住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-16 19:01:48
 

神戸最高層タワーマンション、御影タワーレジデンスの情報を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
   東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
   阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月

誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

売主:住友商事(株)・オリックス不動産(株)・近鉄不動産(株)・阪神電気鉄道(株)
施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2010-06-17 23:02:57

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その5)

601: 匿名 
[2010-09-22 16:40:27]
いくらなんでもわざわざ資産価値下げるような悪い事書きこみする住民なんかいるわけないやろ 笑
購入検討者も馬鹿じゃないんやからわかっとうと思うけど。どこも住民の書き込みは基本参考にならんよ
602: 検討中 
[2010-09-22 20:06:54]
本当に購入検討している人以外の書き込みも結構有りますので、誹謗中傷でなければ良いのでは?
603: 匿名さん 
[2010-09-22 20:21:13]
阪神の方が静かということは、真南側はそれほど音は気にしなくても大丈夫ですか?
606: 匿名さん 
[2010-09-22 23:22:25]
北側は値上げして再販しているんですよね?
それであれば、
まだ南の方が検討の価値ありそうです。
西についてのアドバイスをいただきましたが、
東も西も完売していると聞きましたので検討の余地ありません。
607: 匿名さん 
[2010-09-23 00:25:14]
北側に関しての不安な点がひとつ。 それは、冬に窓閉め切って暖房入れて、ダイニングで食事に支度すると
結露が凄いことになりそうなこと。 ペアガラスなんか役に立たんやろな。
608: 匿名 
[2010-09-23 00:50:07]
JRは夜中に走る貨物が意外に騒音ですよ。他に音がないから余計に際だって耳障り。
609: 匿名さん 
[2010-09-23 03:34:25]
音は上に上がります。地面からの距離があっても、以外に、いろんな音が聞こえます。

阪神御影駅はカーブしているので、低速で駅に入ってくる際、キーキー音がします。
阪神高速を走る車の音も、「ゴォー」って感じで、何となくします。
でも、慣れれば、どうって事はないレベルじゃないでしょうか。
610: 匿名 
[2010-09-23 06:28:10]
>>606

営業マンに真剣に売れていない部屋聞いた方がいいですよ。

真剣に購入検討していると思ったら、次から次へと出してきますんで。


>北側は値上げして再販しているんですよね?

たとえ再販していたとしても値引きして買った値段よりかなり叩かれてるようです。

高く売れることはまずあり得ません。

完売している他の人気タワマンは10~15%以上乗せですぐ売れるようです。

まだまだ販売中の部屋がたくさん残っている物件は、

残念ながら買った値段より高く売れることはあり得ないでしょう。
612: 匿名さん 
[2010-09-23 09:16:09]
だからトアは別格だって。一緒にしてどうする?

中央区と御影の需要は違う。うちはファミリーなので中央区は論外。
614: 606 
[2010-09-23 10:07:25]
>>610
私の場合は、広告記載のサービスを除き、値引きの提示は一切ありませんでした。

>>たとえ再販していたとしても値引きして買った値段よりもかなり叩かれているようです。

それは憶測でしょうか?事実であれば、根拠と具体的な数字を教えていただけませんか。
615: 匿名 
[2010-09-23 10:37:42]
>>こんなとこにカキコミするほどトアロードも売れてないんだね。 
トアロードって神戸タワーのことですか?
トアロードのタワーや南京町のライオンズタワーはとっくに完売していますよ。

何がともあれ、他の物件の悪口は絶対にやめた方がいいと思いますが・・・
620: 匿名 
[2010-09-23 18:34:03]
純粋に疑問なんですが、非常に短期に売買が行われている例がありますよね。

あれって超短期なので、儲けのほとんどが税金で持っていかれると思うのですが、違います?

この物件でも売買が有りましたが、あれは、恐らく、それなりの理由があるからなんでしょうね。

トワなどで、上乗せで売買があったと言う話は出ていますが、本当なんだろかと思っていますが、どうなんでしょう。
628: サラリーマンさん 
[2010-09-23 22:40:36]
>627 それは違うと思うよ、レスに問題のある人間は徹底して削除依頼して追放するに限る。とても不愉快でなりません。言い返してスレが荒れるより削除依頼が一番。
636: 匿名さん 
[2010-09-24 07:37:09]
>620

この時代、神戸ごときのマンションの転売で価格上乗せなど片腹いたい。 業者の情報操作に騙されるな。
マンションはすでに空き室だらけなのだ。
637: 匿名 
[2010-09-24 08:23:34]
>620

本当に儲けた人間はかなりいます。

>636

そんなことないです。
買えない物件は本当に欲しくても買えないですから・・・
639: 匿名 
[2010-09-24 12:04:14]
>637さん

儲けたと言うことですが、諸費用と税金まで含めると、銀行の金利よりましかな程度の儲けになりませんか?

私も売り出し価格に10パーセント程上乗せの話は該当物件の板で見ましたが、住んでいないか住んでいても超短期、諸損失を考えると投資にはリスクが高すぎの気がします。

かの物件は、いまなら実需の方に希少性で高値で動きがあるかもしれませんが、購入層が御影とは違い過ぎると思うんですよ。あの辺りの事情を考えると希少性は?ですし、人の出入りが激し過ぎるのも、仮に住む事を考えたとき、どんなものかと考えています。

まぁ、いずれにせよ、御影とは比べてもとは思いますね。
641: ど素人 
[2010-09-24 14:20:45]
そんなに短期で売ってもいいの?
642: 匿名 
[2010-09-24 14:31:42]
現金で購入すれば自由です。
643: 匿名 
[2010-09-24 14:52:48]
税金は?
644: 物件比較中さん 
[2010-09-24 15:45:35]
どこのスレもどうしてトアの話題になるの?

ライオンズタワーも完売してますよ・・・

私はライオンズタワー神戸元町が欲しかったんですが、
即完売で買えませんでした。
初めのパンフレットの価格が5000万円のものが5800万円で
売りに出たのは束の間また即完売でした・・・
647: ど素人 
[2010-09-24 17:15:36]
儲からないのになぜ?
そこが不思議
649: 匿名 
[2010-09-24 18:08:46]
>647さん
なぜに対しては本人のみぞ知る事です。
リーマンショック以前後の建物ですから、返済に無理が出たとか、本人が思っていたより内装、物件が良くなかったなど様々考えられますね。

まあ、いずれにしても御影とは購買層が違うのは間違いないと思いますが。
651: 匿名さん 
[2010-09-24 20:58:03]
ガタガタにはならないでしょ。風俗嬢の寮として需要はあると思いますよ。
652: 匿名さん 
[2010-09-24 22:19:08]
>644 by 物件比較中さん 2010-09-24 15:45
>どこのスレもどうしてトアの話題になるの?
>ライオンズタワーも完売してますよ・・・
>私はライオンズタワー神戸元町が欲しかったんですが、
>即完売で買えませんでした。

”新築未入居”のライオンズタワー神戸元町が、2LDK・75.19m2・南向きで3980万円と、御影タワーよりもお安く売られているようですが?
http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/28110/4115993701/50007518/41159...
653: 匿名 
[2010-09-24 22:32:07]
644は結局のところ、トアじゃなくて元町タワーを売りたかった人なわけですね~ 見え見え。
謎が解けました。
654: 物件比較中さん 
[2010-09-24 22:57:37]
644ですが、

>652 この物件知ってますよ、いくら便利な場所でも病院が目の前の3階はいくらなんでも嫌です。
この物件(御影)のように南向きで前に建物がなければいいんですが・・・
しかし阪神御影はどこにでも徒歩圏内で行ける中央区に比べ不便なんで・・・
ほんと迷いますね・・・

>653 意味不明な投稿わざわざ御苦労さまです。
655: 住まいに詳しい人 
[2010-09-24 23:05:36]
>650

今後、将来的に需要と供給のバランス
人口の減少などにより都心から離れた場所の資産価値の低下は想定できます。
この物件もまだ御影の山に比べ資産価値も落ちにくいと思いますが、
それ以上に三宮、元町徒歩圏内の資産価値はまず下がりにくいでしょう。
もし三宮、元町徒歩圏内の価値が下がるなら、当然阪神御影もそれ以上に下がります。
656: 匿名さん 
[2010-09-25 13:03:37]
資産価値の下落を心配するなら不動産を買う資格なし。
キャッシュで持っておけば良いのです。
657: 匿名さん 
[2010-09-25 14:11:03]
「不動産を買う資格なし」これはちょっと言い過ぎやな。

一般的に資産価値の上下は誰もが気になるのが本音です。

固定資産税や路線価格、評価額が存在するんやから。
658: 匿名 
[2010-09-25 15:42:08]
>>651
>風俗嬢の寮
とありますが、私自身以前いろんな店を経営しておりましたが、
こういった職業の方は逆に職場(中央区)近辺に住むことは避けます。
基本的に職場から離れた灘区、東灘区、須磨区、垂水区で暮らすのがこの世界の常識です。
ということで中央区の物件より東灘や須磨の物件を所有している男性の方が彼女たちには人気があります。
誰でも職場の近くで生活するのは嫌なもんです。
659: 匿名さん 
[2010-09-26 03:56:41]
先日こちらの物件を検討しに行った時感じたんですが、内廊下がかなり響いている感じがしました。
実際これだけ売れ残ってる理由の一つなのかなと感じましたが、これってこんなものなのかな?
660: 匿名さん 
[2010-09-26 14:36:41]
>659
二重床になっていて、空間があるからと説明を受けました。
二重床の方が、一重床よりも居室には響きにくいそうです。
661: 匿名さん 
[2010-09-26 15:01:10]
調べた結果、騒音は上下よりも廊下に隣接した部屋に響くようです。
廊下を歩く音や掃除する音はかなり隣接した部屋に響きます。
上下間の部屋よりお隣同士の生活音の方が酷そうですね。
廊下や隣接する部屋の壁はかなり薄いと思いものです。
662: 匿名さん 
[2010-09-26 17:10:21]
タワーマンションでは、強度設計上普通のマンションより軽量化が強く求められます。

その為、居住空間では無い内廊下等は軽量部材を採用するため、歩くとボコボコ音が発生し易いようです。

タワーマンションの場合どこでも似たような程度だと思います。
663: 匿名さん 
[2010-09-27 08:54:01]
>658

イチゴちゃん事件知らんのか? 神戸の風俗王が中央区のマンションで従業員に刺殺された事件。風俗嬢はたいてい
店の持ってるマンションに囲われてるんや。何かあってもすぐ呼び出せるようにな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
674: マンコミュファンさん 
[2010-09-27 16:16:54]
>>663

ここが売れ残ってる理由の一つじゃないかな・・・
もう少し品のある書き込みをしてほしいものです。
676: 申込予定さん 
[2010-09-27 17:03:00]
>675
この物件が売れなくなるのでいいかげんやめてください!!
677: 住民さん 
[2010-09-27 19:34:22]
>>676

申し込みされるのですか?
中央区にもこれから新築マンション建ちますよ。もう少し待たれたらいかが?
678: 申込予定さん 
[2010-09-27 20:02:37]
>677
何故中央区がでてくるのでしょうか?
何か勘違いしていないでしょうか?
中央区は上層階の海の見える部屋は手が届きませんのでどちらにしても検討除外です。
681: 入居済み住民 
[2010-09-27 23:03:33]
>>678
ここを申し込まなくても、中央区に次々とタワーは建ってくるし、そのうち海の見える部屋に手が届くようになるかもよ?
683: 匿名さん 
[2010-09-28 07:34:25]
風俗嬢の寮を売りつけようとする輩が徘徊しています。 ここの検討者は正業に従事していますので、お門違いと思われます。
684: 検討中 
[2010-09-28 07:42:19]
中央区なんて考えてたらこの板見ないって。 風俗がどうとかどっちでもいいし。
ここに巣くってるのは関係ない人ばかりなんですね。
687: サラリーマンさん 
[2010-09-28 08:12:10]
なんか荒れてきましたね。そもそもの発端は東灘の板で三宮・元町の物件を持ち出すおバカさんがいたからなんですよね。中央区も色々タワーマンション建設中ですが、そんなに売れてないのでしょうか?
689: 匿名さん 
[2010-09-28 08:58:20]
>687

そうですね、続々と建設中なのはいいのですが、全く売れてないです。 いくら落ちぶれた神戸とはいえ、そんなに
水商売や風俗嬢いるわけないので、中央区のタワマンは売れ残りまくりです。ですから、住民の質とかお構いなしに東灘や芦屋、明石に加古川、果ては三田エリアまで営業の手を広げてます。ま、一棟か二棟なら物珍しさもあって
風俗嬢も喜んだと思いますが、いかんせん供給過多です。

ですから、デベも必死です。あの手この手でキャンペーン張ります。ありもしない転売益をでっち上げたり、不当に
他物件を貶めたりする書き込みおこなったり、もう末期的症状です。

私も御影タワーがベストチョイスとは思いませんが、中央区の悲惨な状況を見ると資産価値はまだ将来的に守られるでしょう。ビジネスが全く振るわない神戸では企業が縮小しますのでタワマンは今後も供給されていく運命にあるでしょうね。
691: 物件比較中さん 
[2010-09-28 09:06:23]
御影タワーより売れてない中央区のタワーってアーバンくらいだろ。
それにしても中央区はタワーの数が多いのに元町のライオンズタワーと神戸タワーの完売は正直凄いよ。
認めたくないだろうが、あまり689のようなこと言ってるとみっともないからやめとけ。
希少な阪神御影のタワーがまだまだ売れ残ってるのが事実だからな。
693: 匿名 
[2010-09-28 10:01:00]
中央区のマンションが売れ残ろうが、風俗がいようが関係ありません。
御影という土地柄が好きな人が買うのであって、中央区と比較なんてしてません。
荒らそうと思って必死にこういう話題にすがってくる人たち、お疲れ様です。自分の巣にお帰りください。
697: 匿名 
[2010-09-28 10:11:35]
そうそう。
ほんとに困るよね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
700: 匿名さん 
[2010-09-28 10:19:19]
ホント大失敗です。デベの営業の「絶対、転売しても儲かりますよ。 何せ神戸都心のタワマンですから!」の口車に乗せられて投資用に購入したのですが、その後ボコボコと似たようなタワマンが建設されたため希少価値も何もあったものではありません。

お願いです。どなたか購入していただけませんか? 東灘と中央区が違うのは十分承知です。 でも同じタワーなんで、そこのところ妥協してもらえませんか? 無理ですか? やっぱりねぇ。チクショー  (怒)
705: 匿名さん 
[2010-09-28 10:43:59]
まぁ、とにかく皆さん冷静に。 あくまで御影タワーの話に絞りましょう。 風俗は好きですが、住居は別ですよ。
706: 匿名さん 
[2010-09-28 10:54:54]
>702

なんか品性の下劣な連中が寄生してますね。 妬みなんでしょうか。 阪神御影を憧れる気持ちは分かりますが、
執拗に貶めるのはみっともないですよ。この下品さから推測すると風俗関係者というのはまんざらハズレでないのかもしれませんね。(笑)
707: 最近検討し始め 
[2010-09-28 14:47:10]
はじめまして。
現在、仕事の関係で地方都市におりますが、来春、関西へ戻ることになり、
今夏より阪神間のマンション購入を検討し始めた者です。

単身京都に暮らす実母は70歳前半ですが、本人もわたしとの近居、若しくは近くの老人施設へ入居したがっており、
こちらの物件が気になっております。

こちらのトピでは老人施設に関する情報が載っておりませんが、
どしらかに専用のトピがあるようでしたらお教えいただきたく思います。

10月の連休にモデルルームを訪ねることになり、非情にたのしみにしております。
今後とも宜しくお願い致します。
708: 匿名さん 
[2010-09-29 08:43:23]
>707

購入検討者が老人施設に目がいかないのは当然だが、考えてみればいずれは自分もお世話なるかもしれんから
ちょっとオリックスのサイト見てみたが、入居金が2000万とか夫婦で月額30万とか結構金かかるよね。
でも、同じような価格設定なら東京の芝浦アイランドの方がいいなぁ。
709: 匿名さん 
[2010-09-29 08:55:46]
夫が介護関係の仕事についてますが「自分が入りたい」と評価してましたよ。
よその有料老人ホームはぼったくる割にサービスがなってないと。ここは入居費1000万かららしく、しかもサービスはよいからここなら自分の親にも勧められると言ってました。

まぁ各々の価値観なので親御さんと見学に行かれて色々質問されてはいかがですか?
710: 匿名さん 
[2010-10-04 22:09:42]
オリックスの有料老人ホームは、住宅型で、入居金は他の有料老人ホームより安くても、いろいろな介護が必要となったら、いくらぼったくられるかわかりませんよ。介護付き老人ホームをお勧めします。もともと金融系のオリックスが母体ですから、良心的であるはずがありません。いろいろな有料老人ホームを真剣に調べてみてください。
711: 匿名さん 
[2010-10-05 09:09:21]
金融系が良心的でないのなら、何系が良心的なのですか? 所詮、ビジネスなのですから良心的ではどこの事業者もやっていけないでしょう。 割高・割安というのは判断基準としてあると思いますけどね。
712: 匿名 
[2010-10-05 14:15:44]
老人ホームのスレたてたらどお?
713: 匿名 
[2010-10-05 16:41:42]
ところで、住吉川にツインタワー出来るんですか?
タワーだらけになりそうで、資産価値が心配です。
714: 物件比較中さん 
[2010-10-05 19:43:44]
そもそも東京ではタワーの資産価値はガタ落ち
715: 匿名 
[2010-10-06 07:45:49]
もう建設し始めてるじゃないですか? 三宮のタワー群ほど隣接してないし、関係ないと思いますが。
716: 匿名さん 
[2010-10-06 08:14:49]
三宮は中心部だからそれなりに自然だけど阪神御影と住吉川なら格差ありすぎだな。
717: 匿名 
[2010-10-06 10:59:25]
あれが自然・・・(笑)
718: 匿名さん 
[2010-10-06 11:37:57]
住民なら資産価値下がれば固定資産税下がるからラッキーやん! つーか、これからタワマンはいくらでも出てくるよ。 土地価格を下支えするのはマンション建設位しかないからな。 むしろ、バス便や郊外住宅の方が価値はガタ落ちするな。 いずれにせよ、不動産の価値が今後下がり続けるのは間違いないが、駅近ならその被害も少ない程度で考えるべきだな。
719: 匿名 
[2010-10-06 17:02:08]
固定資産税は資産価値とは比例していませんよ!
固定資産税は地価には連動しますが、建物は47年間?
で償却するだけなので人気薄で中古の相場が下がっても、
固定資産税は安くならないのでは?

間違えていたらごめんなさい
720: 匿名さん 
[2010-10-06 18:07:25]
いや、貴殿が正しいわ。そう簡単には固定資産税下がらんわ。
721: 匿名 
[2010-10-06 20:19:50]
>>717

私も中心部にタワーが建設される方は自然なことだと思います。
717が(笑)ってのが意味不明です。
煽ってるのかな(笑)

今後煽ってくるようでしたら放置いたしますのでそれまでに。
722: 匿名 
[2010-10-06 22:15:59]
中央区のタワーは乱立してるからじゃないの?煽りというより、確かに供給過多だと思う。
723: 匿名 
[2010-10-07 07:40:56]
中央区のタワーなんてどうでもいいんだってば! この話題しつこいよ。
煽りかもね(笑)
724: 匿名さん 
[2010-10-07 08:07:45]
それにしてもこの物件いつになったら完売するんだろうか?

住吉川のツインタワーが即完売したりしたら目も当てられないな。
725: 匿名 
[2010-10-07 08:17:28]
まぁタワーの方が、資産価値に占めるウワモノの割合が大きい、のは確かだから、
他のマンションに比べて固定資産税の減り方も大きいのではないか。
726: 匿名さん 
[2010-10-07 08:24:22]
>>724
住吉川のタワーは新価格で出るだろうし、即完売すれば人気が上がるから
御影にもメリットあるよ。
それと住吉川は完成時が2年以上先だから、減税の点でメリットが少なくなるね。

まぁ心配しなくてもぼちぼち売れていくと思うよ。
残っているのは、ほとんど値引きしてない証拠だしね。
727: 匿名 
[2010-10-07 08:25:58]
>ウワモノの割合が大きい
そんなん新築時からやろ
719間違えてないよ
728: 匿名さん 
[2010-10-07 09:51:12]
土地割合の少ないタワマンの方が建物部分の償却が自動的にがすすむ。償却年数47年とすると、残存価値を考慮しないと年間2%ほど減っていく。 しかし、土地の下落率が年間2%以上だと一概にタワマン有利ともいえなくなる。
デフレ・人口減少の時代であっては、年率2%以上の地価下落は十分ありえる話だ。

よって、タワマンと中低層マンションの税効果は判断しずらいが、市場取引価値としての下落は双方とも厳しいだろう。六甲アイランドに億ションがあったなどと今では信じられないが、今から10年、20年後にはタワマンも
1000万切る位の中古価格で取引されるであろう。
729: 匿名 
[2010-10-07 10:51:13]
そんなに値が下がるのなら、そのへんの普通のマンションなんて目も当てられないかもね。
730: 匿名さん 
[2010-10-07 11:54:12]
値下がりするのはどこのマンションでも同じ。検討する立場としては、待てば待つほどよいモノが安く買えるわけだから、じっくり構えればよい。 ただ、このマンションにあるような雨に濡れず日用品が買える利便性あるマンションはそんなには供給できないだろうな。
731: 匿名 
[2010-10-07 14:00:58]
 そう思う!

 神戸の他のタワー、計画中のも含めてみても、
三宮東のタワーぐらいだよね。他に利便性のある物件は。

さらに、そごう 大丸も徒歩圏内だし、JR、阪急
、阪神、新幹線、空港にもアクセスいいし。
 おまけに、南側がパチ屋?で、西側が葬儀会館とくれば、
人生、三宮で完結出来るかも。

 ただ、子育て世帯の住環境としては、学区を含めて悪いね。
 その点では、御影の方が断然良いと思う。
732: 検討中 
[2010-10-07 16:32:54]
なるほど~
そうですね。でも御影はタワーがこれ以上乱立しませんよね?
733: 匿名 
[2010-10-07 17:53:49]
御影、土地ないもん。
734: 匿名 
[2010-10-07 19:35:58]
729~733

この物件の購入者が多いようですけど、参考にしない方がよさそうです。
残戸数が多いので、不安になる気持ちはとてもよくわかりますが・・・
738: 購入検討中さん 
[2010-10-07 20:38:47]
>732

というより、御影にこれ以上大規模マンション建てる価値があるとお思いですか。
採算を考えたら、普通なら見送るでしょう。
739: 匿名さん 
[2010-10-07 22:38:51]
土地はいくらでも供給されるよ。相続や企業のリストラすすめばね。取引でき無い土地なんて皇居くらいだよ。ただ、マンションがすでに立ってるエリアはシンドい。マンションはつぶせないから。
740: 匿名 
[2010-10-08 07:48:02]
でも実際タワーが建つような土地はこの物件の近くにはないよね。
駅も近いしデッキが出来ればもっと利便性あがるし、街全体も活気づいてくるね。
741: 匿名さん 
[2010-10-08 11:49:59]
南側の商業ビルまとめて地上げしたら、いけるよ。
742: 匿名 
[2010-10-08 12:30:35]
無理だよ~
743: 匿名さん 
[2010-10-08 13:55:15]
再開発はだいたいさびれたエリアでやるから南側は可能性ありやろ。
744: 匿名さん 
[2010-10-08 14:06:36]
神戸市に関しても 莫大な借金抱えてるから、不動産処分せな首回らんで。学校の統廃合や職員住宅の廃止な。
745: 匿名さん 
[2010-10-08 14:24:34]
職員住宅が御影にあるの?
学校の統廃合、予定あるの?

情報あれば教えてください!気になる。
746: 匿名 
[2010-10-08 15:27:07]
このあたりに職員住宅はありません。
統廃合の学校もありません。

移転する学校はありますが、この近くではありません。
747: 匿名さん 
[2010-10-08 15:29:19]
一般論としてまでで、具体例は知らないわ。ただ、御影公会堂とNTTの並びとかマツダとレッドバロンのあたりは臭いな、 公有地でないけどね。
748: 匿名 
[2010-10-10 04:56:31]
あの土地くらいだと、容積率考えたら無理でしょう。

公開空地分で終わりますよ。
749: 匿名さん 
[2010-10-10 07:36:38]
将、来これ以上集客を見込めなければ、
クラっセがなくなりその跡地にマンション建設するって話を聞いたことがあるんだけど・・・
今の世の中あり得るね・・・
750: 匿名さん 
[2010-10-10 22:49:06]
↑誰がそんなこと言ってるんですか?そんなこと言い始めたらきりないねー

その前に長崎屋跡地でしょ

いずれにせよ、高額物件を購入できる人が世の中そうそういないので、これ以上マンション作ってもねー

安賃貸し作ってる方が、ベターかも
751: 匿名さん 
[2010-10-11 09:50:06]
長崎屋跡地、気になる。
752: 匿名 
[2010-10-11 10:18:28]
長崎屋跡では、三井住友BKを含むあの一角を地上げしないと。

まあ三井か住友が手がけるなら可能かも。

あそこでいうなら、少し距離が有るけど南の旧ミドリ電気の方が気になる。

今回、全面改装してだめなら撤退でしょうから。
753: 匿名 
[2010-10-11 10:28:54]
752です。

訂正  × 撤退でしょうから。 → ○ 撤退の可能性も出てくる。
754: 匿名さん 
[2010-10-11 13:22:42]
確かにミドリはあの広い店舗の割にお客さん少ないですね。

ファミレスできないかな?カプリチョーザとかサイゼリヤとかガストとかくら寿司とか。

755: 住まいに詳しい人 
[2010-10-11 21:13:44]
>いずれにせよ、高額物件を購入できる人が世の中そうそういないので、これ以上マンション作ってもねー

この先10年20年も経てば1000万円も出せば100㎡以上の新築マンションが購入できる時代になるよ(笑)
景気が悪いからって空いた土地にマンションばかり建設する・・・今はまだ夢のマイホームにはお金使う人多いからね。

日本の住宅事情は将来間違いなくそうなるよ。
756: 匿名さん 
[2010-10-12 03:01:15]
1000万で100平米!いい時代だ。早くその時が来て欲しい。
757: 匿名さん 
[2010-10-12 03:02:14]
1000万で100平米!いい時代だ。早くその時が来て欲しい。御影でそんな物件欲しい。

私は生きてるんだろうか。
758: 匿名さん 
[2010-10-12 07:32:28]
>756

ま、その時代は平均給与も大幅ダウンで年収150万位になるんじゃねーか。 今、現預金持ってる奴は
投資も何もせずにじっと20~30年待てばオイシイ物件がキャッシュで買えるということ。
ただ、そこまで待っても5年で死んだんじゃ意味ないがな。
759: 匿名 
[2010-10-12 07:42:44]
堅実に生きてるのが一番賢いということですね。
760: 匿名 
[2010-10-12 22:09:36]
現金で買え
761: 匿名 
[2010-10-13 02:07:18]
しかし、まだ売れ残ってんだこの物件・・・
762: 匿名さん 
[2010-10-13 07:26:15]
最終分譲が始まりました。

図面だけでなく実際に見学ができるようにされている。最終分譲限定販売の部屋もあるからプレミアがあります。
763: 匿名 
[2010-10-13 07:45:10]
家具がついてるやつね。実際に見てみるとロケーションがすごくて圧巻ですね。
764: 物件比較中さん 
[2010-10-13 08:02:08]
しかし、苦戦中だね・・・

先着順分譲概要の販売戸数が38戸ってことは
最終分譲をあわせるとおそらく

実際5、60戸以上いや70戸以上は売れ残ってるってことだな。

完売しないまま中古物件での売り出しになると
最低でも3割は値引きしてくるだろうから、
こちらの物件を今買うと痛い目にあいそうだね。
765: 匿名 
[2010-10-13 15:53:14]
しかし、しつこいね・・・

先着順分譲概要の販売戸数が38戸ってことは
分譲済みをあわせるとおそらく

実際400戸いや410戸は売れてるってことだな。

完売してしまったら中古物件はないから
最低でも3割も値引きはないだろうから
こちらの物件は今買わないと痛い目にあいそうだね。
766: 物件比較中さん 764 
[2010-10-13 16:50:48]
764ですが物件比較中の立場から述べたまでです。
>しかし、しつこいね・・・
とはどういう意味でしょうか?
失礼過ぎますよ(笑)

分譲住戸408戸のうち70戸
も売れ残ってるんですから
204戸のうち35戸の売れ残り
その半分としても17戸も売れ残ってるってことですよ。
算数できますよね(笑)
売り出し期間を考え、比率で計算したら決して売れてる物件なんぞ口が裂けても言えないです。
物件比較中の私から言わせてもらって残念ながらこちらの物件は売れていない物件に入ってしまいます。

残戸数がかなりあるってことは隠しようのない事実ですので765さんがこのような書き込みをされてもって感じがします。

765さん住民の方でしたらすみません。
検討板での個人的な意見ですのであくまでも参考までによろしくお願いします。

以上、報復的な書き込みや意味不明な書き込みには反応しませんのであしからず。

P.S.

個人的には住吉の物件とこちらの物件(3割引以上になれば)に興味があります。
中央区のライオンズタワー神戸元町や神戸タワーのようにスマートに早く完売することを祈っております。
767: ビギナーさん 
[2010-10-13 17:32:51]
764さんへ

質問です。先着順分譲概要の販売戸数が38戸なら
素人の考えでは、売れ残りが38戸+モデルル-ム
位だろうとと思ってしまうのですが、
どうして60戸とか70戸になるのか分かりません。



768: 物件比較中さん 764 
[2010-10-13 18:29:50]
767さんへ

10日程前のこちらの住民(知人)さんの話によりますと
管理会社の担当者の情報では73戸が管理組合と未契約だそうです。
こちらを参考にしての話です。
管理組合に問い合わせれば一目瞭然です。

本気で検討中の方でしたら問い合わせして見られたらよろしいかと思われます。
私の場合は慌てず、安く買えたら購入しようかな程度ですので(笑
まだまだ完売までは程遠いですが、万が一完売しても私の場合は縁がなかったんだなと諦められるので(笑
771: 匿名 
[2010-10-13 21:24:34]
読んでいまして、
非常に不愉快な投稿のため削除依頼いたしました
今後お気をつけ下さい
772: 匿名さん 
[2010-10-13 22:58:48]
検討しているのに完売したら買えないやろ。ホンマに検討しているのか?
773: 匿名さん 
[2010-10-13 23:08:06]
早く買わないと売りきれるよ。
774: 匿名 
[2010-10-13 23:31:53]
64

タワーマンションの買い方を間違っている。欲しいから買うこと。物件にいちゃもんをつけて販売妨害しないことです。
ゆとりを持って購入される方を歓迎おまちしています。
776: 匿名さん 
[2010-10-14 00:27:15]
3・4年前だったら、
「近畿圏では最高階数20階以上のマンションは失敗しにくい」
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/50TR-kinki.pdf
だったけれど、
「首都圏では最高階数20階以上のマンションは失敗しない」
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/50TR-syuto.pdf
と比べると、やっぱり当時から、関西は見劣りするようだったね。

まあ、ここは千里の中折れマンションの影響をもろにくらったからね。工法に脆弱なところがあったことと、大事故へのデベの対応が悪かったから、消費者の見る目は厳しかったってところかな。それとも、それよりもリーマンショックの影響が強かったかも知れないが、いずれにしろ不運なマンションだ。不運なところには、やっぱり住もうとは思わないね。

まだ相当戸数が残っているとは、正直驚きだった。
777: 匿名さん 
[2010-10-14 00:50:26]
この、三連休もモデルルームの見学者多かったですね〜。
先日、ロビーで、予算が足りないお客様に対して、営業担当者が、淡々と誠意を持ってお断りしている様子を拝見しました。安心したのと同時に、このご時世、多少勉強しても良いんとちゃうの?とも感じましたが、どうなんでしょう。
まだまだ値引きは難しそうですね。
786: 匿名 
[2010-10-14 09:44:34]
デべにも少しは責任があるかと思います。
事実いろいろ問題もあり裁判にもなってるみたいですし・・・
私は価値に応じた金額になるまで購入しませんが、一日も早く完売することを祈っています。

【一部テキストを削除しました。管理人】
788: 匿名さん 
[2010-10-14 10:25:26]
>786

具体的にはどうすれば完売できると考えてるの? 
789: 物件比較中さん 
[2010-10-14 10:42:16]
わかりますが、剥きになってレスしないことですよ。

早く完売するとよいですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
791: 匿名さん 
[2010-10-14 11:50:52]
「完売を祈る」などとデベサイドにたった書き込みが目立ちます。 ここは、検討板ですのでデベ・または住民の方は別の場所でやってください。 検討者は残戸物件の中から条件のよいものをじっくり見極めたいのですから。
早々と完売されては困るのです。
792: 匿名 
[2010-10-14 12:55:03]
どうして困るのでしょう?
現場を見て決められるのは今しかないからでしょうか?
793: 匿名 
[2010-10-14 13:09:25]
791 どうして住民を排除するのかわかりません。
デベはともかく、意見を聞きたい人もいると前にも何度も投稿しています。あなたも「デベ・または住民の方は別の場所でやってください」って上から目線ですよね。
794: 物件比較中さん 
[2010-10-14 13:24:31]
791さんに同感です!


ここは特に売れ残ってる物件が多いせいか、
すぐに感情的になる住民が多いので非常に迷惑です。

また購入検討者を見下した住民による書き込みは非常に不愉快に思います。

住民の方は住民板へどうぞ↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15088/
795: 匿名さん 
[2010-10-14 13:34:22]
792

完売したら買えないでしょ。だから困るわけ。
検討しているのだから、当たり前の話だな。
796: 匿名さん 
[2010-10-14 13:42:34]
794

私は本当の検討者なんで、貴方と一緒にされると迷惑です。完売祈る検討者なんて、ただの冷やかしですから。
797: 匿名 
[2010-10-14 16:07:01]
796さんに同感です!

ここは偽検討者がおおくて非常に迷惑しています。

また本当の検討者を見下した偽検討者による書き込みは非常に不愉快に思います。

あらしの方はどこかへどうぞ!
798: 匿名 
[2010-10-15 07:45:10]
検討中ですが、検討板は荒れ気味みたいですね。 住民板は穏やかでした。 この板も検討中の方と住民の方とご近所の方だけだと穏やかになるのかな。
799: ビギナーさん 
[2010-10-15 18:44:17]
読ましてもらいましたが・・・
住民さんが必死すぎて何だかとてもお気の毒に思います。
しかし、かなりの売れ残り(約70戸)に驚いております。
800: 匿名 
[2010-10-15 19:34:40]
なんせ全戸数が多いですからね。70部屋ってのはもう少し減るかと思いますが、空き部屋が全くない状態にはならないんじゃ…。
最後の部屋が売れる頃には、中古で売りにだされる数が増えていき常に数部屋は空き部屋でしょうね。
都心部でもないかぎり、部屋数が多いならしかたないと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる