中古マンション・キャンセル住戸「中古公団分譲住宅はお得?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古公団分譲住宅はお得?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2023-08-21 18:49:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】中古公団分譲住宅| 全画像 関連スレ RSS

現在 駅近くには土地が少なくなっている状況で、中古の公団分譲住宅(団地)が多く見られる駅が有るのですが、そういった団地はお買い得なんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-12-11 21:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中古公団分譲住宅はお得?

24: 匿名さん 
[2012-02-24 00:23:12]
係りというのが何者かわからんが、水道光熱費を係りと称する人に支払うことはないでしょう?

中古購入して水道・電気・ガスを継続使用というなら鍵渡し時に日割りで清算もありうるけど
それにしたってたかが知れてる。

意味が分からん。

25: 匿名さん 
[2012-02-24 00:32:03]
「明日からは水・光熱費は契約者の負担になります」

(~利用するのならね~)

というのがその係りとやらの言いたかったことでは。

それを言語処理能力の低い直情型の人間がキレたと。

余程公団にコンプレックスが潜在的にあるんだろう。
28: 匿名さん 
[2012-02-25 07:42:09]
このマンション投資家は実務を知らないね。

契約行為が伴わなければ費用発生するわけがない。

3か月間、水道電気ガスの契約をしなければ良い。
29: マンション投資家さん 
[2012-02-25 08:31:34]
購入側は素人が多い。

売り手は素人では通らん。

売り手も勉強不足はありうるが、
真摯な気持ちを持たないと自己向上に差し障るよ。













30: 匿名さん 
[2012-02-25 08:39:14]
一体何を売るのですか?胡瓜?茄子?

契約行為が伴わず閉栓状態で費用発生する法的根拠は一体何?なんちゃって実務家さんお答えください
31: 匿名さん 
[2012-02-25 09:24:15]
 24さんは男性ですね。女性は3ヶ月間も水道代・光熱費の
基本料がスワ発生?と思うと不安になるかもです。

自分の家は分りますが、他所は分らない事があります。

私が公団を購入したときは、管理費が入居したときから発生したと
思いますが、現在、民間の家を購入した翌日から管理費・積立金を
請求されました。入居は子供の関係で数ヶ月先でしたが。

このように所変われば何とやらで、無知な私達はすこしづつ分って
くるのです。

最初から分ってる人・即分る人・更にプロは、無知な者を侮ると
後者と同じムジナになりますよ。


32: 匿名 
[2012-02-25 09:31:27]
最近の書込みは・・・面白い。

茄子が読んで笑える。
33: 大家さん 
[2012-02-25 09:45:47]
空室が出て、水光熱費が発生してたら?それ大家が払うのですか?

空室を倉庫代わりに利用して、水光熱費が発生する?しませんよ。

水道、電力会社、ガス会社が、利用してないものを徴求できません。

ちなみに開栓後に契約者都合で閉栓すれば基本料金は発生しますが。

そもそも開栓していないものを一体誰がどうやって費用徴求する?
34: 21です 
[2012-02-25 21:24:32]
鍵渡しの日から数週間、新築マンション売り手側は、補修目的で点検・

備品交換・色彩物の取替え・手直しなど、何度も修理さん専用の鍵で

出入りしてました。


33さんは家主ですか、空室でメーターが動いてたら

(不動産が店子を室内に案内し、エアコン使用もありえる)

大家が支払うべきです。次の店子のメーターに加算しないでしょうね。
35: 匿名 
[2012-02-25 21:43:02]
悪いけどしょぼいバトルっつーかスレ主旨に反してるよね。
中古公団分譲住宅は得か?スレでしょ、ここは。スレ主からして建て替えを見込んだ損得の話しかしてない。

原宿団地なんて還元率 200%だよー。桜上水も60平米が6000万…
買えるものなら北青山か、オリンピック再開発睨んで霞ケ丘だね、自分なら。というディスカッションの場ではないのか?
36: いつか買いたいさん 
[2012-02-25 22:02:59]
電気などの開栓など、私も一般常識が浅いですが、一つ一つ
知ることですね。

分らないことは、やはり誠意をもって教えていただいた方が
いいです。
ここぞとばかりにヤイノヤイノと悪意があるみたいな書込みだと
嫌ですし。

ですから、買いやすい公団も、設備の豊富なマンションも
購入は・・・止~めた!!!

左右されないように、スレと無関係の一戸建ちを検討するわ。
さようなら

37: 匿名 
[2012-02-25 22:24:02]
こういうのをスイーツ脳と言うんだな。
間隔の開け方も変、誠意をもって教えるかどうか、は教える側が決めることなのにリクエストしてどうする(笑)
しかもそれが通ると思っているあたり痛すぎる。華麗なはずのうっちゃりも一戸建『ち』とか書いてる時点で馬脚が。

あなたは悪くないと正当化しかして欲しくない、脳内弱者くらいしか、中古公団なんて検討しないか。とほほ
(あ、一度去ったら二度と来ない方がエレガントだからね☆)
38: 親同居さん 
[2012-02-26 09:29:20]
37の言い方は面白いが、オッサンのくせに細かくてアーだコーだとウルセェ。
少なくとも僕は無知な弱者とケンカしない。
不動産関係の勉強・就職を目指してるが、品格も身に付けねばならない。

大家さん、空き部屋を見るとき電気付けるし、トイレの水を流して確かめたよ。












39: 匿名 
[2012-02-26 11:07:14]
>不動産関係の勉強・就職

品格も大事?だが将来性を見定める嗅覚の方がよほど大事。
無知な弱者は謙虚さくらい持たないといいようにカモられる格好の餌食になる。

蛇足ながら文末の長い余白は配慮に欠ける。
40: 匿名さん 
[2012-02-26 11:12:59]
>「明日からは水・光熱費は契約者の負担になります」 (~利用するのならね~)
> というのがその係りとやらの言いたかったことでは。
売り手、特に仲介は相手を見て言葉を選ぶのが原則だが、これでキレるとは何ともショボいバトルだ。


正確に伝えるためにはこれくらい言わないとダメなんだろうな
「明日からは(原則)水・光熱費は契約者の負担になります。」
「電気、水道、トイレなどは定期的に使用しないと詰まりや不良の原因になりますので
月に1度くらいは使用なされることをお勧めします」
「リフォームを検討される場合は、リフォームで使用する水道代や電気代は(原則)
持ち主負担となります」

それにしても3か月分の基本料を合わせても1~2万円程度だろうに、それでキレるとはショボすぎる。
中古住宅(公団)を買う趣旨とも離れているのは同意です。

41: 匿名さん 
[2012-02-26 11:35:57]
築30年、40年の公団住宅
それもエレベーターなしなら
いくら安くても買わない方がよい。
安物買いの銭失い、負債を買うようなもの。
42: 公的住宅居住経験者 
[2012-02-26 12:36:49]
>>41

>>築30年、40年の公団住宅

エレベーター無しはどうにもならないけど、RC造ラーメン構造ではなく壁式RC造の中層5F建て以下なので耐震性は高いと思う。
ただ新潟地震で壁式RC造の躯体本体が転倒した(これは旧公団ではないが)のは、軟弱地盤においての基礎の強度に問題があったからその後に旧公団は対策をしたと思う。

ところが旧国鉄の宿舎は、旧公団と同じように壁式中層RC造でありながら武蔵野台地で20m程度の深さで基礎杭を打設していた。これは東海道新幹線が開通する前の施工であり、技術力の高さが伺える。
43: 42 
[2012-02-26 12:50:08]
自己Resですが、記憶ミス訂正。

>>武蔵野台地で20m程度の深さで基礎杭を打設していた。

これは間違いで基礎杭の長さは10m前後でした。
44: 匿名 
[2012-02-26 20:49:44]
公団の、住民専用書込みってないのですか?
主婦の分りやすい情報がほしいです。

子供達が大きくなり、広いお庭にゴミが落ちてる事もなくなりました。
ゴミの無い庭を黙々と落ち葉を掃いてるのは男性職員で、女性は数少ない
子供さんとお喋り(相手をしてくれてる)してます。

清掃費を管理費から年に?7百万~?支出するなら、一部を他の
設備に使えばいいのにと思います。

以前、提案された方が影で大変言われてたので、私は先ずネットに
問いかけました。
45: 大家 
[2012-02-26 21:17:10]
学生さん、部屋内見るときに電気点けて水道流すのは結構ですよ。
それで大家は空き部屋の水光熱費の基本料金は負担していません。
社会勉強に検針のおばさんとでも話してみたら。何事も勉強だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる