分譲一戸建て・建売住宅掲示板「飯田産業の建売住宅は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅は?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-25 13:28:59
 

近々、建売りで家を購入予定。近隣で飯田産業の建売りをよく見かけます。最近の飯田産業さんの建売り住宅はいかがなものでしょうか??

【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 11:28:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社飯田産業口コミ掲示板・評判

801: 物件比較中さん 
[2015-01-20 21:32:05]
社員かな?
802: 匿名 
[2015-01-20 22:47:31]
残念ながら社員でもないです。

真裏に建てられるから 土地は、仕方なく買ったものだが、、飯田とはいつも喧嘩でした。。。

家は毎日見てたから詳しいです。

比較は? ここの? おやめになったほうが・・・・。
803: ぬこ 
[2015-01-21 11:55:05]
実際住んでます。

良い点)階段が緩やか、手すりもついてる。上棟前に契約したら、内装も自分で選べたし、オール電化への変更とかもしてくれた。安い。断熱材がフェノバボード。和室の戸の滑りが良い。

悪い点)廊下狭い。洗面所狭い。収納少ない狭い。ベランダに出る所の段差が大きく躓く。24h換気が電気式がじゃない。設備の取説が入ってないのがあった。
上棟中度々見に行ったが、人様の家(契約済み)なのにタバコ、空き缶、脱ぎ散らかし。地面にまで空き缶めり込んでた…
先に1棟買って住んでるのに、他の棟建ててる大工さん達が人の家の玄関の階段とかに勝手に座って休憩…オイ 
内覧の時に欠陥多数。素人でも明らかに分かるのに、内覧前に業者が一旦確認とかしないみたいだ。フローリングのつぎめががたっと下がって穴が空いていて、どうみても張替必要なのに修理業者を寄越して、その業者さんが「これは無理」とTELしてるのに「なんとかしろ」と言った。

以上、よくご検討されて下さい。
804: こんなもんでしょう 
[2015-01-21 16:12:05]
去年から飯田産業の建売に住んでる者です。

(良い点)値段の割に立地が良い。安い。フローリングが傷付きにくい。階段が上り易い。良くも悪くもシンプル。

(悪い点)洗面所とトイレの壁紙がリビング等と共通。細かい部分の施工が甘い。暑いし寒い。

マイホームに全くこだわりが無く、ただのリスクだと思ってる自分にとってはこの値段でこのクオリティなら
許容範囲と言うか、むしろ万々歳です。住宅ローンも家賃より遥かに安くなったしもっと早く買っておけば良かった。

逆に「理想のマイホーム」とか「オシャレな家に住みたい」って人は絶対買っちゃいけませんね。
自分も中小企業の経営者ですが、金勘定にうるさいと言うか単純に家はコストだと思ってドライに考える人は
飯田産業の建売オススメだと思います。ゴルフ仲間の経営者も数人飯田の家を買ってます。
3000万の家にベンツやマセラッティ駐車してて笑えますけどね(笑)
805: 匿名さん 
[2015-01-21 19:33:51]
>>804
その通り。
資金計画に余裕があれば何かあっても建て替えればいい。ハズレを引いてしまってもボロ家付きの土地を買ったと思えばいいのです。
飯田系の建物は安いですが、結局それは低所得者にとって得なのではなく、高所得者にとって得なのです。
仲介屋に煽られて35年の住宅ローンなんか組んじゃダメダメ~~
806: 匿名 
[2015-01-21 22:50:08]
フローリングにキズが付きにくいですか!?

白くて綺麗だけど、あれ 貼ってあるんだよね。キズつけたら紙が剥がれちゃうよ。ちょう最悪。 ありえん!
808: 匿名さん 
[2015-01-23 13:56:23]
ぼろ屋と思って住むならまだしも
出来て1ヶ月もしないうちに住まずに取り壊してたよ
そりゃ大工もやる気失せる
809: 匿名さん 
[2015-01-24 12:29:51]
完成して半年過ぎた辺りが買い時じゃない?
その頃だと600万円位値が下がってるし、外構や植木、照明器具も付いてることがある。
でも最近飯田は値引きされるの見越して、完成前の値段高くしてるから気を付けた方がいい。
810: 匿名さん 
[2015-01-24 14:35:29]
3,000万円住宅ローン、固定金利2.3%固定だとして104,059円返済/月。返済総額は43,705,069円、金利だけで約1,370万円も!!
建物は基本的に10年に1回はメンテナンスが必要です。その費用が70~100万円/回。その他に家電製品も基本10年で故障し買い替え。
普通の家でも維持費は大変・・・・。手堅い資金計画を立てるか、もしくはアフターや欠陥等で余計な心配をせずに済む会社を選ぶべき!!
811: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-01-24 20:06:39]
飯田産業の家は買わない方がいい

タバコの吸い殻とか塀の中から大量に見つかったけど、通りすがりの人が捨てて行った可能性があるとか風で飛んできて入ったのではとか、責任逃ればかり

清掃に来た営業は見てる間はちゃんとやってたが隠れて見ると塀の中に埋もれてた残土を他人の土地に捨ててた


終いにはそういったゴミが入ってるかもしれない家を買ったこちらが悪いとまで…
家を検討してる人はご注意を
812: 住まいに詳しい人 [男性 30代] 
[2015-01-24 23:42:07]
>>706
お前も呑みながらやれり!糞みたいな単価でやってて楽しいかアホ!
813: マンコミュファンさん [男性 30代] 
[2015-01-24 23:44:26]
>>811
ガラでもゴミでも一杯入れてさっさっと土間打っちゃって下さい(^^)/
814: マンコミュファンさん [男性 30代] 
[2015-01-24 23:47:33]
>>804
馬鹿だねお前そんな適当に作った建物二満足してんの?一建設東栄全て糞やってたから(笑)良くこんな家買うよなって思った(笑)ゴミ、ガラ埋設当たり前(^^)/
815: 匿名さん 
[2015-01-25 00:30:32]
>>811
誰が言ったの?
816: 匿名さん 
[2015-01-25 10:16:08]
グループで年間36,000棟。1日あたり約100棟という凄まじいペース。
分刻み、いや、秒刻みで管理し、丁寧な施工をしてるに決まってるでしょwwww
1日あたり約100棟分のゴミ、ガラ、そんなものは全て超ハイスピードで合法的に処分してるに決まってるでしょwwww
817: 匿名さん 
[2015-01-25 18:00:05]
近くにハートフルタウンなる飯田系の建売が23区画売りに出されて、2ヶ月で完売してた。
最後の方は、200万引きとか値下げ看板が家の前に出てたけど、初めに買った人と紛争にならないのかヒヤヒヤでした。

外観は白色基調で綺麗だし、悪くもないのだけど営業と思われる男は連日、外で携帯いじりで加えタバコ。
近くのファインコートの営業は全員身だしなみ整えて、毎朝掃き掃除。


818: 匿名さん 
[2015-01-30 16:55:01]
建てる方も作業がテンプレート化していると思うので
合理的に造っているっていう風には思えますよね。

色々と1つ1つ変えてしまう方が余計なコストがかかってしまうし。

値下げに関してはどうなんでしょ。
先の契約者が納得していればいいとは思うけれど。
819: 匿名さん 
[2015-01-31 10:25:15]
200万引きなんて序の口でしょ!!
飯田の建売がそんなんで売れてしまうなんて、立地が相当良かったのでしょうね。
うちの方(東京)では完成した途端に300万円位値下げして、それから1ヶ月位すると更に300万円位値下げしてますよ。あまりに値下げが早いので、値下げ後の価格が飯田の適正価格だと思っています。
820: 匿名さん 
[2015-02-01 12:36:15]
>>810
35年間払い続けて、尚且つ銀行さんの固定金利?なのでしょうか。
通期の固定ならフラットのが安いと思いますよ。

それと、家電などは持ち家かどうかに関係なくかかりますし、借家ならではの金銭負担もあるわけですから、
前提条件を記載し、
かつ購入時の金額比較も記載、
更にどの会社の家はどういう欠陥の事例があり、反対におすすめの家はどういう実績があるのか、そこまで書かないとその投稿は全く意味がないばかりか、消費者に誤解を与えかねませんよ。

仮に飯田の家が良くないとしても、それより500~1000万も高く、同じ木造では話になりませんし、やはり重要なのは土地建物に対する保証と、資産として残る敷地なのですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる