防犯、防災、防音掲示板「共用部で遊ぶ子供たち」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 共用部で遊ぶ子供たち
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 12:45:17
 

ファミリー向けのマンションを購入しました。我が家にもこどもがいますので、
たくさんお知り合いができればいいな、と楽しみにしていました。
ところが、仲がいいのはいいのですが、駐車場でこどもたちがボール遊びをしたり、
自転車をのりまわしたり。最近は廊下を走り回ったり、自転車やキックボードを乗ったり
親たちは注意をするでもなく、おしゃべりを楽しんでいます。
私は子供が嫌いではありませんし、みなさんと仲良くしたいなと思うのですが、共用部で遊んではいけないと、子供に厳しくいいきかせている手前仲間には入れません。
私が神経質なのでしょうか。

[スレ作成日時]2010-06-22 16:15:29

 
注文住宅のオンライン相談

共用部で遊ぶ子供たち

2235: 匿名さん 
[2012-04-25 14:58:12]
違法じゃないなら、やっても罰則はない。が正しいだろ~なコレ事実。
2236: 匿名さん 
[2012-04-25 16:06:37]
№2234
私もそう思います。
子供を注意できない親に他人が何を言っても無駄な気がします。
だって自分中心ですもの。
なにが悪いの?!って思うんですよ。
今の住居の上の人がそうです。
2237: 匿名 
[2012-04-26 04:50:40]
物事をすり替えて自分に言い聞かせ自分の中だけで判断してしまう。危険ですね一歩間違えたら...自分だけのルールで判断してる
2238: 匿名さん 
[2012-04-26 10:01:40]
集合住宅に住むからにはお互い配慮するのが当然の事です。
騒音を立てたり、迷惑な行為をしないように。横暴に暮らすのはやめましょう。
苦情をうけたのなら、反省し少しは気を遣って暮らすようにしましょう。
2239: 匿名 
[2012-04-27 11:07:46]
苦情、注意ネタは現実味のないガセでした。
共用部で遊ぶ結果の音が憎くって頑張って意地を張ってみましたが
ネタも新鮮味がなくなり、論破され打つ手がなくなりました。

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

なお、論破されている事実を未だに受け入れられず悩んでいる方もいるようです。
ピアノ、子供、大人の足音など生活音についてご理解のほど宜しくお願いします。
2242: 匿名さん 
[2012-04-27 23:47:13]
管理会社へ相談すれば済むこと
2243: 匿名さん 
[2012-04-28 00:17:52]
引っ越せば済むこと。
ピアノも子供の生活音も許容するしかない。
配慮して頂ける人間関係を築くことも重要です。
2244: 匿名さん 
[2012-04-28 10:37:21]
>2243 
>ピアノも子供の生活音も許容するしかない。

・・・しかない  とはね思考が偏っていること
2245: 匿名さん 
[2012-04-28 17:42:11]
階段に座り込んでベラベラガキが話してるのが、うるさい。
たまに踊り場に飛び降りたりして、ガンガン音をさせてる。
巡回してる管理人も注意しないし。親もほったらかし。
自分の子供が迷惑をかけても、知ったことないって親が多い気がする。
誰かに苦情を言われないと、迷惑になるとかわからないんですかね。
2246: 匿名さん 
[2012-04-29 04:58:00]
みなさん、他人に対する目は厳しいんだね~
夜中に大音量とか、あまりに度外れなら別だけど、それ以外のこと言い出したらキリがない。
みな一人一人感覚は違うし、みなさんだって、他人から「あいつは・・・」と思われてるかもよ。

休みの日に聞きたくもないピアノの音が延々と聞こえてくることもあるから、やだなと思うことはある。
マンションの出口のところに、自転車が何台もとめっぱなしにしてあると、蹴倒したくもなる。
奥さん同士が通路やロビーで延々と話してるのも、わずらわしい。
マンションなのに、ろくに挨拶もできないのがいて不快。
子供たちが集まって中庭で騒いでるので、うるさいと思うこともある。
・・・

言い出せばいくらでもあるけど、基本はお互い様。
いちいち苦情を言ってたら、逆に自分も気分悪くなるでしょ。
厳しいこと仰ってる方は、ご自身も「自分は間違ってない」と思ってるでしょ。
その時点で自分中心なんだから、同じこと。
相手だってそう思ってるんだから、どっちもどっち。

あと言い方の問題はあるよ。
同じことを言うのでも、「あんたが悪い、直せ」という感じの言い方では効果は期待できない。
どうも、自分のは当然のクレームだと思ってる方は、そういう雰囲気を漂わせてる気がしてならない。
もちろん、周囲の住民の多くが度外れの迷惑と考えるようなケースがあることは否定しないけど。
多くの場合は、そんなケースではなく、自分が「気に入らない」って話でしょ。


2247: 匿名さん 
[2012-04-29 05:40:59]
>>2246
騒音に対する客観的な判断は何も入っておらず
我慢を推奨する理由付けもない
長文の駄文

ただただ、我慢を押しつけるだけの煽り
無視するがよろし
2248: 匿名さん 
[2012-04-29 08:07:27]
「お互いさま」と我慢を押し付けるのはよくないですね。
「お互いさま」という人に限って一方的に迷惑かけてたりする。
2249: 匿名 
[2012-04-29 08:13:22]
>>2246
>夜中に大音量とか、あまりに度外れなら別だけど、
これが前提ですよ?
だからクレーマーと言われるのです。
それとも読解力か国語力に問題のある人達ですか?
2250: 購入予定者 
[2012-04-29 19:19:40]
№2248
分かる!!私の上の階の人もそうです。
バカ親。昨日も4歳と3歳の家族が夜22時に帰宅。
階段で3階玄関に着くまでキャーキャー大騒ぎ。
帰宅後も家の中をバタバタ走り回る。
バカヤロウ!って殴ってやりたいわ
そうして、我が家は上の階の人間が嫌で引っ越します。
引越し代出せ
スイマセン。愚痴を言わせてください。
旦那は仕方ないよ!って言うので愚痴は聞いてもらえないもので
2251: 匿名さん 
[2012-05-01 02:12:15]
ダンナが大人なんだね^^
2252: 匿名さん 
[2012-05-01 02:16:54]
>2247

あんたらの主張は、十分独善的だよ。

だから、傍から見てれば、どっちもどっちなんだw

大変だね、あんたらみたいなのが同じところに住んでると。

文句あんなら、2250みたいに引越せばいい。

2253: 匿名さん 
[2012-05-01 03:04:39]
>あんたらの主張は、十分独善的だよ。
>
>だから、傍から見てれば、どっちもどっちなんだw
>
>大変だね、あんたらみたいなのが同じところに住んでると。
>
>文句あんなら、2250みたいに引越せばいい。

"文句あんなら、2250みたいに引越せばいい"←結局、最後は独善的になる人
2254: 匿名さん 
[2012-05-01 03:24:01]
「我が家は上の階の人間が嫌で引っ越します」みたいに引越せばいい、という意見は妥当?
2255: 不動産業者さん 
[2012-05-01 04:38:20]
所有権もどきなら ローンを考えてね

賃貸なら OKではないの?

2256: 匿名さん 
[2012-05-01 09:51:08]
階段から踊り場に飛び降りて遊んでる子供がいたので、下に響いてうるさいし危ないので
「危ないよ。公園で遊んだら」って注意したら。思いっきり無視された。
高層階から、ボールを下の人に投げて遊んでるのもたまたま通りかかったので
「下の人に当たったら危ないよ」って注意しても無視するし。

管理人も注意しないし、理事会も子供に関する苦情は、スルーするのでほんとマナーの悪いマンションは
どうしようもないです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる