中古マンション・キャンセル住戸「芝浦アイランド完成間近!芝浦ってどうなんでしょう!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 芝浦アイランド完成間近!芝浦ってどうなんでしょう!?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 21:16:45
 削除依頼 投稿する

これから発展する街だと思います!

[スレ作成日時]2006-06-29 21:25:00

現在の物件
芝浦アイランド
芝浦アイランド
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番

芝浦アイランド完成間近!芝浦ってどうなんでしょう!?

2: 匿名さん 
[2006-06-29 22:28:00]
所詮芝浦でしょ〜東京芝浦電機
3: 匿名さん 
[2006-06-29 23:05:00]
20年前も芝浦がくる!!って言われて、来なかったなあ。でも世帯数が圧倒的に増えるから、街は少しずつは変わっていくのでは!?期待できそう!
4: 匿名さん 
[2006-06-30 13:02:00]
田町駅の東側、芝浦地区は日本電気の工場が多いところだよ。
芝浦アイランドの辺りはそれよりも少し南に位置しており、不便なところです。

東芝は浜松町の日の出桟橋方面出口あたりじゃないの?
5: 匿名さん 
[2006-06-30 23:38:00]
変わっていくとしたら住む人間の他にアミューズメント的な施設、もしくは大型店舗が入るようなビルができることかな。
6: 匿名さん 
[2006-07-01 09:45:00]
不便さはなんら変わらん場所です。
7: 匿名さん 
[2006-07-01 13:45:00]
港区ちいバスや10年後には山手線に泉岳寺駅もできます!
8: 匿名さん 
[2006-07-01 22:24:00]
>>07
出来ても不便さは変わらんよ。
9: 匿名さん 
[2006-07-01 23:40:00]
集客率の高い建物ができれば街も変わるかもしれないが、かなり未知数だと思われます。
10: 匿名さん 
[2006-07-01 23:51:00]
>>09
希望的観測は止めた方がいいですよ。
11: 匿名さん 
[2006-07-02 12:28:00]
結局、地下鉄(三田駅)が使いにくいから不便なんだよね。
やっぱ山手線の外側って感じ。
12: 匿名さん 
[2006-07-02 13:23:00]
>11          同感です。地下鉄がもっと使い易い線だったりしたら、開ける可能性も。三田線は微妙ですね。
13: 匿名さん 
[2006-07-03 16:24:00]
港区番外地
山手線外の埋立
というポジションは
永遠にかわらん
14: 匿名さん 
[2006-07-03 20:25:00]
>>12 >>11
都営三田線、全然関係無いじゃない。
都営浅草線なら多少は理解できるけど、これもあまり関係無いね。
15: 匿名さん 
[2006-07-03 21:48:00]
失礼!都営浅草線の三田ででした!
16: 匿名さん 
[2006-07-04 00:14:00]
モノレールって、役に立たないし
17: 匿名さん 
[2006-07-04 22:22:00]
山手線内側の住人からすれば、
殺伐としていて足向かない感じだね。
04のいうNECの工場があるなんてのは何時の時代のことだろう?
デタラメもいいとこなんだけど...
18: れれれ 
[2006-07-05 22:44:00]
芝浦の賃貸に5年すんでいました。広さの割りに家賃が安かったのと、職場から便利だったので。
しかしやはり他の港区エリアの人からは芝浦・港南は差別されてるなあと感じました。下水処理場とか肉市場があるからでしょうか。また社宅族や、低所得向け都営住宅などが従来多かったようです。地理的には六本木や銀座にも出やすく便利なんですけどね。あとは埋立地なのでひろびろ感はあります。ただしくつろげる雑貨屋さんや商店街なんかはないです。いま芝浦アイランドの周りでしゃかりきに公園や緑地を作ってますが(これ、港区の税金?)
環境面では、芝浦アイランドの開発前の地ならしのとき、土壌汚染のための土の入れ替えなんてやってたのでちょっと心配です。それから排気ガスと騒音はけっこうひどいです。札の辻ちかくだと洗濯物をほすと真っ黒になるという話です。湾岸=お台場=芝浦=都内への輸送幹線ルートになっているため大型トラックの交通量が多いためです。あとへリポートの音も。まあ、よい点悪い点いろいろですが、活気がでることは間違いないでしょう。ちなみに私たちは環境重視で線路の向こう側に引っ越しました。
19: 04 
[2006-07-06 06:45:00]
>>17
今でもNECの工場はありますよ。
工場っていっても、箱物を作っている工場は少数派。
ソフトウェア開発に関連する事務所を主体としたのが多い。
20: 匿名さん 
[2006-07-06 11:29:00]
港南よりは良いと思う。
21: 匿名さん 
[2006-07-07 08:05:00]
バブル前半、ニューヨークの倉庫街をimageに売りたかったが失敗。やはり、立地が問題か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる