名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Tokyo Forest 入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. Tokyo Forest 入居者専用スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-26 17:58:09
 削除依頼 投稿する

東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。

検討スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/


《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/

[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59

現在の物件
東京フォレストプロジェクト
東京フォレストプロジェクト
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩10分
総戸数: 462戸

Tokyo Forest 入居者専用スレ

602: タワー住民さん 
[2012-05-10 16:45:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
608: タワー住民さん 
[2012-05-16 00:42:09]
不動産取得税の連絡きました。
固定資産は、うちはまだ来ていません。

【一部テキストを編集しました。管理担当】
610: タワー住民さん 
[2012-05-17 09:49:06]
5月9日付けで来た事になっています。
ちなみに納付期限は5月31日。

東京都荒川都税事務所 からです。
614: 住民さんA 
[2012-05-31 08:50:31]

最近特に騒音がひどい!!

途切れる事なく聞こえてくるドンドン!パーティー?

お子さんのドタバタ歩きや通常生活音などは仕方ないと思っておりますが・・踊ってるの?夜9時過ぎに?

言わないとダメかしら・・かなりストレス。

朝も登校時間ぐらい?階段を勢いよく降りてくる音かなり響きます。

比較的我慢強い方ですが、最近ひどくなってきててちょっとね・・。







616: 匿名さん 
[2012-05-31 20:29:04]
ドンドン!パーティー…共同住宅なんだからお互いに気をつけましょうよ。この掲示板を見てくれていることを祈ります。
618: 住民さんA 
[2012-06-01 07:41:45]

皆さんも階段の音感じてらっしゃるんですね!私が神経質なの?って思ってしまいました。

急いでいるのもよくわかりますが想像以上に響いている事もわかってほしいですよね・・。

実際に注意された方もいらっしゃるんですね。言うほうもいい気分ではないのに伝わらないのってとても残念ですね。



620: 住民さんA 
[2012-06-04 16:14:33]
朝、保育園のバス待ちのお母さん達に配慮して欲しいんですが、通行の邪魔になるのでエントランスのど真ん中に立つのはやめて欲しいです。

それと、先週このマンションの年配の女性がエントランスに止めてあった自転車を水道局の方に置きにいくのを目撃しました。
その人は私と目が合い、気まずそうに去っていきましたが、その人にそこまでする権限ある?
624: マンション住民さん 
[2012-06-06 23:43:04]
テラス? タワー? 騒音とかおばちゃんとか、どっちの話しなんだろうか?
627: テラス住民 
[2012-06-07 19:04:57]
自転車オジサンではないの?男の人だったような。
632: マンション住民さん 
[2012-06-15 01:05:19]
テラスの角のところ(ライフから信号をわたったところ)で、よく若者がタバコ吸ってたむろしていませんか。
633: 住民さんA 
[2012-06-15 08:50:00]
このマンションは直下地震に耐えられるんですかね?3・11の時は下のエレベーター出た所とかひび割れしてましたよね?すごく心配です。
638: タワー住民さん 
[2012-06-17 19:01:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
640: タワー住民さん 
[2012-06-17 21:34:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
642: テラス住民 
[2012-06-18 08:18:52]
朝からドタバタ小学生。近所のみんなが願ってる。
沢山のご近所さんに疎まれるなんてホントかわいそう。
毎日7時半から8時10分くらいまでずっと走ってるわ。
うるさいホント。うちの子供は部屋と廊下は走らない。
迷惑掛かるから。静かな朝を過ごしたい。じみに響く。
643: タワー住民さん 
[2012-06-18 08:21:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
647: マンション住民さん 
[2012-06-19 07:00:35]
子供が走るのは仕方ないんですかね。うちはいないのでわかりませんが。跳びはねたりするのは勘弁してほしいです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
649: マンション住民さん 
[2012-06-20 16:10:30]
階段ドタバタは階段付近に住むの方だけの問題ではない。相当遠くの部屋まで響く。
我慢も限度があるので、マンションがお金かけてでも、階段の防音対策が出来ないものだろうか。ステップにゴム状のものを塗布して衝撃を吸収させるとか。
うちは階段から離れた部屋ですが、
それでも響く。朝はかなり静かなので余計目立つ
駐車場通路の屋根みたいに
改善されることを願う。
650: マンション住民さん 
[2012-06-21 08:11:47]
階段騒音はそれしかないでしょうね。朝8時前後の駆け下りはいつも同じ方なんでしようが。
これだけ書き込みが多いのは皆さんのストレス度も高いですしね。
652: マンション住民さん 
[2012-06-21 15:37:26]
タワーでしたっけ?
同じ親子ならば、直接その親子に声をかければいいんじゃないですか?
どんな防音対策をしても、多少は響くと思いますので。
人間、言ってもらって初めて気付くという事もありますし。
良い方向になる事を祈っております。
654: マンション住民さん 
[2012-06-22 08:07:30]
管理人さんなどに相談しても言ってはくれないですかね。今日は雨だからエレベーターかな。とても静かです。
655: テラス住民 
[2012-07-10 21:56:29]
そういえば「にごり水」の日ですが、
エコキュートや浄水器はなにか注意がいりますか。
エコキュートは各自で止水?
それとも管理室が全体の元栓止めての断水になるのでしょうか。
656: マンション住民さん 
[2012-08-06 07:23:18]

疑問なんですが、インターホンで今どきこちらから管理人さんへの連絡ができないって不思議なのですが。
わざわざ下へ降りて行くと巡回中とか。お金がかかってもいいから改善してほしい!!
658: マンション住民さん 
[2012-08-08 07:23:47]

誰が??管理人さんが?
そうゆうことが言いたい訳じゃないのだけど。
659: テラス住民さん 
[2012-08-08 21:23:47]
フロントに電話かけられますよ。
660: マンション住民さん 
[2012-08-09 06:54:41]
テラスはかけられるみたいですね。タワーはなぜできないのか不思議だし改善してほしいです。
661: タワー住民Z 
[2012-08-19 14:38:46]
660さん,タワーも電話で連絡できますよ。詳細は管理人さんにお尋ねください。
確かにインターホンでの連絡(管理人さんとの相互連絡)ができるとより便利ですよね。管理人さんからは現状でも可能ということなので,あとは各戸インターホンの仕様変更で対応できるんじゃないでしょうか。
最も基本的な問題点は,こういうことがマンションの管理サイドから住民の皆さんに向けて一斉にアナウンスされず,尋ねて初めて教えてもらえることだと思っています。
騒音の件も含めて総会のトピックに挙げてもらえないものでしょうかね?目安箱/ご意見箱みたいなものをエントランスあたりに設置して意見を収集するのも一つのアイディアかと。
663: 匿名さん 
[2012-08-20 19:00:29]
本当ですか?
信じられません。
あまりにもひどい場合は、マンションの回覧や掲示にて、
部屋番号と名前を出して警告しても良いような気がします。
666: マンション住民さん 
[2012-08-24 07:26:21]
661さん
管理人さんに連絡できるんですね。1年過ぎて初めて知りました。他にも知らない方いらっしゃると
思いますが。目安箱ぜひ設置してほしいです!ありがとうございました。詳しく聞いてみます。


ベランダで花火?近くに公園があるのにね。
668: テラス住民 
[2012-08-30 09:56:03]
ベランダで花火はタワーですか?
テラスですか?
671: マンション住民さん 
[2012-08-31 07:30:00]
670さん

現象とは?
674: タワー住民さん 
[2012-08-31 19:18:51]
凄いですねえ。見える人は見えるんですね。
霊を見た事ない私は、670さんと同じ、タワー高層階に住んでいますが
見た事も感じた事もありません。

しかし、高層階まで来るとは、気合の入った霊ですね。
風に流されたのか、よっぽど670さんに会いたいか。

675: マンション住民さん 
[2012-09-03 07:55:57]
私も感じた事はないですが、きっと見守ってくれているいい霊じゃないですかね。
いいように思った方が怖くない!
霊はどこにでもいるんでしょうし。
677: マンション住民さん 
[2012-09-05 00:22:19]
テラス住んでる者です

ここ2週間、ゴキブリに悩んでます。

比較的上の階に住んでますが、ベランダから
入ってきたものが家で繁殖した感じです。


皆様のお宅はいかがですか?

コンバットをおきましたが、まだ出てきます。
679: マンション住民さん 
[2012-09-05 12:58:38]
ゴキブリはマンションだと高ければ高いほど飛行してきて、
壁づたいに上へ上へと登るそうです。

経験上、特に煙草の吸い殻やベランダについたヤニは誘因効果が抜群のようで、
ベランダが汚いとそこのベランダの窓の下にしばらく居座り、
ベランダ開けた瞬間に中に入ってくるようです。

また、廊下側からのドア開け閉めによる侵入は、端の部屋ほど確率が高いようです。

参考までに。今まで住んだことのある階数(実家含む)の経験です。
若いころは転勤が多い仕事でした。

12階 一番端の部屋。窓から直接飛んで入って来て向かいの壁に着地。そのまま天井へ移動。
台所はゴキブリ大量発生してた。父親が年中ベランダで煙草吸ってた。

2階 新築で入居。賃貸。4年間。ゴキブリが冷蔵庫から(?)開けた時に手に這ってきた。
その他の虫、ムカデかヤスデなどが多数いた。都内。煙草吸わず。

15階 5年間 網戸なし 夏開けっぱなし 内廊下 Gその他虫一切なし。煙草吸わず。

28階 4年間 夏開けっぱなし Gその他虫一切なし。煙草吸わず。

テラス9階(現在) まだGその他は見ない。てんとう虫が1回だけベランダにいた。煙草吸わず。

ちなみにマンションは全階数の真ん中あたりがゴキブリが少ないっていうのが、
経験上の自論です。
680: マンション住民さん 
[2012-09-05 13:23:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
681: 入居済みさん 
[2012-09-05 23:28:18]
霊の話はそろそろこの辺で・・・。
この手の話は人それぞれですので、こういう掲示板ではふさわしくないかと。。
荒らしに思われてしまいますよ。

682: マンション住民さん 
[2012-09-06 07:18:45]
ゴキブリ怖い!!
ベランダに殺虫剤まいておけば多少は寄り付かないかしら。でも風で他の
方に迷惑かかってしまうかもしれないからダメですね。いい方法ないですかね。
685: 匿名さん 
[2012-09-06 18:55:27]
今まで11階建ての7階、7階建ての5階、5階建ての3階、11階建の5階に住んだことありますが、ゴキブリには出くわしたことないですよ。台所結構不潔にしていたのに・・・蝉がエレベーターに乗って上の階に来ることありますけど。

マンションってゴキブリでないっていうのが常識じゃないんですか

飲食店街にあるとか下に飲食店が入っているっと言うなら別でしょうが
686: マンション住民さん 
[2012-09-07 07:00:21]
どこからか飛んでくるんですよね。
前に住んでたマンションのベランダに飛んできた瞬間を見てしまったので。不潔にしているから
とか関係ないのかも。
687: マンション住民さん 
[2012-09-07 14:03:10]
想像なので不快でしたらあとで削除依頼します。長文ごめんなさい。
飛んできたあと、不潔なベランダに移動する。着地した部屋のドアが開くの待っている訳がない。ものすごい臭覚だから、壁伝いに移動して汚いベランダに居座る。
ここは24時間ゴミ捨てられるからいいけど、昔の小規模マンションだと、ゴミの日までベランダに大きなゴミ袋何個も放置とかいうお宅があった。
24時間ゴミ捨てOKなところでも年末年始はゴミ出せないので注意が必要。その間は部屋に保管すれば問題なし。
ベランダ族の方は吸い殻放置とベランダ壁面掃除に注意すればゴキブリ来ないと思います。ベランダの天井の掃除は難しいと思いますが。
689: マンション住民さん 
[2012-09-08 09:37:41]
結果どんなに綺麗にしていても段ボールなどについていたりすればどうにもならない。
運?ってことですかね。
692: マンション住民さん 
[2012-09-09 17:53:48]

ベランダでの喫煙は禁止です。
規約にもありますし、火事はもちろん、
煙が隣のお宅に入ったりして迷惑がかかります。

ベランダでの喫煙は何度か注意文もありましたが、
本当に迷惑で危険なので、おやめ下さい。
693: マンション住民さん 
[2012-09-09 21:11:47]
>691
そんなわけないでしょ。
仕事の評価は人それぞれですが、ゴキブリで怠慢は言いすぎ。

695: マンション住民さん 
[2012-09-09 22:25:59]
怠慢とは言い過ぎですよね。
このマンションの管理人さんや、掃除の方々はかなり一生懸命ちゃんと仕事していただいてますもの。
いつも綺麗にしていただいて感謝しています。
696: マンション住民さん 
[2012-09-09 23:36:44]
何億年前から生息してますからね、奴らは。。ベランダ側にキッチンがある
お宅とか、やはり近づきやすいのかも知れないですし、排水溝から入ってくるの
かも知れないですよね。

697: マンション住民さん 
[2012-09-10 07:17:55]
誰も悪くないんじゃないかしらね。
ゴキブリがいる限りある意味防ぎようがない訳だし。ごみ置き場とか綺麗にされてると思うけど。
一度も見たことないけど・・。

怠慢まで言うなら直接管理人さんに言えばいいのに(笑)
698: マンション住民さん 
[2012-09-10 18:11:48]
清掃の方たちは本当に感謝ですよ、
よく清掃をしていただいてます。

ゴミ捨て場もバルサンを炊いたりするって何かの書面で見たような気がします。

早くGはいなくなるといいですね。
大変ですが、こまめにバルサンを炊くと
いいらしいです。

話は変わってエレベータのビニール袋のいたずらはびっくりしました。
あんなこと、やろうと思うことが
信じられないです!
699: マンション住民さん 
[2012-09-10 20:40:12]
自転車の違反駐輪はなんとかしてほしい。
管理人さんが、チェーンロックとかしてしまえばよいのに。
もちろん解除は管理人さん立ち会いで。
700: マンション住民さん 
[2012-09-11 07:05:46]
エレベーターのいたずらって子供ですかね。ホントに恐ろしい。


自転車って正面入り口脇にたま~に停めてあるやつのことですかね?基本マンション住人の知り合い
とかのでしょうし、歩くのに迷惑かかるわけでもないし・・大目にみてあげればいいのに。
701: マンション住民さん 
[2012-09-11 11:01:00]
エレベーターのいたずらって何ですか?
703: マンション住民さん 
[2012-09-11 19:02:35]
迷惑かからないなら、何でもokはおかしいと思いますよ。
だからいまだにポーチや廊下の私物化もなくならない。
ちゃんとルールを守っている人達もいるのに、残念です。

来客用駐輪場はあったら良かったですね。
704: マンション住民さん 
[2012-09-11 20:30:06]
迷惑かからなければ何でもOKとは思っていませんよ。
廊下など物が置いてあればそれはダメでしょうし。ただ自転車の話題がでたのでほんのちょっと来客者が
停めているぶんには大した迷惑なわけでもないしってことですが。
車は来客用あるのに自転車はないんですよね。
710: 住民でない人さん 
[2012-09-14 17:21:42]
南千住近辺で、マンションを探しています。
何度かチラシで売り出しを確認しており気になってます。
テラスとタワーではどちらがおすすめですか?

管理費や駐車場などはどちらも同じような感じですし、
あまり差はないですか?
間取り以外の部分でなにかあれば、住人のご意見を聞きたいです。
711: 匿名 
[2012-09-15 01:37:01]
テラスとタワーではどちらがと言えばテラスだと思いますがどちらもトラブルはあるみたいですが、値段にしたらタワーの方が高いんじゃないですかね?でもどうかなタワーはエントランスが周りこまなきゃだし、みんな駐車場あたりから入っている気がしますよね。あと野球場の夜のライトがどうなのか、音は?砂ぼこりがひどいなんて話しは前にあったようなでも隅田川花火大会は高層階ならばっちりかも。テラスでも上なら大丈夫だろけど。どちらにしてもお高いんじゃないですかねそれなら、汐入側のフロンティアとか一番駅に近い、開発の最初の方に建ったトキアス?名前はど忘れしましたが、あちらの方がいいかもただライフが目の前はやはり強いですよね
712: 匿名 
[2012-09-18 00:14:58]
しかし毎日寝苦しいですねうちなんか、一日中、エアコンフル回転で電気代がみなさんはどうなんですかね?高層階の方は風が入って涼しいのかなベランダ側開けても、上手く風入ってこないわ、むしろ吸い込んでる?みたいなエアコンも温度が28にしたら暑いわ、下げたら寒いわ難しく困ってます高層階の方は快適に過ごしてるんだろなと、羨ましくいつも思ってます
713: マンション住民さん 
[2012-09-18 08:22:21]
今朝、住民の方から伺ったのですが
昨夜2100頃、不審者がいたそうです。
(テラスです)エレベーターから廊下を歩くと、非常階段から人が一瞬こちらを覗いたそうです。。奥の廊下に進んでご家族でギャギャー騒いでたら、また更に頭だけ見えて、こちらを覗く感じで。警備会社に
連絡したそうですが、特に何もなかった
そうです。もしかしたら幽霊だったかも?住民の方が何かをしてたかも?
と言ってましたが、いずれにせよ気持ち
悪いですよね!ちなみにそのご夫婦は
霊感はないそうです。。
714: マンション住民さん 
[2012-09-18 11:26:21]
テラスの駐車場の屋上だと、
地面に砂汚れがひどいのが見えますよね。
あれは学校の校庭の砂ホコリが原因なのでしょうか。
あれだけ積もってるということは、
かなり舞ってることになるのでは。
それとも西棟の屋上緑化の土が原因でしょうか。
どちらにしても子供も小さいので、
放射能の問題もありますし、
吸ってはいないか心配です。
高校の校庭は荒川スポーツセンターの
横のグランドみたいに芝生に
してもらえないでしょうか。
区立高校だったら、区にお願いすれば
検討してもらえるのかな。
維持費の問題でダメかもしれませんが。

715: マンション住民さん 
[2012-09-18 12:46:55]
幽霊にしろ、不審者にしろ、怖いですね!警備会社の人は呼んで正解ですよ。

今までこういう事ってあったんですかね?
716: マンション住民さん 
[2012-09-18 19:18:57]
幽霊、不審者はどこにでもいますよね。

階段から覗いていたのは、
廊下で騒ぐ家族を特定する為だと思う。

廊下側の部屋だと廊下の話し声が
丸聞こえだからすごく迷惑。
717: マンション住民さん 
[2012-09-18 21:11:40]
不審者?幽霊?がいたから騒いだようですよ。普通に廊下を歩いて、
非常階段から人の顔が見えたら、
誰もがびっくりすると思いますけど。。

一体誰だったんでしょうね。
718: 匿名 
[2012-09-18 21:54:44]
9時ぐらいだとすると何か幽霊って感じしないですよねタワーの方の幽霊話の方が怖いですね不審者?まー意外と簡単にマンション内入れますしねましてはマンションにどんな人が住んでるのかも、全然わかりませんし交流ないからなー本当は友達になって遊びに行ったりできるぐらいになりたいんですが、なかなか
719: 匿名 
[2012-09-19 01:24:10]
数時間、数十分の間、来客者の自転車が停めてあっても、そんな迷惑な話しではないとは思いますけど。住人がちょっと数分停めただけで、水道局にひっぱられましたが、ちょっとびっくりしました。そこまで徹底する意義あるかなって。もうちょっと緩くていんじゃないかなって思います。ベランダの喫煙にしても、凄い毒、迷惑かかるかなと。1日に何本か吸うぐらいいんじゃないですかね。気にならない範囲だと思いますが。ギスギスと生活するの疲れますよねベランダなんか自分のもんでいいではないですか
720: マンション住民さん 
[2012-09-19 07:17:58]
隣の住人の方の顔も忘れかけてるぐらい会わないから不審者が同じ階でエレベーター降りたとしても
わからないですね。ちょっと怖いな。


自転車は来客用とかあると便利ですよね。神経質な方もいらっしゃるから住人がちょっと停めるだけ
でも嫌なんじゃないんですか。
駐輪場狭いからすごく出し入れしずらいし。ちょっと忘れ物とりに帰ると他で停めたくなってしまう。


不審者・幽霊ではなくて普通に非常階段使っていた住人では?
2・3階の方とかはよく階段使ってますよね。
721: マンション住民さん 
[2012-09-19 18:13:04]
10階以上に住んでる方ですよ。
だから余計に不気味です。

2,3階ならわかりますけど、
私も話を聞いた時はゾッとしました。

壁に隠れてコソコソするな!って思います。

不審者を見かけたら、通報か所の人に声を掛け合うのがいいですかね。
でも相手が幽霊なら、難しいですけど。。
722: 匿名 
[2012-09-19 18:37:38]
たまたま外に出たら家族がワイワイやってたので、何だ?と思って見てたのでは?幽霊ではなくて住人で間違いなさそうですね。幽霊話は解決としましょう
723: 匿名 
[2012-09-19 21:06:00]
子供が二歳になり、再来年?幼稚園ですが、みなさんどこの幼稚園に行ってるんですか?お迎えバスが来てくれるのは私立の幼稚園ですよね?やはり区立の方が安いでしょうし区立だと三輪のヨーカ堂前の第三幼稚園ですかね?本当なら生後1ヶ月の子供もいますし、保育園に入れたいのですが、保育園だと両親が働いてないとダメなんですよねまだ赤ちゃんいますからママはまだ働けないので悩んでいます
724: マンション住民さん 
[2012-09-20 13:37:01]
何ですか?不審者って。
階段に隠れて何をしていたんでしょう?

気味悪いです。

オートロックでも安心出来ませんけど、
住民の中に怪しい人がいても嫌ですね。



725: マンション住人 
[2012-09-20 19:04:32]
今んとこ住人に変な人はいないですよね全員知っている訳ではありませんがマナーなどはいろいろあるでしょうが不審者みたいな人はいないですよね。何にしてもうちのマンション購入したのですから、みなさん凄いと思いますよ。高層階の人は特にとてもじゃないけど、5000万近くとか絶対無理ですから羨ましい尊敬したゃいますうちなんて低層階でも、あっぷあぷで78才まで地獄のローンですもんお友達になって隅田川花火とか見せてもらえたら最高ですよね
726: 住民さんA 
[2012-09-20 19:13:04]
719さん。
あなたには、子供や喘息持ちの家族などおられますか?
タバコの煙に敏感な家庭もあるんですよ。
家で吸わないでと言ってるのではないのです。
ルールを守って吸ってくれれば苦情は言いませんよ。
727: マンション住民さん 
[2012-09-21 13:01:08]
不審者撃退方法ー
即座に通報、近所の人と協力

幽霊撃退方法ー
塩をまく、逆切れする、相手にしない

がいいと思います。

どちらとも現れない事を祈ります





728: テラス 
[2012-09-21 16:14:33]
タバコはベランダは禁止です!!
吸っている方はわからないかもしれませんが、
吸わない家庭や喘息もちの子供などには
本当に迷惑です。

リビングの窓を開けていると、タバコの煙が吹き抜けます。
匂いもつくし、子供は咳き込むし、
本当に迷惑です。

火災などの安全面からも絶対的禁止事項ですので、
やめてください。

集合住宅はマナーを守ってすむべきです!

729: タワー住民さん 
[2012-09-21 16:22:13]
723さん

保育園。
荒川区の保育実施基準を見ると、妊娠、出産5ヶ月以内は対象になるみたいなので、
(「荒川区 保育園 条件」辺りで検索すれば出ます)
区役所に話を聞きに行くのもありかもですね。

幼稚園。
荒川区の私立幼稚園は、希望園児に対して入園枠が少ないので、親がその幼稚園の卒園など優先枠がなければ、入園するのが大変かもしれません。
まずは「幼稚園 荒川区」で検索して、ホームページ等をチェックして、希望にあった幼稚園を探し、入園前幼児対象の教室に通って、「プレ枠」で入れるよう頑張ってください。

それから、荒川区以外の(足立区等)の幼稚園も視野に入れると良いと思います。

私立幼稚園対象の補助金もありますが、お金のみを考えれば、やはり公立が安いと思います。

大体、8~10時、14時~16時は送りと迎えの時間なので、その時間に外出して、それらしい親子に
幼稚園の話を聞かせて下さい~って言えば、色々教えてくれると思いますよ~。(急いでなければ)

それから、ふれあい館等に出かけて、友達を作って、上の子が幼稚園行ってたらその話を聞くとか。

高所得者が多くて独特の空気な幼稚園だとか、親の出番が多いとか。
幼稚園の資料以外の話が色々聞けるかも??

頑張ってください。
730: マンション住民さん 
[2012-09-23 08:33:04]
そ~いえばテラスのエレベーターのいたずらした犯人ってまだわからないんですかね?
731: マンション住民 
[2012-09-24 07:09:14]
節電の件はどうなったんでしょうね?

震災後に一方的に共用廊下の節電を開始されて、
約10か月も玄関前の電気がつかない生活をしま
した。
(途中で何軒かは名鉄に文句を言って、点灯し
てもらえたようですが。)

今年度にアンケートをとって、輪番で様子をみ
るという話でしたが、3か月位で震災後と同じ
状態に戻されています。

電気代が浮いてるって説明も管理組合からあり
ましたが、一部に負担を強いてるのに、利益を
全体が享受するのはあり得ないでしょう。

これって、かなり不公平な話だと思いませんか?
投稿みてたらあまり触れられてないので、皆さ
んの玄関前は電気が点灯してるんだと思います
が。
732: マンション住民さん 
[2012-09-25 09:04:20]
確かに。暗いと鍵とかさしずらいですものね。これを見て下さるといいですね。
733: テラス 
[2012-09-27 12:08:42]
廊下の電気は輪番制になっています。

以前、アンケートで、今後の節電をどうするかのアンケートでも90パーセント以上の住民の方が
節電実行の承諾があり、続いているとお手紙に書いてありましたよ。

節電をすることで、毎月10万以上の電気代が節電できていると書いてあったような・・・
(細かい数字は覚えていませんが・・)

半年ごとの輪番制ではなかったでしょうか?
一度はみんな全住民が入れ替わっていますよね。
なので、今までずっと一部のご家庭だけが消えているというのはないと思います。
なので不公平とは全く思いません。

今後の管理費などにも影響する事ですので
私は節電に大しては大賛成です。

ちなみに我が家の前は消えています。


734: 入居済みさん 
[2012-09-27 12:12:26]
東京電力の電気代も何パーセントかあがったしね。。。
節電することによってプラマイゼロならいいよね。
東電の電気代があがる事で、マンションの共用費が値あがったという
他のマンションもあるみたい。
管理費・修繕費はなるべくなら値上がりして欲しくないので、節電賛成。
735: マンション住人 
[2012-09-27 14:42:06]
私も節電は良いと思います。家の前の電気ぐらい消えていても、さほど気にもなりませんし。鍵も開けづらくもないかな。鍵に関しては以前、ホコリが原因で抜けにくくなったのでオイルをスプレーしてもらいましたよ。定期的にした方がいいかもここ数日やっと涼しくなりエアコンもつける事がなくなり、ほっとしてます。今年は本当に大変でしたみなさんは大丈夫だったのですかね窓開けても風は入らないし、電気代が
736: 入居済みさん 
[2012-09-27 23:58:49]
節電はいいですが、始まり方に問題があったということではないですか?

アンケートの結果も不透明ですし、輪番制前に10か月間も何のルールもなく電気が消えてた住居の方が怒る気持ちは良く分かるような気がします。
半年で輪番という記憶はあまりないですが、10か月対6か月には不公平感が生じても仕方ないと思いますよ。(そもそも3か月程度で戻ってるってことに、731さんの問題意識があるんじゃないでしょうか。)
731さんの話を前堤にすると、「輪番制になって一度は切り替わってるから不公平じゃない」というのは、デリカシーを感じられないですね…。

消えてても困らない家庭はいいかもしれませんが、共働きで夜遅くに帰宅する人とかには、割りと大事なことかもしれませんね。困らない人だからって、ずっと自宅前のみが消えていたら、いやでしょ?
737: マンション住民さん 
[2012-09-28 11:17:07]
家の前の電気が消えてると、
寝る時に暗くて嬉しい。
ついてると、カーテンからの漏れ灯りが、結構明るくて困る。
なので、我が家の場合はずっと消えててもオッケー。
ドアの鍵をさす時だって、まったく見えないわけじゃないし。
灯りがついてるとかなり虫がたかってて、
玄関あけたとたんに一緒に家の中へ入ってきてこまったりしたけど、
消えてると虫が電灯に集まらず、これまた嬉しい。
それぞれですなぁ。
738: マンション住民さん 
[2012-09-28 21:16:30]
うちも消えてると寝室が真っ暗になって寝やすい・・・
なるほどー
739: 入居済みさん 
[2012-09-28 21:56:30]
それじゃ、今度のアンケートは継続的に消灯を希望されるかどうかでいいのでは?
希望する家庭は消灯されたままになって、節電もできるから一石二鳥でしょう。
各家庭の希望ですから、不公平感も生じないでしょうし。消灯を希望しない家庭の意思も尊重できますよね。

ただし、共用スペースの安全性から問題なければって話でしょうけど。

遮光カーテンを閉めても寝にくい家庭があるのがビックリですね。
だったら午前1時~午後5時(夏期6時)はエントランスとエレベーターホールを除いて消灯するとか。
この方がもっと効率的で居住者みんなが理解しやすいやり方かもしれませんね。

740: マンション住民さん 
[2012-09-29 03:21:02]
輪番制で、1つおきに点灯と消灯にしている意味を考えましたか?

そんな個別に300世帯以上の希望通りにしたら、それこそ、消灯・消灯・消灯と続いた場合
真っ暗ですよ。
安全性も考慮しての一般的なやり方だと思うのですが。

あと、昼間は消えていますが、
午前1時なんかに廊下全て真っ暗になってしまったら、それこそ
セキュリティの面でも、深夜の帰宅に関しても
まったく無理な話だと思いますが!!!!!!!!!!!
741: マンション住民さん 
[2012-09-29 03:25:07]
追加です。

735さんと同じく、鍵があけずらく、もたついていましたが
ホコリをとったら、一気にスムーズになりました。
もし、鍵穴にひっかかりが出来ているような感じで
あけずらいなと思っている方は、そんな原因もあるようです。

(暗くてあけずらいという話と少しずれてしまってすみません)
742: 入居済みさん 
[2012-09-29 11:16:14]
740さん、輪番制の経緯や方法の問題に対し、消えてる方がいいとかいう意見があったから、一つの提案として考えただけですよ。セキュリティを重視するなら、一つおきでも消えてること自体がやはり問題では?

深夜全面消灯に問題があるなら、一つおきはやめて二つおきとか、もっと省エネな電球に切り替えるとか、輪番は日替わりにするとか、もっと色んなオプションがありそうですよね。

大体、マンションの外回りにある街灯は消さないとこにも疑問ですな。
一般的な節電方法にマンション周りの消灯は含まれてないんですか?
743: 住民さんE 
[2012-09-29 11:59:30]
うん?深夜の全面消灯ってそんなに無理なことなの?
鍵穴は隣の廊下の光で見えるって訳じゃないし。
深夜で廊下の電気が消えたからって、どんな危険なんだろう。
活動時間帯に電気が消えてる方が問題では?

不満の声があるのに、節電にこだわるのは難しいかもね。
ここでの議論をみたけど、節電肯定の意見は論点のすり替えばかりで、みっともないし。
マンション管理組合の意思決定が多数決原理だとまずいんじゃないの。
反対の声に理解を得られるよう働きかけてこそ、組合民主主義ってやつですよね。



744: A 
[2012-09-29 23:00:57]
管理会社からのお手紙をちゃんと読んでいますか?
報告書に書いてあったか、掲示板で読んだか定かではありませんが、
廊下の電灯は一つ一つ、管理人さんが手で電球を緩めて消しています。
なので、毎日スイッチ一つで、オンオフが出来るわけではないそうです。
実際に脚立を使い、二人体制で電球を緩めているのを見たことがあります。交代の時に。

住民全体へは少なくとも節電関係で3回以上はアンケートや意見の紙を配布されました。
毎月の節電による電気使用料なども出てました。

あと、省エネなLED電球に交換するにはカサ?電球をつける所の工事も必要なので、その見積もりをとったみたいですよ。
プラマイで節電のお金と工事費を計算すると10年くらい?と出ていた様な。
と、いうか、この情報すべて、全住民に配られていますよ。

あと、外回りの灯りは、太陽光発電ですが。
ソーラーパネルも立っていますよね。
なので、電気代はかかっていません。
ちなみにこの情報は、入居するときや、購入するときや、パンフレットにものっています。

みなさま、
こちらの掲示板で文句を言う前によく読んで下さい。

745: マンション住民さん 
[2012-09-30 01:06:33]
色々と教えてくださりありがとうございます。
なるほど。よくわかりました。
746: 住民さんE 
[2012-09-30 23:29:57]
Aは管理組合の役員かな。管理組合の議事録とか読んでも載ってない事実ばかりだ。
立場考えたら「文句」という表現はまずいんじゃないの?
そんだけ事情通なんだったら、発端の731の事実関係とかを説明したらいいじゃん。
夜間消えてる方がいいとか、論点のすり替えをやるんじゃくてさ。




747: マンション住民さん 
[2012-10-01 07:22:05]
文句ではなく意見のつもりですが。
よく読まないと知らない事だらけでいけませんね。ちゃんと目を通すようにいたします。
748: 入居済みさん 
[2012-10-01 07:39:26]
>744さん、情報ありがとうございます。
結局表現の問題ではなく、>746こそただの文句だったというオチですね、これは。
749: 入居済みさん 
[2012-10-01 08:33:23]
問題は例え一部であっても不公平感を生じるような節電だったのか、他に選べる方法がないかどうかでしょう。
子供じゃないんだから、文句がどうこうで争わないでほしいですね。
(こういう次元の人々が同じマンションの住民にいるとは思いたくないし。)

管理組合の役員さんが見てたら、今後も節電を継続するにあたって、節電しない場合の管理費とか、他の方法を選択できない理由とか、輪番のスパンの合理性とか、これまでの経緯を含めてもっと詳細に説明するようなペーパーを全住居に配ってほしいですね。

ちゃんと大人な対応をやってもらいたい。読んでないから悪いとかいう次元ではないと思いますよ。
750: マンション住民さん 
[2012-10-01 08:48:51]
議事録読み返しました。
載っていました。
ちゃんと読めばよかったです。
私の意見は文句と捉えられる言い方でした。
いや、実際、文句を言ってました(苦笑
すみません。
言葉を表現する前に自分自身で通達文など読み返す努力をしたいと思います。
文句がどうのこうのとおっしゃってくださってる方もいらっしゃいますが、その文章が文句になってしまいますので、
ちゃんと把握している人には気分悪い文章になってしまいますね。
私も街灯がソーラー電気とは知らず、入居時のパンフレットみたら、しっかり出てました。
売りポイントでもあったのに(笑)

751: マンション住民さん 
[2012-10-01 12:29:44]
ソーラーとかLEDが問題じゃないでしょ?

輪番制までの経緯に不満をもってる人へ十分な説明があったかどうかでしょ。

サイトでアップされてる議事録とかで既に説明があったなら、それを示せばいいのでは?

このままでは単なる泥仕合になってますよ。
752: マンション住民さん 
[2012-10-02 00:04:52]
751さん。
あなたがまたドロに仕向けようと(笑)
753: マンション住民さん 
[2012-10-02 03:02:35]
750と731は同一人物じゃないですよ。だって731は私ですから。

誰かが意図的に問題解決を装っているのが事実です。
そこまでやるか…という印象ですが、なんか気味悪いですね。
754: マンション住民さん 
[2012-10-02 20:48:20]
750の投稿をしたものです。
私は731ではありませんよ。
ソーラーパネルの事を言ったからですか?
私も731さんと同じく知らなかったので、文章内に書いただけですが。

744さんの投稿を読んで、なるほどと思ったから
無知な反省点を述べただけですよ。
けして、なりすまそうなんて事は無意味な事です。
以上。
755: マンション住民さん 
[2012-10-02 21:47:36]
754、750さんの出した意見ってどれですか?

また、731で記載した節電の経緯で不満な点につき、議事録等の何を見れば納得できるのか教えて下さい。
9割が賛成して当分継続は知ってますが、輪番制にするとか、期間の問題ですが。
756: 入居済みさん 
[2012-10-03 00:10:08]
つっかかってるね〜(笑)
無知の逆ギレみたいな。
期間とか交代とかの内容は掲示板でも読んだ記憶があるよ(笑)
757: 無知の代表 
[2012-10-03 06:38:32]
「無知の逆ギレ」って失礼な言い方をされていますが、755さんに答えるとしたら、以下の内容でしょう。
(756さん、人を小ばかにする暇があれば、これくらいのことをしてあげたらどうですか?)

○マンションサイトの議事録によれば、輪番体制になるまでの経過として、以下のことがいえます。
 震災後から節電開始の時期は不詳。当初の節電体制は、個別に名鉄に苦情を出した者以外、H24.1まで継続していた模様。

○問題の輪番体制、期間などに関する議事録の記載は以下でしょう。
H23.12.11第2期8回理事会議事録
 節電を継続するかどうかのアンケートを行って賛成多数だったので消灯位置を変更して3ヶ月間様子を見る旨を決定。
H24.1.15第2期9回理事会議事録
 点灯位置変更と3月まで様子をみるとの報告。
(H24.3頃 議事録では節電にかかる明らかな記載なし。)
H24.7.29第3期3回理事会議事録
 不公平是正のため点灯位置を変更との報告。期間に関する記載なし。LEDに関する費用等の報告。

要するに、震災後から消灯されていた住居は半年以上も節電を経験している可能性が高いこと、H24.3まで様子をみるといいながらH24.7に当然継続のような点灯位置変更がなされたことが問題です。(731にもそのことが書いてあると思います。)
管理組合として、H24.3またはH24.7に多くの居住者が節電を経験した時点でアンケートを取り直す等して、節電継続の検討を慎重に行うべきだったと考えますが、いかがでしょうか。
こちらに見落としがあるのであれば、上記のように分かりやすくご指摘ください。。

管理組合の理事会に参加されている方等は、消灯方法やこれまでの経緯を十分に把握されているかもしれませんが、普通の居住者には理事会の議事録等で断片的な情報しか得られないのですから、誤解や不満が生じることがあっても仕方ないでしょう。それを「無知」と吐き捨てる感覚は、同じマンションの居住者として非常に残念ですね。
758: マンション住民さん 
[2012-10-03 08:08:26]
納得するには時間を作って理事会に参加し意見を言うしかないんでしょうね。
住人としてたまには参加するべきなんでしょうがなかなかね。
759: マンション住民さん 
[2012-10-04 13:01:38]
ここで言うより理事会に参加して
意見を言ったほうがよろしいかと
思いますよ。

理事会へは役員以外でも参加可能です。

でもこういう所でいうひとは、参加して
も意見なんて言えないチキンさんだと
思いますけど。。
760: 入居済みさん 
[2012-10-04 22:07:40]
ナニコレ?
あれだけ議事録等を読み返したら分かるとか書いてあったのに、757の書き込みに反論できない人達が負け惜しみ?
なりすましとかも事実だったんだろうね、説明ないし。こんなことやってメリットあるのは理事会だけでしょ。
ということは、管理組合の役員はこのやり取りを知ってるけど、理事会に出てこなかったら無視するってこと?
すごく非常識な話ですね。
761: A 
[2012-10-04 23:09:01]

744を書いたものです。
あれからパソコン開いていませんで、
今久しぶりに覗いたらたくさん書き込みがありましたね。
「Aは管理組合の役員かな?」という質問がありましたが、役員ではありません。
私が文句という言葉を使い、荒れてしまいましたね。
すみません。
私が知っている情報は、757さんが、議事録を抜粋してくれた内容を読んだまでですよ。
あとは、掲示板。
あとは、前にも書いた通り、一つ一つを管理人さんが手で電球を緩めている所に遭遇し、話して聞いたから。
あとは、入居時のパンフレット。
皆さんと立場ですが、皆さんよりは、内容をちゃんと把握していると思ったので、書きました。

私が「文句」と表現したから、こんなに荒れてしまいましたかね?
そこは謝ります。すみません。
同じマンションの住民ですから、しらない知識は聞いたり教えたりと、気持ちよいコミュニケーションをしたいと思っております。

762: マンション住人 
[2012-10-04 23:26:41]
気持ちいいコミュニケーション、大賛成です
ここで言い争いまたいなのは、やめましょう知らなかった情報とか聞けて、とても感謝しているので
763: A 
[2012-10-05 00:24:12]
762さん、ありがとうございます。
何だか気になってまた覗いちゃいました。
自分が、同じマンション住民の方々を嫌な気持ちにさせてしまったと、反省しております。
私は前の住居で、長くに役員をやっていたもので、
細かい事が気になります。
それと同時に役員さん達の大変な立場も理解しています。
ただ、自分の住んでいるマンションがより良いものになっていくように、そして、住んでいる皆さんが気持ちよく住めるようにしていきたいですね。

764: マンション住民さん 
[2012-10-05 07:25:36]
763さん
気にすることないですよ!荒れる時は荒れますから。

そもそもここで納得いかない情報なら自分で理事会参加して自分で確かめるべきなんだし。
だいたいの方はここでの書き込み見てそ~なんだ~って感じで終わりでは・・?

でも管理人さんが電球を緩めていたなんて知らなかったです。ご苦労様です。
765: タワー住民さん 
[2012-10-10 12:26:43]
イベント

10月14日・・・さつき会館まつり
・・・若宮八幡宮縁日(前売り券は12日まで販売)

10月21日・・・南千住なかよしまつり

近辺の掲示板に掲示されているのを見ました。良かったら。
でも、小学生以下のお子さん対象な感じです。


それから、10月13日、14日は足立の花火ですね~。
766: マンション住人 
[2012-10-10 15:40:46]
足立の花火大会って、夏ではなかったですっけこの辺りでは隅田川より場所どりも楽で見やすいですし、昔より盛大になったしいいですよね。でも8月だったようなしかも2日間やるんですか?
767: タワー住民さん 
[2012-10-12 08:53:02]
足立区民祭り(A Festa2012)が13日、14日です。
花火は13日です。

10月になったのはそのお祭りに合わせたのでしょうか。
夜、浴衣で花火は、ちょっと寒そうですね。
769: テラス住民 
[2012-10-14 20:22:27]
足立の花火、見ました。
隅田川に比べると時間も短いのであっという間でした。
少し肌寒い花火大会と、真夏の花火大会。どちらがみやすいですかね。
隅田川の時は、ベランダに出ているのも辛いくらいの暑さでした。
770: マンション住人 
[2012-10-15 23:01:26]
隅田川花火をベランダでという事は高層階の方ですね!羨ましい両方見れるなんて隅田川の方が大きく見れるのですかね?どちらにしても羨ましいビール飲みながらベランダで花火なんて最高な贅沢ですよね!暑いけど花火はやはり夏がいいですね!
772: マンション住民さん 
[2012-10-21 09:21:14]
それぞれいいですけどやっぱり暑い時のほうがいいですかね。
異常に暑かった夏もやっと終わりました。ここのマンションは冬とても寒い気がします。
773: 匿名 
[2012-10-21 10:17:05]
本当に今年の夏は異常でしたね。マンション暮らしは初めてだったのですが今年は扇風機ではとても無理でエアコンフル回転でしたうちは低層階なのですが風もうまく通らなくて本当に大変でした。このマンション冬は寒いのですか?他のマンションはもっと暖かいの?このマンション、どうなんですかね?いいのかな?あまり良くないのかな
774: マンション住民さん 
[2012-10-21 14:41:14]
仕事がら転勤が多く、
住む所もマンションが多かったのですが、
テラスのブルーム側は日差しも良く、
今までの中で一番暖房なしで暖かい。
過去2回の冬は寒い思いはないですね。
昼間の留守中もカーテンしめないから
帰って来たら暖かいのかも。
ちなみに外が明るい時間帯は
カーテンなくてもガラス窓が光の反射で
部屋の中は見えなくなる。
夕方外が暗くなってきても中が暗ければ
これも部屋の中は見えない。
ベランダに立って確認した。
冬の電気代はガス代ないのに
昔の3分の2で収まってるし、
床暖は電気を大量に使うから
私はなくてよかったかも。
あとうちは冬はきちんと
換気スイッチで20%カットしている。
これ忘れてる方多いのでは。
うちは実は2回目の夏から
夏場も20%カットにしてた。
これが理由かは判りませんが、
夏も涼しく8月の電気代が前年比9%ダウンしてた。
フォレストの換気ですが、
今まで住んでいたマンションの換気より
換気量が強い気がします。
夏の換気量ダウンでもいまのところは
カビとかないです。
長文失礼しました。参考になれば嬉しいです。
こういう自画自賛のような感想を書くと
必ず冷やかしのリプライがありますが、
フォレストだって万能ではなく、
ここに書いても何も解決しない
不満は沢山あります。不満点は
きちんと管理人に伝えてます。
775: 匿名 
[2012-10-21 15:02:13]
換気スイッチ20%カットですかなるほどやってみよ。
776: テラス住民 
[2012-10-24 02:38:41]
花火の質問に答えて下さってありがとうございました(^^)
2回冬を越してますが、昼間は暖かいですが、夜が寒いです。当たり前なのかもしれませんが(^_^;)
24時間換気のマンションに初めて住んだので、換気の冷気が冷たく感じるのかもしれません。
一度、換気口を閉めたら、ものすごい結露しました。
換気口をしめると、窓の枠のパッキンが消耗でダメになってしまうそうです。
無理やり空気を取り込もうと、窓枠やら、玄関扉などがヒューヒュー音を立てて吸い込み、ドアがあかないくらい室内空気量かわ減り、反省しました。
気密性が、すごいですね。
最新のマンションならではの悩みかもしれませんね。
782: マンション住民さん 
[2012-11-01 08:49:13]
換気20%にしても寒いですね。換気扇ついてるとさらに寒い気がしますが・・
24時間換気を切ってしまうとまずいんですかね?
783: テラス住民 
[2012-11-01 21:13:23]
782さん
24時間換気はカビや結露を防止するそうです。
壁紙や畳などが湿気を帯びているので、カビ防止の為にも24時間換気は絶対にきらないで下さいと入居説明の時に言われました。
気密性が高いのですぐにタンスの後ろなど結露からくる湿気でカビが発生するそうです。
784: マンション住民さん 
[2012-11-02 09:00:59]
783さん
説明受けた気がしますが忘れてました。有難うございます。カビは嫌ですね。寒いけど仕方がないみたいですね。
785: マンション住民さん 
[2012-11-02 22:10:01]
久しぶりにこちらにお邪魔して楽しませてもらいました。

節電でこんなに盛り上がっているとは思いませんでした。
電球を一つ一つ手で外していたなんて知りませんでした。情報をくださった方有難うございます。
理事会の方が節電に積極的に取り組んで頂き実施されたことに感謝いたします。

決定の仕方とか方法論に拘泥する気持ちも分からなくはありませんが、結果と理事会の方のご尽力を考えれば
自分の中で消化できるのではないでしょうか。

①もう終わった話だろ
②お前は理事だな

なんてベタな突っ込みはご容赦ください。

お邪魔しました
786: テラス住民 
[2012-11-03 02:27:04]
2日前に管理人さん4人体制で脚立を担ぎ、一つ一つ電球を緩めてくれましたね。
管理人さん、4人もいたの!?とビックリしましたが、ヘルプで来ているのかもしれませんね。
おつかれさまです。
787: 匿名 
[2012-11-03 09:21:29]
最近、自転車置き場の地面を一生懸命にブラシで汚れを落として洗ってくれてましたよ嬉しいですね!駐車場からマンションへの通路の雨よけ、何か取り替え?わからないけどやってますね何がいけなかったのかな破損かな?
789: マンション住民さん 
[2012-11-04 22:39:50]
管理人さん4人もいたんですか?臨時のヘルプかなにかですかね。でもテラスのようにタワーも管理人さんが24h体制だといいのに。
790: マンション住民さん 
[2012-11-06 19:28:18]
駐車場への通路のところの屋根がなくなってましたね。
791: マンション住民さん 
[2012-11-11 14:30:00]
上がドタバタうるさい。
日曜になると一日中犬みたいに
部屋で暴れてるあほがいる。
はやくいなくなればいのに。
ほんとめいわく。
792: マンション住民さん 
[2012-11-11 17:33:19]
うちも上がうるさいですが、わが家も小さな子供がいるので、うちの下のかたに
迷惑がかかってないかな?と心配です。

小さなお子さんが多いマンションですから、多少は仕方ないかも知れませんが。。
793: 匿名 
[2012-11-11 18:58:52]
うちは上下左右、うるさいとはあまり感じませんね。全く音がしない訳ではありませんが、多少の音はテレビをつけていたら気にはならないし。うちも小さい子供がいて部屋の中を走ったりして下の方にご迷惑をかけてしまってると思いますが、なかなか止めさせる事ができないのが現状ですかね・・・申し訳なく思ってはいます。
794: マンション住民さん 
[2012-11-11 20:15:40]
せめて防音カーペット敷いて下さい。
そんなに高価ではありませんから。

リビングと廊下(もちろん室内の)に。

うちのも多少走ってますが、
防音カーペット敷いているおかげか、
階下の方含めて周囲の方から
全く音しませんよ、といってくれてる。

そのうちのどこかが、じゃあ大丈夫
って思ってじぶんちのこどもだけ
あまやかしている。

騒音主の迷惑音は走り方によるから、
アホみたいに走らせなければいいだけ。

ソファーから思いきり
飛び下りてるでしょ。きっと。

だから防音カーペット敷けって。

家の中に入ったら気遣い減るのが
日本人の特徴。

子どもいない家もあるんだから、
うちは真っ先に防音カーペット
敷きましたがね。

音が酷いと壁とか何かを思いきり
ぶん殴りたい気分。
壁で我慢、限界に近い今日このごろ。
795: テラス 
[2012-11-11 22:45:39]
794さん

お気持ちお察しします。
我が家も防音カーペット敷いています。
それでも下に迷惑かかっていないかとても気になります。
我が家の上の階のお宅は小さなお子さんがいるのですが、バタバタと走り回っている音がします。
同じくソファなどからドスンと飛び跳ねる音のようなものも。
ほんと、コルクマットや防音カーペットなど、敷いて欲しいです。
797: マンション住民さん 
[2012-11-12 07:55:23]
仕方ないってちょっとね。うちは子供いないんでわからないですがホントうるさい!!ある程度我慢してますけどソファーか何かからジャンプ?時間も考えてほしい!昼間は我慢しますけど。この間夜本当にバンバンず~とうるさいから天井ガンガン叩いてみたけど・・意味ないのはわかっててもこのイライラのやり場がばいから。スッキリした。
798: マンション住民さん 
[2012-11-12 09:38:04]
天井叩き、壁叩き、
スッキリしているうちはいいですが、
それでも限界がくると、悲惨な事件に。

騒音問題でお亡くなりになる人は、
まさか自分が、と思ったでしょうし、
逆に騒音でノイローゼになる人が
自分のマンションでおなくなりに
なるばあいもある。飛んだらそれこそ
住みにくくなる。

怖い話しだけどどこでもある話。

自分のマンションで飛ぶなんて
きっとみんなそんな理由。

特に年配の方は更年期という
避けられない体調低下があり、
以前の住居が静かであればあるほど
気が狂いそうになる。

このマンションはそんなこと
ないよう祈るのみ。

みんながマナーを守れれば、
こんな書き込みもなくなるのに。

何で店舗や電車の中で子どもを
おとなしくさせるのか。
それは他人の迷惑そうな目を
気にできるから。

目に見えないところでも誰かが
迷惑がっていないかそうぞうできるのが
日本人のいいところだと思う。
799: テラス住民 
[2012-11-12 11:10:55]
みんなが気持ちよく住みたいですね。
私も今以上にさらに気をつけなくては!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる