:有限会社フレックス

公式URL:http://flex-hida.co.jp/
施工会社:日産工業株式会社
管理会社:有限会社フレックス

[スレ作成日時]2010-06-23 00:00:27

現在の物件
GRADE2
GRADE2
 
所在地:岐阜県高山市昭和町2丁目118番1他
交通:JR高山駅より徒歩6分

GRADE2 (グレード2)

247: 匿名さん 
[2011-01-22 01:25:32]
このマンションにモデルルームなんてあるのか?
248: マンコミュファンさん 
[2011-01-24 12:12:56]
このマンションが一覧表示された時に下の方にあると寂しいね
249: 匿名さん 
[2011-01-25 09:47:22]
今日は、寒くなるようです。
雪に気をつけていきましょう~。
250: デベにお勤めさん 
[2011-01-26 06:47:58]
こんだけ積ってては気をつけるも何も・・・
251: 匿名さん 
[2011-01-26 13:16:27]
今日も降ってそうですね。
立春まであと少しというのが信じられないですね。
252: 不動産購入勉強中さん 
[2011-01-26 23:14:59]
高山なら4月まで雪降ってるんだけど・・・
253: 匿名さん 
[2011-01-27 08:05:54]
春の雰囲気を感じるのも、まだまだ先かなあ。
254: 匿名さん 
[2011-01-28 09:33:05]
今日も雪ですか?
255: 銀行関係者さん 
[2011-01-29 06:25:26]
雪でーす。
256: 購入検討中さん 
[2011-01-29 12:49:09]
ヤッホー!
257: 匿名さん 
[2011-02-05 21:00:43]
やあーっほぉーーううーーー
258: ご近所さん 
[2011-02-05 21:42:38]
ううーううーううーうう・・・・・・・・・・・・う・ん・こ・!
259: 購入検討中さん 
[2011-02-06 16:16:44]
コケコッコー
261: 匿名さん 
[2011-02-08 18:53:11]
雪が降ってても、モデルルームはやっているんでしょうか。
行く予定はないけれど、興味がある。
雪の中、大変だろうに。
262: 匿名さん 
[2011-02-09 09:27:18]
今日も雪ですか~?

立春も過ぎたので、春の雪解けがまちどおしいです。
春になったらGRADE3もできてくるかな?
263: 社宅住まいさん 
[2011-02-10 02:45:42]
できないでーす。
造るならGRADE53まで造るでよー。
264: 購入検討中さん 
[2011-02-13 11:54:05]
頑張ってください。期待しております。
265: 匿名さん 
[2011-02-13 17:13:08]
なんで53?

ごみ・・・
なわけないか。

まずはGRADE3を期待していまーす。
266: 販売関係者さん 
[2011-02-14 02:30:39]
でホントにできるの53まで?
267: 匿名さん 
[2011-02-14 07:05:04]
まずは、3でしょ。
その前に2を売らないとね。

春が来るのが待ち遠しいですね~。
268: 匿名さん 
[2011-02-17 23:44:42]
GRADE3に期待してます。

是非、次はコーポラス初田のように駅の東側?(駅前?)でお願いします。

それからGRADE2の規模のモノであれば多少、管理費等が高くなっても
1フロアー2戸にして1戸1戸を広めにして欲しいです。



269: いつか買いたいさん 
[2011-02-18 01:41:38]
1と2がおなじ敷地内だから3も同じ敷地内にできるでしょう。
270: 匿名さん 
[2011-02-18 08:01:44]
確かに、間取りが広い方がいい。
ファミリー向けの物件もあると嬉しい。

そして、少し高くても広い間取りがほしいっていう人も多いですよね。
いろんなパターンの間取りや、自由設計ができるといいのにって思います。
271: 地元不動産業者さん 
[2011-02-19 11:36:36]
でもマンション自体が全然できない地域だから仕方ないじゃない。
272: 匿名さん 
[2011-02-20 10:54:00]
暖かくなってきました。
だんだん、春に近づいてきていますね。

高山の雪もとけはじめる頃かな?
273: 購入検討中さん 
[2011-02-20 19:08:12]
明日も最低気温は、氷点下の予報が出ております。
274: 入居済み住民さん 
[2011-02-21 03:30:28]
ところで高山市の人って富山のテレビ見ること出来るの?
276: 匿名さん 
[2011-03-16 14:55:29]
飛騨高山の建物って全体的に地震に強そうな気がしますが
このマンションはどうですかね?
277: 匿名さん 
[2011-03-17 14:04:17]
GRADEは無事だった?
心配してたよー。
278: 販売関係者さん 
[2011-03-19 02:24:34]
心配ご無用
279: 購入検討中さん 
[2011-03-21 20:11:19]
春になったら、見学しに行きたいです。
280: 銀行関係者さん 
[2011-03-22 00:30:30]
冬の間でもいいじゃん。
281: 購入検討中さん 
[2011-03-22 07:35:35]
冬は寒いもん。
282: マンション投資家さん 
[2011-03-23 00:33:57]
春も寒いんだけど・・・
283: 匿名さん 
[2011-03-23 08:23:29]
高山、昨日震度1だって?

震源地が違う地震ってなんだかびっくりします。
284: 匿名さん 
[2011-03-23 10:50:44]
飛騨高山は最近地震が頻発してます。
規模は小さいものですが…。
まだ雪あるだろうし東北のように停電やガス欠などが起こったら
こちらも死活問題ですね。
285: 買い換え検討中 
[2011-03-24 03:18:54]
大切に育てます。このスレ。
286: 匿名さん 
[2011-03-24 09:22:08]
高山ファンなので応援してますよ。

GANBARE 高山!
287: いつか買いたいさん 
[2011-03-25 02:04:16]
GUANBAREでお願いします。
288: 匿名さん 
[2011-03-25 09:30:41]
>>287san

>>GUANBAREでお願いします。

了解!
GUANBARE 高山!!
289: 匿名さん 
[2011-03-25 11:15:44]
あほくさ
290: 近所をよく知る人 
[2011-03-26 02:09:58]
みちくさ
291: 匿名さん 
[2011-03-31 10:59:34]
もうそろそろ桜の季節?

高山で、桜の名所を教えてくださーい。
あと観光スポットも。

よろしくお願いします!
292: 匿名さん 
[2011-04-06 10:34:11]
GUANBARE 高山!

桜は、いかがですか?
見ごろはもうそろそろだったら遊びに行きたいです。
293: 匿名さん 
[2011-04-06 14:16:38]
高山の桜は四月中旬から下旬にかけてが見ごろです。
今年は遅れてるみたいなので下旬にずれるかもしれませんね。
高山の護国神社の桜が綺麗だと評判です。
294: 匿名さん 
[2011-04-07 09:07:32]
いいですね。
4月中旬から下旬だったらゴールデンウィークに遊びに行ってもいいですね。

わー高山、行きたくなってきたぁ。

山車が出るのはいつでしたっけ?
295: 住まいに詳しい人 
[2011-04-08 05:00:07]
5月でしょ?
296: 匿名さん 
[2011-04-08 10:36:43]
5月なのね。
自粛せずやってほしいなー。

やるのが当たり前?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:GRADE2 (グレード2)

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる